最新更新日:2024/03/29
本日:count up54
昨日:127
総数:1345708
「やる気の三中 〜熱意をもって〜」を掲げ、地道・徹底を貫き、自立・貢献 できる生徒を育成します。

3.27 部活動

風はあるものの,さわやかな春の天気の中で生徒たちは部活動に励んでいます。
サッカー部と卓球部女子は練習試合に熱心に取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3.24 修了式

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年間の締めくくりの日です。
いつも以上にピリッとした空気で修了式を終えました。
教室では、どのクラスも名残惜しそうに過ごしています。
お世話になった担任の先生と、クラスのお友達にあいさつをし、4月からまた新たに気持ちよくスタートできるといいですね。

3.24 1年生 最後の学活(4組〜6組)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
担任の先生から、1年間のねぎらいの言葉と2年生に向けての励ましの言葉をいただきながら、通知表を受け取っていました。みなさんの今後の活躍を期待しています。

3.24 1年生 最後の学活(1組〜3組)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
担任の先生から、1年間のねぎらいの言葉と2年生に向けての励ましの言葉をいただきながら、通知表を受け取っていました。

3.24 修了式

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本年度、最高の姿勢で、真剣な眼差しで校長講話を聴くことができました。また、声高らかに美しいハーモニーで、合唱することもできました。来年度につながる修了式でした。

3.24 本年度最後の朝登校

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
時間を守り、肩には、スリーウェイバックを背負い、明るいあいさつを交わしながら、元気に登校していました。
当たり前のことを当たり前に身に着けることは、実は、簡単ではありません。
これからも、地道徹底を貫こう。

3.23 1年学年集会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
最後の学年集会が開かれました。
各先生から1年間のねぎらいの言葉と2年生に向けての励ましの言葉をいただきました。
真剣な眼差しで話を聞き、気持ちが高まりました。

3.23 2年生学年集会

画像1 画像1
画像2 画像2
今日の学年集会では、リーダー会の人が一年を振り返り、学習・生活・部活動などについて自分の考えを発表をしました。また、2年生の先生たちが子どもたちに向け、激励や感謝の言葉を伝えました。
話を聞く姿勢が本当に良くなり、着実な成長を感じました。

3.23黙働3

換気扇の汚れも取ります。

今の学年として、今の学級の一員として過ごすのもあと1日。
画像1 画像1

3.23黙働2

階段清掃。
きれいになるまで同じところを拭きます。
ぞうきんのふちを尖らせて、すみをきれいにします。
画像1 画像1
画像2 画像2

3.23黙働1

1年の締めくくり。
約40分間の清掃中、一言も口を聞かず活動をする生徒がいます。
ろう下の汚れを刃物で掻き取り、ぞうきんがけをします。床と顔が10cmほどです。

画像1 画像1
画像2 画像2

3.23 コンテナ室にて

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
コンテナ室では給食委員を中心として、給食の後片付けをてきぱきと取り組んでいました。
半年間の活動ご苦労様でした。

3.23 本年度最後の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
各クラス、最後の給食を残さずにおいしそうに食べていました。
あるクラスでは、返却時に、お礼のメッセージが載せてありました。

3.23 1年理科 発展的な実験

4種類の密度が違う液体にそれぞれ着色したものを使い,密度の違いを比較しながら,1本の試験管に4つの層を作る実験をしました。
駒込ピペットの正確なな操作も必要です。
各班で工夫し,半数ほどの班がきれいな4層を作れました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3.22 2年生 理科の授業

画像1 画像1
今日の理科の授業は振り子の実験をしました。

ひもの長さが同じで、軽い重りの振り子(A)と、
重い重りの振り子(B)を同時に手を放すと、
どちらの振り子が先に一番下のところまで振れるかという実験です。

答えを、ぜひお子さんに聞いてみてください。

3.22 新年度に向けて

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
三学期も残り2日になりました。
新年度に向けて、隅々まで清掃活動に取り組んでいました。

3.21 自主研修会

授業後に先生方の自主研修会を行いました。
若手の先生を中心に多くの先生が参加をしました。
今回の講師は学校の中堅の先生です。自分が研修会で学んできたことをもとに、これまでの自分の経験も踏まえて、話をしました。話し手も聞き手も勉強になった会となりました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3.21 2年生 教室返納作業

画像1 画像1
今日の1時間目は、教室保管の本を返却したり、掲示物や名前シールをはがしたりすることを行いました。一人一人が役割分担をし、教室返納に向けて働く姿が見られました。

3.20木曽川高校との合同演奏会

開明公民館主催の地域交流演奏会に、本校吹奏楽部も出演しました。
地域の方が大勢お見えになる中で、木曽川高校ブラスバンド部と一緒に2曲を演奏しました。「恋」の演奏では恋ダンスも披露しました。
この日に向け、木曽川高校のみなさんと何度か練習を一緒にさせていただき、たいへん勉強になったことと思います。さらにすばらしい演奏ができるように、これからもがんばってほしいものです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3.20開明公民館地域交流演奏会

開明地区の公民館活動の1つとして、木曽川高校ブラスバンド部の演奏会が、毎年行われています。本校学校運営協議会委員の方の紹介で、本年度は、三中吹奏楽部もこの地域交流に参加することになりました。
これまでに数回、木曽川高校のみなさんと合同練習をさせていただきました。全国レベルの練習を目の当たりにすることができ、部員全員が刺激を受けました。
本日の演奏会では2曲を合同で演奏し、地域の方々に聞いていただきました。小さな子どもからご年配の方まで、多くの方に楽しんでもらうために、さまざまな工夫を取り入れての演奏は、大きな拍手をいただくことができ、とても素晴らしいものでした。
今後の練習の励みとし、ぜひ、来年度も声をかけていただきたいものです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
三中ウェブページはこちらから
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/28 事故けが0の日

お知らせ

学年通信

学校配布文書

学校評価

一宮市立尾西第三中学校
校長 岩井政美
<生徒数> (R5.9.1)
 男子 269名
 女子 246名
 合計 515名
 17学級
 (含む特別支援2学級)
〒494-0001
愛知県一宮市開明字村上54番地
TEL:0586-28-8768
FAX:0586-62-9142