最新更新日:2024/03/28
本日:count up9
昨日:127
総数:1345663
「やる気の三中 〜熱意をもって〜」を掲げ、地道・徹底を貫き、自立・貢献 できる生徒を育成します。

5月30日(水)高く跳べ!!

画像1 画像1
画像2 画像2
写真は陸上練習の,走り高跳びの練習風景です。今日の練習は着地の姿勢に気をつけて練習しました。着地の姿勢に気をつけると,バーを見ながら飛ぶことができます。何度も何度も練習を繰り返し,少しでも高く跳べるよう,仲間同士で相談し合ったり,ビデオを撮影して,自分の跳び方を見直したりしています。

5月30日(水) 今週から教育実習が始まりました。

画像1 画像1
 今週から、教育実習の大学生が2名本校に来ています。以下は2人の自己紹介です。

 こんにちは。愛知淑徳大学コミュニケーション学部言語コミュニケーション学科の高御堂明菜です。三週間、尾西第三中学校で教育実習をさせていただくことになりました。私は小学校の頃から教師という仕事に憧れており、大学で教職課程を履修しました。担当教科は英語科です。大学で学んだことを活かしながら、現場で経験しないと分からないことをしっかりと学び、今後に活かしていきます。将来は、定期テストのためにただ丸暗記をする英語の授業ではなく、英語を理解して自分のものにできる、そしてスピード感のある授業を目指していきたいです。三週間という短い期間ですが一生懸命頑張りますのでよろしくお願いします。

 こんにちは。愛知淑徳大学現代社会学部現代社会学科メディアプロデュースコースを専攻しています。山口真莉奈です。三週間この尾西第三中学校で教育実習をさせて頂くことになりました。今回は一年五組を担当します。教科は社会科です。将来は、歴史って面白いと感じてもらえる授業ができる先生、生徒から信頼してもらえる先生になりたいと思っています。この教育実習ではたくさんの生徒と触れ合いたいと思います。朝の校門でのあいさつ運動や廊下ですれ違った時どこかで私を見かけたら気軽に声をかけてください。少しでも良い経験ができるよう一生懸命頑張ります。よろしくお願いします。

5月30日(水) 給食のある30日は「カミング30デー」

 平成21年厚生労働省から「噛ミング30」が提唱されました。これは、80才で自分の歯20本を目指すためにひとくちで30回以上かんで食べて、歯と口を健康にしようという目的のものです。これにあわせて、本校では給食のある30日を「カミング30デー」として取り組んでいます。
画像1 画像1

5月30日(水) ここ一か所だけ

画像1 画像1
 校舎内をさわやかな風が吹きぬける今日の午前、

 授業中全校のトイレで、ここ一か所だけ電気が消されていませんでした。

 逆に言えば、ここ以外は全部消されていたということです。

 大半の生徒がきちんと消灯をこころがけてくれていることがわかります。

 100%目指して、また指導していきます。

5月30日(水) ツバメの子育て

画像1 画像1
 この巣は、玄関から体育館への渡り天井にあるものです。今は2羽の親ツバメがえさを与えていますが。ちょっと前にスズメがこの巣に入り込もうとして、親ツバメと激しい戦いがありました。
 スズメはあっと言う間に撃退されてしまいました。子を思う親の強さを見たおもいです。

5月29日(火) 白になる。

画像1 画像1
 28日(月)に、夏服への移行が完了しました。今朝の生徒朝礼は、全員真っ白な夏服です。えり、名札、リボンの確認をしました。

5月28日(月) 資源再生回収の様子

 各集荷場所で、生徒たちは資源回収に一生懸命取り組んでくれました。おかげで、例年より早く終えることができました。また、保護者の皆さんや老人クラブの皆さんにもたくさんお手伝いをしていただきました。また次回も声をかけてくださいとのありがたい声もいただきました。ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月28日(月) 資源再生回収始まります。

 給食後、生徒が下校しこれから資源再生回収が始まります。各集荷場所の集合時刻は大半が2時ですので、そののち生徒が各家庭に資源の回収に伺います。ご協力よろしくお願いします。

 写真は、この日のために学校でためておいた資源です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月25日(金) 朝 すごい数のバスが

画像1 画像1 画像2 画像2
 登校途中、学校の北側道路にたくさんのバスがとまっていました。
 今日は、お隣の木曽川高校が全学年遠足に出かけるそうです。登校途中の本校生徒に聞くと「今日はお兄ちゃん、バーベキューに行くっていってました。」と教えてくれました。ちゃんと家族で話しているね。

5月22日(火) 夏冬交る。

画像1 画像1
 学校朝礼の様子を撮影してみました。今は夏服への移行期間です。28日(月)には夏服にしましょう。ただ、調子の悪い時は先生に申し出てください。

5月21日(月) 日食観測中です。

 現在日食進行中です。三中では、部活中の生徒、観測のため早く登校した生徒のために、観測用メガネを貸し出し観測しています。木漏れ日の三日月がきれいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月18日(金) ツバメの子育て

画像1 画像1
 東の渡り1階天井に、ツバメの巣があります。今、子育ての真っ最中です。親鳥があっという間にひなにえさを口移しで渡すと、さと飛び立って次のえさを探しに行きます。
 うまく育ってくれるとよいのですが。

 また、巣の下にはフンが落ちています。南館に渡るときは、上に気をつけましょう。
画像2 画像2

5月18日(金) 避難訓練

 中間テストが終わり、午後、地震に対する避難訓練を行いました。本年度は、防災訓練を毎月1回ずつ行う予定です。今回の避難訓練は基本の避難経路を通って避難する訓練です。今後は、さまざまな想定のもとで、臨機応変に避難できるよう訓練を重ねます。

 本日の訓練は、避難指示から全員の確認終了まで、4分40秒でした。とても立派な数字だと思います。また、外に出てからの避難の様子も真剣な表情で走っていく生徒が大半でした。自分の身を守るため、また周りの人たちも守るため、避難訓練を実りあるものにしていかなければなりません。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月17日(木) 雪景色?

画像1 画像1
 今日のグラウンドは、雪が降ったように真っ白です。これは風でグラウンドの砂が飛び、生徒の目に入らないように、また近所の方々にご迷惑にならないようにと防塵剤をまいてもらったからです。
 今日は中間テストの1日目で、体育の授業も、部活動も、陸上・相撲の練習もありませんから、うってつけの日です。今夜の雨で防塵剤が溶けて、あすはきっとグラウンドの土とよくなじんでいることと思います。

5月17日(木) 中間テスト 1日目

 今日は中間テスト1日目です。
 どの教室でも真剣に問題に取り組んでいる様子がみられます。
 邪魔にならないよう、校内を回ってきました。

 どの学年も今日は、国語、社会、数学のテストを実施しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月16日(水) 連絡2点(小学校に行く時、金環日食の日)

画像1 画像1
 生徒朝礼の後で、担当の先生から2つの連絡がありました。

<生徒指導より>
 小学校へ遊びに行く時は、次のことを守りましょう。

 ・小学校が、授業をしている時間帯に行ってはいけません。
  (テスト期間中など、早く帰る日は特に注意しましょう)
 ・自転車は邪魔にならないところに置きましょう。
 ・職員室にあいさつに行きましょう。
 ・学校ですから、飲食はできません。
  (中学校と同じです)

 小学校に迷惑をかけないようにしましょう。

<金環日食について>
 5月21日(月)朝の7時半から5分程度、金環日食を見ることができますが、観測についての注意点を聞きました。

 ・日食になっても、暗くはなりません。直接太陽を見てはいけません。
 ・交通安全のため、登校中に立ち止まって見ていてはいけません。家で見るか、学校で見るようにしてください。
 ・日食を見るには、専用メガネが、穴をあけた紙をで太陽の影を映したものを見るようにします。
 ・学校では、各部と1年生の各学級に、観測用のメガネを用意しました。朝部活中顧問の先生のもとで観測するか、担任の先生のもとで観測するようにしてください。

 心配なことは、登校途中に立ち止まって見ていて事故にあうこと、間違った観測方法で見て、目を傷めてしまうことです。ご家庭でも、どのようにするかを相談してみてください。
 
画像2 画像2

5月15日(火) 廊下の花瓶

 今、廊下に飾られているのが、この花です。
 桜か、アーモンドか何かと思っていましたら、野バラだそうです。
野バラって、名前は知っていても、あまりみたことないなと
 思っていましたが,知らないだけでした。

 そういえば、桜もバラ科バラ目ですね。
画像1 画像1

5月14日(月)字別生徒会

5月28日(月)に予定されている,第1回資源再生回収活動に向けて,字別生徒会が開かれました。団長を中心に,チラシを配布したり当日資源を回収する家庭を分担しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

5月15日(火) 水やり当番

画像1 画像1

 玄関横にある

 水やり当番表

 グリーン委員会の

 活動です。

 朝、一仕事してから

 教室に入ります。

5月14日(月) 放課後のグラウンド

 テスト週間中で部活動もない放課後、来る5月20日(日)の中学校相撲大会と6月9日(土)の中学校陸上大会の選手たちが、練習に励んでいます。
 余分に何かに取り組むことは大変なことです。しかし生徒たちは頑張っています。この頑張りが、必ず彼ら彼女らの生きる力の一つとなっていくと思います。
 相撲大会は、真清田神社北の大宮相撲場、陸上大会は一宮総合運動場で行われます。ぜひ、応援におでかけください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
三中ウェブページはこちらから
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
4/1 辞令伝達式  職員会議(1)  職員写真
4/2 学年部会・教科部会 教材採択委員会 財務委員会
4/3 企画委員会 生徒指導委員会
4/4 入学式準備  企画委員会 現職委員会
4/5 入学式・始業式  1年立山説明会 職員会議(2)

学年通信

学校配布文書

教育目標

一宮市立尾西第三中学校
校長 岩井政美
<生徒数> (R5.9.1)
 男子 269名
 女子 246名
 合計 515名
 17学級
 (含む特別支援2学級)
〒494-0001
愛知県一宮市開明字村上54番地
TEL:0586-28-8768
FAX:0586-62-9142