最新更新日:2024/04/19
本日:count up9
昨日:153
総数:1349832
「やる気の三中 〜熱意をもって〜」を掲げ、地道・徹底を貫き、自立・貢献 できる生徒を育成します。

10/26(水) 給食後のコンテナ室

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
給食後のコンテナ室では、毎日給食委員が後片づけをしています。
各クラスから運ばれてきたワゴンのゴミを集めたり、用具の整頓をしたりしています。
今日も各クラスからワゴンを引き取り、一生懸命に働く給食委員の姿がありました。

10月26日(水)歯ぴか週間

画像1 画像1
画像2 画像2
給食後の1年生の廊下には、歯を磨く生徒の姿が多く見られます。
自分の歯を大切にし、しっかりと磨きましょう。

10月26日(水)揃える

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
昇降口のくつ箱には、呼びかけの言葉が貼ってあります。いろいろなものが、揃えてあると心も豊かになってきます。気持ちの良い学校つくりに心がけましょう。

10月26日(水)1年生の背面黒板から

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
各クラスの背面黒板には、担任の先生の生徒に対する思いや願いが書かれています。みんなの心が温まるようなできごとが、毎日どこかにあります。

10月26日(水)朝読書

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今週火曜日から2週間は読書週間です。「本は心の栄養 進んで読書に親しもう」がテーマです。進んで読書に励み、視野を広めたいものです。

10月25日(火)1年生の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の給食は、カレーうどんとコロッケが出ました。おいしそうに会食していました。

10月25日(火)1年生授業の様子

画像1 画像1
一年生の授業の様子です。
どのクラスもきちんと先生の話を聞いて、勉強に取り組んでいます。理科の授業で食塩を液体にする実験を観察しているクラスがありました。。とても和やかな雰囲気で協力して活動していました。。
また今日は、中間テストの個票を配布しました。中間テストの結果を踏まえて、来月の期末テストに向けて頑張っていきましょう。

10月25日(火)図書委員 おすすめの本紹介

今日の生徒朝礼では、2年図書委員の生徒が、各クラスの学級文庫にある本の中で「おすすめの本」の紹介をしてくれました。
今日から読書週間です。朝の読書の時間だけでなく、家でもぜひ読書をして、心を耕してください。
画像1 画像1
画像2 画像2

10月25日(火)歯ピカ週間

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日から、4日間の歯ピカ週間が始まりました。給食後、手洗い場では、しっかりと歯磨きしている生徒がいました。

10月25日(火)生徒朝礼 表彰伝達

今日の朝礼の表彰伝達では、先週の土日に行われた一宮市ディベート大会で3位入賞したディベート部が表彰されました。
ディベート部は、夏休み前の7月から始動し、途中工事の関係でパソコン室が使えないこともありましたが、それでもコツコツと自分たちの考えを練ってきました。当日は、その努力の成果が発揮できたのではないかと思います。
画像1 画像1

10月24日(月)2年生消火器体験

 本日6時間目に、火災を想定した避難訓練を行いました。その後各学年にわかれ、2年生は消火器体験をしました。実際に火災が起きて消火器を使う場合は下のように
・「火事だ」と大声で叫ぶこと
・運ぶ時は自分や他人にぶつけないように両手で抱えて運ぶこと
・使用直前にピンを外すこと
が大切であると学びました。学校のどこに消火器が置いてあるのか確認をすることも大切です。使用時は正しい方法で行いたいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月24日(月)<3年生>避難訓練 煙体験

 本日6時間目に火災を想定した避難訓練を行いました。
グランドに静かに非難した後、3年生は煙体験をしました。
実際の火災では、煙による中毒死が多くを占めるそうです。
消防士の方からお話を聞いた後、実際に煙の中を歩いてみました。
煙で真っ白のなか進むのはとても困難であることに、みんな驚くとともに強く感じていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月24日(月)避難訓練

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の6時間目に火災による避難訓練を行いました。全学年がグランドに整列した後は各学年に別れ、1年生は救助袋を使い、降下する避難を実演しました。

10月23日(日)インディアカ練習会

先週に引き続き、11月6日に行われる「おやじの会インディアカ大会」の練習会を行いました。
当初予定よりチーム数が増え、本日は、おやじの会のみなさんやお母さま方を含め、約100人近くの参加者が集まりました。
熱気と歓声にあふれた練習会でした。

次回の練習会は10月30日(日)16:00〜です。最後の練習会となります。ぜひ参加をしていただきたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月23日一宮市中学生ディベート大会 決勝トーナメント

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
昨日の予選リーグに続き、本日は決勝トーナメント。
疲れの残る中、集中力を切らさず戦いました。
結果は3位。
十分な指導が得られなかったですが、自分たちの力で辿り着いた決勝トーナメントです。
自分たちの力で勝ち取った3位です。
自信を持ち、誇りに思ってください。

10月23日(日)開明地区敬老会ボランティア

開明小学校で、開明地区敬老会が催されました。この敬老会のボランティアとして、本校から15名の生徒が参加しました。生徒たちは、受付と会場案内に別れて活動しました。受付では、来場者一人一人にお菓子の袋を手渡していました。また会場案内では、座席まで安全に気を配りながら案内をしていました。このボランティアは、生徒たちにとって地域の活動に参加できる貴重な機会となっています。

画像1 画像1
画像2 画像2

10月22日(土)ソフトテニス新人大会西尾張予選

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 祖父江の森テニスコートにて、西尾張ソフトテニス新人大会(団体戦)が行われました。
 今日は、朝の集合時間に遅れたことで試合会場入りが遅れ、テントの準備が間に合いませんでした。試合においても、打ち返した後に定位置に戻って構えることが遅れるため、フォームやポジションが整わないうちに攻撃されてしまいました。今日は色々な面で考えに甘さが出てしまい、準備が遅れてしまうことが問題でした。これは、テニスに限らず、普段の生活においても大切なことです。春の大会に向けて気持ちを入れかえ、モチベーションを下げずに、また一から仲間と共に頑張りましょう。
 朝早くから、遠くまで応援に駆けつけていただいた保護者の皆さま、いつもありがとうございます。これからもあたたかく見守っていただけると嬉しいです。よろしくお願いいたします。

10月22日(土)一宮市中学生ディベート大会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
VS今伊勢中学校(本校肯定側)2−1で勝利
VS北方中学校(本校否定側) 3−0で勝利
2勝0敗で予選リーグ1位、明日の本大会決勝トーナメントへ。
思うように練習時間が取れないなか、自分たちで相談し、短い時間でも濃密なものとなるよう、頑張ってきました。
今日は、その努力が報われました。
喜びに浸るのもつかの間、気持ちは既に明日の決勝トーナメントに向けられています。明日も悔いのない戦いにしよう。

10/22(土)女子テニス部 西尾張大会

本日「祖父江の森」にてソフトテニスの西尾張大会が開かれました。
女子は1回戦で岩倉中学校に2-1で快勝しましたが、2回戦は佐織中学校に2-1で惜敗しました。西尾張地区の他のチームの強さを身をもって感じました。この悔しさをバネにまた日々の練習に励んでいきたいと思います。

保護者の皆様、早朝からお弁当の用意をしてくださったり、応援に来てくださったりしていただき感謝しております。ありがとうございました。今後ともよろしくお願いいたします。

画像1 画像1
画像2 画像2

10月22日(土)バスケットボール部女子 合同練習会

 今日は、稲沢中学校で、大里東中も含め3校で練習試合を行いました。今日は、マイボールになってからの速攻がどれだけできるかと、ディフェンスで相手をどれだけ抑えられるかをポイントにしました。速く攻める意識は高かったものの、シュートが入らなかったことも多く、速攻からのシュート練習の必要性を感じました。
 本日も、応援に来ていただきました保護者の方に感謝申し上げます。いつもありがとうございます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
三中ウェブページはこちらから
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
10/27 第3回学校運営協議会
10/31 第2回資源再生回収
11/1 学校朝礼
一宮市立尾西第三中学校
校長 岩井政美
<生徒数> (R6.4.8)
 男子 260名
 女子 244名
 合計 504名
 16学級
 (含む特別支援2学級)
〒494-0001
愛知県一宮市開明字村上54番地
TEL:0586-28-8768
FAX:0586-62-9142