最新更新日:2024/04/19

3.05 卒業式は目前

画像1 画像1
 春めいてきたとはいえ、昨日から冷たい雨が降り続きます。
 3月1日は公立高校、2日と今日は近隣の私立高校の卒業式に参列しました。どの高校でも卒業式の定番である『仰げば尊し』が歌われ、卒業生の目に涙があふれる場面に接することができました。歌詞の意味を実感としてとらえることが難しくなった現代社会ですが、その心は日本人の伝統的精神として受け継がれていってもよいと思います。
 もちろん、本校の卒業式にも『仰げば尊し』が歌われます。最近は、この曲が小学校の卒業式で歌われることが少なくなって来ました。時代の流れですから、それもよいとは思います。しかし、義務教育最後の卒業式で日本人としての精神世界を表現することの意義は、とても深いと考えています。歌う生徒はもちろんのこと、参列いただく保護者や来賓の方々にも、歌を通してきっと伝わるものがあると思います。「千人力」で歌い上げる本校の卒業式を、ぜひ味わってください。
 1.2年生は明日の「三送会(3年生を送る会)」の準備、3年生は卒業を迎える心の準備に余念がありません。また、職員も感動的な卒業式を創り上げるために、さまざまな準備のつめを行う毎日です。
 参加するすべての人間が感動を共有する、そんな卒業式にしたいと願っています。

3.05 ありがとう(3年生)

画像1 画像1
              クラスの仲間とも もうお別れ

            一緒に過ごせてよかった ありがとう!

      進路は違っても 同じクラスの仲間であることは 一生変わらない

3.05 教室環境整備(3年生)

画像1 画像1
 午後、3年生は1年間お世話になった教室の環境整備をしました。
 掲げてあった掲示物を剝がしながら、「こんなこともあったね!」と思い出話に花が咲きます。
 感動の卒業式、みんなの力で迎えようね!
画像2 画像2

3.05 道徳〜無人スタンド〜(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 あなたは品物を買うときお店の人がいなかったら、お金を払いますか?それとも払いませんか?
 今日の道徳ではそのようなことを考え、意見を出し合いました。

3.05 道徳「イチローの流儀」(2年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日の2年生の道徳の時間は、イチロー選手の話をもとに行いました。
 イチロー選手は物を買うにも長く使えるものを買うし、使ったバットやグローブも丁寧に手入れすることで知られています。
 自分が物を壊したときや無くしたときどうしていたかを思い起こしながら、『ものを大切にする心』について考えてみました。

3.04 ご協力ください

画像1 画像1
 3年生にとっては、明日から最後の週を迎えます。
 3年間の最後であると同時に、義務教育9年間の最後の4日間です。
 今年度の「三送会」(3年生を送る会)は、6日(火)に行われます。在校生が心を込めて卒業生を送り出す「はなむけの会」です。1・2年生は、この日に向けて準備を進めて来ましたし、卒業生も返礼のための企画を進めています。この「三送会」は、本校キャッチフレーズ「千人力」を具体的に表現できる場でもあります。
 今年度、3年生保護者の方々に「三送会」参観のご案内をいたしました。昨年度は、保護者参観はありませんでした。卒業生を送り出すために1・2年生の生徒たちが真剣に取り組む行事を、ぜひ卒業生の保護者にも見ていただきたい、そんな思いからご案内をいたしました。私は、本校の姿を知っていただく絶好の機会ととらえています。
 生徒主体の行事ですので、保護者のみなさまの座席は後方となりますが、会場全体の雰囲気を味わっていただくことはできると思います。なお、会の進行の妨げとなるフラッシュ撮影や座席を離れての鑑賞は厳に慎んでいただくようお願いします。開会前には会場扉を閉めさせていただきますので、お早めにお越しください。
 日ごろ、学校では生徒たちに「ルールやマナーの徹底」を指導しています。保護者の参観マナーがそのお手本となるよう、ご協力をお願いします。

3.04 間もなく Take Off(3年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
                  離陸準備完了!

                間もなく Take Off !

3.03 部活日和

画像1 画像1
 昨日の雨から一転、今日は暖かな春の日差しがいっぱい差し込み、穏やかな部活日和となりました。グラウンドや体育館、武道場や教室では、さまざまな部が元気に活動をしています。
 屋外では気温も上昇し、ポカポカして気持ちよく運動ができます。思いっきり身体を動かす木中生の姿は、躍動感にあふれています。
 体育館では、女子バレー部が萩原中学校を迎えて練習試合をしていました。また、ソフトボール部は浅井中学校へ、男子卓球部は藤浪中学校へ、女子ソフトテニス部は尾西第二中学校へ、野球部は中部中学校へ、それぞれ練習試合に出かけています。
 どの部も冬の寒さに耐え、基本練習を繰り返しながら、技術と気力を鍛えて来ました。春の訪れとともに、実践的な練習を多く取り入れ、4月の選手権大会に備えています。
 本校は、どの部も顧問の先生が非常に熱心な指導をしてくれます。生徒たちもそれに応えてがんばっています。練習を工夫し、各種大会に全力でぶつかる姿勢は、本校の伝統でもあり、各部が大きな大会で結果を残しています。
 よく他校から、「木中は部活動がさかん」と言われるゆえんはそこにあります。やるからには結果を残したい、そんな気持ちが生徒にも顧問の先生もあります。部活動の勢いが、そのまま校内生活の原動力となり、「千人力」のパワーを生み出しているのです。
 「文武両道」、今後も木中は高みをめざしていきます!

3.03 練習試合【女子バレー部】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 萩原中学校を迎えての練習試合。
 サーブ、レシーブ、トス、アタック、ブロック………、まだまだ、どれをとってもミスが目立ちます。そのたびに、顧問の先生の厳しい言葉が飛びます。
 「分かっているけれどできない」状態から、「分かっているからできる」状態に、技術と精神力を磨いていこう!

3.03 レベルアップ【ハンドボール部】

画像1 画像1
 先週の西尾張選抜大会のサポートをしたハンドボール部。
 そのとき目に焼き付けたプレーを、自分たちの練習に生かそうとがんばっています。
画像2 画像2

3.03 調和【吹奏楽部】

画像1 画像1
 パート練習のあとの全体練習風景です。
 単調な音の繰り返しが続きますが、全体の調和を生み出すのはなかなか難しいものです。顧問の先生の厳しい指摘を受けながら、一人一人ががんばるしかありません。
画像2 画像2

3.03 基本練習【女子卓球部】

画像1 画像1
画像2 画像2
 サーブとレシーブの基本練習を、何度も繰り返しています。
繰り返しの練習で、基本をしっかりと身につけ、今後の大会に備えます。

3.03 精度を上げる【サッカー部】

画像1 画像1
画像2 画像2
 狭いエリアでのパス交換を練習しています。
 春の大会に向けて、一つ一つのプレーの精度を上げていきます。

3.03 試合に備えて【男子テニス部】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3月末から4月にかけては、さまざまな春の大会が開催されます。
 ベストな状態で試合に臨めるように、実践的な練習を続けています!

3.03 レベルアップ【陸上部】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
              より高く より遠く より速く

        気持ちのよい春の日差しを浴びながら レベルアップ!

3.02 奉仕活動と最後の授業(3年生)

 今日保健体育で3年1.2.7.8組の最後の授業を行いました。白熱したドッジボールで最高に輝く笑顔をたくさん見ることができました。みんな2年間本当に有難う!
 そして6時間目には奉仕活動として、校舎を分担して掃除をしました。感謝の気持ちを込めて2時間みっちり頑張っていました。
 卒業式まであと6日!最高の卒業式にしよう!!
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

3.02 締めくくり

画像1 画像1
 今週は、あっという間に2月が終わり、駆け足で3月がやって来ました。
 気がつけば、卒業までのカウントダウン・カレンダーも残り数枚となりました。3年生は、学校生活一つ一つのことがらにピリオドを打ちながら、有終の美を飾ろうと心がけています。
 各教科の最後の授業には、教科担任の先生に感謝の気持ちを表し、お礼の言葉を述べていました。有志による朝のあいさつボランティア、通学路の清掃ボランティアだけでなく、学年全員で校内整備に取り組む奉仕活動も積極的に進めてくれています。特に、進路がすでに決定している生徒たちは、毎日「今、自分にできることは何か?」を問いながら、学校や学年、級友たちのためにできることを行動化している点は、大いに評価したいと思います。
 来週は、6日(火)に三送会、7日(水)には卒業式予行、同窓会入会式が行われ、8日(木)の卒業式へと進んでいきます。3年生諸君は卒業に対する気持ちもますます充実し、立派な姿勢で巣立ってくれるものと信じています。卒業生のそんな姿を見つめながら、在校生も学年が一つ上がることの意味を自覚してくれることでしょう。
 素晴らしい卒業式が迎えられる雰囲気が漂う今週の校内の様子でした。

3.02 木工実習(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 技術科の木工もいよいよ完成段階。
 切り分けた材料を、ボンドと釘を使って組み立てています。
 完成した作品は末永く活用してくださいね!

3.02 地理学習(2年生)

画像1 画像1






   行ったこともない土地の学習

      地図と資料から

     想像を膨らませながら

       広がる世界
   

3.02 模写(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 美術の授業の締めくくりは「模写」に挑戦です。
 ルノアールの作品を模写しながら、ルノアールの思いに迫ります。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
3/6 卒業生を送る会
3/8 卒業式
入試関係
3/9 愛知公立定時制前期入試