「やる気の三中 〜熱意をもって〜」を掲げ、地道・徹底を貫き、自立・貢献 できる生徒を育成します。

7.26 美術部 合同練習会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は木曽川中学校と、初めての合同練習会がありました。
練習会の内容は、1.人物クロッキーと相互鑑賞会、2.ポスターの学習会
他校の美術部との交流は、今後の活動の発展につながるきっかけとなったと思います。

7.25 卓球部男子西尾張大会(個人戦)

画像1 画像1
 いちい信金アリーナAにて、西尾張大会の個人戦が行われました。本校からは1名が代表として出場しましたが、残念ながら1回戦で敗退しました。2年半、お疲れ様でした。これで3年生は全員が部活動を引退しました。全員が部活動で得た力を次のステージでも発揮できることを願っています。
 保護者の皆様、本日も朝早くからお弁当の準備や応援などをありがとうございました。今後とも三中卓球部男子をよろしくお願いいたします。

7.25 吹奏楽部 愛知県吹奏楽コンクール西尾張地区大会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
吹奏楽コンクール西尾張地区大会が名古屋文理大学文化フォーラム(稲沢市民会館)で行われました。自分たちの音楽に集中し、素晴らしい演奏をすることができました。演奏が終わった後に、保護者の方々や先輩たちにお褒めの言葉をいただき大変うれしく思います。結果は銀賞をいただきました。
3年生はこれで引退となります。部活動の中で、技術を向上させようと本当に努力を積み重ねてきました。吹奏楽部でつけた力は、今後の生活の大きな力になります。自信をもって頑張ってください。応援しています。何よりもこの仲間と演奏することができたことに感謝の気持ちでいっぱいです。本当にありがとう!

ここまで支えてくださった保護者の皆様、お弁当の準備や送迎など、本当にありがとうございます。今後も吹奏楽部は感動できる演奏をするために努力し続けますので、応援よろしくお願いします。

7.24 男子ソフトテニス部 西尾張大会<個人戦>

画像1 画像1
画像2 画像2
 昨日に引き続き、祖父江の森テニスコートにて西尾張大会の個人戦が行われました。2ペアが参加をし、これまでの練習の成果を出せるよう必死に頑張りました。第1試合からのスタートとなり、緊張した様子はありましたが、いつも通りのプレーでリードすることができました。けれど、徐々に勝たなければいけないというプレッシャーから思うように動けなくなるときもありました。これが最後の大会だからこそ、メンタル勝負になってくるという場面を多く目にしました。負け越したときでも、必死に声を出し、互いに励ましあうペアや大声を張り上げて応援する仲間たちの姿を見て、本当にすてきな部だと思わされました。結果は、1ペアが県大会出場の切符を手にすることができました。7月31日の県大会まで、あと1週間と短いですが、すべてのことをやりきって自信をもってコートに立てるよう応援していきたいと思います。また、3年生のみなさんは、後輩のよき手本、目標、憧れの存在として輝いてくれました。今後は、新体制での部活動が始まります。先輩たちを超えられるよう、頑張っていってほしいと思います。
 これまでの大会を通して、3年生を始めソフトテニス部の生徒たちは、保護者の方々、地域の方々の多くの支えに恵まれ、こんなにたくさんのことを学ぶことができ、仲間とともにすてきな思い出を作ってこられていると感じました。また、3か月という短い時間でしたが、顧問として一緒に関わらせてもらい、たくさんの感動を味わわせてもらうことができ嬉しく思います。このソフトテニス部で学んだ経験をいかし、活躍していくことを期待しています!

7.24 吹奏楽部 コンクールに向けての練習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
吹奏楽部は明日のコンクールに向けて最後の練習を行いました。今日の練習の最後には、3名の先生に演奏を聴いていただき、多くの力をもらいました。
今までたくさんの練習や本番を乗り越えてきました。明日の11分、集中力を高めて演奏してきます。応援よろしくお願いします。

 愛知県ン吹奏楽コンクール西尾張地区大会
 7月25日(木)
 名古屋文理大学文化フォーラム(稲沢市民会館)
  尾西第三中学校の演奏16:00頃

※時間は前後する場合があります。ご了承ください。

7.23 男子ソフトテニス部 西尾張大会<団体戦>

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日、祖父江の森テニスコートにて、西尾張大会の団体戦が行われました。朝方まで雨が降っていたせいか、いつもと違うコンディションのコートでの戦いになりました。1回戦は、大口中学校とベスト8をかけて戦いました。試合前の練習から、選手たちが、いつも通りの力を発揮できるように仲間が一生懸命に声を張って応援をしていました。ピンチになったときも、仲間の応援によりムードをかえたり、ペア同士で声をかけあったりしてチャンスをつかみ取り、2−1で勝利しました。次はベスト4をかけての大治中学校と戦いました。1回戦での勝利が自信となり、1番目からいいスタートを切ることができました。その流れをつかみ、2番目、3番目も自分のボールでポイントを決めていくプレーをしていきましたが、今までの相手のように簡単にポイントを決めさせてくれず、1−2で惜敗してしまいました。日差しが強く暑い中の戦いになりましたが、選手をはじめ三中メンバーみんなで一丸となって応援する姿は、ステキでした。
 今回の団体戦を終えて、3年生は引退となりますが、明日は個人戦で残っているペアが2組あります。最後まで仲間を応援したという3年生の思いを大切に、全力でやりきって最後を迎えてほしいと思います。あと少し、悔いのない部活動を見守っていきたいと思っています。ご協力よろしくお願いします。
 朝早くからお弁当の準備や送り出し、会場まで駆けつけてくださった保護者の皆さま、本当にありがとうございました。明日も、よろしくお願いいたします。

7.23 剣道部 西尾張大会

画像1 画像1
本日、大口町立大口中学校にて、剣道の西尾張大会が行われました。三中は、個人戦で参加しました。大里東中とあたり、初戦敗退となってしまいましたが、強い相手と勝負させて頂いたことに感謝です。また、アップの時間には、今伊勢中の生徒が相手をしてくださり、本当にありがたく感じました。一宮市の中学校が大奮闘している様子も見ることができて、有意義な時間を過ごすことができました。3年生は、これで、本当に引退となります。これまで支えてくださった皆様、本当にありがとうございました。また、応援よろしくお願いします。

7.22  部活動の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日より、夏休みの部活動がスタートしました。あいにくの雨だったので、屋外の部活は室内トレーニングなどに取り組んでいました。屋内の部活は、湿度の高いなかですが、集中して取り組んでいました。
 一斉休憩をとりながら、健康状態に留意して部活動を行っています。明日からの部活動も、水分をしっかりとり、熱中症に気を付けて行いましょう。
 

7.20 水泳部 西尾張大会

画像1 画像1
画像2 画像2
津島市総合プールにおいて水泳西尾張大会が行われました。
三中水泳部からは、5名の選手が、男子400mメドレーリレー、男子400m個人メドレー、男子200mバタフライ、男子100mバタフライ、男子200m平泳ぎ、女子400m自由形、女子200m自由形にそれぞれ出場し、素晴らしい泳ぎを見せてくれました。
保護者の皆さまには、たくさんの応援をいただきました。ありがとうございました。
28日(日)には、2名が日本ガイシアリーナで行われる県大会に出場します。

7.19 1年生 終業式

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は1学期最終日。終業式がありました。校歌斉唱もあり、締めくくりの1日となりました。2学期は体育祭、合唱コンクールと行事が多い時期です。各自振り返り、次のスタートに向けて、準備期間となる様に、学習面でも計画的に過ごしましょう。

7.19 終業式の校長式辞

画像1 画像1
画像2 画像2
1学期に、全国で悲しい事件・事故が起こりました。岐阜市の中学3年の男子生徒が6階建てのマンションから転落死しました。自宅には、同級生から金銭を要求されていたと受け取れるメモが残っていたそうです。いじめを苦にした自殺の可能性が高いとみられています。悔やまれるのは、救えたかもしれない機会があったことです。5月末に、同じクラスの女子生徒が担任教員に、男子生徒がいじめを受けていると告発する手紙を渡していました。給食の際に苦手な食べ物を押しつける、筆箱を隠すなどの内容が書かれていたそうです。
「私も一緒に戦います。先生、力を貸してください」。見て見ぬ振りをせず、勇気を振り絞って声を上げた生徒がいたのは、すごいことだと思います。担任の先生は、加害者として名前の挙がった生徒らから話を聞いて、悪ふざけの範囲だと判断してしまい、女子生徒の手紙は廃棄してしまいました。悔やまれます。6月中旬に行われた生活に関するアンケートで、別のクラスメートも男子生徒へのいじめを指摘していました。担任の先生が確認すると、男子生徒は「大丈夫です」などと答えたそうです。転落死はその2週間後でした。
1学期に、学校でいやなことをされたり言われたりして、傷ついた人はいませんでしたか。学校はみんなが楽しく生活できる場所でなくてはいけません。遊びで始まったことでも、人が嫌がることをすれば、それは「いじめ」です。いじわるもやめてください。いじめは犯罪です。暴力も絶対だめです。先生たちもいじめは絶対に許しません。自分がされていやなことは人にしない。言わない。まずは、相手の目を見て、「やめて!」と言ってください。「やめて!」と言われたらやめてください。もし、だれかが「いじめられている」と気付いた人は、先生や家族など、近くにいる大人に伝えてください。そして、心から相談できる人、『信頼できる大人』を3人つくってください。みんなの目でいじめのない『やる気の三中』にしていきましょう。
さて、明日からみなさんが楽しみにしている夏休みです。夏休みには、部活動のほかに、補充学習や2年生は『職場体験学習』もあります。何でもよいですから、何かひとつ目標を決めて、思いっきり取り組んでください。

7.18 1年生 大掃除

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は、大掃除を行い、仕上げに油引きを行いました。
清掃後の教室は、入学式の時の教室以上にきれいになりました。
夏休みの補充などでも、今日のきれいな環境を維持できるようにしましょう。

7.18 今日の給食

画像1 画像1
≪献立≫冷やし鶏天うどん・牛乳・フルーツカクテル

今日で一学期の給食は最終日です。暑さが原因で、「体がだるい」「疲れやすい」「集中力がない」など、夏に起こりやすい慢性的な疲労の一つが「夏バテ」です。
1.「早寝・早起き・朝ごはん」のリズムを守り、朝ごはんを欠かさず食べましょう。
2.色の濃い野菜をたくさん食べ、体の抵抗力を高めましょう。
3.エネルギー源となる炭水化物をしっかり食べ、エネルギー代謝に必要なビタミンB1やB2を含む食べ物を、積極的にとりましょう。
4.熱中症予防に心がけ、こまめに水分補給をしましょう。
以上のことに気を付けて夏バテを予防し、元気に夏休みを過ごしてください。

7.17 1年生 1学期もあと2日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 あと2日で、1学期も終了となりました。今日は特に真夏日で、30度を超える時もあり、プールも入りやすい天候でした。学級では応援旗のデザイン、体育祭のスローガンなど、着々と2学期の準備も同時進行しています。あと2日。気を抜かずに、体調に気を付けて過ごししましょう。

7.17 今日の給食

画像1 画像1
≪献立≫ご飯・牛乳・スーミータン・米粉の揚げぎょうざ・夏野菜と豚肉の旨味炒め

「夏野菜と豚肉の旨味炒め」は、開明小学校の児童が考えた応募献立です。「ズッキーニ・ゴーヤ・なす」といった今が旬の夏野菜を使っています。どれも苦手な人が多い夏野菜ですが、豚肉と一緒に味付けし、食べやすくなるように工夫された料理です。夏野菜には、カロテンやビタミンCなど、暑い時期に必要な栄養が豊富に含まれています。

7.16 2年生 マナー講座

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日2年生は講師の先生をお招きし、マナー講座を行いました。
夏休みに行われる職場体験に向けて、失礼のないよう参加させていただくという姿勢で、あいさつや、返事、お辞儀の仕方を練習しました。また相手に与える印象の大切さをおしえていただき、一生懸命に取り組む姿勢の重要さについて考えました。生徒たちは講師の先生のお話を真剣に聞き、意欲的に参加していました。

7.16 1年生 道徳

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の6時間目は、テーマは親の立場にたって考える「親学」を行いました。内容は「いじめ」について。ある学級での場面について、もしいじめられたお子さんの保護者であれば、どのように対応をするかを学級全体で考えました。生徒達は、意見を出し合い、多方向から考えをまとめ、意欲的に取り組んでいました。いつもとは違う立場から考えをもつことにより、今後の日常生活に活かせるといいですね。

7.16 3年生 国語の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生の国語の授業の様子です。俳句の鑑賞文を書きました。作者の思いや情景を考えながら文章にまとめました。

7.16 今日の給食

画像1 画像1
≪献立≫さけご飯・牛乳・豆乳みそ汁・切り干し大根のごま酢和え

さけは白身魚の仲間です。鮭の身のピンク色は、「アスタキサンチン」と言う色素です。アスタキサンチンはえびやカニなどにも含まれる色素で、病気のもとになる活性酸素を取り除いて、免疫力を高めます。心筋こうそくや脳卒中などの生活習慣病を予防する効果もあります。

7.15 イタリア海外派遣団結団式

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
8月末に行われる「一宮夢人材育成事業中学生海外派遣」の結団式が、尾西庁舎で行わました。
市内のそれぞれの中学校より20名の代表が参加をし、イタリアでどんなことを学んできたいかを発表しました。本校からも3年生1名が参加をします。今回の派遣団は、自分たちで考えた「3つのh」をテーマに、研修をしてくる予定です。たくさんの「発想」「発信」「発見」ができることを期待しています。
三中ウェブページはこちらから
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
7/29 三中校区小中連絡会
2年職場体験学習
7/30 2年職場体験学習
7/31 2年職場体験学習

お知らせ

3年学年通信

1年学年通信

2年学年通信

PTA

全校

保健室

図書室

部活動

生徒指導

一宮市立尾西第三中学校
校長 岩井政美
<生徒数> (R6.4.8)
 男子 260名
 女子 244名
 合計 504名
 16学級
 (含む特別支援2学級)
〒494-0001
愛知県一宮市開明字村上54番地
TEL:0586-28-8768
FAX:0586-62-9142