「やる気の三中 〜熱意をもって〜」を掲げ、地道・徹底を貫き、自立・貢献 できる生徒を育成します。

6.22 朝のあいさつ運動

画像1 画像1
画像2 画像2
毎朝,3年生有志の生徒が昇降口で朝のあいさつ運動をしてくれています。

しかし,昨日より修学旅行中の3年生。
そこで,2年生の有志を募ったところ,たくさんの生徒たちが活動に参加して,元気な声であいさつをしてくれました。

大きな声であいさつすることはとてもいいいことですね。
2年生,頑張っています。

6.21 2年生救命講習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 胸骨圧迫や、AEDの操作、人工呼吸などの方法を、消防署の方に指導いただいて実践しながら学びました。もしものときに大切な知識を身につけることができました。

6.21 2年生 保健の授業の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 保健の授業では、空気の汚れと換気について勉強しています。男子のクラスでは、教室の空気の様子を、酸素役・ヘモグロビン役・一酸化炭素役となった生徒が動き回り、説明されています。
女子のクラスでも、パワーポイントを使い分かりやすく説明がされています。
どの生徒も真剣に授業に臨んでいます。

6.20 6時間目の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
じめじめした梅雨の季節。
朝激しくふっていた雨があがったものの,湿度は高く,集中力を持続させることが難しい気候でした。
そんななかでも,授業を真剣に受ける2年生。
頼もしいです。

写真は2−5社会,2−2理科,2−4英語です。

6.19 職場体験の事前指導

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6時間目は職場体験の事前指導として、武道場で学習しました。
職場体験での挨拶、事前打ち合わせなどについて確認しました。
ペアで実際に挨拶をしてみると、少しずつ実感がわいてきたのではないでしょうか。

6.18 朝礼

画像1 画像1
 今日の朝礼では先日の陸上大会の表彰がありました。表彰を受けた人だけではなく、陸上を4月からずっと頑張ってきた人を労い拍手する場面がありました。2年生も多くの陸上参加者がいました。頑張っている姿、素晴らしかったです。成長した姿を学校生活で見せていきましょう。

6.18 英語・数学 学習コンクール

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日、1限に英語と数学の学習コンクールを行いました。
真剣にテストに向き合う生徒たち。
両教科、8割正解で合格です。

日頃の学習、そして、テストに向けての学習の成果が出たでしょうか。

6.15 保健体育,家庭科の授業風景

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
期末テストが近づいてきました。
4教科の授業もみんな真剣に聞いていました。

写真は2年生の保健(女子)体育(男子),家庭科の授業風景です。

6.14 3時間目の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の3時間目の授業の様子です。そろそろそれぞれの授業で期末テストに向けての話も話題にあがり始めました。どんなところに気を付けて学習していくか、先生の言葉を真剣に聞いていました。

6.13 自主学習頑張っています

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生のフロアの掲示板に理科の自主学習を頑張っている生徒のノートのコピーが貼ってあります。

課題以外に自主学習をすることはとても大変だと思いますが,時間を上手に使って,実力をつけようと頑張っている生徒がたくさんいます。
本当に素晴らしいことです。


6月18日月曜日には英語と数学の学習コンクールを予定しています。
それぞれ,8割の正答率が合格ラインです。

対策プリントをしっかり復習して皆さんの検討を祈ります。

6.12 国語の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 国語の授業では「説明を工夫して伝えよう」という学習に取り組みました。テーマを決め、4つのポイントの中から一つ選び、わかりやすく短い説明文をつくって発表しました。

6.11 進路学習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
人は何のために働くのだろう。
それをテーマにした進路学習を行いました。

まだまだ勤労に対して,漠然としたイメージしかないと思っていましたが,
生徒たちからは様々な考えがたくさん出ていました。

・生きていくため(お金をもらうため)
・自分の特技や好きなことを生かしたい
・家族のため(育ててくれた家族に恩返しがしたい)

など,働く目的をみんなで考えることが出来ました。

6.8 教育実習生とのお別れ会

 先週から三中で勉強していた教育実習の先生が、2週間の実習を終えました。社会や道徳の授業をしたり、短学活でたくさんのお話をしたりなど、生徒たちとたくさん関わってくれました。最後は学級全体でお別れ会をして別れを惜しみました。短い期間ではありましたが、教師になる夢を叶えられることを皆で応援しています。2週間、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6.8 道徳(ローテーション授業)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日2限目に,道徳の授業を行いました。

授業の感想を見ていると,とても前向きな,そして素直なことが書かれています。
まだまだ成長途中の中学2年生。
50分間,自分としっかり向き合ってくれて,うれしく思います。


6.7 2年の先生による読み聞かせ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は朝読書時間に先生による読み聞かせを聞きました。
絵本を読んでもらって朝から優しい雰囲気の学級の風景でした。

6.6 課題のやり方

画像1 画像1
画像2 画像2
2年生,みんな毎日の課題を頑張っています。
本日は国語の学習の提出日でした。

ほとんどの生徒が問題を解き,答え合わせ,直しをしての提出ですが,
中には自主的な学習をメモ用紙に行い,それを貼って提出した人がいました。

意味の分からない熟語の意味を調べてあるのです。

これはとても素晴らしいことです。
毎日の小さな積み重ねが,実力となって蓄積されていくことでしょう。

ぜひ皆さんに実践してもらいたいものです。

6.5 5時間目の授業の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2-6は数学、2-5は社会、2-2は英語の授業でした。
授業への取り組み方も身についてきたというところでしょうか。
どの授業でも先生の話をしっかり聞こうという表情が見られました。

6.4 午後の授業風景

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日は朝礼ありの時間割なので,給食後に4時間目,5時間目,6時間目と続きます。
写真は,4時間目2−6英語,2−4数学,2−2家庭科の授業です。
みんな集中して授業を受けていました。

写真はありませんが,2−1は理科室にて授業を行いました。

そして,2−3は国語で漢字の小テスト,2−5は数学で連立方程式の小テストを行っていました。自分の習熟度を測る良い機会としてもらいたいものです。

6.1 若狭めのうと貝殻ろうそく

画像1 画像1
画像2 画像2
六月に入りました。
海が恋しくなってきた頃ですが、約一か月前の若狭宿泊学習を思い出します。
自然教室では、釣り、いかだ、カヌー、グラスボードなどの体験をして肌で自然を感じることができました。
その他、若狭ならではのめのうや貝殻を使った作品づくりをして若狭の自然を感じました。
宿泊学習から戻ってからテストなどがあり、忙しい学校生活でなかなか思い出にひたる時間がなかったのが現実です。
今回は若狭めのうと貝殻ろうそくの作品を持ってきて学校に展示しました。
味わいのある作品ができあがりました。
自宅に持ち帰ったら、部屋に飾り、自然と触れ合ったいい思い出になります。
若狭の綺麗な海と波の音が思い出されます。

5.31 職場体験学習へ向けて

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は総合の時間に,職場体験学習にむけた進路学習を行いました。

1年生の終わりに行った身近な人の職業調べのまとめを見て,自分の興味をもったものを2〜3つ選択し,自分のワークシートに記録しました。

少しの興味でもいいのでさまざまな職業に目を向け,
自分が就きたい職業を見つけるきっかけとなってほしいと思います。
三中ウェブページはこちらから
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
学校行事
6/25 3年代休日
第1回青少年健全育成会
6/26 委員会
6/29 期末テスト
6/30 国民安全の日

お知らせ

学校評価

2年学年通信

PTA

全校

保健室

部活動

生徒指導

一宮市立尾西第三中学校
校長 岩井政美
<生徒数> (R6.4.8)
 男子 260名
 女子 244名
 合計 504名
 16学級
 (含む特別支援2学級)
〒494-0001
愛知県一宮市開明字村上54番地
TEL:0586-28-8768
FAX:0586-62-9142