最新更新日:2024/04/16
本日:count up5
昨日:209
総数:1349329
「やる気の三中 〜熱意をもって〜」を掲げ、地道・徹底を貫き、自立・貢献 できる生徒を育成します。

2月21日(日)おやじの会ボランティア活動

 おやじの会のみなさんが、学校内の整備を行ってくださいました。6月の第1回は、側溝の泥あげ、樹木選定などでしたが、今回は、側溝の泥あげと門のペンキ塗り、運動場指令台の補修を行っていただきました。
 寒風の吹くなかで、予定よりも30分多くかけてていねいに仕上げていただけました。門は、2色目が本日は塗れないので、来週、また来ていただけるそうです。きれいになった門で、卒業式を迎えられそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月20日(土)バスケットボール部女子 1年生西尾張大会に出場させて頂きました。

 2月20日(土)
 今日は、扶桑北中学校で行われた、1年生西尾張大会に出場させて頂きました。短い時間で行うため、緊張感を持って試合をすることができました。落ち着いた試合展開を意識し、単純なミスが少なかったように思います。その反面、足が出ず手でボールを取りにいくため、ファールを取られる場面が本当に多くありました。また、OFの展開が相手に読まれることも多く、OFが機能しないこともありました。
 結果は、準決勝で負けて決勝には進めませんでしたが、多くの試合をすることができて良かったと思います。
 本日も、雨の中、早朝から多数の保護者の方にお力を頂き、本当に有難うございました。おかげさまで、充実した1日を過ごすことができました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月20日(土)柔道部校外練習

 本日は奥中学校の武道場をお借りして、校外練習を行いました。体育館の工事中は、本校の武道場が使えないため、奥中学校の武道場をお借りして練習をさせていただいています。

 先日あま市立美和中学校で行われた吉川旗争奪錬成柔道大会では、男女ともに悔しい結果となりました。それからテスト期間に入ったため、久々に道着を着た練習でした。

 今日は練習前に、先日の大会での反省から「今日はどこに気をつけたいのか」をお互いに言い合いました。自らの課題を声にして出すことで、生徒同士でお互いに課題を確認することができ、目的を持った練習にすることができました。

 また、3人の生徒が寝技の講習会で教えてもらった技を、他の生徒に教える場面が見られました。こうしてお互いに技術を教え合うことも取り入れています。

 大会明けの練習は、緊張感があり、とても良い練習となりました。この気持ちを夏まで持ち続けることができるかが大切です。まだまだこれから成長してきたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2

2月20日(土) 閖上への絵灯篭 締切迫る

3月11日に宮城県名取市で行われる、なとり復興プロジェクトに送る、絵灯篭の絵の募集の締切が近づいています。

22日には集め終わり、23日に梱包、24日に送ろうと思っています。

ご協力をお願いします。

 なとり復興プロジェクトの記事は、<swa:ContentLink type="blog" item="1092228">こちら</swa:ContentLink>

※写真は生徒作品や、地域の方からお寄せいただいた作品です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月19日(金) 今日の給食

○ 今日の献立は  
        
 ご飯
 牛乳
 さばの銀紙焼き
 ゆかり和え
 沢煮わん でした。
 
○ 献立メモ
 「さばよむ」という言葉がありますが、これは魚の「サバ」に由来しています。
 サバは腐りやすい魚なので、数える時に、数をとばして急いで数えます。
 そして、実際の数よりごまかすことが多くありました。
 そのため、「さばよむ」という言葉は、自分が得するように、数をごまかすことを意味するようになりました。
 でも、魚のサバは、体にとてもよい食べ物です。
 今日の「さばの銀紙焼き」は骨も柔らかくなっているので全部食べることができ、カルシウムもしっかり摂ることができます。
 人気メニューでもあり、昭和54年より36年間、給食で提供し続けています。
画像1 画像1

2月19日(水)1・2年生合同練習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
新しくなった体育館2階では、1・2年生の生徒たちが、卒業式に向けて、「旅立ちの日に」の歌練習をしました。最初でしたが、気持ちが一つにまとまり、美しいハーモニーのもと、一生懸命に歌うことができました。

2月19日(金) 1年生保健の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
学年末テスト終了後の4時間目、各教室において、「NO!タバコ タバコ広告にこう言いたい」と、題して、授業をしていました。タバコ広告のイメージや使われているテクニックなどをグループ活動を通して、分析して、タバコ広告を批判する力を高めていました。

2月19日(金) 学年末テスト最終日

画像1 画像1
今日、学年末テストが終わります。

今日は給食後、歌の練習があります。

いよいよ卒業式に向けて動き始めます。

最終下校時刻は、17時10分です。

2月18日(木) 3年生奉仕活動

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 午後の時間を使って,3年間お世話になった校舎に感謝の気持ちを込めて奉仕活動を行いました。
窓ふきや床磨きなど普段なかなか掃除ができない箇所を時間いっぱい心を込めて掃除をしました。

 3年生のみなさん,ありがとう。

2月18日(木) 卒業証書授与の練習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日3年生は卒業証書授与の練習をしました。
一人ずつ証書を受け取るため、移動のタイミングや、返事の仕方など
去年のビデオを見たり、教師が見本を示したりしながら、練習しました。
静と動の切り替えをしかっり意識して、明日からも頑張りましょう。

2月18日(木) 今日の給食

○ 今日の献立は
      
 麦ご飯
 牛乳
 生揚げの酢豚風
 中華おこげスープ でした。  

○ 献立メモ
 中華おこげは、炊いたご飯の釜に付いた焦げの部分をはがして干し油で揚げたものです。
 本場の中国では、揚げたてのおこげにあつあつのあんをかけて食べるのが決まりです。
 その時のジャーッという音がよく、聴覚や味覚などの五感を満足させてくれる料理と言われています。
 給食では、中華スープに入れていただきます。
 入れてすぐ食べるパリパリ状態でも、少しひたしてもちもちにしてもおいしく食べられます。
画像1 画像1

2月18日(木) 3年も実力テスト

3年生も実力テストを行っています。
来るべき公立高校の入試に備え、全員が中学校の学習内容を復習するためです。

3年生は給食後に、奉仕作業を行ってから下校の予定です。
画像1 画像1
画像2 画像2

2月18日(木) 体育館周りの足場 撤去が進む

画像1 画像1
体育館工事もあと少しです。
体育館を覆っていた足場の撤去が進んでいます。

外装はきれいに塗り直しがされました。
朝日にまぶしいくらい輝いて見えます。

2月18日(木) 1,2年学年末テスト2日目

今日は、1年、2年の学年末テスト2日目です。

それぞれの学年が3教科ずつテストを行った後、給食を食べ13時15分に下校の予定です。

どの教室も物音ひとつせず、皆真剣にテスト問題に取り組んでいます。

今日と明日、やり残しのないよう復習をしてほしいものです。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月17日(水) 防塵剤散布

午後、グラウンドはうっすらと雪が積もったように真っ白になりました。

テストの午後はグラウンドを使わないので、防塵剤を散布するにはうってつけなのです。

伊吹おろしに砂が飛ばされ、ご近所や田畑に迷惑を掛けないようにするために散布しています。

夜には空地中と土中の湿気を吸って、溶けてしまうことでしょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

2月17日(水) 今日の給食

画像1 画像1
○ 今日の献立は          
 ご飯
 牛乳
 関東煮
 小女子の唐揚げ
 小松菜のお浸し  でした。 

○ 献立メモ
 「関東煮」とはおでんのことですが、ずっと昔は、田楽のことをさし、竹の串にさした豆腐にみそを付けて食べていました。
 竹の串にさした白い豆腐にみそを付けた形態が田の神に捧げる田楽の舞に似ていたので「お田楽」と呼ばれていたのが「楽」が省略され「お田(でん)」となりました。
 その後、こんにゃくにもみそを付けて食べられるようになりました。

 時の流れとともに焼いたおでんが煮るおでんになり、里芋やだいこんなど加わり、大正時代には関西に伝わりました。
 その頃から田楽と区別され「関東煮」の呼び方が一般的となりました。
画像2 画像2

2月17日(水) 3年合唱練習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日の3限目に体育館で合唱練習を行いました。
体育館は音楽室とは異なり、大きな声を出さなければ響き渡りません。
聞き手を感動させられるような合唱をつくっていけるといいですね。
明日からも合唱練習や卒業式の練習が続きます。
一回一回を大切にして、のぞみたいですね。

2月17日(水) 今日から1,2年学年末テスト

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日から、1,2年生は学年末テストです。

午前中に3教科のテストを行い、給食を食べてから下校します。

体調に気を付け、実力が十分発揮できるようにしてテストに臨んでほしいものです。

<1年生>
2月17日(水) 英語、理科、保健体育
2月18日(木) 音楽、国語、技術家庭
2月19日(金) 社会、美術、数学

<2年生>
2月17日(水) 技術家庭、英語、国語
2月18日(木) 数学、保健体育、社会
2月19日(金) 音楽、理科、美術

2月17日(水) 昨日の給食の時間に…

画像1 画像1
昨日の給食の時間に2年生から絵馬をいただきました。
後輩から激励のメッセージをもらい、さらに受検に向けて頑張ろうという気持ちやあと少しの中学校生活を大切にしようという気持ちが高まりました。
2年生のみなさん、ありがとうございました。

2月17日(水) 公立高校推薦入試

今日は、愛知県の公立高校推薦入試が行われます。

三中生からも、11の高校へ受検にでかけました。

早朝は6時45分から電車で出かけます。
最終は8時に玄関に集まり、歩いて出かけます。

19日の発表では、たくさんの笑顔が見られることを祈っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
三中ウェブページはこちらから
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29          
学校行事
2/23 生徒朝礼・公立一般出願
2/26 事故けが0の日

お知らせ

学年通信

一宮市立尾西第三中学校
校長 岩井政美
<生徒数> (R6.4.8)
 男子 260名
 女子 244名
 合計 504名
 16学級
 (含む特別支援2学級)
〒494-0001
愛知県一宮市開明字村上54番地
TEL:0586-28-8768
FAX:0586-62-9142