最新更新日:2024/04/25
本日:count up46
昨日:172
総数:1350567
「やる気の三中 〜熱意をもって〜」を掲げ、地道・徹底を貫き、自立・貢献 できる生徒を育成します。

1,2年生修了式(3月24日)

画像1 画像1 画像2 画像2
 1,2年生の修了式が行われました。1年を締めくくる式ということで、生徒たちも緊張感を持ってのぞみました。
 修了式の後には、春休みの生活についての話がありました。規則正しい生活を送り、来年度のスタートを上手に切ることができるよう、家庭でも協力をよろしくお願いします。

大掃除<3月23日>

本日,1年のしめくくりとして大掃除が行われました。どの生徒も一生懸命取り組み,1年間使った校舎や教室をピカピカにしていました。
来年,すがすがしい気持ちで新しい学年のスタートをきれることを願っています。
画像1 画像1

3学期残りわずか  〈3月18日(木)〉

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
3学期の授業日数もあとわずかになりました。作品をつくる教科では、最後の追い上げでがんばっています。今日の美術の授業では、木製のペン皿を作っていました。すでにニス塗りを終えて乾かしている生徒もいれば、まだ、彫刻刀で木を削っている生徒もいました。どの生徒も残り時間を気にしながらがんばっていました。良い作品ができることを期待します。

残り少なくなった1年生の授業 <3月17日(水)>

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 1年生の生徒たちもあとわずかで2年生に進級します。
各教科においてはまとめの授業に入っています。
 1年生の家庭科では、今まで学習してきた集大成として
チャーハンにあともう1品を自分たちで計画し、実習しています。
栄養のバランスと彩りを考えて計画し、実習に取り組んでいます。
ギョウザ、シューマイ、マーボード―フ、春巻き、エビチリ、スープと
いろいろなおかずが登場しています。
 生徒たちも楽しそうに授業に取り組んでいました。
この時間で学習したことを家庭でも夕食時にお手伝いしてもらうと、
より一層身につくと思います。
 家庭でのご協力をよろしくお願いします。〜頑張れ1年生〜

本年度登校日数残り8日【3月14日(日)】

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
本年度も残りわずかとなりました。みなさんはどんな気持ちで本年度を締めくくるのでしょうか。1年生は先輩に、2年生は最上級生そして受験生になります。心に余裕をもって新年度を迎えるために、今やるべきことをやっておきましょう。

スイートポテト&プリン<2月24日>

画像1 画像1
2年生の家庭科では、保育を学習してきました。その発展として、幼児のおやつ作りを行いました。スイートポテトとプリンを作りました。プリンが思うように固まらなかったり、鬆(す)ができてしまったりと苦戦していましたが、甘〜いおやつ作りにとても意欲的に参加していました。

卒業生を送る会に向けて<2月23日>

画像1 画像1 画像2 画像2
1,2年生は現在、3月2日に行われる「卒業生を送る会」に向けて、合唱の練習をしています。今日は1時間目に2年生が、6時間目に1年生が体育館で練習を行いました。発表する曲はとても難しく、最初は音とりに苦労しましたが、徐々に声がでてきています。本番まであと1週間。練習時間は短いですが、練習に一生懸命取り組み、3年生へ向けて素晴らしい合唱がプレゼントできることを期待しています。

明日から学年末テスト!(2月17日)

画像1 画像1 画像2 画像2
明日から2日間、1,2年生の学年末テストが始まります。1年を締めくくるテストです。そのテストに向けて、今日の授業はいつも以上に集中して取り組んでいました。わからないところは積極的に質問をしている姿も見られました。

公立推薦出願に行きました。<2月15日(月)>

 今日の午後から,冷たい雨の中,公立推薦出願に行きました。今週の木曜日(18日)に公立推薦入試があります。体調を整えながら,入試までできることをしっかり頑張って全力を尽くしてほしいと思います。

がんばれ三中生!!

一年生百人一首大会【2月5日(金)】

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 三学期に入ってからずっと一年生は、今日の百人一首大会のために、各クラスで練習を重ねてきました。百人一首大会を見ていると、生徒たちの中には、練習の成果を発揮し、上の句を読むだけで取る子が多くいました。また、練習のときには取れていても、なかなか取れなくて悔しがっている子もいました。生徒たちにとっては、思い出深い行事になったと思います。

1年調理実習(2月3日)

画像1 画像1 画像2 画像2
 1年生の家庭科の授業では、調理実習が行われました。今回は、ホワイトシチューとフルーツポンチをつくりました。3回目の調理実習ということで、生徒たちは慣れた様子で作業をしていました。つくり終えた後は、グループごとでおいしそうに食べていました。

百人一首大会に向けて <2月1日(月)>

画像1 画像1 画像2 画像2
1年生は今週金曜日に百人一首大会を行います。各クラスで上の句と下の句を合わせてどのように覚えるか、盛り上がっています。どのクラスも気合いが入っています。一首でも多く取れるように、学活の時間等に練習しています。金曜日まであと少し!優勝するのはどこのクラスでしょうか。

1年生授業風景パート1(1月20日)

画像1 画像1 画像2 画像2
 家庭科の授業では、ぞうきん作りを行いました。小学校の時に習ったミシンの使い方を思い出しながら、真剣に1人2枚製作しました。このぞうきんは、来年度4月に新しいクラスで使っていきます。
 

1年生授業風景パート2(1月20日)

画像1 画像1 画像2 画像2
 社会科の授業では、今江戸幕府について勉強しています。「なぜ江戸幕府は約260年もの間長続きしたのだろうか」ということについて考えました。写真や日本地図を利用しての授業に生徒たちも挙手をして、意欲的に取り組んでいました。

百人一首大会に向けて<1月19日>

画像1 画像1 画像2 画像2
本日の6時間目の学活の時間に,2月5日に行われる百人一首大会の練習を行いました。どのクラスでも,読み手の先生の声に,耳を傾け,真剣なまなざしで札を探す姿が見られました。少しでも早く札を見つけることができるよう,残り少ない練習時間で,頑張ってくれることを期待します。

3年生を送る会に向けて <1月18日(月)>

画像1 画像1 画像2 画像2
今日の放課後、1・2年生のリーダー会のメンバーが集合し、3年生を送る会について始動しました。まだ何を行うかは発表できませんが、3年生のために、1・2年生が力を合わせて心に残る贈り物をしたいと考えています。

阪神大震災から15年(1月15日)

画像1 画像1
画像2 画像2
 1月17日(日)で6400人もの方が犠牲になった阪神大震災から15年がたちます。
 1年生では、他人に対しての思いやりの気持ちを持ち、互いに助け合い、協力して生きていこうとする気持ちを育てたいという思いから、阪神大震災を題材に道徳の授業を行いました。
 生徒たちは、初めて聞く震災の話に驚き、自分がその場にいたらどうしていただろうと真剣に考えることができました。この授業を通じて、災害に対する日ごろからの心構えや助けあうことの大切さを学ぶことができたと思います。

新成人のつどい(1月10日)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の午後、新成人のつどいが行われました。久しぶりに多くの仲間が集まり、楽しそうに談笑している姿が見られました。また、恩師も多く集まり、大いに盛り上がりました。

新成人のつどいの準備(1月9日)

画像1 画像1 画像2 画像2
 明日の新成人のつどいに向けて、準備が行われました。体育館の舞台には大きな雛段が設置され、1階には受付が準備されました。担当の新成人たちが協力して、明日のつどいを盛り上げようと考えています。どんな式になるのか楽しみです。。

1年生 長浜へ社会見学に行きました。<12月17日>

画像1 画像1 画像2 画像2
 新型インフルエンザの影響で2度の延期になった社会見学でしたが、本日無事に長浜へ行くことができました。厳しい寒さが予想されましたが、天候に恵まれ、生徒たちは長浜散策を有意義に行う事が出来たと思います。豊臣秀吉とゆかりのかる『長浜城』や、日本三大山車祭りのひとつである長浜曳山まつりを展示した『曳山博物館』、長浜市の伝統工芸の一つである、『黒壁ガラス』などに行きました。
 後日、レポート作成を通して、今回の社会見学の学んだことをまとめていく予定です。
三中ウェブページはこちらから
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
一宮市立尾西第三中学校
校長 岩井政美
<生徒数> (R6.4.8)
 男子 260名
 女子 244名
 合計 504名
 16学級
 (含む特別支援2学級)
〒494-0001
愛知県一宮市開明字村上54番地
TEL:0586-28-8768
FAX:0586-62-9142