最新更新日:2024/04/18

6.13 質問教室(2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
テスト勉強で分からないところを、放課後に残って質問する、質問教室の様子です。
質問をすることは、学習を進めるうえでとても大切です。質問するためには、自分が何が分かっていて、何が分かっていないかを考えなければなりません。それを考えることで、学習する内容を絞ることができます。そして、効率的に学習を進めることができます。
数学の教室では、多くの生徒が参加し、問題を解きながら質問をしていました。
テストまで1週間、頑張れ!2年生!!


6.13 実習生の研究授業(2年生)

 本日、教育実習生が体育の研究授業を行いました。緊張しながらも一生懸命に授業をしていました。生徒の運動量もしっかりと確保し、生徒たちは楽しんでハンドボールの授業に取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6.13 家庭科の授業(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
大根のかつらむきのテストがありました。事前に練習をしていた生徒は、練習の成果を発揮できてとても喜んでいました。家庭科で学習した内容はぜひ家庭でも生かしてほしいものです。

6.13 PTA交通安全指導

今日もPTA交通指導部の評議員の皆さんに朝の交通安全指導を行っていただきました。
木曽川図書館前の道路は、車の往来が多く、点滅信号のため大変危険です。小学生の通学路でもあるため、小学校の旗当番の方、地域の方も加わって4名の方々に見守っていただきました。

画像1 画像1

6.12 今日の様子(2年生)

 今日の2年生の様子を紹介します。
 写真の上2枚は、体育の様子です。男子は、ハンドボールの授業を行っています。班で話し合い、作戦を立てています。
 写真の真ん中は、今日の朝、あいさつ運動に参加してくれたメンバーです。
 写真の下2枚は、今日の質問教室と課題完成教室の写真です。明日もあります。テスト勉強をしていて、分からない問題があれば、ぜひ質問教室に参加しましょう。
 
画像1 画像1

6.12 平常テストと給食後の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
朝読の時間に数学の平常テストがありました。
どの生徒も真剣に取り組んでいました。

昨日から歯みがき週間が始まりました。
今週は給食後に奇数クラスが歯みがきをしています。
磨き残しがないか確認しながら磨いていました。



6.12 質問教室(1年生)

画像1 画像1
質問教室の様子です。1年生のこの時期にしては、とても多くの生徒が参加をしていました。テストに向けて前向きに勉強をしようとする気持ちが伝わってきました。

6.12 PTA交通安全指導

昨日から朝の交通安全指導が始まりました。
梅雨入りにもかかわらず、爽やかな天候で、生徒も「おはようございます」と気持ちの良い挨拶で登校してました。

写真は、里小牧7と中学校北の横断歩道での登校風景です。
画像1 画像1
画像2 画像2

6.11 第2回PTA役員会

本日、第2回PTA役員会が行われました。

主な協議事項として、6月16日に開かれる「木曽川地区PTA役員親善スポーツ大会」のソフトバレーボール大会のルール等の確認に始まり、各専門部の部長さんから活動報告と提案がありました。

生活指導部:6月11日からのあいさつ運動について
交通指導部:6月11日からの交通安全指導について
保健部:7月18日の給食試食会・学校保健委員会について
文化部:6月14日のズンバ体験教室について
広報部:1学期PTAだよりの編集について
学年部:研修視察の研修内容・参加者募集等について
画像1 画像1

6.11 道徳(2年生)

画像1 画像1
本日の1限目に教育実習の先生による道徳の授業が行われました。
さまざまな立場に立って物事を考えることについて、ソフトボールの題材をもとに考えました。

6.11 PTA交通安全指導

今日から19日までの9日間、PTA交通安全指導が行われます。

生徒の皆さんが交通事故に合わないよう、PTAの方々が11か所のポイントに分かれて、安全を見守っていただいています。

PTA交通指導部の皆様、早朝より各所での立ち番指導をありがとうございます。
画像1 画像1

6.11 教育実習生(2年生)

 今日の1限に教育実習生が道徳の授業を行いました。実習生は、緊張しながらも授業を進めていました。その思いを感じ、生徒たちも懸命に考え、発表をし内容を深めることができました。実習も残り4日です。最後までファイト!!
画像1 画像1
画像2 画像2

6.11 学年集会(2年生)

 全校集会後、2年6組の学級代表の司会で学年集会を行いました。学代長から「あいさつキャンペーン」について、その後、学習、生活担当の先生から話がありました。明日から質問教室、課題完成教室が始まります。質問教室を上手に利用して、テスト勉強に励みましょう。
画像1 画像1

6.11 道徳の授業(3年生)

 1時間目の道徳は、道徳の副読本の「母の涙」を題材に家族愛について考えました。
画像1 画像1
画像2 画像2

6.11 生徒会活動・委員会活動(3年生)

 集会では、生徒会長からあいさつ運動について、議長から週目標について、保健委員長から歯磨き習慣について話がありました。どれも3年生が中心です、すばらしいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6.11 表彰伝達(3年生)

 集会で、ポスターの表彰と陸上部の表彰がありました。3年生も数多くの生徒が入賞しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6.11 命の大切さを考える日《校長室》

本校では6月9日を「命の大切さを考える日」としています。これは、過去に起きた交通事故、水難事故を2度と起こしてほしくないという願いを込めて決められました。そして、生徒の左肩には「命を大切に」というメッセージがかかれている安全リボンがあります。この言葉には、家族、地域の方、先生様々な人々の思いが込められています。どんなことがあろうとも、私たちは与えられた命を大切にし、精一杯生きていくことが使命でもあると思います。生徒のみなさんは安全リボンに込められたたくさんの人の思いを受け止め、この安全リボンに感謝と誇りを持って日々の生活を送ってほしいと思います。また、不審者から自分自身を守るためにも、防犯ブザーやホイッスルの携帯をしてください。そして、自分も周りの人も大切にする心を持ち続けてください。


6.11 命の大切さを考える日

 朝の集会で,校長先生から「命の大切さを考える日」について、なぜそういう日になったかという経緯と安全リボンに込められた思いについて話がありました。
画像1 画像1
画像2 画像2

6.10 ふれあいコンサート【吹奏楽部】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ふれあいコンサートは、盛況のうちに終了しました。
自校の演奏では、5月のコンテストより上達した演奏を披露することができました。
また、消防音楽隊と市内3校との合同合奏では、総勢130人の迫力ある演奏をしました。
今回の反省を生かし、また夏の大会に向けて頑張っていきたいと思います。
応援してくださったみなさま、ありがとうございました。
1日司会と受付として頑張ってくれた1年生吹奏楽部員のみなさんも、ありがとうございました。

6.10 ふれあいコンサート【吹奏楽部】

画像1 画像1
画像2 画像2
本日一宮市民会館にて、消防音楽隊との合同演奏会、ふれあいコンサートが行われます。
朝からリハーサルを頑張っています。
開演は13:30からで、木曽川中学校の演奏は15:00頃の予定です。
ぜひ聞きにきてください。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30