最新更新日:2024/04/18
本日:count up39
昨日:167
総数:1349709
「やる気の三中 〜熱意をもって〜」を掲げ、地道・徹底を貫き、自立・貢献 できる生徒を育成します。

3月20日(金) 1年 学級終了会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は6時間目に学級で最後の終了会を行いました。
 どのクラスも自分たちで考えたゲームで、ワイワイと楽しい時間を過ごすことができました。
 学級の集合写真も満面の笑顔で撮ることができたのでとても良かったと思います。
 来週、月曜日は大掃除があります。1年間過ごした教室や廊下をきれいにしましょう。

3月20日(金) まとめテスト

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日2年生は「まとめテスト」を行いました。
生徒たちは真剣な態度で取り組むことができ、3年生に向けての意識付けを図りました。

3月20日(金) 今日の給食

画像1 画像1
○今日の献立は

 ご飯
 あわせ味噌汁
 ひじきの炒め煮
 さけの白醤油焼き     
 牛乳   でした。

○献立メモ
 ひじきは、わかめ・のり・こんぶなどと同じく、海藻の仲間です。
 日本人は、むかしむかし、縄文時代のころから海藻を食べていたそうです。
 日本人に不足しやすいカルシウムを、海藻からとっていたとか。
 味も日本人の味覚に合うため、日本料理には欠かせない食べ物です。
 汁物や和え物、煮物などの具として使われる他に、「だし」としても使われます。
 今日は、海藻の中でも栄養価の高い「ひじき」を煮物にしました。
 残さず食べてくださいね。

画像2 画像2

3月19日(木) 1年

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は国語と数学の授業におじゃましてきました。
 国語では漢字の復習テストを行っていました。一度覚えたはずの漢字も時が経つと少しずつ忘れてしまっているものです。思い出せそうで思い出せないもどかしさに、つい周囲の友達からヒントをもらいたくなる気持ちはよくわかります。
 忘れてしまった漢字があると思うので、しっかり復習して身につけるようにしましょう。
 数学は度数分布表について勉強していました。電卓を使って計算しながら表を完成させていましたね。
 3月もあと2週間を切りました。1年生で学んだことをしっかり復習して2年生になりましょう。

3月19日(木) 今日の給食

画像1 画像1
○ 今日の献立
  ご飯、牛乳、肉じゃが、厚焼き卵、花野菜のおかか和え

3月18日(水) 終わり良ければ

画像1 画像1
職員室前の黒板

終わり良ければ・・・

3月18日(水) 梅 ほころんで

暖かさに誘われて

梅の開花がすすんでいます。

天気は下り坂だそうですが、

今日は制服を着ていると、暑いくらいです。
画像1 画像1
画像2 画像2

3月18日3年      祝合格〜公立一般発表〜

今日は、公立一般入試の合格発表です。生徒たちは、午前中に受検校に合格発表を見に行きました。そして、合格を確認した生徒は、午後1時に登校し、担任から合格証と高校からのお知らせのプリントを受け取りました。どの顔も笑顔にあふれ、4月からの高校生活に思いをはせていました。合格おめでとう、みんな!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月18日(水) 今日の給食

画像1 画像1
○ 今日の献立
 ご飯、牛乳、とうふの中華煮、バンサンスー、えびしゅうまい

3月17日(火) 2年体育 短距離走

画像1 画像1
2年男子の体育は、100m走です。
最初は、まず100mを軽く走ってみて距離感をつかみます。
次にフォーム、足の運び方、目の付けどころなど学んで、走力をアップさせます。

3月17日(火) 今日の給食

画像1 画像1
○今日の献立は
 バターロールパン
 やきそば
 豆まめサラダ         
 コーヒーパウダー
 牛乳 でした。                       

○献立メモ
 今日の豆まめサラダには、大豆が入っています。
 大豆は、栄養豊富ですぐれた食品ですが、消化を邪魔する成分など有害な成分が含まれていて、生のまま食べると消化不良を起こしたりします。
 ですので、生では食べられません。
 しかし、加熱すると消化不良を起こすことなく食べられます。
 大豆には、昔からいろいろな加工食品がありますが、加工は大豆のおいしさを広げるだけでなく、安全に食べるためにもつながっていたのですね。
画像2 画像2

3月17日(火) 1年 理科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は理科の授業におじゃましてきました。

 今、勉強している範囲は「地層の年代を示す化石」についてでした。こうした年代を示す化石のことを「示準化石」というそうです。
 さまざまな化石を紹介した中にはティラノサウルスの歯もありましたね。
 ベルムナイトがイカの祖先だったり、ウミユリはイソギンチャクの祖先、デスモスチルスがカバの祖先といったことも学びました。
 いろいろな化石に親しんで中にはとても興味深そうに化石を見ていた人もいたのがとても印象的でした。興味をもったことを自分自身で深く調べられるともっといいですね。

3月17日(火) 校長先生のお話

画像1 画像1
画像2 画像2
今日は学年集会で校長先生のお話がありました。
人は尊くなるために、人に負けない長所や特技を見つけ、
それを伸ばすことが大切であるというお話でした。
学習やスポーツ、清掃など、特技を見つける場所が学校です。
残りの学校生活で、一人ひとり誇れるものを見つけてほしいです。

3月17日(火) 最後の学校集会

画像1 画像1
画像2 画像2
今日は今年度最後の学校集会でした。
後半生徒指導の先生から、柔道部の生徒が段位取得に向けて頑張っている様子を紹介していただき、残り1週間を精一杯がんばろうとい話がありました。

生徒は身体をしっかり話す人の方に向けて話を聞くことができました。

3月16日(月) 1年 終了会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は学年最後の終了会を行いました。
 実行委員のみんなで作り上げたスローガン「翔 2年生に向けて飛び立とう」を掲げてスタートしました。
 14問の事前に考えてきた○×クイズで盛り上がっていましたね。
 今週末は学級の終了会があります。みんなでいいアイデアを出し合って良い思い出にしていきましょう。

3月16日(月) 今日の給食

画像1 画像1
○今日の献立は、

 ご飯
 湯葉のすまし汁
 厚揚げの肉味噌かけ
 切り干し大根の煮物
 牛乳  でした。

○献立メモ
 みなさん、腐ると発酵の違いが分かりますか?
 微生物が働いているという意味では、実は、二つは同じです。
 ただ、微生物の働きで、食べ物をダメにするのが、「くさる」ことで、食べ物のおいしさを生みだすものを「発酵」といいます。
 くさると発酵は、紙一重なのですね。
 さて、給食にもよく使われる味噌は、カビの仲間のこうじ菌や酵母、乳酸菌が、大豆、米、小麦などを塩分の高い条件でじっくり発酵・熟成させたものです。
画像2 画像2

3月16日(月) 今週の予定

画像1 画像1
平成26年度も残りわずかとなりました。
今週の予定をお知らせします。

16日(月)短縮授業 下校完了 15:35
17日(火)学校朝礼 朝部活なし 下校完了 17:35
     17日より、最終下校時刻が遅くなります。
18日(水)公立高校一般入試合格発表 10:00
     推薦、一般共に公立高校に合格した生徒は全員登校します。
19日(木)食育の日
20日(金)小学校卒業式 午後部活なし

授業と給食は23日(月)までです。  

3月14日(土) 交通モニター会から缶バッチ贈呈

昨日,交通モニター会から光る缶バッチの贈呈がありました。
この缶バッチは,昨年11月に開かれた対話集会で,三中生のアイデアが表彰され,それを製品化したものです。
三中の学年色3色あり,それぞれがライトに反射し光るようにできた特注品です。
新年度に,新しい学年で配付の予定です。

この贈呈の様子は新聞の取材も受けました。
来週には紹介されることと思います。

市民対話集会の記事は,こちら
画像1 画像1
画像2 画像2

3月13日(金) 1年 部活動

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は男子バレー部 女子バレー部 男子バスケット部におじゃましてきました。
 どこの部活動も春の大会に向けて一生懸命練習していましたね。
 4月からは後輩も入部してきます。後輩に丁寧に優しく教えられる先輩になりましょう。

3月13日(金)  立志の会での詩の群読

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日に至るまで、リーダー会を中心として、クラスごと何度も練習しました。
本番では、素晴らしい群読を192名全員が、声を揃え発表しました。
さすが2年生、団結力があります。
自信を持って、これからの学校生活を送ってください。
三中ウェブページはこちらから
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
3/21 春分の日
3/23 給食終了
3/24 修了式

お知らせ

コミュニティスクール

学校配布文書

一年生だより

年間行事予定

生徒会だより

一宮市立尾西第三中学校
校長 岩井政美
<生徒数> (R6.4.8)
 男子 260名
 女子 244名
 合計 504名
 16学級
 (含む特別支援2学級)
〒494-0001
愛知県一宮市開明字村上54番地
TEL:0586-28-8768
FAX:0586-62-9142