最新更新日:2024/03/28
本日:count up8
昨日:127
総数:1345662
「やる気の三中 〜熱意をもって〜」を掲げ、地道・徹底を貫き、自立・貢献 できる生徒を育成します。

10月31日(土)バスケットボール部女子 西尾張大会の結果です。

 10月31日(土)わ
 今日は、甚目寺南中学校で行われた、西尾張大会に出場させてもらいました。佐織中学校と対戦をし、44対66で勝つことができませんでした。練習したプレーが、試合で見られることも多くありましたが、バスミスやドリブルミスなど、単純なミスから、点数を取られることも多くありました。今後は、練習の中で「突破力」と「判断力」を養うことを目標にしていきたいと思います
 本日も、多くの保護者の方に応援に来ていただき、有難うございました。今後も、強いチーム作りにむけて努力をしていきます。今後もよろしくお願いします。



画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月30日(金)  保育交流2

一緒に歌を歌ったり、外で遊んだり、終始笑顔で体験に臨むことができました。短い時間でしたが、貴重な体験をさせていただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月31日(土)  吹奏楽部 明日に備えて

 明日の尾西音楽祭に向けて最終練習を行いました。今まで練習してきたことを発揮できるように頑張ります。お時間がありましたら、ぜひよろしくお願い致します。
画像1 画像1

10/30(金)3年 保育交流

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日3年生は保育交流のため、保育園に行きました。
今日のために夏休みの宿題でオリジナルのおもちゃを作り、園児と一緒に遊びました。おにいちゃん、おねえちゃんとして、見本となる行動を心がけ、楽しく元気に過ごしました。生徒にとってとてもよい経験になったことと思います。

10月29日(金)<2年生>合唱練習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の6・7時間目の合唱練習では、各クラスで工夫を凝らして練習を行いました。
 パート練習をした後には、教室や音楽室で全員で声を合わせて練習をしました。
 どのクラスも一生懸命練習しすぎて、声がかれてきてしまう生徒も何人かいました。
 男子の声もそろってきて、とてもきれいな合唱になりつつあります。

10月30日(金)6・7時間目1年生合唱練習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
体育館2階において、1年生の生徒たちが、学年合唱「あなたに会えて」の合唱練習と合唱コンクール当日の合唱隊形と入退場の練習をしました。音楽の先生の指示のもと、てきぱきと取り組むことができました。

10月30日(金)  今日の給食

○今日の献立は
 手巻きごはん
 牛乳
 ちゃんこ汁
 かぼちゃデザート でした。        

○献立メモ
 今日は手巻きごはんでした。
 しっかりと手を洗い、のりにごはんや具材を包んで食べてください。
 また、明日10月31日はハロウィンです。
 ハロウィンはヨーロッパ発祥のお祭りで収穫を祝い、悪い霊を追い払う行事です。
 かぼちゃの中身をくりぬき、顔の形にしたジャックオーランタンを魔除けとして家にかざることから、給食にかぼちゃデザートを付けました。
 かぼちゃはビタミンAを多く含み、風邪の予防に効果を発揮します。
画像1 画像1

10月29日(木) 今日の給食

画像1 画像1
○今日の献立は
 発芽玄米ごはん
 牛乳
 秋の味覚汁
 白ごまつくね
 きんぴらごぼう でした。。     

○献立メモ
 ごぼうは秋から冬にかけて旬を迎えます。
 野生のごぼうは、ヨーロッパやロシア、中国大陸にかけて広く分布していますが、食用にしているのは日本だけと言われています。
 ごぼうの栄養価は約80%が水分で、ビタミン類などはほとんど含まれていません。
 しかし、食物繊維が豊富に含まれています。
 食物繊維は、腸の働きを整え、発がん物質などを体外に排出する働きを持っています。
画像2 画像2

10月29日(木) 教えあい 学びあい

話を聞くだけでは、本当に理解したとは言えません。

一旦頭の中に入ったことを、互いに出し合って確かめ合い

初めて自分のものになります。

授業中、このようなペアによる学習活動が

よく行われています。
画像1 画像1
画像2 画像2

10月28日(水) 今日の給食

画像1 画像1
○今日の献立は
 栗菜飯
 牛乳
 ゆばのすまし汁
 さばの塩焼き
 大豆の煮物 でした。

○献立メモ
 今日の給食は栗菜飯です。
 栗は秋を代表する味覚のひとつです。
 ピーナッツやクルミと同じ種類に分類されますが、ピーナッツやクルミにくらべ、油分が少なくヘルシーな食材です。
 その代わりにでんぷん質が多く含まれています。
 このでんぷん質は、じゃがいもやさつまいもに比べると、粒子が細かいため、上品な味わいが楽しめます。
画像2 画像2

10月28日(水) 1年男子体育バレーボール

ボールを頭の上で、両手でつかむことから始めます。

そして腕を伸ばしてトスをする。

初めての経験の生徒もいます。

2人で互いにボールを打ち合います。

後半では、両腕でレシーブをする練習もしました。
画像1 画像1
画像2 画像2

10月28日(水) 11月の主な予定

画像1 画像1
11月の主な予定をお知らせします。
最終下校時刻は、4時30分です。

1日(日) 8:30 おやじの会主催インディアカ大会
     三中体育館で行います。
 
5日(木) 3年第2回iテスト 5教科を1日で実施します。

9日(月) 進路説明会 3年保護者と生徒が対象です。

  **** 学校公開日(9日〜16日) ****

12日(木) 三中祭 合唱祭 木曽川体育館
     弁当必要
     保護者席は、3階観覧席です。
2階アリーナ後方に、写真やビデオ撮影が可能なエリアを設けます。

18日(水) 期末テスト範囲発表

19日(木) あいさつ運動 25日まで

25日(水) 期末テスト
26日(木) 期末テスト
27日(金) 期末テスト

30日(月) 中学校入学説明会(三条小)

12月
3日(木) 中学校入学説明会(小信中島小・開明小)
9日(水)10日(木)11日(金) 保護者懇談会
22日(火) 終業式(午後:給食あり)

※写真は昨年の三中祭 合唱祭の様子です。

10月28日(水) 久しぶりの雨もあがって

画像1 画像1
夜降り続いていた雨があがり、さわやかな秋空が広がりました。

今日は短縮授業で7時間目に合唱の練習を行います。
明日は、お隣の県立木曾川高校のk創立60周年記念式典が開かれます。
三中とほぼ同時期に開校した木曽川高校です。
この地域には卒業生の方も多いと思います。

金曜日には3年生が、保育交流に出かけます。
開明保育園、開明西保育園、小信中島保育園の3か所です。
園児たちにどんな笑顔の対応を見せてくれるのでしょう。

10月27日(火) 合唱練習 あちこちで

7時間目の合唱練習の時間です。
音楽室や体育館などは、割り振りがあり順番が来ないと使えません。

そこで教室の中や外、渡りなど、様々な場所で合唱練習をしています。

どのクラスが協力して練習できているでしょうか。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月27日(火)<2年生>合唱練習が始まりました!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 教室での練習とあわせて、体育館での合唱練習が始まりました。
 今日は3組、5組、1組が順番にステージに上がって歌いました。
 少し緊張した表情で歌う生徒が多かったですが、本番はさらに大きなステージの木曽川体育館での発表になります。
 本番で自信をもって歌えるように、これからの1回1回の練習を大事に自してほしいです。

10月27日(火) 今日の給食

画像1 画像1
○今日の献立は
 カレー南蛮
 牛乳
 あじフリッター
 ごまあえ でした。。           

○献立メモ
 カレー南蛮といえばうどんが一般的です。
 が、もともとは大阪のそば屋が考えた料理で、そばにカレーをかけたものが始まりと言われています。
 「南蛮」とは、ねぎのことを指します。
 カレー南蛮にももちろんねぎが入っています。
 「あじの南蛮漬け」や宮崎県のご当地グルメである「チキン南蛮」などタレにねぎが入っているため、こう呼ばれています。
画像2 画像2

10月27日(火) 今日の昇降口

生徒が交わすあいさつの声

クラスの生徒にはちょっとふざけて、笑い声もしますが、

それもコミュニケーションかな。

元気な声が響いた、今朝の昇降口です。


画像1 画像1
画像2 画像2

10月27日(火) 今日も朝学習

画像1 画像1
3年の朝学習に参加する生徒が増えてきました。
今日も会議室満員の状態です。
計算の基本から、図形の計算まで、毎日幅広く復習しています。
思わぬところに忘れていた内容があり、よい復習になりました。

10月26日(月) <2年生>避難訓練(消火器体験)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の6時間目に避難訓練を行いました。
 火災が発生した設定でグランドへ避難し、その後2年生は消火器体験をしました。
 消火器の使い方の説明を聞き、代表者が実際に訓練用消火器を使って消火体験をしました。
 消火器を使う前に、「火事だ!」と大きな声でまわりに知らせることが大切です。
 みんな真剣に活動の様子を見ていました。
 

10月26日(月)  避難訓練(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6時間目に火災による避難訓練を行いました。避難時間も、前回より、早く、集合することができました。その後、救助袋を使って、クラスの代表生徒が、4階の教室から、避難をしました。とても、スムーズに降りることができました。

三中ウェブページはこちらから
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/6 防犯の日
3/7 公立B学力
3/8 学校朝礼・公立B面接・出前授業
3/9 出前授業
3/10 公立A学力
3/11 公立A面接・立志式・引落日・安全確認の日

お知らせ

学年通信

一宮市立尾西第三中学校
校長 岩井政美
<生徒数> (R5.9.1)
 男子 269名
 女子 246名
 合計 515名
 17学級
 (含む特別支援2学級)
〒494-0001
愛知県一宮市開明字村上54番地
TEL:0586-28-8768
FAX:0586-62-9142