最新更新日:2024/03/28
本日:count up84
昨日:103
総数:1345611
「やる気の三中 〜熱意をもって〜」を掲げ、地道・徹底を貫き、自立・貢献 できる生徒を育成します。

給食の時間(12月22日)

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日の給食は、「ご飯」「肉ちゃが」「おひたし」「いか団子汁」でした。「肉ちゃが」はとても人気がありました。どの料理もおいしくいただきました。

学年集会(12月21日)

 今日の6時間目に冬休みに向けての学年集会を行いました。1組N君「ディベートについて」2組Kさん「新人大会について」3組Mさん「委員会活動について」4組Y君「若狭宿泊学習のカッター漕艇について」5組Iさん「中国派遣について」というテーマで各クラスの代表が2学期の振り返りを行いました。
 また、教師の方からも生活、学習、部活動について話をしました。この話を心にとめて冬休みの生活を送ってほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2

朝のようす 12月21日(水)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 二学期も明日の終業式を残すだけとなりました。
 1年生、2年生の生徒たちは、寒さに負けず朝の部活動に取り組んでいます。
 3年生のボランティア活動隊の生徒が、早朝より昇降口の清掃活動に取り組んでいました。1年生も、2年生も、3年生もみんなが頑張っている朝の風景でした。
 朝からがんばっている三中生です。

ケイタイ安全教室《12月20日》

画像1 画像1
画像2 画像2
本日は、携帯電話の使い方についてビデオを観ながら学習をしました。
携帯電話の間違った使い方で危険な事に巻き込まれないよう、使い方には十分注意していきたいですね。

2年生道徳の時間<12月20日(火)>

画像1 画像1
 2年生では、1時間目の道徳の時間に「母の反撃」という資料を読みました。母が家事をすることをあたりまえと思っていた主人公が、母の反撃により反省し、家族が協力し合うことの大切さに気づくという内容でした。この資料を通して、普段の自分の家族に対する接し方を振り返り、思いやりについて考えることができました。

願書下書き〈12月20日(火)〉

画像1 画像1 画像2 画像2
三年生は本日私立高校の願書下書きをしました。真剣な眼差しで自分の受験校の願書を丁寧な字で記入しました。冬休みが終わればすぐに私立高校の受験です。がんばれ三中生。

3年生学年集会≪12月19日(月)≫

画像1 画像1
 本日の6限に3年生は体育館にて,学年集会を行いました。冬休みに生活面や学習面で注意しなければならないことを学年全体で確認しました。集会の最後に,学年全員で集合写真を撮りました。

人権週間を終えて(12月19日)

12月4日(日)〜10日(土)までの人権週間では、各学年・各委員会がそれぞれの立場で、人を大切にする取り組みを行いました。人権週間が終わっても、引き続き元気なあいさつの声が校内で聞こえています。
さて、人権週間では、全校で「いじめ防止標語」作りを行いました。そして、その中からクラスの代表作品を選び、構内に掲示しています。
人権週間だけに特化するのでなく、三中生には人を大切にする気持ちを持ち続けて生活してほしいと思います。

画像1 画像1

年の瀬ウォーキング(12月17日)

17日(土)に毎年行われる年の瀬ウォーキングが小信中島地区で行われました。
本校からは、ボランティアで40名近くの生徒がお手伝いに行きました。お疲れ様でした。
画像1 画像1
画像2 画像2

<12月17日(土) 吹奏楽部練習>

 今日の吹奏楽部は、25日(日)のアンサンブルコンテストに向けて、一人ひとり技術を磨いています。難しい曲に挑戦しているため、普段からの基礎基本練習の大切さを実感しています。あと1週間頑張っていきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

<12月16日(金) 進路学習の時間>

画像1 画像1
画像2 画像2
6時間目に進路についての学習を行いました。
以前行った進路クラブの結果をもとに、自分の希望する職業の適性結果を見ました。

学年レクリエーション(12月16日)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の5,6時間目に2年生の学年レクリエーションが行われました。前期・後期のリーダー会が力を合わせて、レクを運営してくれました。
 風船割りリレーではなかなか風船が割れないハプニングがありました。回して!リレーでは息を合わせてボールをつないでいきました。どの種目でも、生徒たちはとても盛り上がりました。
 円陣を組んでクラスの団結を高めた5組が優勝、2組が準優勝という結果になりました。
 レクを支えてくれたリーダー会のみなさん、ありがとうございました。

<12月16日(金)3年生 給食の様子>

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今年もあとわずかになりました。3年生の教室では,給食を作るまでに,自学自習を行ったり,読書をしたりなど,少しの時間でも無駄にせず過ごすことができています。毎日ほぼ空っぽになる給食は,とても気持ちがよいです。栄養をたっぷりとって,受験勉強に励んでください!

<12月16日(金) 調理実習の様子>

画像1 画像1
画像2 画像2
3・4時間目に調理実習を行いました。
慣れない手つきで包丁を使いながら、ホワイトシチューとフルーツポンチを作りました。班のみんなで協力しながら、楽しく調理できました。

技術の授業(12月15日)

画像1 画像1
 2年生の技術の授業では、ラジオの制作に取り組んでいます。はじめてのはんだ付けの作業に戸惑いながらも、興味深げに活動していました。

冬休み間近<12月15日(木)>

画像1 画像1
今日,一年生では冬休みの課題が配られました。2週間ほどしかない休みですが,課題は冬休みの日誌以外に5教科も出ています。少しでも進めるために,みな真剣な表情で早速課題に取り組んでいました。

新聞を読んでいます。

画像1 画像1
 三中では、学級ごとに毎日2部ずつ新聞が届きます。読書の時間などに新聞を読みたいと言って自分で新聞を持ってくる生徒もいます。今後、授業でも新聞を使った取り組みをしていきたいと思っています。

春に備えて 12月15日(木)

画像1 画像1 画像2 画像2
 グリーン委員会の活動として、プール東側の花壇にチューリップの球根を植えました。寒い冬の間に根を張り、芽を伸ばし、春にはきれいな花が咲くことを願って一つ一つ丁寧に植えました。どんなチューリップの花が咲くか楽しみです。

≪12月14日(水)理科の授業社会の授業≫

画像1 画像1
画像2 画像2
 師走ももう半分を過ぎましたが、午後になると、冬至が近いとは思えないほど教室はポカポカしていました。そんな中、みんな勉強をがんばっています。社会では、人口ピラミッドについて学びました。理科では、化学反応式を書けるようにがんばりました。2学期ももうあと1週間です。

数学の授業風景<12月14日(水)>

画像1 画像1
画像2 画像2
数学では隣同士でペアになって,トレーニングカードの中に書かれている問題の答えを次々と声に出して解いていく「音声トレーニング」という復習方法を取り入れています。一年生の数学では円周や弧の,長さ・面積を文字を使って表す勉強をしています。音声トレーニングで正解した問題数を毎日記録していくので,記録がどんどん良くなっていく達成感が味わえるようです。
三中ウェブページはこちらから
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
4/4 入学式準備
4/5 入学式・始業式  1年立山説明会
一宮市立尾西第三中学校
校長 岩井政美
<生徒数> (R5.9.1)
 男子 269名
 女子 246名
 合計 515名
 17学級
 (含む特別支援2学級)
〒494-0001
愛知県一宮市開明字村上54番地
TEL:0586-28-8768
FAX:0586-62-9142