最新更新日:2024/04/16
本日:count up91
昨日:184
総数:1349206
「やる気の三中 〜熱意をもって〜」を掲げ、地道・徹底を貫き、自立・貢献 できる生徒を育成します。

12月30日(水) 校内巡回して

校内を巡回して、工事中の体育館の様子を確認してきました。

2階は床一面に板が敷き詰められ、その上には天井まで足場が組まれています。

足場は天井の照明に沿って組まれているため、おそらくこの上で電燈の固定作業が行われるのだと思います。

昇降式のバスケットゴール横にも足場が組まれています。

バスケットゴールも、地震の時強い揺れで落下しないように補強すると聞いています。

工事の方は昨日までと聞いていますが、今日は確認作業でしょうか。数名の作業員の方がみえています。

2月半ばに完成と聞いていますが、無事に工事が終わり、一刻も早く体育館が使えるようになることを願っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月29日(火) 年末・年始休業 1月3日まで

今日から1月3日(日)まで、三中は年末・年始休業させていただきます。

日直当番等で職員が常駐することはありません。

ご了承願います。

校内に人気もなく、すずめだけが梢で元気にさえずっています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月22日(火) うれしい訪問 卒業生

画像1 画像1
この春の卒業生が、学校を訪ねてきてくれました。
今は寮生活を送っているため、久しぶりの帰省だそうです。
懐かしい先生方と、近況についてあれこれとお話をしました。
礼儀正しい態度に感心しました。

身体に気を付けて、頑張ってください。

12月22日(火) 胸骨圧迫訓練

三中では先生方を対象に、胸骨圧迫訓練を行っています。

毎年先生方は、救急救命訓練を行いますが、いざというときに備えて、常にすぐに動けるようにしなければいけません。

そのため三中では胸骨圧迫を練習できる人形を用意し、期間を定めて日常的に訓練ができるようにしています。

今日は部活前の生徒を呼んで、試しに胸骨圧迫をしてもらいました。

一人はボウイスカウトで練習をしたことがあるそうで、とても上手にできましたが、初めての生徒には難しいようでした。

これからも学期に1度ずつ練習をしていく予定です。
画像1 画像1
画像2 画像2

12月22日(火) 表彰伝達は、校長室で

 今日は3件の表彰伝達がありました。

 しかし、全校生徒には放送で紹介するにとどめ、3人には終業式後に直接校長室で賞状を手渡ししました。

 さまざまな分野で生徒が活躍できることは、喜ばしいことです。

 
画像1 画像1
画像2 画像2

12月22日(火) 2学期最後の給食

画像1 画像1
○今日の献立は

 ご飯
 牛乳
 けんちん汁
 野菜たっぷり!かぼちゃの肉みそのせ
 みかん  でした。

○献立メモ
 今日は、冬至(とうじ)です。
 一年で一番昼間の時間が短い日です。
 冬至にはさまざまな風習がありますが、その一つに「ゆず湯」にはいり、「かぼちゃ」を食べて、健康を願うという風習があります。
 今日の献立には、かぼちゃが登場します。
 献立の「野菜たっぷり!かばちゃの肉みそのせ」は、尾西第一中学の生徒が考えてくれました。
 あげたかぼちゃの上に野菜たっぷりの肉みそがのっています。
 一年、ビタミンAの多い「かぼちゃ」を食べて健康に過ごしましょう。
画像2 画像2

12月22日(火) 体育館工事は今

体育館は、被いに囲まれているため、中の様子はあまりわかりません。

2階部分はすっかり足場が組みあがって、天井にある機器の補強工事がいつでもできるようになっています。

外壁も汚れと剥がれをきれいにして、新しい塗装ができる準備ができてきました。

完成が待ち遠しいです。
画像1 画像1
画像2 画像2

12月22日(火) 2学期最後の朝読書

今日は終業式です。
朝掃除が終わって、2学期最後の朝読書の時間です。
毎朝、本を読む習慣。
休み中も続けられるとよいですが、どうでしょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

12月21日(月) 大掃除

今日の午後は、大掃除を行いました。

普段は手の届かないところや、時間をかけないときれいにならないところを掃除しました。

思わぬゴミに悪戦苦闘しながらも、2学期の終わりをきれいな環境で迎えられるよう、一生懸命掃除しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

12月21日(月) 今日の給食

画像1 画像1
○今日の献立は

 りんごパン
 牛乳
 ミネストローネ
 バジルチキン
 リボンサラダ
 セレクトデザート  でした。

○献立メモ
 今日の給食は、クリスマス献立です。
 クリスマスカラーになっています。
 赤は、トマトを使ったミネストローネ、緑は、バジルにつけた鶏肉に衣をつけてあげたバジルチキン、白は、リボン型のマカロニを使ったリボンサラダです。
 クリスマスケーキは、セレクトになっています。
 とてもいろどり鮮やかな献立です。
 食べることは、視覚、触覚、聴覚、嗅覚、味覚、の影響をうけます。
 おいしさを判断するのは、味覚だけではありません。
 感覚で楽しんでくださいね。

 ※緑のケーキは、アレルギー対応用のケーキです。
画像2 画像2

12月21日(月) クリスマスお楽しみ会

今日は7組でクリスマスのお楽しみ会を開きました。
生徒と保護者の方で、楽しいゲームやおやつを工夫して準備していただき、授業にみえる先生方を招待して、楽しみました。

とても楽しいひと時を過ごせました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月18日(金) 今日の給食

画像1 画像1
○今日の献立は

 ご飯
 牛乳
 雪だるまのすまし汁
 一宮ほうれん草ハンバーグ
 切り干し大根のごま酢和え  でした。

○献立メモ
 今日は、「一宮を食べる学校給食の日」です。
 一宮でとれたほうれん草が使われたほうれん草ハンバーグと伊吹おろしを利用して一宮で作られた、切り干しだいこんのごま酢和えが登場しています。
 この地域で育った旬の食べ物を食べることは、健康に良く、とてもおいしいです。
 この考え方を「地産地消」といいます。
 「地産地消」には、輸送にかかるエネルギーが節約でき、CO₂が削減できる良いことがあります。
 さらに、生産者と消費者の結びつきが強くなることは、安全で安心な食べ物を買うこがとできるようになるということです。
 地元の食材をしっかり食べましょう。
画像2 画像2

12月18日(金) 尾張書写研究会 巡回展

尾張書写研究会の書写コンクール優秀作品の巡回展が行われています。

本館の一番東側、図書館の手前に掲示してあります。

三中生の作品もたくさんありますので、生徒の皆さんはぜひ一度見てきてください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月18日(金) 早朝 教室で

画像1 画像1
今日は、数学の早朝学習を行っていません。
3年生の教室には、早くから登校し、自分で課題を決めて学習する生徒の姿があります。

入試問題に取り組む生徒、授業で使う問題集に取り組む生徒、自分で買った問題集に取り組む生徒

わからないところを教えてもらう姿も、よく見られます。

12月17日(木) 今日の給食

画像1 画像1
○今日の献立は

 カツカレーライス
 牛乳
 れんこんサラダ
 福神漬  でした。

○献立メモ
 今日のカレーは、カツカレーです。
 カツレツは、英語の「カットレット」が略されたもので、「カットレット」は、肉の切り身そのもの、または、肉などをパン粉につけてバターで焼く料理のことです。
 明治時代に日本に伝わりました。
 たっぷりの油で揚げるのは、日本でアレンジされたものです。
 カツといえば、豚を想像しますが、昭和初期にポークカツを「豚カツ」と売り出したことから定着したようです。
 ビタミンB群が多い豚肉は、疲労回復に効果がありますよ。
画像2 画像2

12月16日(水) 今日の整頓

画像1 画像1 画像2 画像2
今日は、こんな感じでした。

古くなった雑巾は、学期末に交換してもらう予定です。

12月16日(水) 今日の給食

○今日の献立は
ご飯
 牛乳
 豚汁
 さけの塩焼き
 五目煮豆  でした。

○献立メモ
 大豆は、「畑の肉」と呼ばれるほど、たんぱく質が豊富です。日本の食文化に欠かせない「大豆」は、さまざまな形で給食や家庭の食事に登場しています。
 熟していない「大豆」が「枝豆」です。
 日光を当てずに育てたものが「もやし」です。
 いってから粉末にしたものが「きな粉」です。
 「大豆」を煮た汁をしぼったものが、「豆乳」です。
 さらに、大豆の4大食文化といわれる、「豆腐」「みそ」「しょうゆ」「納豆」があります。
 今日の給食の五目煮豆に「大豆」が入っています。
 日本の食文化を味わって食べてください。
画像1 画像1

12月16日(水) 体育館工事は今

体育館2階の扉の色が変わりました。どうやら塗装の下地のようです。

デッキ部分の古い塗装もはがされています。

ひび割れの補修も終わったようです。

これらの準備が全て終わってから、塗装が始まるようです。
画像1 画像1
画像2 画像2

12月16日(水) 朝読書

昨日の朝礼で、2学期もあと少し、あたりまえのことを一つずつきちんとやっていこうとお話がありました。

今朝も静かに朝読書に取り組みます。

2学期中でどれだけ本を読めたでしょうか。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月15日(火) 今日の給食

画像1 画像1
○今日の献立は

 ちゃんぽん風ソフトめん
 牛乳
 しゅうまい
 ひじき中華サラダ  でした。

○献立メモ
 今日の献立のちゃんぽん風ソフトめんは、寒い季節に温まる献立ですね。
 スープとめんを合わせてたべてください。
 「ちゃんぽん」は、長崎の郷土料理です。
 「ちゃんぽん」とは、いろいろな物を「まぜこぜ」にするという意味。
 豚肉・いか・えび・白菜・もやし・にんじん・ねぎ・たけのこ・にんにくなどの沢山の食材が「ちゃんぽん」されています。
 食材のさまざまな味や食感を楽しんで食べてください。
画像2 画像2
三中ウェブページはこちらから
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/31 通信制後期発表
4/6 入学式準備

お知らせ

学年通信

学校配布文書

一宮市立尾西第三中学校
校長 岩井政美
<生徒数> (R6.4.8)
 男子 260名
 女子 244名
 合計 504名
 16学級
 (含む特別支援2学級)
〒494-0001
愛知県一宮市開明字村上54番地
TEL:0586-28-8768
FAX:0586-62-9142