最新更新日:2024/04/18
本日:count up17
昨日:167
総数:1349687
「やる気の三中 〜熱意をもって〜」を掲げ、地道・徹底を貫き、自立・貢献 できる生徒を育成します。

第29回愛知県中学校体重別柔道大会<5月3日(金)>

 第29回愛知県中学校体重別柔道大会に参加してきました。本校からは男子4名,女子6名が出場しました。

 結果は2回戦突破が3名。内,一人はベスト8まで勝ち上がることができました。
 過去の大会では,すぐに投げられてしまい負けることが多かったのですが,少しずつ力をつけ,県大会でも勝てるようになりました。

 今回の大会での反省点をいかして,夏の大会に向けて取り組んで参りたいと思います。
画像1 画像1

リバーサイドフェスティバル(5月3日)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本校の吹奏楽部は、リバーサイドフェスティバルで演奏をします。
場所は138タワーのふもと、時間は15:30〜16:10です。
午前中、練習をして、バスで出発しました。
今までの練習の成果を発揮してくれるといいと思います。
お時間のある方は、ぜひ聴きにきてください。

今日の部活動(5月3日)

画像1 画像1
今日は、多くの部活動が練習試合を行っています。選手権大会での敗戦から、夏の大会の勝利を目指し、頑張っています。
練習試合を通して、チームの課題を見つけ、今後の練習にいかしてほしいものです。

5月2日(木) リバーサイドフェスティバルで吹奏楽が演奏します。

画像1 画像1
 あす5月3日(金)15時30分から、木曽三川公園38タワーパーク野外ステージにて、三中の吹奏楽部の演奏が行われます。

 これは、いちのみやリバーサイドフェスティバル「スプリングフェスタ」の催し物の一つとして行われるものです。

 リバーサイドフェスティバルのちらしは、こちら

 ぜひ、足を運んでいただき、演奏を聞いていただきたいと思います。
 たくさんの方の来場を期待しています。

5月2日(木)若狭宿泊学習のバスレク

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日、若狭宿泊学習の、行き・帰りのバスで行うレクリエーションの打ち合わせを行いました。
 各クラスから4・5人が集まり、クラスを盛り上げるための案を出し合いました。
 バス内のレクは、思い出作りの大切な一部です。係は、そんな責任感の中、頑張っています。
 バスでの移動時間も楽しみながら過ごし、若狭を通して、クラスの仲がより深まるといいですね。

5月2日(木) 3年4組の教室

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 教室の背面には、休日を利用して、担任の先生が工夫を凝らして掲示された作品がありました。

 「環境は人をつくる」といいます。これからも、学級全員で教室環境の整備に努めていきましょう。

5月2日(木)読書に専念

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
毎週木曜日は、先生方の打ち合わせがあって、教室は、担任の先生がいませんが、生徒たちは、落ち着いて読書に心がけています。連休中、多くの本を読みましょう。

5月2日(木)給食の時間

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の給食は、子どもの日が近いというので、ちまきがでました。生徒たちは、おいしそうに食べていました。

5月2日(木)3年生学年集会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1時間目に体育館1階で、学年集会がありました。集会の内容は、校長先生から、進路についてのお話でした。ロの字の隊形に座らせて、挙手などもさせながらわかりやすく、生徒たちが目標を持って取り組んでいける話でした。その中でも,推薦入試について、ふれられました。

5月2日(木) 今日の給食

画像1 画像1
今日の献立は、

 さわらの西京焼き
 おひたし
 えび団子汁
 ごはん
 牛乳 
 ちまき でした。

 ところで、端午の節句と粽(ちまき)の関係ですが、キッズgoo のページに由来が紹介されていましたので、転載します。

以下、キッズgooより引用
***************************

粽(ちまき)は端午の節句のルーツとなるエピソードで、重要な役目を果たしています。

今からおよそ2300年前の中国に、屈原(くつげん)という詩人がおりました。屈原は国王の側近として仕え、その正義感と国を思う強さで人々から大変慕われていましたが、陰謀によって失脚し、国を追われてしまいます。その時の思いをうたった「離騒(りそう)」という長編叙事詩は中国文学の名作となりますが、国の行く末に失望した屈源は、汨羅(べきら)という川に身を投げてしまいました。

その日が5月5日。屈原の死を悲しんだ国民達は、川に沈んだ屈源が魚に食べられてしまわないよう、小船の上から太鼓を叩いて魚をおどしたり、供物を投げ入れて弔いました。

ところが、せっかく川に捧げた供物も、屈原のもとに届く前に悪い龍に盗まれてしまいます。そこで、龍が苦手にしている楝樹(れんじゅ)の葉っぱで餅米を包み、邪気を払う五色の糸で縛ってから川へ流すようにしたところ、無事に屈原のもとへ届くようになったそうです。

こうして粽が誕生し、5月5日に粽を作って災いを除ける風習が端午の節句となりました。また、粽に結んだ赤・青・黄・白・黒の五色の糸は、子供が無事に育つようにとの魔よけの意味を込め、鯉のぼりの吹流しの色に反映されています。

現在粽に用いられているのは、茅(チガヤ)という木の葉ですが、笹やマコモなどの葉を用いることもあります。

(引用終り)
 ちなみに、粽を食べるのは関西で、関東では柏餅を食べるのだそうです。
この地方に両方あるのは、位置関係からでしょうか、ただのくいしんぼうのせいでしょうか。

5月2日(木)2年生の教室にて

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
各教室の前面には、担任と生徒たちとで協力して作成した学級目標が、工夫されて掲示されています。みんなで目標が達成できるように努力していきましょう。

5月2日(木)レクリェーション係り始動

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
朝早くから、会議室では、2年生の有志たちが、5月12日(日)から行われる若狭宿泊研修でのバスレクについて、話し合いをしていました。連休を使って、さらに盛り上がるように考えたいと思います。楽しみにしていてください。

5月1日(水)授業の工夫

画像1 画像1
画像2 画像2
 各教科の先生方が生徒が興味を持って、授業に取り組めるように工夫をしています。
 2年生の社会の授業風景です。
 グラフをスクリーンで写したり、動画で実際に歴史上の出来事を順をおって確認したりしています。
 さまざまな角度から学ぶことで、少しでも理解を深められるといいですね。

5月1日(水) 立山 Memories 5

 室堂の雪遊び、雪の大谷の様子をたっぷりとお見せします。
 現在廊下には、立山の写真が掲示してあります。しばらくの間掲示しておきますので、ご来校の際には、ぜひご覧ください。
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月1日(水)朝清掃にて

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
膝まづいて雑巾がけをして床をきれいにしている人たち、くさみ一杯になるまで草取りに励んでいる人たちが、掃除中にみられました。

5月1日(水)家庭訪問最終日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は、開明・三条方面の家庭訪問です。生徒のみなさんは、4時まで家庭学習です。中間テストに向けて、今から、取り組みましょう。

5月1日(水) 朝清掃にて

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
膝まづいて雑巾がけをして床をきれいにしている人たち、くさみ一杯になるまで草取りに励んでいる人たちが、掃除中にみられました。

5月1日8水) 今日の給食

画像1 画像1
今日の献立は、

 酢豚
 中華スープ
 ごはん
 牛乳 でした。

酢豚には、豚肉、タケノコ、玉ねぎ、ピーマン、が入っています。
中華スープには、とうもろこし、はくさい、もやし、干ししいたけ、ねぎが入っています。今日もおいしくいただきました。

5月1日(水) 強風の中で

画像1 画像1 画像2 画像2
 強風の下、1年生は美術で写生を行っています。
 今日は風を避けて、移動しながら、作品制作を進めています。
 次の授業は、穏やかな日になると良いのですが。

5月1日(水)生活委員ご苦労様

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
早朝から、校門では、生活委員によるあいさつ運動が展開しています。それに伴い、遅刻指導もしています。校門からは、時計が見えないので、携帯の時計を持って、遅刻をしないように呼びかけています。
三中ウェブページはこちらから
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
4/1 辞令伝達式
4/3 入学式準備
4/4 入学式・始業式 1年立山説明会

お知らせ

学年通信

学校配布文書

平成25年度学校教育目標

一宮市立尾西第三中学校
校長 岩井政美
<生徒数> (R6.4.8)
 男子 260名
 女子 244名
 合計 504名
 16学級
 (含む特別支援2学級)
〒494-0001
愛知県一宮市開明字村上54番地
TEL:0586-28-8768
FAX:0586-62-9142