最新更新日:2024/03/28
本日:count up33
昨日:127
総数:1345687
「やる気の三中 〜熱意をもって〜」を掲げ、地道・徹底を貫き、自立・貢献 できる生徒を育成します。

3月16日(水) 2年 社会科

机からはみ出すほど大きな一宮市の地図を広げて、地域学習をしています。

地図で現在地を確認し、先生が示す場所を探します。

一宮駅、一宮市役所、ツインアーチ、キリオなど

地図の見方を身につけるうえでも、地元の土地勘を養ううえでも大切な学習です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月16日(水) 1年3組 技術科の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1時間目、木工室では、本立ての製作の仕上げ授業をしていました。
生徒たち、先生の指示のもと、立派な本立を作りあげることができていました。

3月16日(水) 先輩から引き継いで

卒業式以降、2年生有志が昇降口であいさつ運動を始めてくれました。

朝練習を7時45分に終えた後、すぐに昇降口に並んで、あいさつをしています。

着替えを済ませた生徒も、あいさつ運動を終える8時までの間に順次集まってきて、

終了時には、20名ほど集まりました。

次を三中を担う2年生に期待が持てます。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月15日(火) 体育館1階使用開始

点検のために、使用ができなかった1階部分の使用許可がようやくおりました。
今日から1階を使う部活動の再開です。

柔道部、剣道部、男女卓球部がいつもの場所で練習を始めました。
ここから練習のペースを上げていってほしいものです。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月15日(火) 吹奏楽部

画像1 画像1
画像2 画像2
金管楽器や打楽器を使い、華のある吹奏楽部ですが、三年生が卒業して一二年生のみの活動になりました。
全体としては素人から見ればきれいに聞こえますがパート練習ではあっていない所が多く日々小川先生の指導の元練習に励んでいます。
                          〈パソコン部〉

3月15日(火) 剣道部

画像1 画像1
画像2 画像2
三月になり、ようやく体育館が使えるようになりました。
三年生が卒業し、二年生と一年生だけで部活動に参加しています。
さて、剣道部では、竹刀を使い、勇ましい声を挙げて素振りの練習をしていました。
                               〈パソコン部〉

3月15日(火) 今日の給食

画像1 画像1
○ 今日の献立は
 バターロールパン
 ポトフ
 チキンカツトマトソースかけ
 花野菜添え
 牛乳    でした。

○ 献立メモ
 トマトソースには愛知県で栽培されたトマトとたまねぎが使われています。
 あめ色になるまで炒めたたまねぎと、新鮮なまま急速冷凍したトマトを使い、さっぱりとしたトマトソースを作りました。
 日本でトマトケチャップを初めて作った人も実は愛知県出身です。
 蟹江一太郎という人で1903年(明治36年)に軍隊にいた時、上官から「これからは西洋野菜の栽培をするとよい」と教わり、軍隊を辞めてからトマトを栽培しました。
 それを使ってトマトピューレを作り、4年後にはそれに香辛料を加えてケチャップを完成させたといわれています。
画像2 画像2

3月15日(火) 1年生メッセージ書き

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1時間目に教室の中では、、自分たちの学級の生徒たちに感謝する気持ちをもってメッセージ書きをしました。
また、今度入学してくる生徒たちにも励ましのメッセージを書きました。

3月15日(火) 4月に備えて

画像1 画像1
4月から三中は、1年生6クラス、2年生5クラス、3年生5クラスになる予定です。
普通教室がひとつ足りなくなります。
東館の学習室のひとつを普通教室で使えるよう、ガラスに飛散防止用フィルムを貼ってもらっています。
4月に備えて、準備を進めています。

3月15日(火) 立つ鳥跡を濁さず。

画像1 画像1
3月24日(木)が修了式です。
残り1週間ほど、この学年のまとめと、次の学年に備えて

3月14日(月)1年生学年レクリェーション

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6時間目に体育館2階において、ドッジボールを男女別クラス対抗戦で行いました。授業では見られない明るい表情で、楽しく過ごすことができました。結果は、男子優勝5組、準優勝4組、女子優勝5組、準優勝2組でした。

3月14日(月) 今日の給食

画像1 画像1
○ 今日の献立は
 ご飯
 さばのカレー揚げ
 合わせみそ汁
 磯香あえ           
 牛乳  でした。

○ 献立メモ
 『みそに入れた塩はよそにはゆかぬ』ということわざを知っていますか?
 みそは蒸してつぶした大豆にこうじ菌とたくさんの塩を加えて作ります。
 みそに入れた塩は、やがてみそになじんでわからなくなりますが、味の決め手となり、保存性を高めるために、なくてはならないものです。
 そこで、他人のためにしたことで、一見ムダに思えることも、やがては自分のためになることを意味しています。むかしから誰でも実感できるように、身近な食べ物で教訓を表していたんですね。
画像2 画像2

3月14日(月) 立志式で披露

2年生が作った立志式の掲示です。
写真を配置して、遠目からテーマである「邁進」と読めるようにしました。
当日は近くで写真をのぞき込む保護者の方がたくさんみえましたので、
うまく「邁進」と読めなかったかもしれません。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月14日(月) 1年保健体育

画像1 画像1
1年女子体育では、リレーの練習をしています。
今日は雨なので、体育館でバトンの渡し方を教えてもらいました。
このあと、列に分かれて練習をしました。

3月13日(日)バスケットボール部女子 合同練習に伺いました。

 3月13日(日)
 今日は、平和町立体育館に伺い、クラブチームや、稲沢地区の中学校と練習ゲームをさせていただきました。課題の多い試合が続きましたが、選手たち自身が話し合い、改善点を見つけていこうとする姿勢は良かったと思います。
 選手権大会の組み合わせも決まりました。大変苦しい試合が予想されますが、大会に向けて選手ともども、全力で頑張りたいと思います。
 本日も、保護者の方々には応援に来ていただき、本当にありがとうございました。選手たちにとっても、大きな励みになっていると思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月13日(日)   野球部練習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は、早朝から、卒業生が来てくれて、練習をしました。その後、練習試合を行い、結果は、卒業生チームの圧勝に終わりました。試合では、野球の一つ、一つのプレーやゲーム運び・打撃・走塁などを教えてくれました。今日学んだことを次の試合に結びつけていきたいと思います。

3月12日(土) 2年立志式2部(4)

保護者からの手紙を読みました。
手紙に託された保護者の気持ちを知り、また一つ成長できることでしょう。

立志式後、生徒達は保護者に向けての手紙を書きます。
画像1 画像1
画像2 画像2

3月12日(土) 2年立志式2部(3)

生徒代表の決意作文です。

男女各1名ずつが決意作文を読み上げました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月12日(土) 2年立志式2部(2)

生徒の決意発表です。
ひとりひとりが壇上に立ち、決意を書いた色紙を掲げて、決意を述べます。

力強い言葉が、保護者の前で語られました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月12日(土) 2年立志式2部(1)

午後の立志式では、生徒代表の初めの言葉の後、PTA会長より代表生徒に記念品が授与されました。
そしてPTA会長より式辞をいただきました。
やる気になったとき、人はとても成長できることを教えていただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
三中ウェブページはこちらから
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/31 通信制後期発表
4/6 入学式準備

お知らせ

学年通信

学校配布文書

一宮市立尾西第三中学校
校長 岩井政美
<生徒数> (R5.9.1)
 男子 269名
 女子 246名
 合計 515名
 17学級
 (含む特別支援2学級)
〒494-0001
愛知県一宮市開明字村上54番地
TEL:0586-28-8768
FAX:0586-62-9142