最新更新日:2024/04/22
本日:count up71
昨日:183
総数:1350273
「やる気の三中 〜熱意をもって〜」を掲げ、地道・徹底を貫き、自立・貢献 できる生徒を育成します。

2月18日(水)  3年 生徒からのサプライズ

朝教室に行くと、前面黒板に祝福のメッセージが描かれていました。
実は今日は、1組の担任の誕生日です。
担任の先生が教室に入ると、一瞬驚いた表情の後、みんなの「おめでとうございます」の言葉に笑顔が浮かびました。

温かなクラスの雰囲気が感じられました。
画像1 画像1

2月18日(水) 昨日の表彰伝達

画像1 画像1
昨日の生徒朝礼で、たまっていた表彰の伝達をしました。
なぜ表彰がたまってしまったかというと、
インフルエンザ感染防止のためにしばらく集会を行わなかったからです。

表彰されたのは、
 家庭の日県民運動啓発ポスター 努力賞
 中部日本個人・重奏コンテスト西尾張大会
  フルート独奏 金賞、トランペット独奏 銅賞
  サキソフォン三重奏 銀賞、フルート四重奏 銅賞
 バスケットボール部女子 ジュニアウィンターフェスティバル 優勝
 バスケットボール部女子 1年生大会 準優勝
 柔道部 吉川旗争奪錬成柔道大会 3位
 善行生徒   でした。

様々な場で生徒が認められ、表彰されることは嬉しいことです。

2月18日(水) 掃除

画像1 画像1 画像2 画像2
当番の生徒たちが毎朝、丁寧に床を拭き、ごみを集め、机を拭いてくれます。

学校における生徒の清掃は、日本独特のものだそうです。
清掃活動も教育の一環として効果があると、広く認識されているからです。
諸外国はどうかというと、ちょっと違うようです。
しかし、子どもに掃除をさせることを悪くとらえられているわけではないようです。

以下に、以前もこのホームページで紹介した、日本でもおなじみの、ジェラルド・カーティス氏(元慶応義塾大学教授)のコラムを掲載します。

**************************

学校のトイレ掃除に驚いた

私の子供たちはニューヨークで育ったが
毎年、日本の小学校に体験留学させてもらっていた。
6月はじめにアメリカの学校が終わるとすぐ日本へ飛んで行き、
1カ月半ほど群馬の田舎の学校で過ごしていたのだ。
アメリカの学校が休みになるやいなや、すぐに日本へ
向かったのは、子供たちが日本の学校が大好きだったからだ。
夏になると子供は学校に行きたがらないものだが
私の娘は二人とも日本の学校に行くのが
楽しみでしょうがなかったのである。

ある日、娘が嬉しそうな顔で下校してきた。
何があったのかと尋ねてみると、「トイレ掃除をした」と言う。
長靴を履いて、ゴム手袋をはめて、ほかの児童と一緒に
トイレ掃除をしたのだと、娘は満足そうに話したのだ。
私は驚いた。
児童自らが学校の掃除をするなど、
アメリカでは聞いたことがなかったからだ。
掃除をする人を雇うのが当たり前のアメリカでは
想像もできないことだった。
そして、嬉しそうに、満足感に溢れた表情で話す娘を見ながら
日本の小学校の素晴らしさに、私は感心した。

仲間と一緒に校舎を掃除すれば、それが
自分たちのものであることを、子供たちは実感する。
それはパブリックなスペースを
大事にする心につながるに違いない。
もちろん、自らトイレを掃除した子供たちが
そこに落書きをすることなどありえない。

掃除をしてくれる人を雇っていたら
きれいに使用することさえ考えないだろう。
他国にはない素晴らしい教育だと、だから私はとても感心した。

日本人は自分たちの国や社会を否定的に語るのが好きな国民だ。
でも、日本には日本ならではの、素晴らしい教育や習慣がある。
誇るべき、守るべき文化もあるのだ。

群馬の小学校に、子供たちが喜々として通ってから20年が過ぎた。
いまでも日本の子供たちは、トイレを掃除しているのだろうか。

2月17日(火) 1年 NO!タバコ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は道徳の授業で、「タバコを友人に勧められたときにどうやって断るか」についてロールプレイしました。
 班の中で役を演じきっている姿が良かったと思います。恥ずかしいと思う人もいたと思いますが、こういうロールプレイを演じながら学ぶことも大切なことです。
 将来、タバコだけでなくさまざまなケースで友人から誘われる機会があることでしょう。そのときに今日学習したことを生かして勇気を持って断りましょう。そして友人にも止めるように注意できる人になってほしいと思います。
 写真は朝礼と給食の様子のものです。

2月17日(火) 今日の給食

画像1 画像1
今日の給食は
 牛乳 白玉うどん 五目あんかけうどん さつまいもと大豆のじゃこ甘がらめ
でした。

1月17日(火) 2年生立志の会に向けて

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
生徒たちは、立志に向けての詩の群読練習を各教室で行っていました。
読む速さ・声の大きさ・文章の役割分担などを決めながら、当日に向けて、どのクラスも真剣に取り組んでいました。

2月17日(火) 早朝学習

画像1 画像1
校舎1階の会議室にだけ、蛍光灯がついています。

3年生の早朝学習の生徒たちです。

参加している生徒たちは、

自分に厳しく頑張っています。

大丈夫。

努力は君たちを、きっと裏切らない。

2月17日(火) 愛知県公立高校推薦入試

今日は、県立高校の推薦入試の日です。
一番早い生徒は、奥町駅6時27分発で出かけて行きました。
その後、奥町駅、開明駅、学校とそれぞれのチェック場所で3年の先生の激励を受けて、受検会場へ向かいました。

面接時間は10分間。
落ち着いて、自分を素直に表現できたらと思います。
実技のある受検者は、お弁当を持ってでかけていきました。

健闘を祈ります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月16日(月) 1年 卒業式練習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 全校生徒での卒業式の練習が6時間目に行われました。合唱の練習がメインだったので、どこまで歌えるかなと不安でもありました。
 3年生の歌声が響く中、12年生もひっぱられる形で声が出ていましたね。これから卒業式に向けて練習していくスタートとしては上出来だったと思います。
 部活動だけでなく、さまざまな行事でお世話になった3年生に歌という形で恩返しできるようにこれからも練習していきましょう。

2月16日(月) 3年 公立推薦入試事前指導

明日は公立推薦入試です。
そこで、短活後、事前指導を行いました。
まず学校長から励ましの言葉をいただきました。
その後、主任より諸注意を聞きました。
最後に、集合場所や時間・受検校までの行き方などを確認しました。

明日に備えて、今日まで面接の練習をしっかりと行ってきました。
自信をもって試験に臨んでほしいと思います。

頑張れ!3年生。
画像1 画像1

2月16日(月) 今日の給食

画像1 画像1
今日の献立は、

 ご飯
 牛乳
 どさんこ汁
 もち信田の含め煮
 ゆかり和え でした。   

○献立メモ
 どさんこ汁の「どさんこ」とは、「北海道」という意味です。
 どさんこ汁とは、北海道の味郷土料理のことをいいます。
 じゃがいもや、とうもろこしなどの北海道の味覚の入ったみそ汁に、コクを出すためにバタ―を加えました。
 バターが入ることで、まろやかな味になっています。
 また、バターの脂肪分は、汁が冷めてしまうのを防いでくれます。
画像2 画像2

2月16日(月) 3年数学朝学習再開

3年生の数学朝学習が再開されました。
入試問題中心に取り組んでいます。
入試が進んで人数は以前より少なくなりましたが、活気があふれています。

画像1 画像1

2月16日(月)尾西三中校区青少年健全育成会

画像1 画像1
 今日は、尾西第三中学校区の青少年健全育成会全体会を行いました。
 1年間のまとめの会でもありますので、今年1年の事業の報告を開明小学校、小信中島小学校、尾西第三中学校のそれぞれから聞きました。また、小中学生の地域での様子や不審者の出やすい地区や対策についても情報交換を行いました。

2月16日(月) 今週の主な予定

画像1 画像1
今週の主な予定です。

16日(月) 三中校区青少年健全育成会が開かれます。委員会活動を行います。
17日(火) 愛知県公立高校推薦入試が行われます。生徒朝礼を行います。
19日(木) 愛知県公立高校推薦入試の合格発表があります。

17日(火)より、部活動終了時刻が16時50分、最終下校時刻が17時10分になります。


2月16日(月) 1週間の始まり

画像1 画像1
画像2 画像2
久しぶりの朝部活です。
1週間が始まりました。
1・2年生はテスト返しから始まります。
今日は、短縮日課で委員会活動が行われます。
学級活動の時間で卒業式の練習も行われるようになります。

3年生にとっては、卒業まで3週間を切りました。

2月15日(日) 今日も入試にでかけます。

画像1 画像1
 今日も入試が行なわれています。
雨が降る中ですが、朝早くから受検に向かいます。
保護者の方の温かい激励の中、無事に出発しました。
いつも通りの力をきちんと発揮してほしいと思います。

頑張れ、三中受験生!!

2月15日(日) 花の苗をいただきました

 市内の花屋さんより,一宮市全小中学校にパンジーの苗を寄付していただき、本校にもその苗が届きました。
 今後は、グリーン委員会の生徒が中心となって育てていきたいと思っています。
 たくさんの苗をありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

面接練習(公立高校推薦入試) 大詰めです!

画像1 画像1
画像2 画像2
2月14日(水)
 今日も各学級で、面接練習(公立高校推薦入試)を行いました。3分間スピーチをした後で、そのスピーチ内容に関する質問に答える試みをしました。ペアを2回変え、合計3回の練習を行いました。
 今日、推薦入試の倍率が発表されました。なかなか厳しい倍率ですが、全員の合格を目指して、生徒・職員が力を合わせて頑張りたいと思います。応援をよろしくお願いします。

2月13日(金) 3年生 奉仕活動

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は、卒業する3年生が、お世話になった校舎に感謝の気持ちをこめて、校舎内の清掃活動に取り組みました。窓を拭いたり、床の雑巾がけをしたり、中には雪の降る中を渡り廊下の清掃を行っている人もいました。限られた短い時間でしたが、一生懸命に取り組む姿は、本当に素晴らしいものでした。さすが、3年生!!

2月13日(金) 今日の給食

画像1 画像1
今日の献立は

_発芽玄米ご飯
 牛乳
 鶏団子汁
 ハートコロッケ
 花野菜のおかかあえ  でした。                    

○献立メモ
 明日はバレンタインデーですね。
 それにちなんで、今日はハート型のコロッケにしました。
 コロッケのとなりには、花野菜のおかか和えを添えました。
 花野菜とは、ブロッコリーやカリフラワーのことをいいます。
 ブロッコリーをよく観察してみると、小さな花がのつぼみが集まっていることが確認できると思います。
三中ウェブページはこちらから
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
4/6 入学式準備

お知らせ

コミュニティスクール

学校配布文書

一年生だより

年間行事予定

生徒会だより

一宮市立尾西第三中学校
校長 岩井政美
<生徒数> (R6.4.8)
 男子 260名
 女子 244名
 合計 504名
 16学級
 (含む特別支援2学級)
〒494-0001
愛知県一宮市開明字村上54番地
TEL:0586-28-8768
FAX:0586-62-9142