最新更新日:2024/03/28

4.15 部活動オリエンテーション

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日の6時間目には、部活動オリエンテーションが行われました。
部活動担当の先生から、中学校の部活動の仕組み、重要性についてお話を聞きました。
3年間続けられる部活動を、よく考えて自分の意思で選びましょう。

4.15 いただきます!

画像1 画像1
 月曜日から給食が始まり、今日で5日が経ちました。
 どのクラスも新しいクラスで初めのうちは慣れない当番も、5日経てばかなりスムーズに「いただきます!」ができるようになりましたね♪
 当番だけでなく、一人ひとりの“心遣い”で、これからもスムーズに「いただきます」、「ごちそうさま」が言える環境をつくっていきましょう!

4.15 進路説明会

 今日の6時間目、3年生では進路説明会が行われました。
今まで漠然としていた自分の進路が、いよいよ現実的に考えるものへと動き始めました。先生の話を聞く姿は真剣そのものでした。
このメンバーで学びあえるのも“最後の年”ということを忘れず、仲間同士で励まし合い、進路実現に向けて全力で取り組んでいきましょう!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

4.15 爽やかに戦おう

画像1 画像1
 いよいよ明日から、運動部の一宮市選手権大会が始まります。
 少々天候が気になる競技もありますが、これまでの練習の成果をいかんなく発揮し、ぜひとも目標としてきた成果を挙げてほしいと思います。
 どんなスポーツ競技も大会である以上、勝負にこだわることは当然です。しかし、何よりも試合の途中経過を大事にしたいものです。「礼に始まり礼に終わる」の言葉通り、どのチームも終始フェアプレーに徹し、大会会場に爽やかな風を吹かせてくれることを望んでいます。
 試合さえ良ければそれで良しではありません。移動中の交通マナー、身だしなみや大会で出会う人々へのあいさつ、節度ある応援………、すべてを含んでこそ本物です。その中でこそ、キラリと輝くファインプレーが生まれるものなのです。
 今朝、道いっぱいに広がって登校する生徒の姿を見かけた地域の方から、心配のお電話をいただきました。周囲に迷惑をかけない、そして自分の身は自分で守るという観点からも、大いに自覚を促したいと思います。もちろん、ほとんど多くの生徒は交通ルールやマナーを守って登下校しています。誰もができる木中生であってほしいと願います。
 明日からの選手権大会、心は熱く、表情は爽やかに戦い抜こう!

4.15 明日から選手権大会

画像1 画像1
明日から市選手権大会が行われます。

どの部も、冬場に培った力を、思う存分発揮してください。

☆☆組み合わせ☆☆
http://www.city.ichinomiya.aichi.jp/division/ga...

4.14 爽やかな音色

画像1 画像1
               春の日差しを浴びながら

          奏でる音色が 春風となって 駆け抜ける

4.14 第1回の道徳授業

画像1 画像1 画像2 画像2
 2年生の授業では、全クラス1時間目、道徳が行われました。
第1回めということで、初めて知り合ったもの同士のコミュニケーションを高めるために、エンカウンターによるエクササイズを行いました。絵に描かれたものを班員に口で伝え合う、という内容のものです。どの班員も、同じ班の子にうまく伝えようと頑張っていました。

4.14 教科の授業始まる

画像1 画像1
 1時間目の道徳を皮切りに、今日から本格的に教科の授業が始まりました。
 1年生にとっては、教科担任制による授業の初日。これからお世話になる教科担任の先生との出会いです。
 1年生の教室では、教科についての説明、授業の進め方やノートのとり方、勉強のし方など、今日はまだ教科ガイダンスが中心の授業が進められました。しかし、中には小学校の復習から始めている教科もありました。例えば、社会では47都道府県名やアジアの国々の国名をゲーム形式で振り返ったり、数学では分数の約分・通分のし方を復習したりする授業でした。
 3月まで小学校に勤めていた私にとっては、小学校での積み上げが十分にできていたかが問われているようで、心が引き締まる思いがしました。たぶん、それは生徒たちにとっても同じだったと思います。私は思わず、「がんばれ!」「ちゃんと小学校の学習を思い出してくれよ!」と心の中で念じていました。
 義務教育9年間は、系統だったカリキュラムのもとで行われています。小学校では4月から新しい学習指導要領が完全実施となり、教科書も一新されました。中学校は平成24年度からの実施となりますが、それを見越した先取りの授業も進めています。今後も、小学校と中学校が連携しながら、新しく求められている学力を培う授業を展開していきます。

4.14 初★道徳

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 いよいよ今日から授業がスタートしました。

 最初の授業は「道徳」です。「ぼくのお姉さん」というお話を読み、家族愛について話し合いました。また、障害をもった方に対して、温かく接しようという意識もこの授業を通して芽生えたのではないでしょうか・・・。

4.13 長縄大会!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日の4時間目、3年生は第1回目のレクリエーションを行いました。
 仲間とともに汗をかき、大きな声で掛け声をかける様子は、本当に頼もしい姿でした。たくさんのいい笑顔を見ることができて、わたしたち教師も楽しい気持ちでいっぱいになりました♪
 これからの行事も、みんなで力を合わせて素敵な思い出を作っていきましょう!

4.13 「いざ」に備える

画像1 画像1
 6時限目に地震とその後の火災を想定した避難訓練を実施しました。
 東日本大震災から1ヶ月以上が過ぎました。しかし、東北・関東地方では、なかなか余震が収まらず、被災者の皆さんは、大きな揺れの中で不安な日々を送ってみえます。
 そんな状況をニュースで見聞きしている生徒たちは、今日の避難訓練に対して、非常に真摯な態度で臨んでくれました。
 揺れが起きた時の対処の仕方、避難経路や誘導の方法、集合場所の確認など、1,000人を超える生徒を、いかに安全に、そして迅速に避難させるかは、私たち教職員に課せられた使命です。「いざ」という時には、基本的なマニュアルに従うことと、状況判断によって機転を利かせることも要求されます。今日の避難訓練は、生徒のためであり教職員のためでもあるのです。
 災害は時を選ばずやってきます。想定される東海・東南海・南海地震は、いつ起きても仕方がない時期に入っています。家族の間でも、どこが避難所となるのか、しっかり確認しておく必要があります。携帯電話が使えない状況も起こりえます。関東のように、保護者が帰宅難民になる可能性も考えられます。さまざまな状況を想定し、ご家族でもぜひシミュレーションしてみてください。

4.13 学年集会

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日の5時間目には、学年集会が行われました。
 1年生のスタッフから一言ずつ挨拶があり、その後は生徒指導の先生からお話がありました。
 1時間集中して話を聴くことができ、とても立派でした。

4.13 第1回 自然教室オリエンテーション

画像1 画像1 画像2 画像2
2年生が楽しみにしている自然教室♪
今年は6月15日(水)〜16日(木)の1泊2日の日程で行われます。
今日は第1回目のオリエンテーションがあり、目的や大まかな日程の説明を聞きました。2ケ月後が楽しみですね。

4.13 着々と進んでいます★

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1年生が入学して5日。
教室掲示もだんだんとにぎやかになってきました。自己紹介カードや係活動の掲示物を生徒の力で作っています。

4.12 校内探検

画像1 画像1 画像2 画像2
 中学校は3つの校舎に分かれていて、たくさんの教室があり、とても広いです。
どこに何の教室があるのか、今日は担任の先生に全校を回って教えてもらいました。早く覚えて移動教室を速やかに行えるようにしたいですね。

4.12 学年固め

画像1 画像1
 どの部も活動を終え、下校時刻をきちんと守って家路に着きました。
 仲間と語りながら、家路に向かう生徒たちを眺めながら、しばし自分自身の中学生時代を振り返っていました。
 一日のできごと、誰かと交わした会話、先生の一言、部活の練習………、話のネタは尽きることがありませんでした。一緒に帰る仲間は、たいてい決まっていました。仲間との会話を通して、自分自身にない発想を教えてもらったこともありました。昔と今では、交通事情なども異なりますから、くれぐれも生徒の皆さんは、話に夢中になりすぎて、道草をしたり事故に遭ったりしないように気をつけてくださいよ!
 今日は、どの学年も「学年集会」を開き、これからの学習や生活の方向性を確認したり、学年所属の先生方からお話を聞いたりしていました。生徒の成長を願わない先生は誰一人としていません。先生方の熱い思いをしっかり受け止め、それに応えていく木中生であってほしいと思います。
 各学年がしっかり方向性を見定め、一致団結して進んでいけば全校の力となり、「千人力」のパワー全開となります。チャレンジ精神を大いに発揮してくれることを期待しています。

4.12 第1回学級レクリエーション

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日の6時間目、学級の親睦の輪を深めるために、学級レクを行いました。
ドッジボールやドロケイなどをして盛り上がりました。みんなとても楽しそうでした♪

4.12 学級役員選挙

画像1 画像1 画像2 画像2
5、6限に学級役員選挙が行われました。
「新しいクラスで、クラスのために頑張ろう!」という意気込みを感じ、うれしく思います。どのクラスも学級役員と力を合わせて、最高のクラスを作っていきましょう。

4.12 学年集会

画像1 画像1 画像2 画像2
 2年生になって初めての学年集会がありました。

2年生担当の先生から一言ずつ話がありました。生徒は2年生になって、聞く姿勢がすごくよくなりました。先輩の自覚を感じました。

4.12 学級役員選挙

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 新しい学級が始まって今日で4日。
そろそろみんなの顔と名前が一致してきたでしょうか・・・。

今日は、学級の役員、委員、係決めを行いました。立候補する姿はとても頼もしかったです。選挙も真剣に行うことができました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30