最新更新日:2024/04/22
本日:count up6
昨日:147
総数:1350355
「やる気の三中 〜熱意をもって〜」を掲げ、地道・徹底を貫き、自立・貢献 できる生徒を育成します。

6月29日(金) 聞き入る

画像1 画像1

 先生の話に

 聞き入る

 友達の発表に

 聞き入る

      その後にようやく

      自分の思考が固まる


1年英語授業 「コマーシャルを作ろう」 6月28日(木)

画像1 画像1 画像2 画像2
 1年生の英語の教科書に「コマーシャルを聞こう」という題名のページがあります。ここは聞き取りの活動を行うためのページなのですが、それを発展させて、「コマーシャルを作ろう」という活動を行いました。教科書に出てきた英語のコマーシャルを参考にしながら、自分たちで新たな商品やお店などを紹介するコマーシャルを作り、発表しようというものです。
 写真は発表の場面です。黄色の原稿には英語、緑色の原稿には日本語が書かれています。このグループの書いた作品を紹介します。

【英語】
Do you speak English? Yes? Do you speak French? No? Come to Bear World Language School. You can enjoy learning. It's a good school. Our phone number is 1938-1031, 1938-1031. Bear Language School.

【日本語】
あなたは英語を話せますか。話せるんですね。あなたはフランス語を話せますか。話せないのですか。クマ世界語学学校に来てください。楽しく学べます。よい学校です。電話番号は1938-1031, 1938-1031 です。クマ世界語学学校です。

 この発表を聞いて、生徒たちは次のような感想を寄せてくれました。

「発音も良かったし、おもしろくて、すごいコマーシャルだと思いました。」
「何を伝えたいのかが分かりやすくてよかったです。」
「おもしろいや楽しいなど、学校のことをしっかり強調していた。」

 生徒たちは、英語でのコミュニケーションを楽しむとともに、仲間の良さもしっかりと感じとっていたようです。ちなみに、作品中に登場する 1938-1031 という番号にはある工夫が隠されているのですが、お分かりになりますか。ヒントは、ぜひ“とんち”を働かせて考えてみてください。


(答え: イッキュウサンハ テンサイ)

6月28日(木) キキョウ(桔梗)

画像1 画像1
 来賓玄関前にある鉢植えのキキョウの花が咲きました。

 キキョウは、2006年に一宮市の花に選ばれました。

 一宮市のホームページに掲載されています。

 万葉集で詠まれている朝顔は、キキョウだといわれているそうです。

 また、園芸用の採集、草地植生の遷移、草地の開発等のため、年々個体数が減少しており、100年後の絶滅確率はほぼ100%の絶滅危惧II類だそうです。
 
 大切に育てなければ。






6月28日(木) ありがとうございました。

画像1 画像1
 朝、校門まで近所の方がボールを袋に入れて届けてくださいました。用水や田んぼにあったボールを拾い集め、洗っておいてもらったものです。
 グラウンド周辺の側溝に落ちたボールは、排水ボックスを通って用水のほうへ流れて行ってしまいます。練習後、ボールを全て拾いきればよいのですが、下校ぎりぎりまで片づけをしているとそうもいかないようです。

 ありがとうございました。

6月27日(水) 新じゃがを収穫しました。

画像1 画像1
画像2 画像2
 7組の生徒が、3月から育ててきたジャガイモを取り入れました。草を取ったり、土をかぶせたり、3ヶ月間育てたジャガイモを取り入れました。メークインと男爵の2種類を取り入れました。土の中からジャガイモが顔を出すたびに大喜びの生徒たちでした。

6月27日(水) 真剣

画像1 画像1
 問題をよく読んで取り組もう。

 これでよいか吟味しよう。

 時間いっぱい考えよう。


 真剣

6月27日(水) いつものように

画像1 画像1
 期末テスト最終日です。朝、花壇ではいつものように委員会の生徒が花に水を撒いていました。
 今日は生徒にとっては大事な日です。しかし、花にとってはいつもの朝です。

 ありがとう。

6月26日(火)運動遊具の点検

画像1 画像1 画像2 画像2
 校内の運動遊具は、専門の業者の方に毎月点検していただいています。今日はその点検日でした。
 皆さんが安心して運動できるよう色々な方が支えてくださっています。テストが明けてから夏の大会に向けて頑張っていきましょう。

6月26日(火)テストの日の朝

朝7:30ごろ廊下をすれ違った2人の3年男子の会話より
「俺今日4:30におきたよ」「俺は昨日2時間しか寝てないよ」と疲れ気味に話していました。努力は報われると信じます。
画像1 画像1
画像2 画像2

6月26日(火) サルビア

画像1 画像1
 プール東側のグラウンドわきに植えられたサルビアは、すっかり根づき赤い花を咲かせ始めました。まだ日照時間が短く、葉の成長は十分ではありませんが、根がしっかりつけばこれからまだまだ元気に成長できるはずです。

 生徒も同じ。生徒にとって根は何でしょう。
 学校では、規則を守り、礼儀正しくできること。よく考え、自ら学ぶことができること。命を大切にし、健康で明るい生活を送ること。
 この3つを根として大切に育てていきます。

6月26日(火) うれしかったこと

画像1 画像1
 今朝の登校風景です。三中北側の通学路は、路側帯の白ラインはありますが、なかなかその外側をたくさんの生徒が歩くのは難しく、よく生徒が車道まで広がっているとお叱りを受けます。学校でも注意をしますが、数人ずつ集まって登校しているため、あるグループが前のグループを追い抜いたり、距離が詰まったりすると、よほど注意して歩かないと車道側へ広がっていまいます。

 今朝は朝練習もなく、生徒が登校してくる時間も長いため、あまり集中していないせいか、このようにきちんと片側を通って登校できていました。

6月26日(火) 7時45分の教室

画像1 画像1 画像2 画像2
 期末テスト2日目、7時45分の教室にはすでに何名かの生徒が登校しており、テストに備えています。電気のついている教室はもちろん、ついていない教室にも生徒は登校しています。今日の日課を黒板に書いているところもありました。

 テストへの意気込みが感じられます。

6月25日(月) 期末テストの午後

 テストの午後は生徒が下校していますので、学校では職員会議が開かれています。今日は、夏休み中の行事についてと、2学期当初の行事、特に体育祭についての話し合いが持たれました。
 その後は、テストの最終確認や採点をすしたり、学年部会をひらいたりしました。

 全校出校日は、8月3日と8月20日、その他は学年で予定が出てくると思います。
 詳細は、学年便りをご覧ください。

画像1 画像1

6月22日(金) 通学路で

画像1 画像1
 通学路に偶然できた影を見つけ、3年生の女子が「先生この影、○○○○○を背負った男の子が○○しているみたい」と教えてくれました。一体どんなように見えたのでしょう。推理してみてください。

生徒の感性には驚かされることがたくさんあります。

6月20日(水) うれしいお弁当

画像1 画像1
 今日はうれしいお弁当です。生徒はみな、グループに机を並べ色とりどりの弁当箱の入った包みを取り出しました。さすがに4時間目から「いただきます。」までの時間も短く、給食準備と片付けの時間を圧縮して、7時間目を作ることができました。この時間で、期末テスト前の貴重な授業の「火曜日の4時間目」を行います。
画像2 画像2

6月20日(水)台風の後で

画像1 画像1
 昨日、プールの水質等の検査を保健所の方にしていただきました。その後台風により木の葉などがプールに入ってしまいましたので、水泳部のメンバーが早朝から掃除していました。

6月20日(水) 本日のお知らせ

 本日は、給食がありませんので、弁当が必要です。

 7時間目に、昨日19日の4時間目の授業を行います。

6月19日(火) 食器衛生検査

 台風の影響で生徒の下校後、給食調理室に薬剤師さんが訪れ、給食で使っている食器の衛生検査がおこなわれました。これは、洗浄後の食器に試薬をかけて、脂質やたんぱく質の残り具合、大腸菌などを調べるものです。食器が古くなったり、洗浄液が合わなかったりすると、汚れが残るのでそれを調べていただきました。

 検査結果はどの食器も、汚れがきれいに落ちてたとのことです。食器が古くなり細かい傷がつくと、汚れが落ちなくなるのだそうです。このような検査を定期的に行い、衛生管理をするとともに、食器の買い替え時期なども見極めるのだそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月19日(火) 生徒下校後

画像1 画像1
 午後1時10分を下校時刻と決めてから、学級を指導する先生とそれまでに通学路の点検に行く先生にわけ、それぞれの仕事についてもらいました。下校時は、全部の先生方で下校を見守っていただきました。この時間帯は、やや風が強く吹いていましたが雨は少なく、無事生徒は下校できたことと思います。家の鍵を持っていない生徒は、会議室に残って自習をしています。

 下校指導が終わると、先生方には管理責任場所の戸締りと点検に出かけていただきました。その後、台風対応で、外に出ているさまざまなものを校舎内にいれてもらいました。

 これ以上、雨風が強くならないことを願って、現在は各学年ごとに会議や、教材の準備を行っています。

6月19日(火) 台風情報にご注意ください。

画像1 画像1
 台風4号、5号が本州に接近しています。今後の台風情報にご注意ください。

 学校は、一宮市に「暴風警報」が発令されると休校となります。その他の警報の場合は、休校にはなりません。登校時間帯であれば通学路の安全に注意して登校させてください。危険であると判断された場合は、自宅で待機させてください。その際、学校へ電話で連絡をお願いします。

 暴風警報の発令状況は、気象庁のこのページが便利です。
画像2 画像2
三中ウェブページはこちらから
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
4/1 辞令伝達式  職員会議(1)  職員写真
4/2 学年部会・教科部会 教材採択委員会 財務委員会
4/3 企画委員会 生徒指導委員会
4/4 入学式準備  企画委員会 現職委員会
4/5 入学式・始業式  1年立山説明会 職員会議(2)

学年通信

学校配布文書

教育目標

一宮市立尾西第三中学校
校長 岩井政美
<生徒数> (R6.4.8)
 男子 260名
 女子 244名
 合計 504名
 16学級
 (含む特別支援2学級)
〒494-0001
愛知県一宮市開明字村上54番地
TEL:0586-28-8768
FAX:0586-62-9142