「やる気の三中 〜熱意をもって〜」を掲げ、地道・徹底を貫き、自立・貢献 できる生徒を育成します。

6.7 2年 道徳

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の2時間目に道徳の授業を行いました。積極的に発言する姿やグループで一生懸命話し合う姿が多く見られました。
来週の月曜日には、1組と5組で教育実習生が道徳の授業を行います。どんな題材の授業なのか楽しみにしていましょう。

6.7 1年 学校公開日2日目

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は雨の中、学校公開日2日目でした。
今日も授業を集中して、取り組んでいました。 
部活動は本入部になりました。顧問の先生や先輩からアドバイスを受けながら、一生懸命活動をしました。何事も為せば成る。日頃の積み重ねを、着実にしていきましょう。

6.7 3年 修学旅行の掲示

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
修学旅行の目標をはじめ、各学級別の研修先についてまとめた掲示が階段に飾られています。どの行き先でも見どころがたくさんあるようで期待が高まります。修学旅行まであと2週間です。

6.7 今日の給食

画像1 画像1
≪献立≫照り焼きドッグ・カラフルソテー・牛乳・ポークビーンズ・コーヒーパウダー

カラフルソテーには赤と黄色のパプリカが使われています。カラフルな見た目は食卓を華やかにして、食欲を増進させてくれるだけではなく、色素そのものにも優れた機能があります。赤色はリコピンやカプサイシン、黄色はカロテンと言う色素で、優れた抗酸化作用を持つことから、生活習慣病などさまざまな病気の予防効果があります。

6.5 1年 学校公開日 1日目

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日から学校公開日。
保護者の方の参観もあり、生徒達は、いつも以上に係や委員会、部活動、学習に取り組んでいました。
6時間目は学習コンクールでした。1年生全員、集中して取り組めていました。来週からの期末テスト週間に活かしましょう。
明日から部活動は、本入部に入ります。3年間の部活動の中では、大きな第1歩となるでしょう。

6.6 3年 公開授業の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は公開授業でした。3年1組は国語、3年4組は英語、3年5組は家庭科でした。学校にお越しいただきありがとうございました。

6.6 2年 いいとこみつけ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今,廊下の壁面には,「いいとこみつけ」の掲示物が貼ってあります。
これは,先日行われました若狭宿泊学習の目的の1つであった「クラスのみんなのいいとこみつけをしよう」のまとめです。自分が見つけた友達のいいところが書いてあります。


とても温かい気持ちになれる言葉ばかりです。

学年の掲示板には若狭宿泊学習の写真が貼ってあります。
明日も引き続き学校公開日となっておりますので,よかったら見てください。

6.6 今日の給食

画像1 画像1
≪献立≫ご飯・牛乳・肉じゃが・いわしの梅煮・即席漬

じゃがいもの旬は、主に春と秋の二回あります。「新じゃが」はじゃがいもの種類ではなく、春に収穫されるじゃがいものことを言います。3月初めに九州地方から始まり、6月まで各地の新じゃがが出回ります。北海道では7月に収穫されたじゃがいもを新じゃがと呼ぶそうです。秋と比べると皮が薄く水分が多くやわらかいのが特徴です。

6.5 1年 校内取り組み・活動

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日、明日とアルミ缶の回収を行っています。アルミ缶は、業者に引き取られ、今後の学校運営の費用として使用させていただきます。

部活動の前に委員会がありました。掲示委員会では、校外学習の掲示物を作成しました。各学年により分担し、台紙を作成し、写真を切り張りしました。写真を見ながら振り返り、楽しそうに活動をしていました。

明日は学習コンクール2日目です。国・英・理の3教科です。これまでの成果を出せる様に、各自備えて下さい。

6.5 1年 1-5授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は、実習生の先生により、1−5の数学の授業がありました。生徒達は、楽しそうな表情で授業に臨んでいました。式に値を代入して解く問題を、練習問題を解きながら覚えていました。1時間毎の積み重ねは、大きな成果へとつながります。復習も着実にしていきましょう。

6.5 3年 帰りのSTの様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の帰りの様子です。先生の話をきいている様子や背面黒板の担任の先生の言葉です。背面黒板ではいつも先生からの激励や温かい言葉が書かれています。何気なく見る風景ですが、いつも私達の励みになっています。

今日の給食

画像1 画像1
≪献立≫ご飯・牛乳・茶碗蒸しスープ・鶏肉と新ごぼうの揚げ照り・磯香和え

人間の体の中で、一番かたい場所は「歯」です。歯は食べ物を細かく噛み砕いて飲み込みやすくする、大切な消化器官のひとつです。今日の給食には噛みごたえのある大き目のごぼうが使われています。

6.4 剣道部

画像1 画像1
画像2 画像2
1年生が仮入部し、先輩の指導のもとで初めて手ぬぐいをつけました。なかなか上手に巻くことが難しかったのですが、だんだんできるようになりました。また、大会に向けて3年生を中心に気合いの入った地稽古を頑張っています。先週は、あま市の美和中に出向き、今週は起工業高等学校と練習稽古をさせていただきます。残り少ない練習時間ですが、精一杯取り組みたいと思います。

6.4 1年 学習コンクール

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は学習コンクール初日。教科は数学と社会。それぞれ集中をして、テストに臨んでいました。木曜日は、残りの教科があります。部活動も今週7日より、本入部となります。努力をした成果が多く実るように、暑い日が続いていますが、体調も整えて万全にのぞみましょう。

6.4 今日の給食

画像1 画像1
≪献立≫麦ご飯・牛乳・ビーフカレー・トムジェリサラダ・福神漬

「8020運動」は「80歳になっても20本以上自分の歯を保とう」という運動です。「生涯、自分の歯で食べる楽しみを味わえるように」との願いを込めて運動が始まりました。今日のトムジェリサラダには歯の材料になるカルシウムをたくさん含むチーズや小魚が使われています。

6.4 授業の様子(2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2年生の授業の様子です。社会の授業で、安土桃山時代の文化について学習を進めました。文化の特徴や代表的な作品を確認したり、資料から読み取れることを班で話し合いながらまとめたりしました。どの生徒も積極的に意見し、意欲的に活動するよい姿がみられました。

6.3 2年 本日の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日は学校訪問があり、生徒たちは4時間授業のあと、給食を食べて下校しました。午前中の授業では、生徒たちが一生懸命取り組む姿が見られました。明日からも、部活に勉強に大変な毎日が続きますが、体調管理に努め、元気に過ごせるようにしましょう。

6.3 1年 1−2研究授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 午後からは研究授業があり、1年2組が英語の授業に取り組み、いつも以上に励んでいました。英語科では、グループ学習と通して、仲間と交流しながら、楽しく学び合いながら学習をしています。

6.3 1年 学校訪問日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は、教育委員会の方の訪問があり、午後には1−2の研究授業がありました。朝からあいさつ運動があり、1年生も大きな声であいさつをする上級生に合わせて、取り組みに励んでいました。緊張した雰囲気の中で、授業にも意欲的に取り組んでいました。何事も「継続は力なり」。明日は学習コンクールもあります。日ごろの成果を充分に発揮できるように、万全に備えたいですね。

6.3 今日の給食

画像1 画像1
≪献立≫ご飯・牛乳・いかの磯辺揚げ・切り干し大根のごま酢和え

6月は「食育月間」です。そして、6月4日〜10日は「歯と口の健康週間」です。よくかんで食べることは、「歯やあごをきたえる」「口の中を清潔に保つ」「消化吸収を助ける」「脳の働きをを活発にする」「肥満を防ぐ」などの効果があります。給食にも噛みごたえのある献立が登場します。
三中ウェブページはこちらから
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
学校行事
6/7 学校公開日
↑前期教育実習終了2週
6/9 ふれあいコンサート(吹奏楽部)
陸上大会
6/10 朝礼
6/11 集金引落
6/12 期末テスト範囲発表
6/13 あいさつ運動(小信中島小)

お知らせ

3年学年通信

1年学年通信

2年学年通信

PTA

全校

保健室

部活動

生徒指導

一宮市立尾西第三中学校
校長 岩井政美
<生徒数> (R5.9.1)
 男子 269名
 女子 246名
 合計 515名
 17学級
 (含む特別支援2学級)
〒494-0001
愛知県一宮市開明字村上54番地
TEL:0586-28-8768
FAX:0586-62-9142