最新更新日:2024/04/24

4.30 午後の部活動

 今日から3日間、家庭訪問のため、午後は部活動を行っています。
 今日はグラウンドコンディション不良のため、一部の部は中止しましたが、明日からは好天が見込まれ、活動できそうです。
 顧問が家庭訪問で不在の部活動は、学校に残る職員で安全管理をし、事故やケガのないように努めています。
画像1 画像1

4.30 リバーサイド・フェスティバル参加【吹奏楽部】

画像1 画像1
 吹奏楽部は、次の連休中に『2013いちのみやリバーサイドフェスティバル』野外ステージで演奏します。

 演奏時間は、5月3日(金・祝)・午前9時40分〜10時20分の予定です。

 当日は、138タワーパーク内でさまざまなイベントが行われています。ぜひご家族でご来場いただき、吹奏楽部の演奏もお楽しみください!

 ※138タワーパーク「スプリングフェスタ」

4.30 夢の9秒台へ《校長室》

画像1 画像1
 昨日、広島市で行われた陸上大会では、男子100m予選で「10秒01」という記録が出ました。
 この記録を出したのは、京都・洛南高校3年の桐生祥秀選手で、ジュニア(20歳未満)世界タイ記録、日本歴代2位の記録だそうです。
 その走りをテレビのスポーツニュースで観ましたが、中盤からの加速度が素晴らしく、予選で見せた圧倒的な速さは、まるでジャマイカのウサイン・ボルト選手のようでした。決勝でも、10秒03(追い風参考)のタイムで走り抜け、見事に優勝しました。
 ボルト選手が身長196cm・体重94kgの巨漢に対して、桐生選手は身長175cm・体重68kgの一般人と変わらない華奢な体つきというのも驚きです。ふだん練習している高校のグラウンドは、100mの直線距離も取れない環境と知り、二度びっくりです。ちなみに、木中のグラウンドは直線100mは余裕で取れますし、変形ですが400mコースさえ取れます。
 ではどうやって力をつけたのか?ミニハードルを約2m間隔に置いて、ストライドを広げたとか。恵まれない練習環境ではあっても、練習方法を工夫し、地道に努力した結果といえそうです。
 決して「○○がないから△△ができない」と言い訳せず、「○○がないなら◇◇で工夫する」。多くの成功したアスリートがそうであるように、彼もまた自分の目標をしっかり描いているからこそ、モチベーションが持続できるのだと思います。
 昨年10月に10秒21、11月には10秒19、そして今回の10秒01。これまで、多くの日本人が挑んできた10秒の壁。確実に進化を遂げている17歳がこの壁を打ち破り、「夢の9秒台」で疾走する日を心待ちにしているのは私だけではありません。
(※写真は、本日付の毎日新聞記事)

4.30 メッセージ(1)(3年生)

 連休に挟まれたこの3日間、気を抜くことなく生活しましょう!
 選手権大会も終わり、次の目標をしっかりと見定めた部活動にしていこう!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4.30 メッセージ(2)(3年生)

 担任の先生の思い、ちゃんと汲み取っていますか?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4.30 活用力を鍛える(3年生)

画像1 画像1
 国語の授業のひとコマ。
 与えられた条件に当てはめて自分の考えを要約し、表現する。
 活用力は、まとめたり、説明したり、書いたり……、さまざまな「言語活動」を通して鍛えられます。
画像2 画像2

4.30 メッセージ(2年生)

 連休に挟まれた3日間。
 気を抜かないで「凡事徹底」の日々を過ごしていきましょう。
 次の4連休を楽しく過ごすためにも。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4.30 素敵な笑顔(2年生)

画像1 画像1
 授業中のひとコマ。
 笑顔で発言する人がいる。それを笑顔で聞く人がいる。
 クラス全体が温かい雰囲気に包まれる。
 素敵な笑顔が毎日、毎時間見られる学級、学年、学校でありたいね!

4.30 メッセージ(1年生)

 4月も今日で終わり。
 明日からの5月は、もう一度、初心に戻って生活していきましょう!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4.30 正しい発音で(1年生)

 “ What color is this ? ”
 ALTのジョセフ先生から尋ねられた色を次々に答えています。
画像1 画像1
画像2 画像2

4.30 第1回学校運営協議会(5月13日)の開催について

木曽川中学校 第1回学校運営協議会の開催について

1 開催日時 平成25年5月13日(月曜日)
2 場所 17:00〜18:00 本校会議室
3 公開(個人情報がある議題については非公開とします)
4 傍聴人定員10名(傍聴を希望する場合は、5月8日までに学校にて事前受付をお願いします。
  受付の際は、本人確認ができるものをお持ちください。また定員を超えた場合は先着順とします。)
5 議題
 ○平成25年度学校運営協議会の組織について
 ○平成25年度学校教育目標・経営方針・教育活動について
 ○平成25年度学校運営協議会の年間計画について 
○その他
6 問い合わせ先 本校教頭 岡本達幸(学校0586-28-8769)

4.29 嬉野中学校錬成会〜感謝〜【剣道部】

画像1 画像1
画像2 画像2
 昨日の嬉野中学校錬成会では、三重県の先生方に大変お世話になりました。
 三重県の錬成会に、愛知県の木曽川中学校を呼んでいただけることはもちろん、駅から防具をもって長い距離を歩いていると、「防具を持って行ってあげるよ」と防具を運んでいただけたり、また、違う学校の先生からも、三重県の剣道部のことを教えていただきました。
 本当によくしていただいて感謝しています。ありがとうございました!

4.29 嬉野中学校錬成会〜三重の剣道〜【剣道部】

画像1 画像1
画像2 画像2
 昨日、三重県の嬉野中学校で剣道の錬成会があり、参加してきました。
 参加している学校はどこも強く、三重県で1位2位を争う学校もいて大変刺激を受けました。
 三重の剣道は、愛知と剣風が違い、生徒も戸惑っていたように思います。愛知よりも一撃の強さを重視している印象を受けました。しかし、たとえ相手が強くとも、自分の剣道をできることが勝敗を決めると思います。自分の剣道を貫ける強さをもってほしいと思います。

4.29 GW前半終了《校長室》

画像1 画像1
 ドウダンツツジが可憐な白い花を咲かせました。
 今日はどこかへ出かけたくなるようなポカポカ陽気となりました。GW前半の3連休はよく晴れ、行楽に出かけた方も多いかも知れません。高速道路などは、あちらこちらで渋滞も起きているようですので、くれぐれも交通事故にはお気をつけください。
 私は、このところ手をかけることができなかった自宅の庭が、見るも無残な姿で荒れ放題になっていましたので、早朝から草取りや樹木の選定に追われました。すっきとした庭を眺めると、気分もすっきりとしてきます。

 明日からのGW狭間の3日間、各学級担任が家庭訪問をさせていただきます。
 すでにお知らせいたしましたように、今回の家庭訪問の第一の目的は、担任が学級の生徒の家の位置を確認することです。新任や転勤してきた職員にとって、地図を確認しながら校区をくまなく回るのは初めてです。職員にとって、校区の地理的環境を自分の目で確かめておくことは、この先必ず役に立つことが出てきます。
 移動の時間を考えると、保護者のみなさまお一人お一人と懇談させていただく時間は限られています。じっくり懇談をご希望の方は、後日、お時間をとらせていただきますので、家庭訪問時にお申し出くださるか、学校にお知らせください。
 なお、今回の家庭訪問は、保護者不在でも構いません。
 どうぞ、明日からの3日間よろしく願いします。

4.29 ご声援 ありがとうございました!【男子バスケットボール部】

画像1 画像1
 過日行われた一宮市選手権大会は、準決勝で惜しくも尾西第一中学校に敗退しましたが、三位決定戦で奥中学校に勝利することができました。背の低いチームですが、オールコートで懸命にボールを追う姿に感動しました。応援してくださった皆様、ありがとうございました。
 さて、今日は来週行われる西尾張大会にむけて、中部中学校で行われた7校合同練習試合に行ってきました。大会で負傷した主将・副主将が出場できない中、出場選手が自分のできる全力のプレーを頑張りました。
 西尾張大会は5月5日(日)6日(月)に木曽川中学校で行われます。
 ぜひご来場いただき、ご声援お願いいたします。

4.28 他山の石《校長室》

画像1 画像1
 先日、保護者からの依頼で、申請書を用意することになりました。
 保護者から伺った連絡先に電話すると、名のある会社のオペレーションセンターにつながりました。オペレーターに要件を告げると、担当者から折り返し電話をいただけるとのこと。
 その日の朝に電話依頼したので、午後には連絡があるだろうと待っていました。しかし、夕方になっても連絡がありませんので、こちらから再度、電話を入れました。違うオペレーターさんが対応してくれました。しばらくすると、すぐに対応していただけたようで、その会社のある部署から電話が入りました。用件を伝えると、もう一度、指定した電話番号に電話したうえで申請書式を取り寄せてくださいとの回答。
 ところが、その電話番号は初めにかけたオペレーションセンターでした。再度電話すると、またまた違うオペレーターさんにつながり、そこに至るまでの経緯をすべてをお話しする羽目に。担当部署からの返事をお待ちくださいとのこと。
 その後、何日たっても返事がありません。保護者の方も心配されているはずなので、オペレーションセンターに電話しました。また違うオペレーターさんに、最初からすべての経緯をお話しする羽目に。オペレーターさんに罪はないので、「いい加減にしてよ!」という言葉を飲み込み、担当部署に直接つながる連絡先をお尋ねしましたが、社内規約上、それはできないとの回答。仕方なく、連絡を待つことに。
 ようやく担当者とお話ができたのは、何と8日後のことでした。その日のうちに、申請用紙の書式をFAXで送ってもらい、即、申請しました。(ただし、申請許可はまだいただいていませんが……。)

 気の短い人なら、完全に切れていることでしょう。私人としてなら私も切れていたかも知れません。

 この対応、私たち教職員にとっては「他山の石」。きっと組織的対応のミスで、ご迷惑をおかけしたこともあったのではないでしょうか。さっそく職員会議で話題にし、保護者・地域のみなさんからのご質問に対して、回答のたらい回しや遅れがないか気をつけるよう指示しました。私自身も大いに気をつけるべき体験でした。

※(注)「他山の石」とは?
『詩経−小雅・鶴鳴』の「他山の石、以て玉を攻むべし」とあるのに基づく。「よその山から出た粗悪な石でも、それを砥石に利用すれば自分の玉を磨くのに役立つ」という意味で、他人の誤りを自分の修養の役に立てることをいう。

4.28 練習試合から学ぶこと【ソフトテニス部男子】

画像1 画像1
 今日は葉栗中学校と尾西第三中学校を迎えて,練習試合を行いました。
 最後の総合大会までの約3か月,いろいろな学校を相手に練習試合を行っていきます。楽しく試合をするだけでは,力はつきません。試合を通して,自分のよかったところ,よくなかったところを把握し,他校の上手な選手と何が違うのかを考えさせながら,試合をしていきたいと思います。

4.28 練習試合【男子テニス部】

画像1 画像1
 葉栗中学校・尾西第三中学校を迎えて練習試合を行っています。
 今年は、全国中学校総合体育大会ソフトテニスが一宮市テニス場で開催されます。夏の市大会で優勝すれば、開催地枠として全国大会出場権が得られます。
 どの学校もこのチャンスを得ようと練習に熱が入っています。
画像2 画像2

4.28 ジャスト・タイミング!【陸上部】

画像1 画像1
             わずかな誤差が 失敗を生む

             ジャスト・タイミングを求めて

              何度も 何度も 試みる
画像2 画像2

4.27 あなたも「参画」しませんか?《校長室》

画像1 画像1
 今日も終日、ソフトボール選手権大会の主催者として会場を離れることができず、サッカー部や男子バスケットボール部の準決勝戦やハンドボール部の1回戦を観戦することはできませんでした。
 結果は、教頭先生が発信してくれたHPで知りました。先週の女子バレーボール部と併せて4つの部が選手権大会第3位を勝ち取りました。第3位というのは、嬉しさと悔しさの入り混じった複雑な心境だと思います。この悔しさを夏大会まで忘れずに、日々の練習に取り組んでほしいと思います。

 さて、このところ保護者のみなさまからメールをいただいたりお話を伺ったりする機会が多くありました。そんな方々から、学校の様子について建設的なご意見を多数お寄せいただき、私としても今後の学校経営にとても参考になりました。

 そこで提案があります。
 学校の応援団として、保護者・地域のみなさんからより良い木中にするためのご意見やご提言、あるいは、見つけた木中生の「よいところ」を学校にお教えください。学校宛メール・FAX・お手紙など、方法は何でも結構です。どしどしお寄せいただければ幸いです。
 これは「コミュニティ・スクール」の目的の一つ、保護者や地域のみなさんの「学校への参画」につながる具体的な方法です。みなさんの「参画意識」によって、学校は支えられるものです。よろしくお願いします。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
4/1 平成26年度始め
4/3 入学式準備 新3年生登校
4/4 着任式 入学式 始業式

全体のお知らせ

学年だより

保健だより

生徒指導だより