最新更新日:2024/04/22
本日:count up13
昨日:147
総数:1350362
「やる気の三中 〜熱意をもって〜」を掲げ、地道・徹底を貫き、自立・貢献 できる生徒を育成します。

8.23 柔道部 合同練習

今日は木曽川中学校で合同練習を行いました。

今日の合同練習の三中柔道部の目標は、
1.元気よく、声を絶やさずに練習すること
2.いつもと違う練習であっても、必死になってついていくこと
3.自分から積極的にお願いに行き、技をかけていくこと
の3つでした。

しかし、相手校の雰囲気にのまれ、大きな声を出したり、自分からお願いに行ったり、積極的に技をかけたりすることができていませんでした。
それでも相手校の先生のアドバイスを聞き、一生懸命練習に励む姿が見られました。
1年生にとっては初めての本格的な合同練習だったので、今日学んだことを明日の練習へと生かし、8月26日にあま市立美和中学校でおこなれれる団体戦形式の練習試合会につなげてほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2

8.23 3年生学年競争遊戯

今日は、3年生学年競争遊戯のイラストづくり最終日でした。表には担任の似顔絵、裏には学級目標が描かれています。各クラスで個性があり、魅力的な作品ばかりです。体育祭当日を楽しみにしていてくださいね!
画像1 画像1

8.23 体育祭応援旗作成

8月18日から始まった体育祭の応援旗の作成も今日が最後です。
まだ完成していないクラスの実行委員が最後の追い込みをしています。
各クラスの仕上がりが楽しみです。



画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

8.23 午前中の部活動

今日の午前中の部活動は,テニス部男女,サッカー部,バレーボール部男女,野球部,吹奏楽部,美術部が行いましたが,9時の時点の熱中症指数WBGTが、グランドで危険値を超えていたため、外の部活動を短縮しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

8.22 野球部練習試合 対 岩倉中学校・稲沢中学校

 今日は、岩倉中学校と稲沢中学校との3校で練習試合を行いました。
結果
  岩倉中  002003  5
  尾西三中 000000  0

  稲沢中  32  5
  尾西三中 00  0 (雷のため3回途中で終了)

以上のような結果となりました。

 今日の試合での目標は、前回の練習試合での目標に加えて、
・守備の面では、送球の先を読んでカバーリングをしっかりと行うこと。
・攻撃の面では、バント(特にセーフティバント)をチャレンジすること。
・走塁の面では、盗塁のスタートの意識を高く持つこと。などとしました。

 1試合目の岩倉中との試合では、毎回のようにランナーを背負い、苦しい展開になることもありましたが、前回の練習試合の時に比べて、タフに戦えたのではないかと思います。とても声が出て、きびきびと動く相手だったので今まで経験したことのない緊張感の中で貴重な経験ができました。
 しかし、失点した場面では『当たり前のプレーを当たり前にすること』ができずに無駄な失点をしてしまう場面があり、まだまだ基本のレベルアップをしていくことが大切だと感じました。
 また、攻撃面ではバントが全く決まらず、スピードのあるボールになると上手く転がせない現状が見えました。走塁に関しても、ここ一番で殻を破ることができずに終わってしまいました。
 今日は、できるようになったことよりも、できていないことの方が多くみられた一日となりました。今日得た宿題をしっかりと練習で克服していきたいと思います。
 また、今日はチームとしての雰囲気や声の出し方を学ぶ一日でもありました。今までとは全く違う雰囲気の中で試合をすることができ、次に対戦するときまでにリベンジできるようなチームになっていかなくてはいけないと強く感じました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

8.22 部活動の様子その2

男子バレー部、女子バスケ部、サッカー部です。
サッカー部はグランドで練習試合をしていました。新人大会へ向けて、顧問の先生の指導の下、一生懸命にプレイしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

8.22 部活動の様子

男子卓球部、剣道部、男子テニス部です。
今日は湿度が高くジメジメしますが、大きな声を出して頑張っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

第2回学校運営協議会の報告と第2回三中校区運営協議会全体会及び第3回中学校運営協議会のお知らせ

画像1 画像1
第2回学校運営協議会の報告
1 開催日時 平成29年8月21日(月)9:30〜
2 場  所 本校校長室
3 公  開
4 傍 聴 人  0名
5 出 席 者  6名
6 議題と審議内容
  以下の議題について審議承認されました。
 ・1学期経過報告
  ・2学期行事計画
  ・あいさつ運動、ありがとう運動について
(以下非公開)
・学校内外の諸問題について

次回の予定
7 第2回三校学校運営協議会全体会と第3回学校運営協議会
  10月30日(月)9:30〜
  小信中島小学校会議室
  公開 個人情報がある議題については非公開とします。
(全体会終了後に第3回学校運営協議会を行います)
  傍聴人定員 3名
※傍聴を希望する場合は、9月末までに学校にて事前受付をお願いします。受付の際は、本人確認ができるものをお持ちください。また、定員を超えた場合は先着順とします。
  議題
  <全体会>
・各小中学校の現状と課題について(尾西三中、開明小 小信中島小)
・あいさつ運動、ありがとう運動の取り組みについて
<中学校部会>
・あいさつ運動について
・行事アンケートについて
・合唱祭について

8.21 3年生体験入学に参加

画像1 画像1
画像2 画像2
お盆が明け、高校体験入学の後半がスタートしました。今日も、一宮興道高校、稲沢東高校、大成高校の体験入学に多くの生徒が参加しました。百聞は一見にしかず。じっくりと生徒の様子や雰囲気を見定め、自らの進路決定に活かしてほしいと思います。頑張れ3年生!

8.21福祉体験ボランティア

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
8月17日〜18日に福祉体験ボランティアでアルメゾンみずほ、きそがわ作業所、おもちゃ図書館に参加しました。それぞれの施設でいろいろな体験をしました。この体験を今後の生活に活かしていってほしいと思います。

8.18 学年競争種目の製作

画像1 画像1
画像2 画像2
今日の午後から3年生の学年種目の製作が始まりました。
担任の先生の似顔絵を画用紙に大きく描きました。
各学級の実行委員の皆さん、お疲れ様でした。
次回は21日(月)の13:30からです。
体育祭に向けて頑張りましょう!

8.18 応援旗作成

画像1 画像1
今日から、体育祭の応援旗作成が始まりました。
全学年が体育館にて作業をしています。
プロジェクターを使い、旗に下絵を写す作業をしていました。
どの旗も工夫されたデザインで出来上がりが楽しみです。

8.17 夏休み後半の部活スタート

画像1 画像1
お盆休みも終わり,夏休み後半の部活がスタートしました。
夏休みの部活もあと1週間あまりです。

8.17 行事なし日最終日

画像1 画像1
画像2 画像2
 行事なし日も最終日となりました。生徒の皆さんは、この行事なし日をどんな風に過ごしましたか?課題は進みましたか?健康に過ごせましたか?家族との時間を大切にして過ごすことができましたか?明日からまた部活動や高校の体験入学などで登校することになります。皆さんの元気な顔を見るのを、楽しみにしています。
 さて、2学期からより良い環境でスタートできるよう、エアコンの取り付け工事がお盆の間も行われています。学校生活が快適に過ごせるように、たくさんの方々に支えられています。感謝の気持ちを忘れずに、今後の生活をしていきたいですね。

8.16 緑のカーテン

 三中の南館一面に「緑のカーテン」が広がっているのを知っていましたか?これは、つる性植物を育て、建物の壁や窓周辺を直射日光から遮ることによって室内の温度上昇を防ぐための対策です。三中ではツルレイシ(ゴーヤ)やミニカボチャ、アサガオによって緑のカーテンがつくられています。1学期に音楽の授業や理科の授業などで南館に行ったときに、涼しいと感じたことはないでしょうか?また、暑さ対策だけではなく、植物が行う光合成によって二酸化炭素を減少させ、地球温暖化の促進を防ぐことにもつながっているんです。
 今日の朝見に行くと、ゴーヤがきれいなオレンジ色に熟している様子がみられました。緑色とのコントラストがきれいですね。ちなみに、ゴーヤは苦いイメージがあると思いますが、熟すとフルーツのように甘くなるそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2

8.16 お盆期間

 お盆休みも終盤に差し掛かっていますが、生徒のみなさんはどのように過ごしていますか?家庭での時間、友達との時間、自分の時間……大切にして過ごしてくださいね。
 今日の三中は、昨日から降り続いていた雨が上がって、湿度も90%近くあり蒸し暑いです。そんな中、空調工事は着々と進められています。工事の方々、ありがとうございます。
画像1 画像1
画像2 画像2

重要 8.14 濃尾大花火大会街頭指導

濃尾大花火の会場を街頭指導にまわりました。尾西地区にある中学校高校の保護者、教員が協力して青少年健全育成事業の一環として行います。本校からはおやじの会、教員、スクールソーシャルワーカーの方の9人が参加しました。
例年になく過ごしやすい夜で会場はとてもにぎやかでした。三中生や保護者、地域の方がすれ違うたびにあいさつを返してくれました。
19時には夜空にあざやかな花火が上がりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

8.11 中学生海外派遣 お帰りなさい

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
帰着式では、代表としてあいさつをしてくれました。
二人ともとても元気でした。
先生方と一緒に記念撮影です。

8.11 中学生海外派遣 お帰りなさい

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
イタリアへの派遣を終え、元気に帰着しました。
お帰りなさい‼︎
お疲れまでした‼︎

8.9 野球部練習試合 対 木曽川中学校

本日は、木曽川中学校と新チーム初の練習試合を行いました。

【結果】尾西三中 4−7 木曽川中

今日は、初めての試合ということもあり次のような点に目標をしぼって試合に臨みました。
守備:練習でやっている当たり前のプレーを当たり前にこなすこと。
   ビッグプレーはいらないので、欲張らずに一つひとつアウトを重ねること。
走塁:暴走OK。まずは積極的に攻めたうえでアウトになってみて感覚を養えることもあるので、とにかく積極的に次の塁を狙ったり最後まで走り切ったりすること。自分でプレーが終わったと決めつけない。
攻撃:サインミスをしない。出されたサインを忠実に実行に移すこと。その中で自分のできるベストなプレーをすること。

試合では次のようなことが成果と課題であったと思います。
【守備】
課題:序盤は固さが見られ、目標としていた、『当たり前を当たり前に』さばけなかったがために失点に結びつくシーンがおおくありました。
・内野での送球の落球や後逸
・捕手、投手間に転がった打球の処理
・三本間でのランダウンの失敗
・内野での送球に対する外野のカバーの遅れ
・投手のコントロール(四球多い)
・捕手のパスボール
成果:終盤は落ち着きが見られるようになり、6・7回は三者凡退で終えれたこと。
   スコアリングポジションにランナーを背負ってプレッシャーのかかる状態でも守りきれた場面があった。
【走塁】
課題:
・リードの取り方が練習した通りにできていない。
・盗塁をする時のスタートが遅い
・ホームで交錯プレーになった時のスライディング技術(←これで2点はとれた)
成果:積極的に攻めることができた場面がいくつかありました。相手のスキをついての3盗や相手の守備の送球を見ての好走塁。
【攻撃】
課題:
・練習していた作戦で、打者走者の連係ができていなかった。
・サインの見逃しがあった。
・追い込まれて簡単に三振してしまう(粘れない)
成果:
・しっかりと叩くバッティングがほしい場面で叩くことができた。
・ツーアウトからのセーフティバントの成功

 初めての練習試合なので、できないことがあるのは当然です。しかし、ここで得た課題をしっかりと克服しようと努力すること。逆にできた部分については自信を持ち、次の練習試合でもう一度成功させることで自信になります。そういったところを着実にできていくかがチーム力アップの鍵です。
 明日から1週間ほどお休みに入ります。今日の練習試合での個々の課題をもう一度確認し、できる範囲で休みの間にも練習をしてください。また、この休みの期間はクーラーに頼った生活を避け、暑さにも慣れておいてください。休み明けの練習や試合を良いコンディションで乗り切っていくカギになります。
 いよいよ新チームの本格的なスタートになりました。ここから目標の達成目指して頑張って行きましょう。
 次回の練習は、8月18日(金)の練習試合(中部中戦)からになります。今回の課題を少しでも克服できる試合になると良いです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
三中ウェブページはこちらから
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
8/24 泥かぶら鑑賞(3年・出校日)
8/25 泥かぶら鑑賞(1・2年出校日)・学年出校日(3年)

お知らせ

学校評価

教育目標

3年学年通信

1年学年通信

2年学年通信

PTA

全校

保健室

部活動

生徒指導

一宮市立尾西第三中学校
校長 岩井政美
<生徒数> (R6.4.8)
 男子 260名
 女子 244名
 合計 504名
 16学級
 (含む特別支援2学級)
〒494-0001
愛知県一宮市開明字村上54番地
TEL:0586-28-8768
FAX:0586-62-9142