最新更新日:2024/03/29

私立高校推薦入試へ【3年】 1月31日

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今朝は雪の降る中、3年生の一部が、愛知県の私立高校推薦入試に出かけました。あいにく、朝方から雪がちらつき始め、ほんとに寒い一日となりした。学校で残った生徒は、元気に授業を受け、最後のまとめに取り組んでいます。卒業まであと25日です。残り少ない日々、1日1日を大切に過ごしたいものです。

携帯電話 1月30日

画像1 画像1
 お子さんの安全のために、すぐに連絡が取れるからという理由で、携帯電話を持たせる保護者の方も多いと思いますが、子ども達は連絡を取るだけに使っているとは限りません。プロフやブログを公開したり、見知らぬ人とメール交換したりしている子もいます。プロフやブログを作っている子は、名前や顔写真などの個人情報をインターネットに公開することになり、多くの危険が潜んでいます。
 また、家庭で勉強しているときも、食事中にも、友達からメールが入ると、携帯電話に一生懸命になってしまうため、注意をすると親子げんかになり、悩んでいる保護者もいます。
 ただ、居場所を知りたいというだけなら、行き先を伝えて遊びに出かけさせる。誰もいないときは、食卓にメモ書きを残して出かけるように、日没前には帰宅するように習慣付けることも大切です。友達と遊んだり、塾へ出かけたりするにも、計画的であればあるほど、要らなくなるのではないでしょうか。携帯電話を持たないことによって、お子さんが先のことを考え、計画的に生活するようになれば、素晴らしいことです。
 みんなが持っているかという理由で持たせるのは問題です。携帯電話は大変便利なものですが、さまざまな危険やマイナス面もあります。お子さんに携帯電話を持たせる前に、本当に必要か考えてみてください。また、持たせる場合、親子で話し合って、使う上でのルールをつくり、お子さんと約束をしましょう。

いざ、出陣! 岐阜・私立一般入試【3年】 1月30日

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 朝から雪模様となった今日、51名の生徒が岐阜・私立一般入試に臨みました。早い学校は、商工会館に6時10分集合、点呼を受けたのち、受験校に向けて出発していきました。
 明日は、私立・専門推薦入試(愛知)、2月7日(月)〜9日(水)にかけては、愛知・私立一般入試が控えています。受験勉強も大切ですが、体調管理をしっかりとして、ベストな状態で受験に臨みましょう。
 3年生の健闘を祈ります!
 

アンサンブルコンテスト県大会 【吹奏楽部】 1月29日

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 1月29日(土)にアンサンブルコンテスト愛知県大会が刈谷総合文化センターで開催されました。
 木曽川中学校からは打楽器六重奏とサックス四重奏の2グループが出場しました。
 大会当日は、打楽器六重奏はトップバッターで演奏し、作り上げてきた音楽を精一杯表現しようとする子どもたちの姿がとても印象的でした。そして奏でる音楽は会場を感動で包み込みました。惜しくもあと一歩のところで東海大会に進むことはできませんでしたが、打楽器六重奏は金賞、サックス四重奏は銀賞をいただき、大会を経て見違えるほど成長した子どもたちの姿を見ることができ、心から嬉しく思います。

 打楽器六重奏 金賞
 サックス四重奏 銀賞

 応援に足を運んで頂いた方もたくさんみえました。本当にありがとうございました。

トイレの神様【合唱部】 1月28日

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 みなさんは上村花菜さんの「トイレの神様」はご存知でしょうか。亡くなったおばあさんを思う「泣ける歌」として有名で去年の紅白歌合戦でも披露されました。
 今、合唱部では、「トイレの神様」を女声二部合唱にアレンジして歌っています!!
「ちゃんと育ててくれたのに、恩返しもしてないのに、こんな私を(入院したおばあちゃんは)待っていてくれたんやね」・・・思わず歌いながら泣いてしまいそうです。
 よかったら第2音楽室に練習の様子を見にきて下さい♪

i テストに向けて【1年】 1月27日

画像1 画像1 画像2 画像2
 5,6時間目、一年生は、iテストの強化学習を行いました。
 みんな真剣に取り組み、質問したり、ウイークポイントをチェックしたりして、少しでも実力が発揮できるよう頑張っていました。

学年集会【2年】 1月27日

画像1 画像1
昨日、2年生は学年集会を行いました。内容は、3送会に向けての心構えと部活動への参加についてです。
3送会では、3年生に感謝の気持ちを伝えられるような発表を行いたいと思います。
部活動では、2月からは少しずつ日が長くなり、放課後も活動できるようになります。気持ちを切り換えるチャンスです。残り少ない期間を悔いのない活動をしましょうと呼びかけました。この日の一斉ランニングには、たくさんの生徒が積極的に参加していました。

【3年生】保護者会始まる 1月26日

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日から3日間、3年生にとっては最後の進路決定に関する保護者会が始まりました。
先月の保護者会で私立高校を決め、今日からは公立高校を最終決定します。懇談会に先がけ、先週末には学年末の評定が通知されました。
 評定を受けて、週末に保護者と話し合いを重ねた生徒もいるようです。いずれにせよ、自分自身が成長できる進路を選択してほしいと思います。

「凡事徹底」【1年】 1月26日

画像1 画像1 画像2 画像2
1年生の道徳では、日々の小さな当たり前のことをやる大切さ・・・について考えました。
 例えば掃除。本校では朝「無言清掃」に取り組んでいます。しゃべらずに掃除に集中することによって学校がキレイな状態を保てていると思います。

保健学習 1月26日

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日は1年2組と9組で保健学習「思春期の心」を行いました。
小学校の時とは違い、イライラすることが多くなったり、異性への関心が強くなったりしているようです。でも「それは自分だけではないんだ」「先生も過去はそうだったんだ」と安心した生徒も多かったようです。
 「思春期」は誰もが通る子どもから大人への「架け橋」なんですね。

『思春期の心』の学習【1年】 1月24日

画像1 画像1 画像2 画像2
 養護教諭と担任の先生のティームティーチングで、思春期の心について学習しました。自分の心を見つめ、自分と周りの人を大切にして、中学生時代をどのように過ごしたらよいのかを考えることができました。

親子交流戦 ソフト部(1) 1月22日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
木中おやじの会主催の親子交流戦をソフト部と行いました。
今日も、ちょっと北風が寒かったのですが、ソフト部の卒業生にも参加していただき、おやじパワー全開で交流戦を戦い抜きました。

一斉ランニング 1月21日

雪が降って、しばらくできなかった一斉ランニングが今日から再開しました。
毎日続けていくと、知らず知らずのうちに持久力がついてきます。「一粒の米」の話を思い出してがんばっていきましょう。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

尾張小中学校PTA研究発表大会 1月20日

画像1 画像1 画像2 画像2
 尾張小中学校PTA研究発表大会が江南市民文化会館で開催され、PTA会長と校長が参加しました。
 3校の研究発表を聴き、質疑が行われました。家庭教育力の強化では、小牧市立大城小学校PTAが、学校支援では知多南町立大井小学校が、地域社会との連携では岩倉市立南部中学校PTAが発表しました。

道徳で心を磨【1年】 1月20日

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日の1時間目は全校一斉道徳。
1年生は「深雪ちゃんのこと」という題名で『自己の価値』について考えました。
主人公の「あゆ」はオシャレな深雪ちゃんをまねして容姿や格好を変えていきますが、気持ちのどこかに違和感を感じ・・・。
 「本当の自分」を見つめ直すよい機会なったのではないでしょうか。他人への憧れやマネてみることは大切なことですが、その憧れをどの部分に持つかが最も大切ですね。

文集作成【3年】 1月19日

画像1 画像1 画像2 画像2
卒業式まであと33日!!
今年度は卒業文集を学年で作成することになりました。
今日は、各クラスで文集の下書きを行いました。
それぞれが3年間を振り返り、楽しかった思い出、辛かった思い出などを書いていました。

進路学習(2) 【1年】 1月19日

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 1年生の総合の時間に行われた進路学習続編の様子です。
今日は、「世の中にはどのような職業があるのか」また、「その職業はどのようなジャンルに分類されるのか」を考えました。
 みんな「へ〜知らなかった!」の連続だったようです。第1回目の進路学習に続き、今日もどのクラスも盛り上がって楽しく勉強することができました♪

県大会に向け頑張っています!【吹奏楽部】 1月18日

画像1 画像1 画像2 画像2
11月29日(土)に行われるアンサンブルコンテストの県大会に向け、木中吹奏楽部の打楽器六重奏、サックス四重奏が練習に励んでいます。
西尾張大会よりレベルの高い県大会。聴いてくれる人が感動できるような演奏に仕上げていきたいと思います。

愛知私学推薦&岐阜一般出願事前指導【3年】 1月18日

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 愛知県の私立高校推薦受験と岐阜県の私立高校一般入試の、出願と入試の事前指導が行われました。
生徒たちは出願に際しての注意事項を熱心に聞いていました。日時や交通手段、持ち物などについて最終確認をしましたので、自信を持って出願や受験に臨めると思います。

雪にも負けず 1月18日

画像1 画像1 画像2 画像2
凍った雪道をバリバリ音を立てながら、生徒たちが元気に登校してきます。
どんな状況でも遅刻しないように、早めに登校する生徒たち。
校門での朝のあいさつにもエネルギーが感じられます。

雪の積もったグラウンドでは、部活動。
体力づくりを兼ねて、雪かきしている生徒もいました。
たくさんの雪ダルマも出現。
生徒たちは元気です。

    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31