「やる気の三中 〜熱意をもって〜」を掲げ、地道・徹底を貫き、自立・貢献 できる生徒を育成します。

10月30日(金)  今日の給食

○今日の献立は
 手巻きごはん
 牛乳
 ちゃんこ汁
 かぼちゃデザート でした。        

○献立メモ
 今日は手巻きごはんでした。
 しっかりと手を洗い、のりにごはんや具材を包んで食べてください。
 また、明日10月31日はハロウィンです。
 ハロウィンはヨーロッパ発祥のお祭りで収穫を祝い、悪い霊を追い払う行事です。
 かぼちゃの中身をくりぬき、顔の形にしたジャックオーランタンを魔除けとして家にかざることから、給食にかぼちゃデザートを付けました。
 かぼちゃはビタミンAを多く含み、風邪の予防に効果を発揮します。
画像1 画像1

10月29日(木) 今日の給食

画像1 画像1
○今日の献立は
 発芽玄米ごはん
 牛乳
 秋の味覚汁
 白ごまつくね
 きんぴらごぼう でした。。     

○献立メモ
 ごぼうは秋から冬にかけて旬を迎えます。
 野生のごぼうは、ヨーロッパやロシア、中国大陸にかけて広く分布していますが、食用にしているのは日本だけと言われています。
 ごぼうの栄養価は約80%が水分で、ビタミン類などはほとんど含まれていません。
 しかし、食物繊維が豊富に含まれています。
 食物繊維は、腸の働きを整え、発がん物質などを体外に排出する働きを持っています。
画像2 画像2

10月28日(水) 今日の給食

画像1 画像1
○今日の献立は
 栗菜飯
 牛乳
 ゆばのすまし汁
 さばの塩焼き
 大豆の煮物 でした。

○献立メモ
 今日の給食は栗菜飯です。
 栗は秋を代表する味覚のひとつです。
 ピーナッツやクルミと同じ種類に分類されますが、ピーナッツやクルミにくらべ、油分が少なくヘルシーな食材です。
 その代わりにでんぷん質が多く含まれています。
 このでんぷん質は、じゃがいもやさつまいもに比べると、粒子が細かいため、上品な味わいが楽しめます。
画像2 画像2

10月28日(水) 11月の主な予定

画像1 画像1
11月の主な予定をお知らせします。
最終下校時刻は、4時30分です。

1日(日) 8:30 おやじの会主催インディアカ大会
     三中体育館で行います。
 
5日(木) 3年第2回iテスト 5教科を1日で実施します。

9日(月) 進路説明会 3年保護者と生徒が対象です。

  **** 学校公開日(9日〜16日) ****

12日(木) 三中祭 合唱祭 木曽川体育館
     弁当必要
     保護者席は、3階観覧席です。
2階アリーナ後方に、写真やビデオ撮影が可能なエリアを設けます。

18日(水) 期末テスト範囲発表

19日(木) あいさつ運動 25日まで

25日(水) 期末テスト
26日(木) 期末テスト
27日(金) 期末テスト

30日(月) 中学校入学説明会(三条小)

12月
3日(木) 中学校入学説明会(小信中島小・開明小)
9日(水)10日(木)11日(金) 保護者懇談会
22日(火) 終業式(午後:給食あり)

※写真は昨年の三中祭 合唱祭の様子です。

10月28日(水) 久しぶりの雨もあがって

画像1 画像1
夜降り続いていた雨があがり、さわやかな秋空が広がりました。

今日は短縮授業で7時間目に合唱の練習を行います。
明日は、お隣の県立木曾川高校のk創立60周年記念式典が開かれます。
三中とほぼ同時期に開校した木曽川高校です。
この地域には卒業生の方も多いと思います。

金曜日には3年生が、保育交流に出かけます。
開明保育園、開明西保育園、小信中島保育園の3か所です。
園児たちにどんな笑顔の対応を見せてくれるのでしょう。

10月27日(火) 合唱練習 あちこちで

7時間目の合唱練習の時間です。
音楽室や体育館などは、割り振りがあり順番が来ないと使えません。

そこで教室の中や外、渡りなど、様々な場所で合唱練習をしています。

どのクラスが協力して練習できているでしょうか。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月27日(火) 今日の給食

画像1 画像1
○今日の献立は
 カレー南蛮
 牛乳
 あじフリッター
 ごまあえ でした。。           

○献立メモ
 カレー南蛮といえばうどんが一般的です。
 が、もともとは大阪のそば屋が考えた料理で、そばにカレーをかけたものが始まりと言われています。
 「南蛮」とは、ねぎのことを指します。
 カレー南蛮にももちろんねぎが入っています。
 「あじの南蛮漬け」や宮崎県のご当地グルメである「チキン南蛮」などタレにねぎが入っているため、こう呼ばれています。
画像2 画像2

10月26日(月) 今日の給食

画像1 画像1
○今日の献立は
 ごはん
 牛乳
 ワンタンスープ
 ミートボールの甘酢あんかけ でした。。    

○献立メモ
 今日は調味料の「酢」について説明します。
 酢の主な原料は米です。
 まずは米から酒をつくり、酢のすっぱい成分である「酢酸菌」を加え、酒のアルコール成分をすっぱい成分に変えて作ります。
 酢豚や今日の給食の甘酢あんかけなど中華調理にも使われることが多いようです。
 酢には、「防腐効果」といって食べ物を腐りにくくする働きがあります。
 他に、血圧の上昇を抑えたり、脂肪を減らす効果もあるといわれています。
画像2 画像2

10月23日(金) 個人面談

画像1 画像1
3年生は6時間目に、個人面談を行っていました。

面談のない生徒は、教室内で静かに自習します。

これからは、この自習時間をうまく使うと、

家庭学習を効率よく進めることができるようになります。

そんな意味からも

自習をしっかりできる学級の生徒が伸びていきます。

10月23日(金) 今日の給食

画像1 画像1
○今日の献立は
 ごはん
 牛乳
 肉じゃが
 いわしのおろし煮
 昆布漬け でした。。        

○献立メモ
 いわしのおろし煮は、いわしの骨まで食べることができる献立です。
 いわしには、歯や骨のもととなり、骨を丈夫にするカルシウムと、そのカルシウムの吸収を助けるビタミンDが両方含まれており、成長期のみなさんに食べてもらいたい食材です。
 ほかにも、健康な皮ふや髪の毛を作るために必要なビタミンB2も豊富に含んでいます。
画像2 画像2

10月23日(金) 体育館改修工事

昨日から体育館周りは、塀で囲われましたが、今日は体育館周りに足場を組んでいます。

大きなクレーン車が来て、資材を持ち上げながら、体育館の2階部分にも足場を作っています。

工事現場に近づかないように生徒にも注意を呼び掛けます。

また工事も無事に進むことを願っています。
画像1 画像1
画像2 画像2

10月22日(木) 自然界の厳しさ

画像1 画像1
ツバメが作った巣を、壊してしまったのはスズメでした。
今ではスズメが時折ここで羽を休めています。
これも自然の一場面です。

10月21日(水) 明日は社会見学

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
明日は、3学年とも社会見学に出かけます。
お弁当を持参させてください。

<1年生>
目的地:滋賀県長浜市街
市内散策、長浜城歴史博物館見学、コースター作り

 登校 7:30〜7:45
 出発 8:05
 帰着 15:45(予定)
 解散 16:05(予定)

<2年生>
目的地:明治村
ウォークラリー、ガラ紡体験

 登校 7:40〜7:50
 出発 8:20
 帰着 16:30(予定)
 解散 16:50(予定)

<3年生>
目的地:愛地球博記念公園・愛知陶磁資料館
ジブリ大博覧会・思い出のマーニー展見学、陶器作り

 登校 7:50〜8:00
 出発 8:15
 帰着 15:40(予定)
 解散 16:00(予定)

10月21日(水) 今日の給食

○今日の献立は
 ごはん
 牛乳
 けんちん汁
 みそマヨチキン
 ブロッコリーのおかかあえ でした。

○献立メモ
 みそマヨチキンは、油でカラッと揚げた鶏肉に合わせみそとマヨネーズを混ぜて作ったたれをからめたものです。
 みその風味とマヨネーズのまろやかさがよくおいしさのヒミツです。
 ごはんと交互に食べてください。
 けんちん汁にはだいこん、さといもなど秋から冬にかけて旬をむかえる野菜が豊富に含まれています。
 寒くなるこの季節にぴったりの汁物です。
画像1 画像1

10月21日(水) 工事に伴って 自転車置き場を変更

工事のために、体育館北側の自転車置き場が使えなくなりました。

仮に自転車を乗ってきている生徒は今、自転車を南館の西側にとめています。

学校公開のときの保護者の自転車置き場はまた、連絡させていただきます。
画像1 画像1
画像2 画像2

10月20日(火) 今日の給食

画像1 画像1
○今日の献立は

 麦ごはん
 牛乳
 中華スープ
 さけすぶた
 ヨーグルト でした。。        

○献立メモ
 「さけすぶた」は昨年の応募献立コンクールで入選した献立です。
 木曽川東小学校の男の子が考えてくれました。
 豚肉の代わりに「さけ」を使用し、野菜をたくさん使った献立です。
 さけは秋に旬を迎える魚です。
 摂取したカルシウムを骨に吸収しやすくするビタミンDを豊富に含んでいます。
 ピンク色の身をしているため、赤身の魚と思われがちですが、白身に赤い色素を含むためこのような色をしています。   
 つまり、さけはヒラメやタイと同じ白身魚の仲間になります。
画像2 画像2

10月20日(火) 体育館の工事が始まりました。

今日から、体育館周りを囲う工事が始まりました。
いよいよ、体育館もグラウンドも使いづらくなります。
工事中、生徒が不用意に工事区域に入らないよう、今朝の朝礼で注意がありました。
無事に工事が終わってくれることを願っています。
画像1 画像1
画像2 画像2

10月19日(月) 今日の給食

画像1 画像1
○今日の献立は
 ごはん
 牛乳
 豚肉とだいこんの煮物
 コロッケ
 ゆかりあえ でした。。    

○献立メモ
 これから冬にかけてだいこんは旬をむかえます。
 スーパーなどの野菜売り場で売られているだいこんは、主に根っこの部分になります。
 この部分は淡色野菜に分類されますが、葉っぱの部分は緑黄色野菜に分類され、ビタミン類など多くの栄養素が含まれています。
 根っこの部分には、「ジアスターゼ」という消化を助ける酵素が含まれています。
 この酵素は熱に弱いため、大根おろしにして食べると良い効果を期待することができます。
画像2 画像2

10月19日(月) 今週の予定

画像1 画像1
素敵な香りを振りまいてくれたキンモクセイも終わりが近づいてきました。

今週の主な予定をお知らせします。

19日(月) 午後から資源再生回収を行います。
20日(火) 体育館2階部分がまだ使えるので、朝礼を行います。
     最終下校が16時40分になります。
22日(木) 社会見学・・・お弁当が必要です。
23日(金) 木曜日課
24日(土)、25日(日) ディベート大会  

10月17日(土) 赤い羽根啓発ポスター表彰

画像1 画像1
今日の福祉とボランティア展の中で、赤い羽根啓発ポスターの入賞作品の表彰式がありました。
三中からの応募作品が見事入賞をしましたので、ここで表彰されました。
後日、朝礼で披露する予定です。
画像2 画像2
三中ウェブページはこちらから
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/31 通信制後期発表
4/6 入学式準備

お知らせ

学年通信

学校配布文書

一宮市立尾西第三中学校
校長 岩井政美
<生徒数> (R6.4.8)
 男子 260名
 女子 244名
 合計 504名
 16学級
 (含む特別支援2学級)
〒494-0001
愛知県一宮市開明字村上54番地
TEL:0586-28-8768
FAX:0586-62-9142