最新更新日:2024/03/29
本日:count up59
昨日:127
総数:1345713
「やる気の三中 〜熱意をもって〜」を掲げ、地道・徹底を貫き、自立・貢献 できる生徒を育成します。

2月29日(月) 全員マスク着用で

画像1 画像1
今日の全体練習では、感染予防のために、全員がマスクを着用して集まりました。
明日は、送る会があります。
1学級は閉鎖で参加できませんが、残りの学級で3年生を送ってもらいます。

マスクを忘れないように持参させてください。

2月29日(月) 今日の給食

○ 今日の献立は          
 チキンライス
 牛乳
 キャベツとベーコンのスープ
 フルーツポンチ でした。                         

○ 献立メモ
 チキンライスは、尾西第二中学校の3年生のみなさんのリクエストメニューです。
 具だくさんのスープとハート形の杏仁豆腐が入ったフルーツポンチを組み合わせました。
 具だくさんのスープに入っているキャベツは、愛知県で一番たくさん作られている野菜です。
 豊橋市や田原市で盛んに作られるようになりました。
 作業は機械で行い、農薬を減らす技術も広がっています。
 栄養素は、ビタミンCや胃の調子を調えてくれるビタミンUが含まれています。
画像1 画像1

重要 2月29日(月) 発熱欠席者多数による対応のお知らせ

本日、発熱による欠席が多数あり、該当学級生徒の早帰りや明日から学級閉鎖等の対応を行います。

詳細は、まちcomiメールをご覧ください。

各ご家庭でも、インフルエンザ等の感染予防にご配慮願います。

2月26日(金) インフルエンザの感染拡大防止のために

6時間目に、体育館で卒業式の練習を行う予定でしたが、インフルエンザ等で発熱する生徒が増えてきたので、感染拡大防止のために、放送を使って行いました。

号令の確認、礼の確認をし、式に臨む気持ちなどのお話を聞きました。

来週は、体育館を使って練習をする予定です。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月26日(金) 今日の給食

画像1 画像1
○ 今日の献立は          
 チキンカツカレー
 ご飯
 福神漬
 牛乳
 ポパイサラダ
 セレクトタルト でした。                       

○ 献立メモ
 今日は尾西第一中学校の3年生のみなさんのリクエスト献立です。
 楽しい給食の思い出となるよう給食室でも一生懸命、おいしく作りました。
 中学校を卒業すると自分で食の選択をしていくこととなります。
 給食のことを思い出し、栄養バランスのとれた食事をとり、健康な体を作り上げてください。
 何をするにも健康な体があってこそです。そして夢と希望をかなえてください。
画像2 画像2

2月26日(金) 工事も後片付け

体育館の1階部分もすっかりきれいになりました。

卒業式ではここで保護者の皆さんにスライドを見ていただく予定です。

周りのフェンスがとれると、懐かしいグラウンドの姿がよみがえります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月26日(金) インフルエンザ感染に注意

画像1 画像1
画像2 画像2
2年生、3年生でインフルエンザ流行の兆しがみえてきました。
2年生、3年生では今日から全員マスク着用の指示が出ています。

うがい、手洗いの励行、教室の換気はもちろんのこと、
朝読書もマスク着用。給食は会食形式にはせず、授業のように全員が前を向いて食べることで、人と向き合う機会を減らし、感染防止に努めます。

帰宅後もできるだけ外出を避け、人の集まるところには極力出かけないようにしてください。

2月26日(金) 朝の様子

昇降口のあいさつ運動は、入試を控えた生徒が多いこともあってか、人数は少ないながらも、継続してくれています。

グラウンドも工事の囲いがとれて、ずいぶん広く使って活動ができるようになりました。

来週はいよいよ、卒業式の週になります。
画像1 画像1
画像2 画像2

2月25日(木) 今日の給食

○ 今日の献立は          
 麦ご飯
 牛乳
 八宝菜
 えびしゅうまい
 中華和え でした。   

○ 献立メモ
 今日は健康についてのお話をします。
 一日に必要なエネルギーを2回に分けて食べた人と3回に分けて食べた人とでは、どちらの人が太りやすくなると思いますか?
 答えは2回に分けて食べた人です。
 これは、一度に多くの量の食事をとると、インスリンと言うホルモンがたくさん出て、脂肪として体に貯えられてしまうからです。
 朝食・昼食・夕食の3回の食事をきちんと食べて、健康な体を作りましょう。
画像1 画像1

2月24日(水) 今日の給食

○ 今日の献立は          
 ご飯
 牛乳
 鶏肉とちくわの揚げ煮
 菜の花の骨太和え
 粕汁   でした。

○ 献立メモ
 菜の花は、2月から3月が旬で、春の訪れを感じる野菜の一つですね。
 別名を「油菜」とも言い、種にはたくさんの脂肪が含まれています。
 その油を絞り取ったものが「菜種油」です。
 菜種油をたくさん取るために、花芽の菜の花を摘み取り、種の付きをよくしました。
 そして、その摘み取った菜の花を食べるようになりました。
 栄養面では、カロテンを多く含んでいます。
 カロテンは体内でビタミンAに変化し、喉などの粘膜を守ってくれます。
画像1 画像1

2月23日(火) あと‥日

画像1 画像1
カウントダウンカレンダーは、
あと8日をあらわしています。

卒業まで、もうあと1週間と少しです。

2月23日(火) 今日の給食

画像1 画像1
○ 今日の献立は          
 りんごパン
 牛乳
 冬野菜ポトフ
 ミンチカツ
 にんじんサラダ    でした。

○ 献立メモ
 愛知県では、キャベツ・しそ・ふき・冬瓜などたくさんの野菜を作っているにもかかわらず、愛知県の人が食べる野菜の量はとても少なく、全国で最下位だそうです。
 野菜にはビタミンやミネラル、食物繊維が含まれていて、いろいろな病気から体を守ってくれます。
 1日に食べるとよいとされる野菜の量は350gです。
 この量は、にんじんやほうれん草などの色のこい野菜は両手に山盛り1杯、だいこんやキャベツなどの色のうすい野菜は両手に山盛り2杯が目安です。
 これは生で食べる時の量なので、ゆでたり、炒めたりするとカサも減り、たくさん食べることができます。
画像2 画像2

2月22日(月) 工事もあと少し

 2階の体育館は使えるようになりましたが、1階部分と、体育館周辺はまだ使用ができません。
 しかし1階武道場は、足場が撤去され、シートがはがされ、工事はクリーニングの段階まで進んでいます。
 あと少しの辛抱です。
画像1 画像1
画像2 画像2

2月22日(月) 合唱練習

画像1 画像1
工事が終わった体育館で、卒業式や卒業生を送る会にむけての。合唱練習が始まりました。

3年生がまず手本を聞かせて、1,2年生がそれを目指して練習します。

工事の関係で練習期間が短くなりますが、一生懸命練習してくれることと思います。

2月22日(月) 今日の給食

画像1 画像1
○ 今日の献立は          
 ひじきご飯
 牛乳
 かきたま汁
 さけの塩焼き
 水菜のおかか和え でした。                          

○ 献立メモ
 かきたま汁には卵が入っています。
 卵と言えば、昔は貴重な食べ物でした。
 今日のようにいつでも食べられるようになったのは、愛知県の人々が大きな役割をはたしたからです。
 昭和30年代に、積み重なった小さなカゴに1羽ずつ入れ、せまい面積の中で、たくさんの鶏を飼う方法を愛知県の豊橋市が初めて取り入れ、成功しました。
 それにより、手軽に卵が食べられるようになりました。
画像2 画像2

2月19日(金) 今日の給食

○ 今日の献立は  
        
 ご飯
 牛乳
 さばの銀紙焼き
 ゆかり和え
 沢煮わん でした。
 
○ 献立メモ
 「さばよむ」という言葉がありますが、これは魚の「サバ」に由来しています。
 サバは腐りやすい魚なので、数える時に、数をとばして急いで数えます。
 そして、実際の数よりごまかすことが多くありました。
 そのため、「さばよむ」という言葉は、自分が得するように、数をごまかすことを意味するようになりました。
 でも、魚のサバは、体にとてもよい食べ物です。
 今日の「さばの銀紙焼き」は骨も柔らかくなっているので全部食べることができ、カルシウムもしっかり摂ることができます。
 人気メニューでもあり、昭和54年より36年間、給食で提供し続けています。
画像1 画像1

2月19日(金) 学年末テスト最終日

画像1 画像1
今日、学年末テストが終わります。

今日は給食後、歌の練習があります。

いよいよ卒業式に向けて動き始めます。

最終下校時刻は、17時10分です。

2月18日(木) 今日の給食

○ 今日の献立は
      
 麦ご飯
 牛乳
 生揚げの酢豚風
 中華おこげスープ でした。  

○ 献立メモ
 中華おこげは、炊いたご飯の釜に付いた焦げの部分をはがして干し油で揚げたものです。
 本場の中国では、揚げたてのおこげにあつあつのあんをかけて食べるのが決まりです。
 その時のジャーッという音がよく、聴覚や味覚などの五感を満足させてくれる料理と言われています。
 給食では、中華スープに入れていただきます。
 入れてすぐ食べるパリパリ状態でも、少しひたしてもちもちにしてもおいしく食べられます。
画像1 画像1

2月18日(木) 体育館周りの足場 撤去が進む

画像1 画像1
体育館工事もあと少しです。
体育館を覆っていた足場の撤去が進んでいます。

外装はきれいに塗り直しがされました。
朝日にまぶしいくらい輝いて見えます。

2月17日(水) 防塵剤散布

午後、グラウンドはうっすらと雪が積もったように真っ白になりました。

テストの午後はグラウンドを使わないので、防塵剤を散布するにはうってつけなのです。

伊吹おろしに砂が飛ばされ、ご近所や田畑に迷惑を掛けないようにするために散布しています。

夜には空地中と土中の湿気を吸って、溶けてしまうことでしょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
三中ウェブページはこちらから
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29          
学校行事
2/29 送る会リハーサル
3/1 送る会
3/2 通信制前期発表
3/3 卒業式予行・修了式
3/4 卒業式(予定)
3/6 防犯の日

お知らせ

学年通信

一宮市立尾西第三中学校
校長 岩井政美
<生徒数> (R5.9.1)
 男子 269名
 女子 246名
 合計 515名
 17学級
 (含む特別支援2学級)
〒494-0001
愛知県一宮市開明字村上54番地
TEL:0586-28-8768
FAX:0586-62-9142