最新更新日:2024/03/28
本日:count up8
昨日:127
総数:1345662
「やる気の三中 〜熱意をもって〜」を掲げ、地道・徹底を貫き、自立・貢献 できる生徒を育成します。

4月27日(金)立山日記

16時22分 関インターを通過しました。順調です。

4月27日(金)立山日記48

画像1 画像1
 立山の最後の食事を終えました。食堂も来たときよりきれいにして帰ります。

4月27日(金)立山日記38

画像1 画像1
 朝食です。
 今朝のメニューは、スクランブルエッグ、ハム、ちくわ、魚、ひじき、海藻サラダ、キュウリ、スパゲティ、フルーツなどです。

4月27日(金)立山日記36

 おはようございます。
立山最終日の朝は、曇り空に晴れ間ののぞく爽やかな空になりました。
気温は9度、立山は頂こそガスがかかっていますが、雄大な姿を見せています。
近隣の山には所々に山桜がピンクを散らしています。
ウグイスの鳴き声も随分近くから聞こえています。
今は起床、荷物整理の時間です。今日帰りの予定は、
  1300 自然の家出発
1715 学校到着
1740 学校解散
です。予定は、交通事情によりかわります。
携帯メールで到着予定をお知らせしますので、ご確認ください。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月26日(木)立山日記32

画像1 画像1
 みんなの思いが言葉でかかれています。
画像2 画像2

4月26日(木)立山日記31

本日午後の行事 焼き板づくりが終わりました。5クラスの作品を並べて乾かしています。明日持って帰ります。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月26日(木)立山日記28

 雪の大谷を歩いて、記念写真を撮りました。帰りはまた、ケーブルカーとバスでしたが、みな疲れはてて寝ていました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月26日(木)立山日記27

 立山駅からケーブルカーで美女平駅、高原バスで室堂バスターミナルへ
外国人観光客がいっぱいでした。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月26日(木)立山日記26

今日、早朝からのようすです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月26日(木)立山日記23

 時々、小雨と風は吹きますが、絶好の雪遊び日和です。ズブズブはまる雪の上で元気いっぱい遊んでいます。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月26日(木) 立山日記17

昨夜は風の音が夜通し聞こえていましたが、生徒はぐっすり寝入っていました。ご覧のように元気いっぱいです。
6時30分から朝食が始まります。
雨が心配されますが、予定通り7時30分には、室堂に向けて出発の予定です。
画像1 画像1
画像2 画像2

4月25日(水)立山日記12

 ハイキングから帰ってきました。およそ10kmの下りと登りの道のりに、とても疲れましたが、この後は楽しみな夕食です。みんな無事です。
画像1 画像1
画像2 画像2

4月25日(水)立山日記10

 汗ばむくらいの陽気のもと、ハイキングに出かけました。今日はスキー場が通れないので、来た坂をまた登ります。一時間以上かかりそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2

4月25日(水)立山日記6

入所式を行いました。食堂には一中がいます。三中と入れ替わって帰ります。
画像1 画像1 画像2 画像2

4月25日(水) 立山日記(3)

画像1 画像1
バスは富山県に入りました。先ほど、五箇山の合掌造りの横を通り過ぎました。

4月25日(水) 立山日記(1)

画像1 画像1 画像2 画像2
ほぼ予定通り、バスに乗り込み出発しました。


4月25日(水) 1年立山出発式 刮目して・・・

画像1 画像1
 いよいよ立山に出発しました。出発式では「士別れて三日なれば刮目して相待すべし」と言えるよう,家族にも先生にも先輩にも,そう思われるような三日間にしよう とお話ししました。

 日本の慣用句では「男子三日会わざれば・・」と言われていますが,これはもともとは生徒もゲームでよく知っている三国志の有名な言葉です。勇猛で無鉄砲だけの武将が,君主にもっと学を修めるよう言われて,見事智も勇も備えた武将になったお話がもとになっています。

 立山の三日間を終え帰ってきたときには,周りの人が刮目して(目をこすってよくみる)見るほどの人間になりましょう。具体的には,きちんとした挨拶ができ,時間をよく守り,周りのことをよく考えた行動ができるようになろうということです。立山の三日間はそれができるようになる三日間です。

 保護者の皆様,生徒の成長を楽しみにお待ちください。

 

4月24日(火) 1年生 立山宿泊学習前日

 いよいよ明日25日より、1年生は立山宿泊学習にでかけます。今日は体育館で、前日の学年最終指導と荷物点検を行いました。
 荷物点検には、3つのねらいがあります。一つ目は忘れ物チェック、二つ目は不要物チェック、三つ目は自力荷造りです。お子さんは自分の荷物を、全部自分でかばんの中に入れて持っていきましたか?

 全体の指導を受けた後、まず男女別に分かれます。次にかばんの中の荷物を全部出して、しおりの4ページをもとにひとつずつ持物をチェックしていきます。点検終了時に外に残っているものが、薬などの個別の持物です。それらは一つずつ先生方が確認していきます。そしてその後、皆で一斉に荷物をかばんの中に入れます。これがなかなか難しい。しかし、現地では限られた時間の中で、片付けも掃除もしなくてはなりません。現地で荷造りの仕方を指導する余裕はありません。ここで自分の荷物には何があって、どう荷造りすればよいかを学んでもらいます。

 荷物点検というと、お菓子を持ってきていないか、携帯やゲームを持ってきていないかを先生がかばんを探って調べるとお思いの方もみえると思います。不要物を隠れて持って行かせてしまうことは、生徒にうそをつかせることになります。たとえ先生には分からなくても、生徒たちの間にはすぐ知れ渡りますから、不要物を持っていた生徒はそのような目でみられることにもなります。ですから、水際でも防ぎたいと思っています。しかし、生徒もひとつの人格を持った人間ですから、黙ってかばんを探るようなことはしません。あくまでも全体、個別の指導の中で点検を行います。

 忘れ物は、思いのほかあります。予備のジャージやカッパなど。午後、忘れ物を届けに来た生徒は結構います。今日は、早く休んで明日の集合に遅れないようにしてほしいものです。

 立山宿泊学習1日目の予定
 
 6:50 学校集合・出発式
 7:45 学校出発
11:30 自然の家到着・入所式・昼食
     午後 ハイキング 夜 発志式
22:00 消灯

 立山宿泊学習の様子は、出来る限りホームページでお伝えする予定です。お楽しみに!

 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

英語の授業〈4月23日(月)〉

画像1 画像1
画像2 画像2
2年生の英語の授業では,be動詞の過去形の学習を進める一方で,物を紹介するためにスピーチ原稿を作成しています。

英語でのスピーチは初めてですが,どの生徒も意欲的に取り組み,1年生で学習した内容を実際に使い,素晴らしい原稿ができつつあります。

今週にスピーチテストがあります。今から本番が楽しみです。

4月23日(月) 緑の羽根の募金

 あいにくの雨でのスタートとなった今週ですが,朝は昇降口で,グリーン委員会の生徒たちが緑の羽根の募金活動を行いました。明日明後日も行いますので協力お願いします。また,理科の授業では,顕微鏡を使い水中の微生物の観察を行い,ケイソウのなかまやツヅミモなどを観察しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
三中ウェブページはこちらから
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
4/1 辞令伝達式  職員会議(1)  職員写真
4/2 学年部会・教科部会 教材採択委員会 財務委員会
4/3 企画委員会 生徒指導委員会
4/4 入学式準備  企画委員会 現職委員会
4/5 入学式・始業式  1年立山説明会 職員会議(2)

学年通信

学校配布文書

教育目標

一宮市立尾西第三中学校
校長 岩井政美
<生徒数> (R5.9.1)
 男子 269名
 女子 246名
 合計 515名
 17学級
 (含む特別支援2学級)
〒494-0001
愛知県一宮市開明字村上54番地
TEL:0586-28-8768
FAX:0586-62-9142