「やる気の三中 〜熱意をもって〜」を掲げ、地道・徹底を貫き、自立・貢献 できる生徒を育成します。

6.7 1年生 道徳

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の6時間目に道徳の授業を行いました。ケータイの使い方を考えさせる授業、自分の短所をリフレーミングして長所にかえる授業、歌詞を題材にして大切なものを考えさせる授業など、生徒は1時間、考えを深めていました。

6.7 教育実習

画像1 画像1
画像2 画像2
教育実習生の社会の授業です。
江戸時代の身分制度の特徴を理解し、どうして身分制度があったのか考える力を身に付ける大切な授業です。
一生懸命な先生の姿勢と分かりやすくはきはきした説明に、集中して授業に参加していました。

6.7 教育実習

画像1 画像1
画像2 画像2
教育実習生の道徳の授業です。
バスの中で泣く赤ちゃんを連れている母親は困り果ててバスを降りようとします。
しかし、そこでバスの運転手がしたこと、そして、乗客の反応は意外なものでした。
一生懸命問いかける先生の熱意に応えるように、様々な立場からの意見が生徒から次々と出ました。人の弱さと美しさを学ぶ大切な授業でした。

6.7 読書週間

画像1 画像1
画像2 画像2
 今週は読書週間です。「お話タイム」と称して、先生方が読み聞かせを行います。絵本をプロジェクターで写しながら、お話を読んでいるところです。別の日に行うクラスもあります。それぞれ有意義な時間になることを期待しています。
 本日は学校公開日です。ご参観いただきありがとうございました。

6.7 2年の先生による読み聞かせ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は朝読書時間に先生による読み聞かせを聞きました。
絵本を読んでもらって朝から優しい雰囲気の学級の風景でした。

6.6 美術鑑賞

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
写生大会の完成した絵を鑑賞しました。
一人一人が思いを込めて作った作品のよさをみんなで分かち合うことができました。

6.6 教育実習

画像1 画像1
画像2 画像2
教育実習生の保健の授業です。
熱中症から自分や仲間を守る判断力を身につけるための大切な授業です。
一生懸命な先生の姿勢と分かりやすい説明に、集中して授業に参加していました。

6.6 課題のやり方

画像1 画像1
画像2 画像2
2年生,みんな毎日の課題を頑張っています。
本日は国語の学習の提出日でした。

ほとんどの生徒が問題を解き,答え合わせ,直しをしての提出ですが,
中には自主的な学習をメモ用紙に行い,それを貼って提出した人がいました。

意味の分からない熟語の意味を調べてあるのです。

これはとても素晴らしいことです。
毎日の小さな積み重ねが,実力となって蓄積されていくことでしょう。

ぜひ皆さんに実践してもらいたいものです。

6.5 学習コンクールに向けて

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
金曜日に、期末テストに向けてがんばろうという意味を含めた学習コンクールを行います。生徒が一生懸命学習をするので、応援よろしくお願いします。

6.5 5時間目の授業の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2-6は数学、2-5は社会、2-2は英語の授業でした。
授業への取り組み方も身についてきたというところでしょうか。
どの授業でも先生の話をしっかり聞こうという表情が見られました。

6.5 ボランティアあいさつ活動

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 毎朝、3年生の有志の生徒たちが、昇降口の前に立ち、あいさつ活動を行っています。気持ちの良いあいさつから始まる三中の一日。あいさつの輪が広がっています。

6.4 心機一転

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
席替え、本入部、学習コンクールと本格的に中学生活が始まってきました。
1年生が一番頑張れる時なので、勉強、部活と両方できる生徒になりましょう。

6.4 午後の授業風景

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日は朝礼ありの時間割なので,給食後に4時間目,5時間目,6時間目と続きます。
写真は,4時間目2−6英語,2−4数学,2−2家庭科の授業です。
みんな集中して授業を受けていました。

写真はありませんが,2−1は理科室にて授業を行いました。

そして,2−3は国語で漢字の小テスト,2−5は数学で連立方程式の小テストを行っていました。自分の習熟度を測る良い機会としてもらいたいものです。

6.4 薬物乱用防止教室

画像1 画像1
画像2 画像2
本日は朝礼の後、一宮警察少年係の方にお越しいただき薬物乱用防止教室を行いました。
愛知県での危険ドラッグ関連の事件は減ってきていますが、スマホ等が普及して誰でも簡単に販売サイトにアクセスできるため、危険ドラッグの脅威はいまだに身近にあることを教えていただきました。
薬物の使用は人生を台無しにすることと、誘われても断る勇気が大切なことを決して忘れずにいてほしいと思います。

6.3 野球部 練習試合

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
【結果】
竹鼻中 0003020
尾三中 0000001

本日は竹鼻中と練習試合を行いました。
夏の大会で戦う相手も決まり、気合を入れて試合に臨みました。
守備の面で、ミスは少なくなってきましたが、ふとした瞬間のミスから流れが変わってしまうことがありました。そういうときこそ、チーム全体で声を掛けあってよい雰囲気でプレーしていきたいですね。
また本日は1年生が初めて練習試合を見学しました。ルールや声のかけ方を必死に覚えようとしました。これからの三中が楽しみですね。

本日も保護者においては、朝早くから暑い中応援ありがとうございました。今のチームで試合ができる日々を大事にしながら、練習に臨んでいきたいと思います。今後もよろしくお願いいたします。

6.2 女子バレーボール部 練習会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日、女子バレーボール部(2年生)は総合体育館で行われた、一宮市バレーボール教室に参加しました。豊田合成の方がボールを使ったアップの方法や、細かいプレーのポイントなど、さまざまなこと教えてくださいました。本日学んだことを、来週からの部活で生かしていきましょう

6.2 剣道部

画像1 画像1
1年生が仮入部しています。今日は,コーチ基本からの持ち方や礼法などを習いました。みな一生懸命に稽古をしていました。

6.1 授業風景

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
入学してからもう少しで2か月になりそうです。
だいぶ中学生活に慣れ、中学校の学習を一生懸命することができるようになりました。

6.1 若狭めのうと貝殻ろうそく

画像1 画像1
画像2 画像2
六月に入りました。
海が恋しくなってきた頃ですが、約一か月前の若狭宿泊学習を思い出します。
自然教室では、釣り、いかだ、カヌー、グラスボードなどの体験をして肌で自然を感じることができました。
その他、若狭ならではのめのうや貝殻を使った作品づくりをして若狭の自然を感じました。
宿泊学習から戻ってからテストなどがあり、忙しい学校生活でなかなか思い出にひたる時間がなかったのが現実です。
今回は若狭めのうと貝殻ろうそくの作品を持ってきて学校に展示しました。
味わいのある作品ができあがりました。
自宅に持ち帰ったら、部屋に飾り、自然と触れ合ったいい思い出になります。
若狭の綺麗な海と波の音が思い出されます。

6.1 道徳の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3年生の道徳の授業は、先生のローテーションで行われています。先生が毎回変わることは新鮮味があるようで、どのクラスも緊張感をもって真剣に取り組んでいる姿が印象的です。今後もローテーションでの道徳の授業を続けていきます。
三中ウェブページはこちらから
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
学校行事
6/7 第1回中学校区三校合同学校運営協議会
6/8 学校公開日
前期教育実習終了2週
6/9 陸上大会
市陸上大会
6/11 朝礼
学校訪問
集金引落

お知らせ

コミュニティスクール

学校評価

2年学年通信

PTA

全校

保健室

部活動

生徒指導

一宮市立尾西第三中学校
校長 岩井政美
<生徒数> (R5.9.1)
 男子 269名
 女子 246名
 合計 515名
 17学級
 (含む特別支援2学級)
〒494-0001
愛知県一宮市開明字村上54番地
TEL:0586-28-8768
FAX:0586-62-9142