最新更新日:2024/04/19
本日:count up79
昨日:153
総数:1349902
「やる気の三中 〜熱意をもって〜」を掲げ、地道・徹底を貫き、自立・貢献 できる生徒を育成します。

3月7日(木) 卒業式 お礼

画像1 画像1
画像2 画像2
保護者、地域の皆様方へ

 本日、第57回一宮市立尾西第三中学校卒業証書授与式を、とどこおりなく挙行することができました。ひとえに、保護者、地域の皆様方のお支えがあってのことと、感謝いたしております。

 卒業生は三中を離れ、この地でまた彼の地で10代の後半を送るわけですが、いつまでたっても、三中こそが僕たち私たちの母校ですと、胸を張って言ってもらえるよう、これからも職員一同、精一杯教育に邁進する覚悟でございます。
 皆様方には今後とも三中の教育活動に、ご支援とご協力を賜りますようお願い申し上げます。

 本日は誠にありがとうございました。

 一宮市立尾西第三中学校長 長谷川濃里

3月7日(木) 第57回卒業証書授与式 卒業生退場

画像1 画像1
 さまざまな想いを胸に、卒業生が退場します。

 担任の先生、学年の先生方の感慨もひとしおです。
画像2 画像2

3月7日(木) 第57回卒業証書授与式 卒業生から在校生へ

在校生の送る言葉を受けて、卒業生からは「答辞」が読まれました。

 在校生のみなさん
 今まで協力をありがとう。
 三中の先生を信頼して、
 三中の伝統を受け継ぎ、
 やる気と行動力で
 中学校生活を盛り上げていってください。
 
 そして、お父さん、お母さん
 私たちはこんなに大きくなりました。
 感謝の言葉は伝えられないほどですが、
 一言だけここで、伝えようと思います。
 
 生まれてきてよかった。
 今まで育ててくれてありがとう。
 そして、これからもよろしく。

そして、3年生全員で「旅立ちの今たしかめあって」
全校生徒で「大地讃頌」を合唱しました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月7日(木) 第57回卒業証書授与式 在校生から卒業生へ

あいさつの後に、ご来賓の紹介を行いました。
今年は、74名もの来賓の皆さまにご参列いただき、卒業生を祝っていただきました。

 在校生からは、2年生の代表生徒が、卒業生に向けて「送別の言葉」を読みました。

    「いつまでも、私たちのあこがれの存在であり続けてください」

 先輩への感謝の気持ちと、輝かしい未来をお祈りする言葉を先輩に送りました。
 そして、1,2年生全員で「旅立ちの日に」を合唱しました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月7日(木) 第57回卒業証書授与式 あいさつ

画像1 画像1
卒業証書を授与した後、校長より式辞をのべ、教育委員会告辞を教育指定管理課長の安達様、一宮市長祝辞を福祉こども部長の長野様よりいただきました。

 校長式辞は、こちらから

画像2 画像2

3月7日(木) 第57回卒業証書授与式 卒業証書授与

三中の卒業証書第1号は、昭和31年に発行しています。

今年の卒業生には、第11,154号から11,350号までの卒業証書を発行しました。

生徒全員が名前を呼ばれ、それぞれに返事をして起立しました。

卒業証書は、3年生の総代が代表で受け取り、学級で担任の先生から受け取りました。
画像1 画像1
画像2 画像2

3月7日(木) 第57回卒業証書授与式 卒業生入場

画像1 画像1
予定通り、9時25分より卒業生の入場が始まりました。

会場の参加者の拍手に迎えられ、3年1組から5組までが入場しました。

どの生徒の表情からも、緊張の様子が見てとれます。

これから1時間15分の卒業証書授与式が行われます。
画像2 画像2

3月7日(木) ブロック後輩からのメッセージ

 3年の各教室に、体育祭、文化祭をともに過ごしたブロックの後輩からメッセージが送られています。
 前の黒板一杯に、卒業生の名前が書かれたもの、花いっぱいで飾ったもの。
 どのメッセージにも後輩達の心が表れています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月7日(木) 本日、第57回卒業式を挙行します。

穏やかな晴天に恵まれました。

本日、一宮市立尾西第三中学校 第57回卒業式を、午前9時30分より挙行いたします。

保護者の皆さまは、体育館1階入り口にて、学級ごとの受付をお通りください。

ご案内のように、9時15分までに会場にご入場いただき、卒業生の入場からお迎えいただきますよう、お願いいたします。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

調理員さんへ感謝をこめて(3月6日)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の放課後に、3年間お世話になった調理員さんへ3年生の代表生徒から感謝のしるしを送りました。
 各クラス学級役員が中心となり、工夫のある作品に仕上げることができました。
 3年生の給食は今日で最後になりましたが、これからも料理を作ってくれる人への感謝の気持ちを大切にしてほしいと思います。
 

3月6日(水) 卒業式を待つ。

 午後、1,2年生が清掃と、卒業式会場準備を行いました。
 予行練習でゆるんだシートも貼り直し、汚れをとり、いすも並べ直しました。
 
 後輩が作った会場で、明日は第57回卒業式を挙行します。

 保護者受付 9:00〜9:15(9:15にはご着席をお願いします)
 卒業式開式 9:30
 (式の終了は、10:45 を予定しています)
 卒業生送り出し 11:00(雨天時は送り出しを行いません)

 晴天時は、運動場を駐車場として開放します。グラウンド南側より、舗道を横切り校内へ入ってください。雨天の場合は駐車場がありませんので、ご了承ください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月6日(水) 最後の給食

画像1 画像1
今日の献立は、

 ミンチカツ
 菜の花のおひたし
 赤飯、ごま塩
 桜のかきたま汁
 りんごタルト
 牛乳  でした。

かきたま汁には、桜をかたどったかまぼこが入っていました。
3年生にとっては、今日は最後の給食でした。




3月6日(水) 卒業式予行

 全学年が体育館に入って、卒業式の予行を行いました。
 みな真剣な表情で、本番さながらの雰囲気をかもしだしていました。

 卒業生は、元気よく返事ができました。
 在校生は力強い歌を聞かせてくれました。

 明日が楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月6日(水) 卒業式の前日

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日は卒業式の予行を行い、3年生はその後、修了式、PTA記念品授与式、同窓会入会式等を行い、給食後下校します。
 1,2年生は、午後卒業式の準備を行い、部活動は行わず下校します。
 一部準備のお手伝いをする生徒を除いて、午後3時には下校する予定です。

 どうやら天候にも恵まれそうです。一生に一度の中学校の卒業式を、ぜひ思い出に残るものにしていきたいと、全校で取り組んでいます。

3月5日(火) 立志の準備進んでいます!

画像1 画像1
画像2 画像2
YELLの合唱練習と一言発表練習をしました。YELLは、男女のかけ合いの部分があり、今までの練習では、それぞれがズレテしまいなかなか上手くできませんでした。今日はとてもよく仕上がりました。当日が楽しみです。

3月5日(火)今日の給食

今日の給食は、尾西三中のリクエスト給食でした。

献立
 シナモン揚げパン
 プチパン
 コーンクリームスープ
 ツナサラダ
 ヨーグルト
 牛乳

 3年生が給食を食べるのも、明日1日となりました。
画像1 画像1

3月5日(火) カウントダウンカレンダー

画像1 画像1
あと2日。
3年生の授業は、今日で終わります。

明日は、卒業式予行、同窓会入会式、3年修了式などが行われます。

3月5日(火) 最後の授業

画像1 画像1
3年生にとっては、今日が最後の授業日です。
中学校3年間のまとめの問題に取り組んでいます。

卒業式が終わってから、A入試まで4日間あります。
まだまだ、気を抜くのは早い。
画像2 画像2

3月5日(火) 25年度前期生徒会役員選挙活動

昇降口では早朝から3月13日(水)に行われる選挙に立候補する人達が選挙活動を行っていました。来年度の三中を担う選挙です。真剣な態度で投票しましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月5日(火) 今日は、啓蟄

画像1 画像1
 立春が過ぎたと思ったら、もう今日は「啓蟄(けいちつ)」です。

 「啓蟄」とは、24節気の1つの節で、立春、雨水、啓蟄、春分(3月20日)と進んでいきます。24節気とは、太陽が1年間に動く黄道上の動きを15度ごとにわけたもので、360度÷15度=24 となり、季節を示す基準とされています。ちなみに今年の啓蟄の瞬間は、10時14分だそうです。

 一般的には「大地が温まってきて、冬眠していた虫が穴から這い出して来る頃」と言われています。
 もう、春はすぐそこです。
三中ウェブページはこちらから
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/7 第57回卒業式
3/8 立志式 定時制入試
3/11 公立A学力
3/12 公立A面接 定時制合格発表

学年通信

学校配布文書

教育目標

一宮市立尾西第三中学校
校長 岩井政美
<生徒数> (R6.4.8)
 男子 260名
 女子 244名
 合計 504名
 16学級
 (含む特別支援2学級)
〒494-0001
愛知県一宮市開明字村上54番地
TEL:0586-28-8768
FAX:0586-62-9142