最新更新日:2024/04/24
本日:count up27
昨日:172
総数:1350548
「やる気の三中 〜熱意をもって〜」を掲げ、地道・徹底を貫き、自立・貢献 できる生徒を育成します。

10月31日(金) 3年 保育交流(2)

3年生が開明保育園、開明西保育園、小信中島保育園に保育交流に出かけました。

どの生徒も,笑顔いっぱいで帰ってきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月31日(金) 2年生 合唱リハーサル練習

画像1 画像1
画像2 画像2
本日2年生は6、7限目に合唱祭のリハーサル練習を行いました。
全体合唱を練習したあと、各クラスの合唱を聞き合いました。
生徒たちは他のクラスの合唱を聞いて、良い刺激になったことと思います。
仕上がりにはまだまだ練習が必要ですが、
美しいハーモニーができあがるようあと1週間練習に励んでいきます。


10月31日(金) 合唱練習!

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日は合唱練習におじゃまして、クラス紹介です。
 1組のみんなの笑顔すばらしいですね。練習する姿もとってもよかったです。声をよく出しているなーという印象でした。
 来週の土曜日の本番はとても緊張することだと思います。今日の写真のような笑顔で精いっぱい歌ってください。

10月31日(金) 今日の給食

画像1 画像1
○今日の献立は          
 ごはん
 お豆のシチュー
 チキンと野菜のサラダ
 かぼちゃプリン
 牛乳     でした。                           

○献立メモ
 日本でもすっかりおなじみになったハロウィン。
 もともとケルト民族の大みそかの行事でした。
 大みそかと言っても、ケルトの暦では11月が新年になっていたので、10月の終わり、秋の収穫を感謝して悪霊を追い払う行事として行われていました。
 その後、子どもたちが怖がらないよう、楽しい仮装やお菓子を交換する行事に変わっていったようです。
 今日はかわいいランプの材料となる、かぼちゃを使ったプリンをおいしく食べましょう。
画像2 画像2

10月31日(金) 3年  保育交流

今日は午前中、保育交流で開明保育園、開明西保育園、小信中島保育園に出かけました。

初めは緊張からか硬い表情の生徒たちも、園児とふれあい一緒に遊ぶことで優しい表情になってきました。
自分たちで作ったおもちゃで園児を遊ばせたり、外で玉入れや園児をおぶってのリレー、おにごっこなどをしたりして、楽しいひと時を過ごしました。
最後にお別れのとき、園児たちが作ってくれたトンネルをしゃがんで小さくなって通り抜けるときは、園児の目線になってふれ合っていました。
お世話になった保育士さんやいっしょに遊んでくれた園児の皆さん、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月31日(金) 整頓

画像1 画像1
部活動で集まった部員の

ナップサックが

きれいに整頓されていました。

その横で

こともなげにトランペットを吹く生徒

こんな習慣がついていることが

うれしいことです。

10月31日(金) 朝部活

今朝は、昨日より冷え込みもなく、朝部活には格好の気候でした。

走り込み、基礎トレーニング、基本技術

それぞれ、一生懸命取り組んでいます。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月31日(金) ネットモラル教室開催のご案内

画像1 画像1
11月27日(木)期末テスト最終日の午後、中学生のためのネットモラル教室を開催します。

この会は三中PTAが企画した、生徒のためのネットモラル教室です。

三中PTAはこれまで、保護者のための「ネットおしゃべり広場」を2回開催し、子どもにネットを利用させるときの危険性や、注意点、約束事などについて学び、おしゃべりし合う機会を持ってきました。
 <記事はこちら>
 第1回 ネットおしゃべり広場in尾西第三中
 第2回 ネットおしゃべり広場in尾西第三中

今回は、生徒が直接ネットモラルについて学べる機会を企画しました。


お子さんがどんなことを学んだのか、一緒に聞いてみませんか。


生徒が持ち帰ったチラシか、こちらをダウンロードしていただき、必要事項をご記入のうえ、ぜひお申し込みください。

なお、三中にお子さんのみえない地域の方の参加も可能です。
申し込み票の、2お子さんの学年、3お子さんの氏名 の欄は未記入で、三中までお届け願います。

たくさんの方のご参加をお待ちしています。

10月30日(木) 1年英語 マララさんのスピーチ

 1年生の英語で今学習しているUnit 7は、外国の学校がテーマです。それに関連して、今年度のノーベル平和賞を受賞したマララ・ユスフザイさんが国連で行ったスピーチを授業で取り上げました。同じ世代の少女が堂々と世界に向けて訴える姿に、生徒たちは真剣に見入っていました。メガホンで音を大きくしましたので、まるでマララさんがその場で話しているかのような音響効果が生まれました。

 "One child, one teacher, one book and one pen can change the world. Education is the only solution. Education frist."(1人の子ども、1人の教師、1冊の本、1本のペンが世界を変えうるのです。教育は唯一の解決策であり、第一になすべきことです。)

 この一節を生徒たちも読みました。初めはマララさんの音声と速さが合いませんでしたが、3回目でタイミングがぴたりと合いました。

「年が4歳しか違わないのに、こんな強いかっこいいスピーチをできるなんて、すごいなあと思った。最近まで名前しか知らなかったけど、ノーベル平和賞を受賞するのにふさわしいと思った。」

「難しそうに聞こえるけど、最後の方は一緒に言えた。」

「同じ英語でも、普段英語の授業で聞く英語と違って、熱意がこもっているように感じた。」

 生徒からはこのような感想が寄せられました。

10月30日(水)第2回尾西第三中学校区学校運営協議会全体会と第3回学校運営協議会の報告及び第4回の開催について

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は小信中島小学校で学校運営協議会全体会を行いました。
授業参観をしたのち、各校の現状や課題を出し合いました。
その後、各学校に分かれてそれぞれの学校運営協議会を行いました。

第2回全体会の報告
1 開催日時 平成26年10月30日(木)
2 場  所  9:30〜 小信中島小学校 校長室
3 公  開
4 傍聴人   0名
5 出席者  30名
6 議題と審議内容
ア各校の実践や活動内容の報告
イ各小中学校の現状と課題
ウその他

第3回尾西三中学校運営協議会の報告
1 開催日時 平成26年10月30日(木)
2 場  所  11:00〜 小信中島小学校 校長室
3 公  開
4 傍聴人   0名
5 出席者   9名
6 議題と審議内容
  ア あいさつ運動について
  イ 行事アンケートより
  ウ 中学生のためのネットモラル教室の開催について
  エ 開校60周年記念事業準備委員会について


第4回 尾西第三中学校 学校運営協議会の開催
1 開催日時  平成26年12月24日(水)
2 場  所  9:30〜 本校校長室
3 議題
    ア第三中学校教育活動の現況報告
    イ当面の諸問題
    ウその他
4 公  開 
   ・公開する議題はアです。個人情報がある議題については非公開とします
5 傍聴人定員 3名
   ・傍聴を希望する場合は、12月10日までに学校にて事前受付をお願いします。受付の際は、本人確認ができるものをお持ちください。また、定員を超えた場合は先着順とします。
6 問合せ先   本校教頭

10月30日(木) 今日の給食

画像1 画像1
○今日の献立は          
 ごはん
 秋の香り汁
 厚揚げの肉みそかけ
 鉄骨和え
 牛乳    でした。      

○献立メモ
『鉄骨和え』、とっても強そうな料理名です。
成長期の中学生にとって、血液の成分であり、からだの組織を作るのに欠かせない鉄分とカルシウムは、しっかりと摂ってほしい栄養素のひとつです。
『鉄骨和え』は、鉄分の多い野菜「小松菜」とカルシウムの豊富なちりめんじゃこを使った和え物です。
他にも鉄分の多い食材にはレバーや、ひじきなどの海藻があります。
積極的に食べるとよいですね。

画像2 画像2

10月30日3年  進路指導

1限総合は、個人面談と自習でした。廊下で、担任と生徒が個別に進路相談を行いました。生徒の中には、自分の進路を決めている子のいれば、志望校に迷っている生徒もいます。一人一人に希望を丁寧に聞いて相談にのっています。教室では、11月5日のiテストに向けて、集中して自習に取り組んでいました。頑張れ!3年生。
画像1 画像1
画像2 画像2

10月30日(木) 朝の吹奏楽部

画像1 画像1
11月3日(月・祝)に尾西市民会館で、尾西音楽祭が開催されます。

三中吹奏楽部も、午後の部、16番目に演奏します。

ちょうど最後の木曽川高校の演奏の直前になります。

吹奏楽部の部員たちの練習にも熱が入ります。

午後の部の演奏予定です。

13:00 起小マーチング・カラーガード部
13:15 小信中島小 金管クラブ
13:30 大徳小PTAコーラス
13:45 三条小 金管クラブ
14:00 女声合唱団 蓮
14:15 尾西第三中 吹奏楽部
14:30 木曽川高校 ブラスバンド部
画像2 画像2

10月30日(木) 朝日を浴びて

画像1 画像1
画像2 画像2
日に日に空気が冷たくなる中、朝部活がいよいよ大切になってきました。

どの部も、短い時間をいかに有効に使おうかと工夫をしています。

10月30日(木) もう一つの早朝学習

朝部活のない3年生は、理科の早朝学習にも取り組んでいます。

こちらも数学同様に自主参加で、全員が持っている入試問題集を使って学習を進めています。

ちょっとした見方、考え方。

これまで見逃していた内容などを、チェックしながら、時には友達に聞きながら学習を進めていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2

10月29日(水) 3組調理実習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5・6時間目に3組の調理実習を行いました。みんな上手に作ることができ、とってもおいしくいただきました。いつか家庭で作ってみてくださいね。

10月29日(水) 今日はメゾピアノ?

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 合唱練習2日目。体育の後で疲れているのか、昨日と比べてあまり声が出ません。テノールは、ソプラノやアルトと合唱する計画を立てていましたが、今日はそこまで至りませんでした。
 今週は、まず音程を取ることと、声を大きく出すことに重点を置いています。そして、他のクラスや他学年の合唱に刺激を受けながら、来週にかけて完成度を高めていきたいと考えています。

10月29日(水) 3年 保育交流にむけて

被服室には、クラスごとに机いっぱいの手作りおもちゃが集められています。

今週金曜日に保育交流に出かけた時に使うおもちゃです。

3年生が夏休みに製作しました。

さあ、このおもちゃに園児たちは乗ってきてくれるのでしょうか。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月29日(水) 3年  合唱練習

合唱祭が近づいてきたので、各クラスの合唱練習にも熱が入ってきました。

昼放課・7限総合・帰りの短活などで、クラスごとに練習が行われています。
この写真は、昼放課にクラスで合唱をしたり、パート練習をしたりしているところです。
最優秀賞を目指して、クラスが一つになり、一心に練習しています。

頑張れ!3年生。
画像1 画像1
画像2 画像2

10月29日(水) 今日の給食

画像1 画像1
今日の献立は、栗菜飯、茶碗蒸しスープ、さわらの照り焼き、ゆかり和え、牛乳です。
秋は、感じさせてくれるメニューで、栗菜飯がとてもおいしかったです。
三中ウェブページはこちらから
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
4/6 入学式準備

お知らせ

コミュニティスクール

学校配布文書

一年生だより

年間行事予定

生徒会だより

一宮市立尾西第三中学校
校長 岩井政美
<生徒数> (R6.4.8)
 男子 260名
 女子 244名
 合計 504名
 16学級
 (含む特別支援2学級)
〒494-0001
愛知県一宮市開明字村上54番地
TEL:0586-28-8768
FAX:0586-62-9142