「やる気の三中 〜熱意をもって〜」を掲げ、地道・徹底を貫き、自立・貢献 できる生徒を育成します。

3月4日(水) 明日は第59回卒業証書授与式

画像1 画像1 画像2 画像2
いよいよ明日は卒業式です。

この冬に植えた紅梅・白梅も、ようやく蕾をほころばせ始めました。

天気もよさそうです。

本ホームページ「当面の予定」に大方の予定を載せてありますので、ご確認ください。

卒業生はきっと素晴らしい態度で卒業式に臨んでくれると思います。

後輩、先生たちで、しっかり備えていきたいと思います。

3月4日(水) 今日の給食

画像1 画像1
○今日の献立は、

 赤飯
 桜のすまし汁
 鶏肉の揚げ照り            
 菜の花の和えもの
 お祝いデザート
 牛乳   でした。
                  
○献立メモ
 今日は、3年生にとって小学校から数えて9年間で最後の給食です。
 給食の思い出はたくさんあると思いますが、どんなことが印象に残っていますか?
 最後の給食には、3年生の卒業お祝い献立と共に、尾西第二中学校の3年生の生徒のリクエスト給食の揚げ照りの登場です。
 揚げ照りは、とても人気のメニューのうちの一つです。
 作り方は、から揚げに、醤油と砂糖、みりんを絡めるだけのシンプルな作り方です。
 から揚げが温かいうちに、煮立てたたれに絡めるのがポイントです。
 家でもぜひ作ってみて給食の味を思い出してみてください。

 3年生のみなさん、ご卒業おめでとうございます。
 夢に向かって羽ばたいていってください。
画像2 画像2

3月4日(水) PTA記念品授与 同窓会長より祝辞

3年修了式の中で、PTA会長より記念品の授与が行われました。
今年の記念品は、多機能写真立てです。
3年生の代表生徒に受け取ってもらいました。

その後、PTA会長と同窓会長よりご祝辞をいただきました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月4日(水) 3年修了式で

卒業式の予行の後、3年生の修了式を行ないました。
校長先生から、代表者に修了証が手渡されました。
その後、同窓会入会式が行われ、同窓会長からはなむけの言葉をいただきました。
そして、式後、生徒たちから3年間お世話になった学年主任の先生に感謝状が贈られました。
また、3年生全員から心のこもった感謝の言葉が贈られました。
最後に3年生全員で花道を作り、学年主任の先生を送り出しました。
心の温まる素晴らしいシーンでした。
こんな素晴らしい生徒たちに恵まれて幸せです。

ありがとう!三年生。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月4日(水) 1年 卒業式予行練習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 春らしく少し暖かかくなってきましたね。今日は1,2時間目に卒業式予行練習を行いました。
 みんな真剣な顔つきで練習することができましたね。
 長い時間、声を出さずに急に歌に入るので、なかなか声が出にくかったと思います。
 明日は卒業証書授与が3年生全員に行われ、祝辞などのお話もあるので、今日以上に長い時間じっと待つことになります。
 声が出にくいとは思うけれど、精いっぱい大きな声で歌を歌いましょう。明日の本番がんばってくださいね。

3月3日(火) 今日の給食

画像1 画像1
○今日の献立は
 シナモン揚げパン
 プチパン
 コーンスープ             
 煮込みハンバーグ
 添え野菜
 牛乳    でした。


○献立メモ
 今日は、尾西第三中学校の3年生のリクエスト給食です。
 やはり、給食で人気が高いのは揚げパンですね。
 今までいろいろな味が出ていたと思いますが、みなさんは、どんな味が好きですか?
 シナモン・チョコ・きな粉いろいろありますね。
 今日は、シナモンと砂糖を合わたシナモンシュガーをまぶしてあります。
 シナモンは、もっとも古いスパイスといわれているそうです。
 日本では、ニッキとしてニッキ飴や八ツ橋に使われています。

画像2 画像2

3月3日(火) 1年 桃の節句

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3月3日(火)は桃の節句ですね。もともと旧暦の3月3日ごろに桃の花が咲く季節だから言われるようになったようです。本格的に春の訪れる音が聞こえてくる季節になりましたね。
 桜が舞う1年前、ぴかぴかの1年生だったみんなは来月2年生になります。後輩になる小学校6年生も入学してきます。心の準備はできているでしょうか?
 先輩として恥ずかしくない行動ができる人になれているでしょうか?あいさつは大きな声で言えているでしょうか?勉強もしっかりできているかな?
 この3月に自分自身のことをしっかり振り返りましょう。そして今、できていないことを1つでもできるように行動できるように意識を高めていきましょう。
 写真は数学と技術の授業風景です。
 
 

3月3日(火) 1年 歌練習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1時間目に歌の練習を行ったときの写真です。一生懸命みんな歌えていますね!本番が楽しみです。

3月3日(火)    最後の学年集会

1限に、最後の学年集会を開きました。3年所属の先生が、一人一人メッセージを送りました。1組の担任は、自分の体験をもとに「人は変わり、成長してく」という話をしました。2組の担任は、3年目で初めての教え子を卒業させる今の気持ちを率直に話しました。3組の担任は、この学年を1年生から持ち上がっており、その思い出をもとに、生徒たちが身体だけでなく、心も大きく成長したことを感慨深く話しました。4組の担任は、旅行中のエピソードをもとに、人生のおける大切なことを話しました。学年付き先生は、これからは「自分のことは自分で決めて生きていく」ということを話しました。そして、学年主任は、学年の目標である「創造」ということについて、エジソンのエピソードを交えて話しました。いずれも、生徒のことを思う気持ちがあふれる話でした。力強く羽ばたけ!3年生。

画像1 画像1

3月3日(火)  1・2年生送る会歌練習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1時間目、体育館2階では、1・2年生の生徒たちが、送る会での歌「大切なもの」の合唱練習を行っていました。響き渡る歌声で、送る会本番では、きっと、3年生の人たちに感動を与えてくれるでしょう。がんばりを期待しています。

3月3日(火)  体育館2階において

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
早朝、体育館2階を覗くと、昨日、2年生の生徒たちによって、今日の卒業生を送る会の飾りつけがしてありました。少しでも、3年生の人たちが、会が盛り上がるように準備してあります。お楽しみに。

3月2日(月)   全校生徒による卒業式練習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6時間目、体育館2階では、全校生徒による卒業式練習を行いました。内容は、3年生の入退場と座礼練習と歌練習をしました。歌練習においては、1・2年生の「旅立ちの日に」3年生の「旅立ちの今、確かめあって」の合唱は、日増しに上手になってきました。本番に向けて、がんばっていきましょう。

3月2日3年  卒業式練習

3月になりました。卒業式を3日後に控え、6限に卒業式の練習で、3年生の入退場と卒業式で歌う合唱の練習を行いました。みんな集中してしっかりとできていました。これなら、卒業式当日も厳かな雰囲気の中にも盛大な式になると思います。いよいよ晴れの日がきます。みんなで、立派な式にしましょう。頑張れ!三中生。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月2日(月) 今日の給食

今日の給食は、 チャーハン 春雨スープ フルーツポンチ 牛乳 でした。
3年生と給食を食べるのも、あと3日となってしまいました。
画像1 画像1
画像2 画像2

3月2日(月) 1年 グランドキャニオン

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は理科の授業におじゃましてきました。今、勉強しているところは地層です。
 地層について説明するときに先生が若い時に撮られたグランドキャニオンの写真を1年生に見せていました。
 グランドキャニオンは小さなコロラド川が何億年もかけて作り上げたものなのだそうです。とってもすごいなーと興味深く聞かさせてもらいました。
 最下層の地層は6億年前、最上部でも2000万年前だそうです。グランドキャニオンの地層を調べることで6億年間の地球の歴史を見てとれるのはすごいことですね。
 私たち人類の歴史は最上部の地層の歴史にすら届きません。壮大な歴史と触れることができて興味深く感じた人たちもたくさんいたのではないでしょうか。
 興味があるひとはさまざまな地層について調べてみましょう。

3月2日(月) おやじの会に感謝です。

昨日午前、おやじの会の会員で、校内の環境整備をしていただきました。
体育館の電球交換。特にステージ天井の蛍光灯は、剪定用梯子をかけて交換するもので、慣れた人でないととても危険ですが、手際良く交換していただけました。
武道場の蛍光灯交換。これも天井直付けなので、剪定用梯子で交換をします。校舎廊下の蛍光灯も交換していただけました。
正門清掃。晴れておればペンキ塗りまでしていただける予定でした。昨日は高圧洗浄機で汚れを落としてもらえました。部活動が終わって下校する生徒も一緒に清掃を楽しんでいました。
職員室前廊下のペンキ塗り。雨染みがあり塗装がはがれていましたが、ワイヤーブラシで古いとそうと汚れを落とし、きれいに塗ってもらいました。

いつも、学校のため生徒のためにご協力をいただきありがとうございます。
画像1 画像1
画像2 画像2

3月2日(月) 卒業の週

画像1 画像1
いよいよ卒業の週となりました。
今週の主な予定をお知らせします。

3月2日(月) 短縮日課 送る会リハーサル
3月3日(火) 短縮日課 午後 卒業生を送る会
3月4日(水) 卒業式予行、3年修了式、同窓会入会式
3月5日(木) 
<<第59回卒業証書授与式>>
 ・1,2年生登校 8:25〜8:35
 ・3年生登校   8:40〜8:55
 ・保護者受付  9:00〜9:15(9:15には着席をお願いします)
 ・卒業式     9:30〜10:30
 ・卒業生送り出し11:00

3月6日(金) 3年公立一般入試事前指導

3月1日(日)おやじの会ボランティア

画像1 画像1
 今日はおやじの会の皆さんに、体育館と武道場の電球の交換・校長室前の壁のペンキ塗り・西門の汚れ掃除をしていただきました。 おやじの会の会長さんから卒業式前にやりたいと申し出があり、急きょ本日行っていただきました。
 体育館のステージ上の電球はたいへん高所であるため危険な作業です。そんなところを率先して作業していただいたり、雨の中を自宅から高圧洗浄機を持ってきていただき汚れ取りをしていただきました。感謝に堪えません。ありがとうございました。

2月28日(土)  第9回尾張交流野球大会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
早朝から、弥富中学校に出かけ、弥富中・十四山中2校とトーナメントによる試合を行いました。
結果は、1対3、0対2と両方とも、力及ばずに負けてしまいました。
敗戦の結果を反省し、午後から、明日の試合に向けて調整しました。
遠くまで応援に来ていただきありがとうございました。
明日は、奮起して、三中野球をしますので、応援よろしくお願いします。

3月2日(土) バスケットボール部女子 杏和高校へ伺いました。

 午前中に、杏和高校へ伺いました。
部活動がとても良い雰囲気の中で行われており、中学生も安心してプレーすることができました。
 今日も、試合での約束事を確認しながら、練習試合に臨みました。今日もミスが多く、改善が見られない点も多かったです。しかし、自分たちでできることを、考えてやろうとする意識は少しづつ高まっていると思います。明日は木曽川高校へ行きます。今日よりも良いプレーが見られると良いです。
画像1 画像1
画像2 画像2
三中ウェブページはこちらから
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
3/4 防犯の日 卒業式予行・修了式
3/5 卒業式
3/6 定時制入試
3/9 公立B学力
3/10 生徒朝礼 公立B面接 定時制合格発表 安全確認の日

お知らせ

コミュニティスクール

学校配布文書

一年生だより

年間行事予定

生徒会だより

一宮市立尾西第三中学校
校長 岩井政美
<生徒数> (R5.9.1)
 男子 269名
 女子 246名
 合計 515名
 17学級
 (含む特別支援2学級)
〒494-0001
愛知県一宮市開明字村上54番地
TEL:0586-28-8768
FAX:0586-62-9142