最新更新日:2024/04/17
本日:count up53
昨日:179
総数:1349556
「やる気の三中 〜熱意をもって〜」を掲げ、地道・徹底を貫き、自立・貢献 できる生徒を育成します。

雨のち晴れ 3月28日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今朝は、小雨が降りぐずついたお天気でしたが、太陽が出てきました。
雨で濡れたカッパもカラッと乾き、花壇のお花も嬉しそうです。

3月21日(木) 1年生最後の学年集会

本日5時間目の学活の時間に1年生最後の学年集会を行いました。
1年生を担当した先生方から生徒のみなさんへこの1年間のがんばりに対するねぎらいの言葉かけをしました。生徒たちは真剣な眼差しで話を聞き、この1年を振り返りながら、2年生でも頑張っていこうという気持ちを高めました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月15日(金) 1年2組 技術 本棚作り

技術の授業です。本棚を作ります。

作業が終わった生徒は友達の作業の手助けをします。

みんなで協力する姿が素晴らしいです。
画像1 画像1
画像2 画像2

3月15日(金) 1年保健体育男子 すもう

画像1 画像1
1年男子は今、すもうを行っています。

今日はすり足を練習です。

腰を落とし、背筋を伸ばして前を向き、脇をしめて相手の両脇を押すように前進します。

どうしても前かがみになりがちなので、相手の顔をみる要領で練習をします。


画像2 画像2

3月15日(金) 1年保健体育女子 リレー

1年女子は、バトンの受け渡し練習をしています。

1走から2走へ、2走から3走へ、3走から4走へ

バトンを受け取る時の形を決めて、渡しやすいようにしてあげます。

さまざまな場面に応じるため、実際にはない1走から3走への練習も行います。

短い距離ですが、何度も走ると結構な運動量になります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

<3月14日(木) 1年5組 数学>

数学の授業です。2年生に向けて基礎の定着を図ります。実力アップを目指して頑張ろう!
画像1 画像1
画像2 画像2

<3月14日(木) 1年4組 数学>

数学の授業です。説明を聞きながら繰り返し問題を解きます。新しい単元も少しずつ慣れていけるといいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月14日(木) 1年3組  英語

英語の授業です。全員黙々と黒板を写しています。

一生懸命授業を受ける姿が素晴らしいです!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月13日(水) 1年理科 地震の起こる場所

画像1 画像1
画像2 画像2
 理科では、地震の起こる場所について学んでいます。

 これまでに、地震とは何か。揺れの広がり方。揺れの大きさと地震の大きさなどについて学んできました。

 今日は、太平洋のプレート、日本海のプレート、どのような仕組みで地震が起こるのかを、地球内部の働きと関連付けて学んでいます。
 理科1年の学習内容も、もうまもなく終わりです。

3月13日(水) 1年美術 ペン皿づくり

画像1 画像1
 1年美術の授業では、木板を彫刻刀で彫って、ペン皿を作っています。

 彫刻刀を持つ手は当然素手ですが、木板を持つ手には軍手をはめる生徒もいます。しかし、まだ慣れないせいで、彫刻刀の動線上にどうしても反対側の手がいってしまいます。

 ここをいつも注意して刃物を使えるようにならなければいけません。

 素敵なペン皿ができることも楽しみですが、このような機会を通して、刃物を正しく使えるようになることも大切です。
画像2 画像2

3月12日(火) 1時間目の道徳の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3学期も残り2週間となりました。クラスの仲間ともお別れです。この1年間、クラスの仲間たちと共に頑張ったり、励ましあったり、助けられたり、とたくさんのことがありました。そのようなことを思い出しながら、クラスの仲間への感謝の気持ちをプリントにまとめました。

3月12日(火) 1年1組 国語の授業

 3時間目の国語の授業です。文法の説明を聞きながら、必死に問題を解いています!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月12日(火) 1年2組 社会の授業

 都道府県名の文字の由来と覚え方を一生懸命覚えます。楽しく笑いありの授業です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月11日(月) 1年 社会 時差のしくみ

 社会で、各国の標準時の違いについて学んでいます。
 時差は、地球の1周360度と、1日24時間の関係でできてきます。
 
 世界に目を向けることで、各国の標準時に時差が必要な理由がわかってきます。
画像1 画像1
画像2 画像2

3月5日(火) 25年度前期生徒会役員選挙活動

昇降口では早朝から3月13日(水)に行われる選挙に立候補する人達が選挙活動を行っていました。来年度の三中を担う選挙です。真剣な態度で投票しましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月4日(月) 1年技術科 本立ての製作

 1年技術の授業では、材料と加工法の単元で「材料と加工の技術」「生活に役立つ製作品の設計」「製作」に取り組んでいます。

 製作を続けてきた本立ても、仕上げが近づいてきました。
 部品の微調整をする生徒、組立で釘を打つ生徒、製品を磨く生徒 など、それぞれの進行状況にあわせて作業を進めています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月1日(金)1年生6限学活

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の学活では、三学期の学習と生活をチェック表をもちいて学校生活を振り返りました。三月は二年生ゼロ学期の時期です。中堅学年としての自覚が持てるよう心がけましょう。

2月28日(木) 3年生を送る会

午後、3年生を送る会が体育館で行われました。1年生の生徒たちは、落ち着いて会を見ることができました。また、1年生の出しものでは「夢をあきらめないで」という歌をパフォーマンスを交えながら一生懸命に歌うことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月28日(木) 花壇の花植え

3年生を送る会の後、1・2年生のグリーン委員と福祉委員と吹奏楽部員で花壇にパンジーなどの花を植えました。卒業式には、立派に咲いて卒業生を送り出してくれるでしょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月25日(月) 1年体育 ティーベースボール

画像1 画像1
画像2 画像2
1年生男子体育では、ティーベースボールを行っています。

これは、ピッチャーが投げた球を打つのではなく、本塁ベース上に置かれたティーの上のボールを打つベースボール型の球技です。

とまった球ですから、好きな方向へ狙って打つこともできます。
守備力が試されています。

三中ウェブページはこちらから
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
4/1 辞令伝達式  職員会議(1)  職員写真
4/2 学年部会・教科部会 教材採択委員会 財務委員会
4/3 企画委員会 生徒指導委員会
4/4 入学式準備  企画委員会 現職委員会
4/5 入学式・始業式  1年立山説明会 職員会議(2)

学年通信

学校配布文書

教育目標

一宮市立尾西第三中学校
校長 岩井政美
<生徒数> (R6.4.8)
 男子 260名
 女子 244名
 合計 504名
 16学級
 (含む特別支援2学級)
〒494-0001
愛知県一宮市開明字村上54番地
TEL:0586-28-8768
FAX:0586-62-9142