最新更新日:2024/03/28

10.27 リハーサル(2年生)

昨日26日、2年生全員が体育館に集まり、合唱コンクールの学年リハーサルを行いました。
発声練習や入退場の仕方を確認し、実際に全クラスが歌いました。
どのクラスも練習の成果が出ており、ステキな合唱を聴くことができました。
本番までに、まだ練習の機会があります。
限られた時間ではありますが、各クラス最高のハーモニーを響かせ合えるよう頑張りましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

10.26 給食のようす(2年生)

2年生では給食中の放送をしっかり聞くために、放送が始まったら話をしないようにしています。

そして放送が終わり、余っているものがあると、毎日恒例となっているおかわりジャンケンが行われます。
基本は当番がつけきるため、余らないのですが、おまけや欠席者が出た時に行われます。
いつも人数が多いので、トーナメント制にして勝ち上がってきた人で、決勝戦が行われます。
下の写真は歓喜の瞬間です。

いつも空っぽになる食缶をみると気持ちがいいですね。
画像1 画像1 画像2 画像2

10.26 教育実習生(1年生)

 今日の1限に教育実習生が研究授業を行いました。グループ活動を取り入れ、お互いに教え合う授業をされていました。生徒に寄り添い、アドバイスをするなど、実習生の温かい人柄がでる授業でした。明日が最後の実習日となります。
画像1 画像1
画像2 画像2

10.25 PTA学校保健委員会

 PTAの給食試食会に引き続いて、本校の校医さん、薬剤師さんをお招きし、第2回学校保健委員会を行いました。
 『思春期の子に対する接し方』と題して、応用教育研究所の研修主事 杉村秀充先生にご講演いただきました。
 子どもの不適切な行動に対して、親としてどう対処すればよいのか、また、勇気づけるためにはどんな技術があるのかなど、思春期の子どもにどう接すればよいのかを学ぶことができました。
 今日の講演を通して、自分の子育てを見直し、子どもとの接し方について改めて考える時間となりました。
画像1 画像1 画像2 画像2

10.25 音楽の授業にて(2年生)

音楽の授業で、音楽室ではなく体育館を使った練習をしていました。ここ数日の練習で、格段に合唱の質が良くなってきました。本番を意識して教室での練習を大切にしていきたいですね。
時間はどのクラスも平等にありますが、その時間をどう使うかはクラスの取り組み方によって変わります。決められた時間の中で、最高の合唱を作り上げてくれるのを今から楽しみにしています。
画像1 画像1

10.25 授業の様子(1年生)

 1年生の授業の様子です。合唱練習もありますが、毎日の授業を大切にして、1ヶ月後の期末テストに備えていきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10.25 PTA給食試食会

画像1 画像1 画像2 画像2
☆給食試食会

 本日、第2回給食試食会が開催されました。献立は、「栗菜飯・きのこの香り汁・つくね・昆布和え」で、秋の旬を味わう献立です。
 子どもと同じ給食を食べることで、量や味、給食の配膳や片づけなど、給食に関する様々なことを体験していただきました。給食の試食後には、「朝ごはんの大切さ」「カルシウムの大切さ」について、栄養教諭から話がありました。
 子どもたちが、心身ともに健やかに成長していけるよう、今後も学校と家庭で協力していきたいと思います。

10.24 合唱練習開始(1年生)

今日から合唱練習が始まりました。担任の先生からアドバイスを受け、さらに良い合唱にしていこうという雰囲気が伝わってきました。毎日、合唱練習があります。歌い終わった後は、換気やうがいをして、体調管理をしていきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10.24 合唱練習(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日から昼休みの合唱練習が始まりました。
パート別に練習をしたり、クラス全体で合唱をしたりと、各クラスが工夫をして練習に取り組んでいます。

10.24 朝の練習始まる(3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日から合唱コンクールに向けての朝の練習が、始まりました。朝練習は部活動のない3年生だけ、しかも、自分たちで自主的に集まり、各パートのリーダーが中心となって行っています。1、2年生の時は担任の先生の下で頑張る姿が多く見受けられましたが、3年生の練習は、生徒たちの手によって進められていきます。2年間の蓄積と、クラス一丸となっての取り組みが、最後の合唱コンクールを、大成功へと導いてくれることでしょう。頑張れ3年生!!

10.23 レポート作成&合唱コンに向けて(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の6限は、「今日で完成」を目標にレポート作成を行いました。また、明日から行われる合唱練習に向けて、意気込みカードを書いたり、スムーズに練習するために隊形作りをしていました。

10.23 道徳の授業(1年生)

 今日の6限に教育実習生が道徳の授業を行いました。実習生は、緊張しながらも授業を進めていました。その思いを感じ、生徒たちも懸命に考え、発表をし内容を深めることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10.23 合唱コンクールに向けて(3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日から、学級で合唱コンクールの練習が始まりました。木曽川中学校の生徒として最後の合唱コンクールに向けて、どのクラスも声を掛け合いながら一生懸命に練習に取り組んでいました。
 明日も練習があります。最高の合唱を作りげるためにどのクラスも頑張りますので、11/4(土)の合唱コンクールには、是非木曽川中学校体育館にて、ご参観いただけたらと思います。

10.23 台風の後の授業(2年生)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
台風の影響で、4時間目からの授業となりました。いつもと違う時間ですが、いつも通り、落ち着いて授業を受けています。

10.23 思いやり(2年生)

画像1 画像1
さて、何気ない一枚の写真ですが、なんの写真でしょうか。

実は今日の朝、地面に敷かれているこの黒いマットが台風の影響で見事にひっくり返っていました。工事の赤いコーンも倒れていました。
風が強くて、先生たちも生徒の皆さんがきたら一緒に直そうと思っていましたが、何も言っていないのに早く着いた2年生の2人が直してくれていました。

きっと影でいろんなことに気づいて、動いてくれている子がいるんだなと、2年生の成長を実感しました。
思いやりのある行動に感謝します。ありがとう。

10.23 お弁当(1年生)

 今日は、台風の影響で昼食がお弁当になりました。保護者の皆様には、朝早くからお弁当の準備をしていただきありがとうございました。生徒たちは、嬉しそうにご飯を食べていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10.22 台風21号接近中

台風21号が接近中です。
今後の台風の動きや気象情報には、十分ご注意ください。
なお、明日の登下校については、お子様を通じて配付しました案内文書「台風21号接近による給食及び登下校について」(本ウェブサイトの配布文書にもあります)を今一度ご確認をお願いいたします。
画像1 画像1

10.21 おやじの会ペットボトル水ロケット大会(4)

成績発表と表彰式です。

ほとんどは80m台の記録の中、優勝は90mを超える記録でした。

ご参加いただいた19組の親子の皆様、ありがとうございました。

また、各小学校で本大会のご紹介やお声がけをしていただきました三小学校の教頭先生方にも感謝申し上げます。

そして、これまでの準備および当日の運営に携わっていただいたおやじの会の皆様、貴重な休日にも関わらず早朝よりご支援をいただき、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10.21 おやじの会ペットボトル水ロケット大会(3)

発射装置をギュッと握ると、勢いよくロケットは空に舞い上がっていきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10.21 おやじの会ペットボトル水ロケット大会(2)

ロケット完成後は、1回目の飛距離測定会を行いました。今にも雨が降り出しそうな天候の中、発射準備です。まずは、ロケットに空気を注入。準備が整い、いよいよ発射!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
11/1 3年生第2回iテスト

全体のお知らせ

1年学年通信

2年学年通信

3年学年通信

保健だより

生徒指導だより

図書館だより

給食だより