最新更新日:2024/03/28
本日:count up12
昨日:127
総数:1345666
「やる気の三中 〜熱意をもって〜」を掲げ、地道・徹底を貫き、自立・貢献 できる生徒を育成します。

2月4日(月) 激励

画像1 画像1
明日から、いよいよ愛知県私立高校の一般入試が始まります。

教室の背面黒板には、生徒を励ます言葉が描かれています。
試験会場に入る前に、担任の先生の言葉を思い出して、精一杯力を出してきてください。

3年生の健闘を祈ります。
画像2 画像2

2月4日(月) 相談室だより

相談室だよりを配付しました。
これは、三中に毎週みえているスクールカウンセラーの林先生と、相談員の中須賀先生が作成して発行しているものです。

林先生からのちょっとためになる心理学と、カウンセラーと相談員の来校予定が記載されています。お子さんからぜひ見せてもらってください。
画像1 画像1
画像2 画像2

2月4日(月)今日の給食

画像1 画像1
 今日の献立は
  ご飯
  八宝菜
  ホキのチリソース
  水菜のピリ辛和え
  牛乳

 ホキは、タラ科の白身魚で、ニュージーランド海域の200m〜700mにすむ淡白な魚です。 

2月4日(月) 傘の整頓の乱れは

画像1 画像1
 一人一人は、気をつけて傘を立てかけたのでしょう。

 全体的にはきれいに入っています。

 最後に整頓する人がなかったのでしょう。

 きちんと入れられなかった人の傘が乱れています。

 あと少しの人の気遣いで、もっと心が揃うはずです。

2月4日(月) 1年音楽 大地讃頌

画像1 画像1
画像2 画像2
 合唱曲「大地讃頌」に取り組んでいます。

 今日は、男子女子でパートにわかれて練習しています。
 パート練習で、きちんと音程をとれるようにならないと、正確に歌うことはできません。ここでの練習が大切です。

2月4日(月) 2年技術 ラジオ製作

 2年生のラジオ製作もずいぶん進んできました。
 本体の形もはっきりしてきて、中に既に基盤が取り付けられているものもあります。
 一つ一つの部品のチェックをしながら進めているため、なかなか進みませんが、感性はもうすぐです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月4日(月)  雨の立春

画像1 画像1 画像2 画像2
 雨の立春になりました。
 これから春分の日までに吹く最初の南寄りの風を「春一番」というそうです。

 とはいえ、まだまだ寒さはこれからで、インフルエンザの感染者も少しずつ増えてきました。明日は、愛知県私立高校一般入試の初日です。健康管理にはくれぐれも気をつけてほしいものです。

 2月5日(火)朝の部活動を中止します。午後の部活動は行う予定です。
       私立高校一般入試の1日目です。
 2月6日(水)私立高校一般入試の2日目です。
       1,2年生は、学年末テスト範囲の発表日で、部活動が休みになります。
 2月7日(木)私立高校一般入試の3日目です。
 2月8日(金)手をつなぐ子らの教育展が始まります。


※ 天気画像は、気象庁レーダー・ナウキャストより

2月3日(日) 第5回学校運営協議会

画像1 画像1
 本日,PTA理事・委員総会の後,第5回学校運営協議会を開催しました。

今日の議題は,
 ・学校評価について,特に学校関係者評価の記述についての検討
 ・本年度の活動と来年度の活動について
を中心に話し合いを持ちました。

特に「あいさつ運動」については,次のような意見が出されました。
 「あいさつ運動」は,継続していくことが大切。
 運動を続けても,アンケート結果にはなかなか反映されない。
 地域への広がり,家庭への浸透を図る取り組みを工夫していかなければいけない。
 先生が「おはようございます」と先に頭を下げるのはいかがなものか。
などの意見が出されました。

 またその他でも,学校行事について,小中連携について,評価のあり方について,体罰についてなどについて,意見が出されました。

 最後にこの三中校区を「思いやりが溢れる地域にするために」と題して,ちょっといい話や子育てに関する意見を集め,地域で共有する提案が出されました。
 身の回りにある心がほっとする話を紹介したり,躾に関する方法を紹介したりできるように,今後方法を考えていくことになりました。
 中で委員から紹介された,子育てに関するお話を紹介します。

****************************************

 ある日バスに乗っていましたら,停留所から小さな子連れのお母さんが乗ってきました。空席を見つけたぼうやが喜んでいすに飛び乗りました。小さな子どもですから,靴を履いたままでいすの上に飛び乗ったのです。
 それを見ていたお母さんが,これではいけないと思い「そんな,靴のままいすに乗ったら,運転手さんに叱られますよ。」と子どもをたしなめました。
 やりとりを聞いていた運転手さんは,車内放送で「それを注意するのは,お母さんの仕事ですよ。」と言われたそうです。

****************************************
 本当にあった話かどうかはわかりませんが,委員から「ある。ある。」との声が出ました。これは「ほっとする話」ではありませんが,子どもを育てる大人として,大切な事ではないかと思います。
 学校からは,1月27日のホームページにある「雑巾の昇格」を紹介しました。こんないろいろな話を集められたらと思います。


2月3日(日) PTA理事・委員総会を開催しました。

画像1 画像1
 今日は午前9時半より,PTA理事・委員総会を開催しました。今年度の理事・委員総会としては最終の会です。
 総会では,本年度の,
 ・PTA理事・委員総会事業の中間報告
 ・PTA会計の中間報告
 ・学校評価 生徒・保護者アンケートの結果
について,説明をして質問,ご意見を募りました。

また,連絡依頼事項として,
 ・PTA字理事・副理事・字委員の選出の依頼
 ・PTA役員選考会のお知らせ
 ・会計監査委員会のお知らせ
を行いました。

理事,委員の皆様。まだ,お仕事の残ってみえる方もありますが,本年度ほんとうにありがとうございました。
これからも,本校PTA活動に,ご協力をお願いします。

画像2 画像2

2月3日(日) 節分

画像1 画像1
 明日が立春ですから,暦の上の冬は今日までです。今日は節分。ご家族揃って豆まきができるでしょうか。

 季節の変わり目には邪気が入りやすいと考えられており,邪気を払うために豆をまくのだそうです。豆は地域によっては大豆以外に,落花生を使うところもあるそうです。

 邪気にも気をつけなければなりませんが,何より今はインフルエンザへの感染が心配されます。ご家族全員で,体調管理に気をつけていただきたいと思います。

2月2日(土) 剣道部 道心杯争奪剣道大会

剣道部は大会のため、西尾市立福地中学校に来ています。午前中は、倉成八段に剣道の基本について講習と稽古をしていただきました。

午後は参加の男女80チームで試合をします。愛知県内はもちろん、岐阜県からも参加して来ています。県大会上位レベルの西尾のチームとどれくらい戦えるのでしょうか。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

立志式に向けて 〈2月1日(金)〉

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6時間目の総合の時間で,立志式のひとこと発表で使用する色紙を作成しました。

 文字を考え始めた時は,「今まで,そんなことを考えたことがない。」「自分が一番大切に思っていることは何だろう。」と悩み,必死で考えながら取り組んでいました。

 3時間目となる今日は,自分で考えた文字を一生懸命練習する姿が見られました。早い生徒は,色紙に清書をしたり,消しゴムで印を作り始めています。

 来週の月曜日の完成を予定しています。自分の決意を文字にしっかりとこめてほしいと思います。

2月1日(金) 6時間目 1年百人一首の練習

6時間目に各クラスで百人一首大会に向けての練習が行われました。
生徒たちは1枚でも多く札を取ろうと頑張っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月1日(金) 今日の給食

画像1 画像1 画像2 画像2
今日の献立は、

 恵方巻き風に手巻きずしをつくろうということで、
 手巻きのり、寿司めし、いかのスティック、ツナサラダ、鬼のすまし汁 でした。

恵方巻きとは、節分に「福を巻き込み、縁を切らない」意味を込めて、その年の恵方(運の良い方向)に向かって黙って食べきることで、一年の無事を祈るものです。今年の恵方は「南南東」と言われています。(2月 給食献立予定表より)

 今日は節分ではありませんが、給食には恵方巻きが出ました。校長室に給食を食べに来ていた3年生は、恵方巻きなど我関せずに、元気いっぱい楽しくおしゃべりしながら給食の時間を過ごしていました。

2月1日(金) 黙々と

寒い朝ですが、黙々と掃除をします。

自分の与えられた場所を、責任をもって掃除します。

掃除への取り組みもやはり、自分との闘いです。

あたり前にできるようになるまで、一生懸命取り組めると良いと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2

2月1日(木)  寒風をついて

 寒風をついて、朝部活が行われています。

 冬場で体力をつける。

 インフルエンザに負けない、強い丈夫な体を作っていきましょう。


 2月になりましたので、
 部活動の終了時刻が、16時35分。
 最終下校時刻が16時55分になります。

 暗くならないうちに、家に着くよう早めに帰りましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

2月1日(金) 如月

画像1 画像1 画像2 画像2
2月に入りました。

旧暦2月では、「如月」。またまだまだ寒さが続くことから「衣更着」と記すこともあります。

月目標が「勤労」になります。
この時期は、1年間のまとめをするとともに、3年生、2年生、1年生のそれぞれが、次の学年にむけての準備をする時期です。進路実現であったり、卒業生を送ることであったりします。

昇降口には、1,2年生からのカウントダウンカレンダーが掲示してあります。
あと、23日。

あっという間です。

1月31日(木) 1年5組 音楽の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
リコーダーで「夢をあきらめないで」を演奏していました。
先生から指の使い方を丁寧に教えてもらい、生徒たちは頑張って演奏していました。

1月31日(木)「家庭の日」市民運動の実施について

 一宮市では、毎月第3日曜日を「家庭の日」とし、家族のふれあいのある家庭づくりの推進につとめています。また、2月を強調月間とし「家庭の日」市民運動を実施します。親子の対話を心がけ、明るい家庭づくりをすすめましょう。

<お知らせ>
 平成24年度一宮市青少年健全育成推進大会が下記のように開催されます。事前申込は必要ありません。
 日時 平成25年2月26日(火)午後1時30分開会
 場所 一宮市民会館
 記念講演 演題 『困難を抱える子どもと若者のためのコミュニティづくり』
 講師 放送大学 教養学部教授 宮本 みち子 氏 
 実践発表 今伊勢中学校区青少年健全育成会
      奥中学校区青少年健全育成会

画像1 画像1
画像2 画像2

1月31日(木) 1年3組 社会の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
午後の授業で鎌倉時代の人々の生活について学習をしていました。先生の話をしっかり聞き、ノートをとっていました。
三中ウェブページはこちらから
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28    
学校行事
2/4 第6回進路委員会
2/5 私立一般入試
2/6 私立一般入試 1・2年学年末テスト範囲発表
2/7 私立一般入試
2/8 手をつなぐ子らの教育展

学年通信

学校配布文書

教育目標

一宮市立尾西第三中学校
校長 岩井政美
<生徒数> (R5.9.1)
 男子 269名
 女子 246名
 合計 515名
 17学級
 (含む特別支援2学級)
〒494-0001
愛知県一宮市開明字村上54番地
TEL:0586-28-8768
FAX:0586-62-9142