最新更新日:2024/04/25
本日:count up6
昨日:186
総数:1350713
「やる気の三中 〜熱意をもって〜」を掲げ、地道・徹底を貫き、自立・貢献 できる生徒を育成します。

7月31日(火)1年補充学習

 1年生では7月30日から8月1日まで3日間補充学習を行っています。
 数学は、正負の計算と指数の計算、英語はアルファベットと簡単な単語の習得を目指して行っています。
画像1 画像1

7月29日 男子バスケ一宮選抜練習会

画像1 画像1 画像2 画像2
本日、一宮のバスケットボール選抜の練習会があり、三中バスケ部の二年生も参加し、普段とは違う練習に汗を流しました。8月5日にも選抜の練習があり、そこで一宮の代表メンバー15人が決定されます。ぜひ、代表メンバーになれるよう、頑張れ!三中バスケ部!


7月21日(土)市大会バスケ男子

画像1 画像1
中部中学校で市大会の準々決勝を行いました。相手は尾西第一中でした。選手たちは最後まで奮闘しましたが、95対33で敗れました。
これまで応援をありがとうございました。

7月19日(木) 1年 禁煙教育

 昨日、1年生は一斉にタバコの害について学習しました。
 ニコチンやタールが体に及ぼす害や、中毒性、直接喫煙と間接喫煙の害などについて、資料をもとに学びました。
 健康な生活が送れるよう、しっかり学ぶことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月13日(金) 1年理科 てんびんの使い方

画像1 画像1
 理科の実験で使うてんびんは、電子てんびんが多くなってきました。これまでのように上皿てんびんの使い方も学びますが、電子てんびんも正確な使い方をマスターしておかなければなりません。

 水平な台の上に置き、まず目盛りを0にあわせておきます。
 それからはかりたいものを、静かに皿の上に置きます。

 上皿てんびんは、指針が左右均等に触れるときがつりあっている時です。

 真剣に数字を覗き込んでいます。
画像2 画像2

7月11日(水) 1年 社会 銅鐸

画像1 画像1
 先生が、大きな銅鐸を見せています。
 「さあ、これは何に使うものだと思う?」と問いかけています。
 「お祭りに使うものだと思います」
 「どうやって使うのだろう」
 「たたくのかな」「中に鈴を入れて鳴らすのかな」「頭にかぶるのかな」

 文字が使われるまえの時代の地層から発掘された物は、周りの状況から、その用途を推測するしかありません。考古学では、定説が覆ることはよくあることです。

 銅鐸の出土状況の特徴としては、
・弥生式文化の後期に盛大となって、その後にはない。
・人目につかない谷問の斜面や、山腹などに埋められている。
・住居のあとからは出土しない。
・古い銅鐸は、すり減っている。
・新しいものは、つくられてすぐ埋められたようなものもある。
・新旧の銅鐸が、いっしょに埋められている例も多い。
・他の祭器といっしょに埋められていることはほとんどない。
・わざとこわされたとみられるものもある。   
 (参考:元産能大学教授安本美典の「邪馬台国の会」HP)

どうでしょう、銅鐸は本当に祭器なのでしょうか。
学問は、定説を学び、それを疑うことから進化するものです。

7月11日(水) 1年 書写 行書の書き順

 書写で行書の書き順を学んでいます。
 今は、しめすへんの書き順です。
 しめすへんは「ネ」ですが、もともとは「示」です。
 続ける時は、もともとの書き方から書き順が決まってきます。

 どうやって書くのかは、お子さんに尋ねてみてください。

 気になる方は、こちらから
画像1 画像1
画像2 画像2

7月10日(火) 1年 合唱曲決め

画像1 画像1
 写真では何をしているか分かりませんが、今、スピーカから流れてくる合唱曲を聞いています。1年生は今日、合唱曲決めを行いました。

 候補曲は、
・明日へ   ・時の旅人   ・青春の1ページ   ・COSMOS
・Tomorrow  ・遥かな季節   ・空駆ける伝馬
・モーニング   ・怪獣のバラード
です。

各学級で希望調査を集計して曲が決まります。

さて、どの曲になるのでしょうか。

7月9日(月) 1年理科の授業

 今日の1年の理科の授業は,金属の性質を調べる実験でした。鉄,アルミニウム,銅などの金属と,鉛筆のしんや割りばしなど金属でないものを使い,電流が流れるかどうか,光沢があるかどうか,磁石につくかどうか,たたいた時の変化の違いなどを調べました。
画像1 画像1
画像2 画像2

7月5日(金) 1年生の朝読書の時間です。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 朝の掃除が終わり、教室へ戻ると朝読書の時間が始まります。学級委員のあいさつとともにはじまり、静かな雰囲気の中で学級全員が読書を始めます。落ち着いた静かな雰囲気の中で一日が始まります。

7月4日(水) 1年英語 グループの代表が

 練習で、グループの代表が英語で受けた指示どおり動きます。
 今は、大きな数を英語で数える練習もしています。
画像1 画像1

7月2日(月) 1年理科の授業

 期末テストが終わり,1年生の理科の内容が生物分野から化学分野に変わりました。今日はガスバーナーを使って,紙やスチールウール(鉄),砂糖,エタノールなどを燃やして,発生する気体について調べました。まだマッチのすり方や,ガスバーナーの操作にたどたどしさが見られますが,一生懸命取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
三中ウェブページはこちらから
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
4/1 辞令伝達式  職員会議(1)  職員写真
4/2 学年部会・教科部会 教材採択委員会 財務委員会
4/3 企画委員会 生徒指導委員会
4/4 入学式準備  企画委員会 現職委員会
4/5 入学式・始業式  1年立山説明会 職員会議(2)

学年通信

学校配布文書

教育目標

一宮市立尾西第三中学校
校長 岩井政美
<生徒数> (R6.4.8)
 男子 260名
 女子 244名
 合計 504名
 16学級
 (含む特別支援2学級)
〒494-0001
愛知県一宮市開明字村上54番地
TEL:0586-28-8768
FAX:0586-62-9142