最新更新日:2024/03/28
本日:count up79
昨日:103
総数:1345606
「やる気の三中 〜熱意をもって〜」を掲げ、地道・徹底を貫き、自立・貢献 できる生徒を育成します。

7月29日(水) 教室改修工事の様子

教室の改修工事もずいぶん進んできました。
1年の教室は、壁の塗りかえが終わりました。
2年の教室は、床を磨き、塗装も終りました。
教壇も磨き直して新品のようになりました。

教室改修工事は夏休みいっぱい続きます。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月22日(水) 夏休み中に

 夏休み中には、教室改修や生徒の手ではきれいにできない場所の掃除などの作業が行われます。

 教室改修では、床板をグラインダーで削ってきれいにする工事が始まりました。
 工事直後の教室は、深い霧がかかったように、南側の窓すら見えなくなってしまいます。

 コンクリートの壁も、古くなった塗装をはがして、下地をならしています。きれいになってから新しく塗装をする予定です。

 体育館2階の窓も、専門業者の方に拭いてもらいます。

 2学期にはきれいな学校で、気持ちよく勉強できるようになることでしょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月22日(水) 教室改修工事

教室改修工事で、壁一面にビニールシートが貼られました。
最初に行ったのは、窓ガラスの飛散防止フィルム貼りです。

作業が終わったガラスには、写真のような注意書きが貼られています。

 傷つけやすいものでこすらない。
 粘着テープ等は貼らない。

大事に使いましょう。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月20日(月・祝) 教室改修工事

教室改修工事が続いています。
各部屋には、ビニールシートが貼られ、今日は窓の飛散防止フィルムを貼る作業がなされていいます。
休み中は不便をかけますが、2学期にはきっときれいな環境で学習できることでしょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

7月20日(月・祝) 海の日

画像1 画像1
今日は「海の日」で祝日です。
「海の日」は、世界中で日本だけにある「海」の祝日で、その趣旨は「海の恩恵に感謝するとともに、海洋国日本の繁栄を願う」と国民の祝日に関する法律で定められています。

東海地方も間もなく梅雨明けしそうです。
海の恩恵は計りしれませんが、逆に海も川も水難事故が心配されるところです。
上手に付き合い、恩恵だけをいっぱいいただきたいものです。

7月17日(金) 登校前

画像1 画像1
昨日、今日が休校になることに備え、机といすを廊下に出して下校しました。
今朝生徒は登校すると、机といすだけ教室に入れて、半日を過ごします。
今日は、大掃除と、学活そして教室改修工事の準備です。

下校は11時30分頃になります。

午後部活動がある場合、2時開始になります。

7月16日(木)   1日早くなった終業式

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
台風11号の影響で、終業式が、1日早くなりました。午後の体育館2階では、全校生徒が集まり、終業式を行いました。校長先生からは、全体に命を大切にし、夏休み有意義に生活しましょう。各学年に対しては、1年生は、計画的に早めに物事に取り組み、処理しましょう。2年生は、部活動の中心として、活躍しましょう。3年生は、夢の実現に向けてがんばりましょう。3学年に対して、それぞれに励ましの言葉をいただきました。最後に、生徒指導の先生から。パワーポイントを使って、夏休みの生活指導のお話がありました。体育館内は、台風の影響で、蒸し暑い中、生徒たちは、落ち着いて、集中して、話を聞くことができました。

7月16日(木) 今日の給食

画像1 画像1
○今日の献立は          
 ごはん
 牛乳
 とうがん汁
 枝豆コロッケ
 ツナと十六ささげのきんぴら  でした。        

○献立メモ
 『ツナと十六ささげのきんぴら』は昨年の応募献立で尾西第三中学校の生徒さんが考えてくれました。
 きんぴらといえば、ごぼうやれんこんが一般的ですが、今日は愛知の伝統野菜である「十六ささげ」を使いました。
 彩りがよく、シャキシャキの歯ごたえがおいしい一品となりました。

 さて、今日で1学期の給食も最終日です。
 これから始まる夏休み、給食もお休みになりますが、朝・昼・夜の食事時間や生活リズムを崩さず、健康に過ごしましょう。
画像2 画像2

7月16日(木) 夏まつり

画像1 画像1 画像2 画像2
7組では今日「夏まつり」を行っています。
時間をかけて作った作品や、ゲームなどで楽しみます。
1学期最後、素敵なひと時を過ごせました。

7月16日(木) 台風情報の見方

 台風11号が接近し、台風情報が気になります。
 三中ホームページからの台風情報の見方を紹介します。

<画像上>
 三中ホームページの左側に、「天気情報」のボタンが3つあります。
 真ん中の「台風情報」からリンクされているのが<画像中>の台風進路予想図です。

<画像中>
 気象庁の「台風情報」のページです。
 台風選択「全台風表示」を「台風第11号」とすると、台風11号だけの進路予想が表示されます。

<画像下>
 「天気情報」の右側「警報 注意報」のボタンからリンクされているのが、気象庁の「気象警報・注意報 : 愛知県」のページです。
 こちらの「一宮市」に「暴風警報」「暴風雪警報」が発令されている時が、生徒の登校を控えさせていただく時です。
 この「暴風・暴風雪警報」解除の時期によって、登校するかしないかを判断してください。
 台風接近時の登下校については、こちら

 なお、暴風警報が発令されていなくても、激しい雨や雷雨の時、または道路の冠水、河川の氾濫などで、登校が危険と判断される時は、お子さんをご自宅で待機させていただき、学校まで電話で状況をお知らせいただきますようお願いします。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月16日(木) 今日の予定

画像1 画像1
 昨日(7月15日)文書でお知らせしたように、本日は台風接近のため、以下のように日課を変更します。 ※昨日配付の文書は、こちら

7月16日(木)
 午前中 4時間の短縮授業を実施
 給 食 12:20〜13:00
 終業式 13:20〜13:45
 学 活 13:55〜14:50
 部活動 15:00〜17:20
 下 校 17:40 

 ※雨風が強くなるなど、荒天が予想される場合、更に日課を前倒ししたり、部活動をミーティングのみとして下校することがあります。

 明朝、一宮市に暴風警報が発令されていなければ、通常通り登校させてください。
 本日実施を見合わせた、大掃除や教室改修工事の準備を行います。

7月15日(水) 今日の給食

○今日の献立は          
 冷し天ころうどん
 牛乳
 ミックスジュレ   でした。 

○献立メモ
 天ころうどんは、冷たいうどんの上に野菜や卵、ちくわの磯辺揚げをのせて、つゆをかけて食べます。
 今日はつゆを一人2袋準備して、めんや具を半分ずつ、2回に分けてもおいしく食べられるようにしました。
 ミックスジュレは、ビタミンCたっぷりの赤い果実・アセロラと、香りがよく上品な甘さのレイシを柔らかいジュレにし、ナタデココとフルーツと和えました。
画像1 画像1

7月14日(火) 夏空

画像1 画像1
画像2 画像2
気温が30度を超えました。
風は吹いていますが、少し蒸し暑いので、今日の部活動はこまめに休憩と給水を入れることにしました。

すっかり夏空です。

7月14日(火) 今日の給食

画像1 画像1
○今日の献立は          

 ハヤシライス
 牛乳
 リボンサラダ
 ヨーグルト でした。

○献立メモ
 『リボンサラダ』はリボン型のマカロニを使っています。
 マカロニもスパゲッティも「パスタ」の一種で、日本でいうスパゲッティは「ロングパスタ」、マカロニは「ショートパスタ」と呼ばれます。
 今日使ったリボン型マカロニは「ファルファッレ」という形です。
 ファルファッレはバタフライ(ちょうちょ)を意味します。
 斜め切りにした万年筆のペン先のような「ペンネ」、貝殻のような「コンキリエ」など個性豊かな形、現在500種類ほどあるそうです。
画像2 画像2

7月14日(火) 台風11号にご注意

画像1 画像1
 台風11号の進路が心配されます。

 7月14日9時45分気象庁予報部発表の台風情報によると、

 強い台風第11号は、日本の南をゆっくりした速さで北へ進んでいます。
 48時間後の16日9時には、日本の南の北緯29度40分、東経134度05分を中心とする半径260キロの円内に達する見込みです。

 72時間後の17日9時には西日本の北緯33度35分、東経132度10分を中心とする半径390キロの円内に達する見込みです。

 中心の気圧は960ヘクトパスカル、中心付近の最大風速は35メートル、最大瞬間風速は50メートルが予想されます。
 予報円の中心から半径540キロ以内では風速25メートル以上の暴風域に入るおそれがあります。
 今後の台風情報にご注意下さい。

とあります。
 今後の台風情報にご注意ください。
 予定変更等あれば、文書とホームページ、メールなどでお知らせします。

 ※画像は、気象庁HPより

7月14日(火) あと4日

画像1 画像1
1学期もあと4日となりました。
あたり前のように、朝の昇降口に3年生が立つようになりました。
テスト中も欠かさず参加している生徒もいます。
その粘り強さに感心させられます。

今日は、午前中が教科の授業で午後に道徳を1時間行い、部活動になります。

活動時間が長いので、今週の最終下校は17時40分です。

蒸し暑くなってきたので熱中症に気をつけて活動させたいと思っています。

7月13日(月) 今日の給食

画像1 画像1
○今日の献立は

 ごはん
 牛乳
 鶏団子汁
 まぐろと野菜の黒酢あん  でした。

○献立メモ
 『まぐろと野菜の黒酢あん』は、さっぱりとした「黒酢」を使って味付けしています。
 酢は世界最古の調味料とも言われ、紀元前5000年頃にはナツメヤシや干しぶどうから酢を作ったとも言われています。
 ぶどうやりんごの果汁、穀物、さとうきびなど様々な原料でつくることができますが、黒酢の原料は玄米です。
 酢には体に必要なアミノ酸が含まれますが、その中でも黒酢にはアミノ酸が多く含まれ、健康によいと人気が高まっています。
画像2 画像2

7月13日(月) 青少年のいじめ 非行 被害防止に取り組む市民運動

画像1 画像1
7月、8月は「青少年のいじめ 非行 被害防止に取り組む市民運動」の強調月間です。

三中正門前にも啓発ののぼり旗を立てています。

夏休み中の生活について、学級での指導が始まりました。

充実した夏休みが過ごせるよう、計画をしっかりたてて休みに臨んでほしいものです。

7月13日(月) 名札 忘れないでね

朝の昇降口
あいさつ運動に参加している生徒のもとに、立ち寄る生徒がいます。
名札を忘れてしまった人です。

3年生が仮名札を持っているので、そこにもらいに行きます。
夏服は毎日名札をつけ替えなければいけないので、どうしても名札忘れの生徒がでてきます。
朝、余裕を持って身支度が整えられれば、忘れ物は減ります。

これも大切な生活習慣です。
画像1 画像1
画像2 画像2

7月10日(金) 今日の給食

画像1 画像1
○今日の献立は
          
 ごはん
 牛乳
 豆乳みそ汁
 さばのおろしかけ
 ゆかり和え   でした。 

○献立メモ
 ゆかり和えには赤じそ粉を使います。
 紫蘇は漢字で「紫)」で「蘇(よみがえ)る」と書きます。
 昔中国で、カニを食べすぎ死にそうになっていた若者に、医者の華佗(かだ)が薬草で紫色の薬を作って飲ませたところ、あっという間に元気に蘇った、という話がもとになっています。
 実際、赤じそには、鉄分やビタミンC、抗酸化作用のある色素アントシアニン、防腐作用のある香り成分ぺリルアルデヒドなど、体によい成分がたくさん含まれています。

画像2 画像2
三中ウェブページはこちらから
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/31 通信制後期発表
4/6 入学式準備

お知らせ

学年通信

学校配布文書

一宮市立尾西第三中学校
校長 岩井政美
<生徒数> (R5.9.1)
 男子 269名
 女子 246名
 合計 515名
 17学級
 (含む特別支援2学級)
〒494-0001
愛知県一宮市開明字村上54番地
TEL:0586-28-8768
FAX:0586-62-9142