最新更新日:2024/04/18
本日:count up19
昨日:167
総数:1349689
「やる気の三中 〜熱意をもって〜」を掲げ、地道・徹底を貫き、自立・貢献 できる生徒を育成します。

4.18 今日の給食

画像1 画像1
 今日の献立は、牛乳、ご飯、シャキシャキ豚丼の具、かきたま汁、ヨーグルトです。

 今日はヨーグルトがつきました。給食には、よくヨーグルトがつきますね。なぜでしょうか。それは、カルシウムが多いからです。予想ができた人も多いのではないでしょうか。毎日牛乳でカルシウムを摂っているのにヨーグルトまででるということは、牛乳を飲むだけでは必要なカルシウム量が足りていないということです。1日約900mg必要なカルシウムですが、牛乳1本でとれるカルシウム量は約220mgです。乳製品以外にも、大豆や小松菜など、カルシウムが多い食品を意識して食べたいですね。

4.17 今日の給食

画像1 画像1
 今日の献立は、牛乳、ご飯、めばるのあんかけ、アスパラガスのおかか和え、新たまねぎのみそ汁 です。

 今日は1か月に1回ある「旬を味わう日」です。旬を味わう日の給食にはこの季節のよくとれる食材をたくさん使っています。今日はどの食品が旬の食材かわかりますか?めばるのあんかけの「めばる」、アスパラガスのおかか和えの「アスパラガス」、新たまねぎのみそ汁の「新たまねぎ」です。すべて、献立名に登場していますね。栄養士さんは、注目してほしい食材を献立名に入れることがとても多いです。ぜひ、献立名に注目してみてくださいね。

4.16 今日の給食

画像1 画像1
 今日の献立は、牛乳、クロワッサン、カラフルサラダ、ペンネボロネーゼ、です。

 ペンネボロネーゼと聞いて、どんな料理か想像することができますか?ペンネとはパスタの1種で、鉛筆のように先がとがった形をしています。ボロネーゼはひき肉と野菜を赤ワインで煮込んだソースでつくったパスタ料理です。つまり、ペンネボロネーゼは、ひき肉ソースのパスタです。
 パスタというと麺状のものを想像する人が多いと思いますが、実は、小麦粉からできた食品の総称で、ペンネ・ニョッキ、ラザニアなど、たくさんの形があることを覚えておきましょう。

4.15 今日の給食

画像1 画像1
 今日の献立は、牛乳、菜飯、コロッケ、骨太和え、ちゃんこ汁  です。

 骨太和えに入っている緑の野菜がなにかわかりますか?これは、小松菜です。骨太和えには、小松菜が使われるときと、ほうれんそうが使われるときがあります。どちらも骨を強くするカルシウムが豊富に入っているので、骨太和えと名付けられています。しかし、給食では小松菜やほうれんそうを使っただけでは骨太和えとは名付けません。もう一つ、骨太和えに必ず入っているのが、ちりめんじゃこです。これも、カルシウムがたっぷりの食材です。給食ではこまつなかほうれんそうと、ちりめんじゃこが合わさった時、初めて骨太和えと命名します。

4.11 7組の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 7組では、毎日様々な活動に対して丁寧に取り組んでいます。
 先日それぞれのアイデアを出し合い、組み合わせ、学級目標が決定しました。
 一人一人が輝く星となって活躍してくれることを期待しています。

4.12 今日の給食

画像1 画像1
 今日の献立は、麦ご飯、牛乳、バンサンスー、ヘルシーマーボードウフ です。

 給食には、「ヘルシーマーボードウフ」と普通の「マーボードウフ」があります。今日は「ヘルシーマーボードウフ」ですが、「ヘルシー」がつく時とつかない時の違いを知っていますか?普通の「マーボードウフ」には豚ひき肉が使われていますが、「ヘルシー」がつく日は、豚ひき肉だけではなく、大豆を砕いてひき肉に見立てたものが入っています。大豆はたんぱく質やカルシウムが豊富で油脂が少ないので「ヘルシー」と名付けられています。食べていて違いが分かる人はいるでしょうか。気にしてみてくださいね。

4.11 今日の給食

画像1 画像1
 今日の献立は、ご飯、牛乳、照り焼きハンバーグ、こんぶ和え、けんちん汁 です。

 こんぶは、水に浸すとおいしいと感じる「うま味」という成分が出るので、そのまま食べるだけでなく、だしをとるために使われることもあります。だしをとったこんぶはそのまま捨てられてしまうことが多いですが、給食ではそのこんぶをきざんで違う料理に使うこともあります。今日はこんぶのうま味をそのまま味わえるようにだしは取らずに、塩吹きこんぶと、野菜、鶏ささみの和え物にしました。うま味を感じながら食べましょう。

4.10 今日の給食

画像1 画像1
 今日の献立は、 ご飯、牛乳、花野菜サラダ、カレーライス、お祝いいちごゼリー です。

 中学生の皆さん、ご入学・ご進学おめでとうございます。今日は、お祝いの気持ちをこめて、いちごゼリーを付けました。人気メニューのカレーと一緒に楽しんで食べてください。
 いちごの旬は1月〜4月頃で、この時期にいちご狩りを楽しんだことがある人もいるのではないでしょうか。とちおとめ、べにほっぺなど、いちごの品種はたくさんありますね。この地域では、どんな品種が出回っているのか気にしてみるのも面白いかもしれませんね。

4.9 今日の給食

画像1 画像1
 今日の献立は、ご飯、牛乳、鶏肉のから揚げ・菜花のツナ和え・桜のすまし汁 です。

 菜花は、春に旬を迎える野菜です。黄色の花を咲かせる前に収穫して食べるのが一般的です。また、そのまま食べるだけでなく、「菜種油」として形を変えたり、観賞用として楽しまれたりもします。
 菜の花と同じものと勘違いされてしまいがちですが、菜の花とは、特定の植物ではなく、アブラナ科アブラナ属すべての花のことをさし、なばなとは、菜の花の1種です。違いを理解して旬の味を楽しみましょう。

4.5 入学式・始業式

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 春欄間、満開の桜の花に囲まれながら、令和6年度の尾西第三中学校、入学式・始業式が挙行されました。本年度は新1年生が168名、2年生が161名、3年生が174名、計504名、新しい先生を12名を迎えてスタートしました。入学式の1年生、緊張した様子もありましたが、話を立派な姿勢と真剣な表情で聞くことができ、大変立派でした。始業式の2・3年生は、すでに上級生・最高学年の表情で、頼もしく感じました。学校長からは、学校のルールを守ることの大切さ、いじめのない学校を三中生全員で作ること、また命の大切さ、命を輝かせて生きることについての話がありました。

4.4 明日の入学式について

画像1 画像1
明日の入学式についてお知らせします。

・運動場を駐車場として開放します。8時00分開場の予定です。道路の渋滞を避けるため、8時00分以降に来校してください。学校の南側の道路を西から東へ向かい、左折して南門よりお入りください。徐行していただき、事故がないように安全運転でお願いします。式終了後は、左折して速やかにお帰りください。雨天等で運動場が使えない時は、あたらめてご連絡します。

・新入生は8時20分までに登校してください。学級発表がありますので、時間に余裕をもって登校してください。

・新入生の保護者受付は8時15分から8時45分です。開場時間までしばらくお待ちください。「就学通知書」をご持参ください。

・入学式開始は9時00分です。(新入生の入場は8時55分の予定です。)

・入学式のあと、職員紹介、保護者説明会を9時30分まで行います。なお、引き続き行う始業式(9時40分頃〜10時05分終了予定)にもご参加いただけます。

・新1年生の下校時刻は、11時05分〜11時25分です。


よろしくお願いします。

4.4 入学式準備

画像1 画像1
 暖かな春の日の下で、明日の入学式・始業式に向けて、部活動後に準備を行いました。
 新2・3年生の皆さんのおかげで、新入生を迎える準備を整えることができました。ありがとうございました。
 

4.3 新たな出会いに向けて

 入学式・始業式の新たな出会いに向けて三中職員で勉強会を行いました。前半は健康面についての学習会として、アナフィラキシー対応のエピペン講習、後半は4月5日の学級開きをどのように行うかグループで話し合いを行いました。
画像1 画像1 画像2 画像2
三中ウェブページはこちらから
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
一宮市立尾西第三中学校
校長 岩井政美
<生徒数> (R6.4.8)
 男子 260名
 女子 244名
 合計 504名
 16学級
 (含む特別支援2学級)
〒494-0001
愛知県一宮市開明字村上54番地
TEL:0586-28-8768
FAX:0586-62-9142