最新更新日:2024/04/25
本日:count up1
昨日:186
総数:1350708
「やる気の三中 〜熱意をもって〜」を掲げ、地道・徹底を貫き、自立・貢献 できる生徒を育成します。

2月7日(金) 立志式発表の練習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2年生は総合の時間を使って、立志式の発表の練習を行いました。
 班になり、それぞれの発表の聞き合いを行い、姿勢と声に気をつけて評価し合いました。
 多くの生徒が堂々と発表することができました。
 当日は多くの保護者の方が見守る中、緊張するとは思いますが、今日のように発表できるといいですね。

2月7日(金) 1年6限 性情報の選択

IT情報社会の中で,性情報に正しく対処する力を身につけるための授業を行いました。
性の情報源について,携帯電話,インターネット,教科書,雑誌,友達,先輩などさまざまな意見が出ました。2011年中学生の全国調査では,携帯電話でのゲームサイトやコミュニティサイト,インターネットが多いという結果でした。
また,携帯電話やインターネットによる犯罪被害の事例を知り,見知らぬ人と会うことの恐ろしさを痛感しました。そして,こういった被害から身を守るための3つのルールを学びました。
3つのルール
○ 見ない
○ 書き込まない
○ 絶対会わない

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月7日(金)今日の給食

画像1 画像1
今日の献立
中華班・えびしゅうまい・切り干し大根のナムル・牛乳

月曜日の献立
ご飯・みそ汁・いわしのかば焼き・こがね和え・牛乳
画像2 画像2

2月7日(金) 一宮手をつなぐ子らの教育展

 今日から4日間、一宮スポーツ文化センター2階展示室で「一宮手をつなぐ子らの教育展」が開催されています。

 3中の生徒もたくさんの作品を出品しています。

 牛乳パックで出来ているとはとても見えないイス、絵画、刺し子など、力作ぞろいです。

 次の日程で開催していますので、ぜひ一度ご覧いただきたいと思います。

<日程>
 7日(金)      10:00〜16:30
 8日(土)、9日(日) 10:00〜16:00
 10日(月)     10:00〜15:30 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月7日(金) 3年廊下の掲示

画像1 画像1 画像2 画像2
 2月の予定

 3月の予定

 これを見ながら、のこり少ない三中での生活を考えます。

2月7日(金) 3年保健体育 キックベースボール

画像1 画像1
画像2 画像2
 保健体育の球技では、ゴール型、ネット型、ベースボール型があり、1年生2年生で、この3つを行い、3年生では2つを選択することになっています。

 生徒はキックベースボールを楽しんでいます。

 この時期の保健体育は、けがが心配です。

 授業の始まりには、十分に準備運動を行うようにしています。

2月7日(金) 2年国語 走れメロス

 太宰の自叙伝から、走れメロスを重ね合わせたお話があります。

 2年生の国語の時間、それをアニメ化したものを観ています。

 作品を理解する背景が広がります。生徒は食い入るように画面を注視しています。
画像1 画像1
画像2 画像2

2月7日(金) ねこやなぎ

画像1 画像1
学校西のねこやなぎが

花穂をふくらませてきました。

一年中で一番寒い今ですが

植物は春に備えて

着々と自分を成長させています。

三中生も今が

春に備える時




2月7日(金) あいさつ運動 3日目

 三中校区学校運営協議会のあいさつ運動も3日目を迎えました。

 今朝も氷点下の朝となり、吐く息が白く広がります。

 地域の方々、PTAの方、学校職員、委員会生徒が元気に声をかけています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月6日(木)脚下照顧(きゃっかしょうこ)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 脚下照顧・・・(意味)身近なことに十分気を付けるべきだということ。また、他人にとやかく言う前に、まず自分自身を見つめ直せということ。
 ノロウィルス対策としてトイレにスリッパが置かれています。
 きちんと整頓されています。

2月6日(木) 今日の給食

画像1 画像1
 今日の献立は、

 もち信田のふくめ煮
 三色和え
 鶏団子汁
 ご飯
 牛乳  でした。

三色和えは、こまつな、とうもろこし、かにかまぼこの三色和えです。
もち信田のふくめ煮は、外の揚げにしょう油の味がしっかり染みて、ご飯にぴったりのおかずでした。
画像2 画像2

2月6日(木)勉強、がんばってます!

 今年度最後のテスト、学年末テストが来週に迫っています。
 3年生は今日、私立高校一般入試の最終日です。2年後の自分を想像しながら今、前進してほしいものです。
 わからないところはありませんか?わかったつもりになってませんか?一つでも多くのことを学ぼうとする姿勢を忘れないでくださいね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月6日(木) 2年生家庭科の時間

 2年生家庭科の時間では,アパートやマンションの見取り図や物件について学習しています。実際に40近くある物件のデータを見比べて,自分が住んでみたい物件を選んでいます。家賃だけでなく,敷金・礼金の有無や間取り,駅からの距離などさまざまな視点から選んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2

2月6日(木) 油断しないで

画像1 画像1
三中では、インフルエンザ感染者が1〜2名の状態が続いています。

該当の学年では、全員マスク着用をすすめていますが、それに加えて手洗い用の消毒剤の使用もしています。

特にトイレの後、給食の前など手に擦り込んで消毒をします。

放課ごとの換気と、授業中も天窓の一部を開けて、空気の循環を図っています。

後は、下校後や休日にできるだけ外出を控えて、感染を防ぐことができれば、この冬はなんとか乗り切れそうです。

感染症にご注意ください。

インフルエンザ予防については、保健だより1月号を参考にしてください。


2月6日(木) 愛知私立高校一般入試最終日

画像1 画像1
今日で愛知私立高校一般入試が終わります。

今日の受験校は

 至学館高等学校、東邦高等学校、椙山女学園高等学校
 修文女子高等学校、名城大学附属高等学校  です。

市内の高校へは自転車ででかけます。

気をつけて行ってらっしゃい。

2月6日(木) あいさつ運動 2日目

今日も、この冬一番の寒さとなりました。

昨日から始まったあいさつ運動は、2日目となりました。

生徒は立ち番の方から声をかけられると、「おはようございます」と遠慮がちにあいさつをします。

「自分から声をかけられるといいね」

と言われています。しかし、徐々に慣れてくると姿を見かけたときに声をかけてくれる生徒がでてきます。

やはり「習慣」

いつもやっていることが「習慣」になるものです。
画像1 画像1
画像2 画像2

2月5日(水) 似顔絵が増えてきました。

3年生が描く、お世話になった先生の似顔絵が増えてきました。

     朝学 頑張ります!!

の言葉がうれしいですね。
画像1 画像1

2月5日(水) 今日の給食

画像1 画像1
今日の献立は、

 ほうれんそうとしめじのおひたし
 さわらの照り焼き
 豚汁
 ご飯
 牛乳  でした。

3年生がしきりに、「今日の給食は何?」と気にしていました。
画像2 画像2

2月5日(水) 今日から、あいさつ運動

画像1 画像1
 今日、6日、7日、10日は、三中校区の3小中学校の学校運営協議会と木曽川高校で、あいさつ運動を行います。

 生徒の登下校を見かけたら、ぜひ声をかけてあげてください。

 三中生のご家庭には、写真のようなポスターが配られています。

 このポスターは、生徒のデザインによるもので、これから各所にも掲示をお願いしていきたいと考えています。

2月5日(水) 3年生の教室は

 今日もたくさんの生徒が受験に出かけている3年生の教室は、空席が目立っています。

 しかし、残った生徒たちは一生懸命問題集に取り組み、3時間を自習ですごします。

 愛知県の私立高校入学試験は、明日が最終日です。
画像1 画像1 画像2 画像2
三中ウェブページはこちらから
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
3/10 公立A学力
3/11 生徒朝礼 公立A面接 定時制合格発表 安全確認の日 引き落とし日
3/12 安全確認の日
3/13 職員会議(14) 公立B学力
3/14 公立B面接 立志式

お知らせ

学年通信

学校配布文書

平成25年度学校教育目標

一宮市立尾西第三中学校
校長 岩井政美
<生徒数> (R6.4.8)
 男子 260名
 女子 244名
 合計 504名
 16学級
 (含む特別支援2学級)
〒494-0001
愛知県一宮市開明字村上54番地
TEL:0586-28-8768
FAX:0586-62-9142