最新更新日:2024/04/19

7.19 1学期終業式式辞より

 1学期終業式、校長式辞の中で「人権教育・いじめ対策」に関して以下のような話がありました。
<概 要>
 休み中といえども、いじめや人に嫌な辛い思いをさせることは、絶対に許されません。「こんなことをしたり、言ったりすると、相手はどう感じどう思うか…」相手の立場に立ってものごとを考えましょう。それをする前に、その一言を言う前に、一歩踏みとどまって考える“心の間”を持つようにしましょう。
また、何か困ったことや不安なことがあれば、夏休み中といえども、遠慮せずに親や先生など身近な大人に相談してください。
 皆さんが、安全で健康にそして有意義な夏休みを送ることを心から願っています。

画像1 画像1
画像2 画像2

7.19 1学期最後のあいさつ運動(1年生)

本日夏休み前最後のあいさつ運動でした。写真にも収まらないくらいの人が参加してくれました。
これは、ほとんど毎日朝早くから昇降口前に立ち、継続して運動を呼びかけてくれた人たちのおかげだと思います。2学期も継続して、あいさつ運動を盛り上げていきましょう。
議員長さんからは、1年生の仲間に対して感謝の言葉が送られました。昨日の学年集会でもお話がありましたが、1年生のみなさん、よく頑張った1学期だったと思います!また夏休み後にみなさんとさわやかなあいさつができるのを楽しみにしています。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7.19 表彰(バスケットボール部男子)

 終業式後の表彰伝達でバスケットボール部男子も市大会3位入賞の表彰を受けました。これまで応援ありがとうございました。西尾張大会が7月23日からあります。引き続き応援よろしくお願いします。
画像1 画像1

7.19 表彰(2年生)

 終業式後、表彰伝達がありました。2年生も何人かの生徒が表彰を受けました。入賞おめでとうございます。
画像1 画像1
画像2 画像2

7.19 終業式の様子(2年生)

 今日は1学期終業式が行われました。校長先生からは2年生に向けて「部活動が新チームになるので新人大会に向けてがんばってほしい。夏休みは職場体験学習があるので有意義なものにしてほしい。」という話がありました。式の終わりには大きな声で校歌を歌いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7.19 学活の時間(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
学活の時間は、担任の先生から一人ずつ、通知表が手渡しされました。
待っている時間、夏休み課題に黙々と取り組んでいました。
初めての通知表に皆どきどきする姿が印象的でした。
初めての中学校での生活、皆、本当によく頑張りました。

7.19 1学期最後の学活(3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 終業式のあと、学活がありました。1学期を振り返ったり、夏休みの過ごし方について話を聞いたりしました。担任の先生から一人ずつ通知表が手渡されました。自分のがんばりやこれからの課題を確認し、さっそく夏休みの学習課題に取りかかる生徒もいました。体に気をつけて、充実した休みにしてくださいね。

7.18 大掃除2(2年生)

 掃き掃除や拭き掃除だけでなく、扇風機など細かいところまで丁寧に掃除をしていました。1学期にたまった汚れをしっかり落とすことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7.18 大掃除1(2年生)

 6時間目大掃除が行われました。みんなあまりにも一生懸命清掃に取り組んでいたので、2回に分けてその様子を掲載します。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7.18 大掃除(3年生)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 1学期最後の授業日の6時間目は大掃除でした。普段手の届かない細かなところまで拭いたり、床をスポンジで磨いたりしていました。自分たちで汚れている場所を見つけて、時間いっぱい掃除しようとする姿が素晴らしいですね。気持ちよく1学期を終えられます。

7.18 学年集会(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
5時間目に、1学期の反省を行いました。各クラスの6役ができたところできなかったところの発表をし、その後、学習担当、生活担当、主任の話を聞きました。
どの先生も、1年生の1学期はとてもよく頑張ったと褒めてみえました。
キーワードは、「ムラサキミエマシタ」です。誘惑に負けず、成長する皆であることを信じています。

7.18 ピアサポート活動(2年生)

 1時間目に、ピアサポート活動の授業を行いました。テーマは「感情のコントロール方法を学ぶ」でした。「準優勝絵シート」を題材にグループで話し合いをすることによって、良好な人間関係を築こうとする心情を高めました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7.18 道徳ピアサポート(3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の道徳は良好な人間関係を作るための学習をしました。悔しい思いや恥ずかしい思いをした子のイラストから気持ちを考え、同じ経験をしても、人の感情には違いがあることを知りました。その違いを認め、コントロールする方法を知ることで、よい関係を築いていけることを学びました。

7.18 道徳の時間(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の1限の道徳の時間は、ピア・サポートを行いました。より良い人間関係づくりの時間です。各クラス笑い声が飛び交い、それぞれの内容で、クラスメイトとの仲を深めました。

7.17 高校体験入学事前説明(3年生)

画像1 画像1
 夏休みに行われる高校体験入学や学校見学会に延べ約700人が出かけます。一人2校、多い人は6校の見学会に参加する予定です。今日は進路担当の先生から心構えや注意事項を聞いた後、参加する高校ごとに集まり、担当の先生と交通手段やもちもの等について、さらに詳しく確認をしました。実際に高校に足を踏み入れ、体験することによって進路が具体的になってくることと思います。しっかりと自分の目で見聞きし、進路選択に生かしてください。

7.17 部活動(茶道部)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日のお稽古の様子です。1年生がたくさん入部しご覧のとおり和室がいっぱいです。先週に引き続き、2人の先生方に、袱紗捌きやお道具の扱い方を一つ一つ丁寧に教えていただきました。また、2,3年の先輩たちが1年生の隣に座り一生懸命に教える姿が、なんとも頼もしく見えました。

7.17 給食試食会

画像1 画像1 画像2 画像2
☆第1回給食試食会・食に関する学習会

 給食試食会の献立は「ごはん・牛乳・スーミータン・米粉の揚げぎょうざ・夏野菜と豚肉の旨味いため」です。保護者の方には、中学生と同じ給食を食べていただき、給食の味や量などを理解していただきました。
 「夏野菜と豚肉の旨味いため」は、昨年度の応募献立で、苦手な人の多い「ゴーヤ・ズッキーニ・なす」などの夏野菜を使っています。野菜の切り方・味付けなど、色々と調理方法を工夫して、苦手な食べ物が食べやすくなるよう工夫しています。試食会に参加していただいた保護者の方とも、苦手克服方法の情報交換もできました。

 試食会後の「食に関する学習会」では、木曽川中学校の給食や食育推進について、栄養教諭が説明しました。


 

7.17 学年集会(2年生)

 6時間目、卓球室にて学年集会が行われました。最初に学代長から1学期のまとめの話がありました。続いて夏休みの学習や生活について担当の先生から話がありました。最後に、学年主任から全体を通して話がありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7.17 福祉実践教室に向けて(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の7限は、10月に行われる福祉実践教室についての説明がありました。
「福祉」とは、よりよく公平に暮らすこと。主任からも、今後、皆の生きていく社会は、国際化、高齢化、LGBTなど様々な人々が交流する世の中になるなかで、今回の体験を通して、その人の身になって考えることをしてほしいとの話がありました。
 車いす・手話・要約筆記など、金曜日に希望のアンケートを回収します。

7.17 合唱コンクール指揮、伴奏者説明会(3年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
 合唱コンクールの曲が決まり、今朝は指揮者、伴奏者のオーディション説明会がありました。説明に加え、楽譜の配付がありました。夏休みに練習をし、8月23日の審査に臨みます。各学級から多数の立候補があり、最後の合唱コンクールにかける意気込みが伝わってきました。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31