最新更新日:2024/04/25
本日:count up46
昨日:172
総数:1350567
「やる気の三中 〜熱意をもって〜」を掲げ、地道・徹底を貫き、自立・貢献 できる生徒を育成します。

12月21日 大掃除、油引き

画像1 画像1 画像2 画像2
今日は大掃除と油引きを行いました。
2学期の埃落としです。
寒風吹きすさぶ中、普段の掃除では行き届かないところまで、きれいに磨きあげました。
12月に入ってから、教室掃除は水ぶきを行っていました。今日はそれに追加して、机や椅子の脚の部分についた埃も、きれいにふき取りました。冷たい水を使っての掃除は大変でしたが、生徒たちは一生懸命頑張ってくれました。
最後に教室の床に油をひき、仕上げとしました。

校庭のパンジー

 このところ急に寒さが厳しくなってきましたが、職員室前の花壇では、パンジーの花が美しい花を咲かせています。グリーン委員会の生徒や掃除当番の生徒が、草取りをしたり水撒きしたりして、一生懸命世話をしてくれるおかげで、今年は1株も枯れることなく、どの株もすくすく育っています。生徒たちが、美しい花を見て、しばし心を和ませてくれたらと願っています。
画像1 画像1
画像2 画像2

3年生社会見学 <12月17日(木)>

画像1 画像1 画像2 画像2
 インフルエンザの流行で延期になっていた社会見学を、本日実施しました。瀬戸市品野陶磁器センターで「手捻り」と「ろくろ」を使った陶芸作品製作を体験しました。生徒たちは日常の生活とは一味ちがった、もの作りの楽しさを味わっていました。作品の出来上がりが楽しみです。午後は愛知地球博記念公園で昼食をとりました。

1年生 長浜へ社会見学に行きました。<12月17日>

画像1 画像1 画像2 画像2
 新型インフルエンザの影響で2度の延期になった社会見学でしたが、本日無事に長浜へ行くことができました。厳しい寒さが予想されましたが、天候に恵まれ、生徒たちは長浜散策を有意義に行う事が出来たと思います。豊臣秀吉とゆかりのかる『長浜城』や、日本三大山車祭りのひとつである長浜曳山まつりを展示した『曳山博物館』、長浜市の伝統工芸の一つである、『黒壁ガラス』などに行きました。
 後日、レポート作成を通して、今回の社会見学の学んだことをまとめていく予定です。

2年 大縄跳び大会(12月17日)

 2年生では、2学期のまとめの会として、リーダー会主催の大縄跳び大会を開催しました。伊吹おろしの中、「学級の団結力を高めよう」をテーマに運動場で熱い戦いを繰り広げました。大縄跳びの優勝回数は、22回と多くありませんでしたが、全員の子が生き生きと飛び跳ねている姿がとても印象的でした。
画像1 画像1
画像2 画像2

≪受験勉強最中での二人の受賞≫【12月16日(水)】

画像1 画像1 画像2 画像2
3年3組 河村祐里江さんは第5回「人と自然にやさしいまち」デザインコンテストに応募し、愛知県知事賞を受賞しました。また、3年4組 菱田真望さんは「山火事予防ポスター」に応募し、文部科学大臣奨励賞を受賞しました。2人とも、受験勉強の合い間をぬって、好きな絵に取り組み受賞しました。表彰はされていない生徒の中にも、いろいろな場面で、頑張って活躍している人たちもいます。「継続するは力なり」努力を惜しまないで、今後もより一層、物事に取り組んでいきましょう。〜 DOREAMS COME TRUE 〜 がんばれ!!3年生

学校集会で 12月15日(火)

画像1 画像1 画像2 画像2
 一宮警察署の今枝さんから中学生の巻き込まれやすい犯罪である「万引きについて」法律的な解釈も含めてお話をしていただきました。
 万引きは、「窃盗罪」という犯罪である。万引きをして捕まり、たとえお金を払っても窃盗という犯罪が成立していること。また、見つかって逃げようとして暴力を振るった場合は、「強盗罪」という、より重い犯罪になるというお話をしていただきました。

 もうすぐ冬休みを迎えるこの時期に生徒たちは、真剣なまなざしで話に聞き入っていました。

 〜Dreams come true〜 2学期もあとわずか。力いっぱい前向きに。

消しゴムスタンプ作り(12月14日)

画像1 画像1
 第2学年では3月10日に立志式を予定しています。8月の職場体験学習をはじめ、学級活動や総合的な学習の時間を使ってこれまで進めてきた進路学習の総まとめです。
 式の中では、自分の決意を記した色紙を一人一人が発表する場を設けます。その色紙に押すための印鑑(落款)を作成しました。印材は消しゴムです。柔らかいのでカッターや彫刻刀で簡単に削ることができます。上は印面の写真です。実際に押してみると、下の写真のように、なかなか本格的な印影が現れます。
 それまで彫る作業ばかりだった生徒が、この瞬間、「オーッ」という声をあげて作品の出来栄えに感じ入る姿が印象的でした。
画像2 画像2

1年生、英単語コンクールに向けて(12月9日)

画像1 画像1
 1年生は、12月15日の英単語コンクールに向けて、今週の月曜日から朝学習の時間を利用して確認テストを30問ずつ行っています。1年生で初めて英語学習が始まり、8か月がたちました。これまで学習してきた英単語を、確実に身につけさせるためのコンクールです。朝学習の短い時間ですが、集中して取り組ませていきたいと思います。
 

学校朝礼で伝達表彰がありました(12月8日)。

画像1 画像1
 朝、学校朝礼を行いました。その中で、非行防止ポスターコンクール、中学生の税についての作文の伝達表彰を行いました。
 また、今日から3日間の予定で2学期の保護者懇談会が始まりました。2学期の生活ぶりについて、学級担任、保護者、生徒の3者で話し合いを行っていきます。とくに3年生については進路や受験校について話し合いを行っていきます。

人権週間のあいさつ運動<12月7日(月)>

画像1 画像1 画像2 画像2
 先週の金曜日から人権週間ということで,一年生は『あいさつ』,『学習』,『掃除』の3つに力を入れて頑張ることにしました。上の写真は朝のあいさつ運動の風景です。今日も寒さがよりいっそう厳しかったですが,一年生は照れながらも元気にあいさつをすることができました。

中学校入学説明会

画像1 画像1 画像2 画像2
12月3日(木),校区の3つの小学校から6年生とその保護者の方々が参加して,中学校入学説明会を行いました。本校の教育活動の様子として,教科担任制や部活動についてのことなど,小学校との違いや中学校生活のルールについての説明をしました。6年生のみなさんは,中学校での新しい生活に思いをはせながら,期待に胸を膨らませることができたと思います。会の最後に,1年生が合唱「心の中にきらめいて」「そのままの君で」を披露しました。会場全体が元気な歌声に包まれる中,6年生や保護者の方々は真剣に歌に聞き入っていました。

委員会活動が行われました。<12月2日(水)>

画像1 画像1 画像2 画像2
 本日、委員会がありました。グリーン委員会では、前期・後期の委員会の生徒が芋掘りを行いました。5月に植えたサツマイモの苗がすくすく育ち、自分の顔ぐらいもある大きなサツマイモを土まみれになりながら、楽しそうに掘っていました。

 また、1年リーダー会では、12月4日(金)から始まる人権週間に向けて、クラス・学年でどんなふうに取り組んでいくのかを話あいました。1年生では、「あいさつ運動」「集中した学習環境の整備」「清掃への意識強化」を行っていくことになりました。
 短い期間ですが、学校生活向上への意識を高める、よい機会になってくれると思います。

アルミ缶回収の表彰が行われました。<12月1日>

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日は、朝の生徒朝礼で11月19日・20日に行った、アルミ缶回収の表彰を行いました。
【結果】
1年生 1位 5組  2位 1組
2年生 1位 2組  2位 3組
3年生 1位 1組  2位 2組

 みなさんのご協力により、全校で、11035個のアルミ缶が集まりました。
ご協力ありがとうございました。

 1年生は6時間目に新入生説明会で歌う歌の練習を行いました。昨日とは異なり、表情豊かに歌う姿が多く見られるようになりました。
先輩らしく、立派な姿を見せれるよう、素敵な歌をプレゼントできるよう、練習時間はわずかしかありませんが、頑張ります。

新入生説明会にむけて  11月30日(月)

画像1 画像1 画像2 画像2
今週の木曜日に、来年度の新入生に向けての学校説明会が行われます。その時に、1年生が新入生へ歌のプレゼントしようと思い、練習に励んでいます。なかなか歌詞が覚えられなかったり、音程が取れなかったり・・・という状況ですが、パート練習をし、少しずつまとまってきました。
当日は最高の歌声を聴いてもらえるように、明日も頑張ります!!

期末テスト 1日目 (11月25日(水))

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日から2日間にわたり期末テストを実施します。インフルエンザが流行している中、生徒たちはテストに頑張っています。特に三年生のみなさんはこのテストで進路が決定します。テストに対する意気込みは素晴らしく真剣そのものです。あと1日健康管理に努め栄冠を目指して全力を尽くしましょう。

〜DREAMS COME TRUE がんばれ三中生〜

2年生社会見学フォトコンテスト(11月24日)

画像1 画像1
 2年生の社会見学(名古屋班別分散学習)では、今年度、新たな試みとしてフォトコンテストを行いました。
 従来はまとめの活動としてレポートを書き、みんなの前で発表していました。しかし今年度は、班で1枚写真を撮り、それにタイトルやコメントなどをつけて発表することにしました。<芸術><発見><爆笑>の3つの部門があります。
 先週、作品を一堂に貼り出して2年生全員で投票を行いました。今日はその結果発表です。全ての作品をもう一度振り返った後、吹奏楽部員が太鼓を叩いて盛り上げる中、各部門の最優秀賞・優秀賞を発表しました。その際、投票用紙に書かれた生徒のコメントも発表しました。入賞した班には一人一人に賞状が渡されました。
 初めての試みでしたが、予想以上にいい作品が集まりました。それを真剣に審査する姿や、みんなで作品を鑑賞する様子からは、2年生の気持ちが一つになっていることが感じられました。フォトコンテストも、社会見学全体も、大成功のうちに終えることができました。明日からは気持ちを切り替えて、期末テストに挑みます!

アルミ缶回収実施(11月19日)

画像1 画像1
 生徒会の呼びかけで、今日19日アルミ缶回収を行いました。朝、たくさんのアルミ缶の入ったビニル袋を持って登校してくる生徒もいました。生徒会役員や有志の生徒が、そのアルミ缶を回収したり、つぶしたりして働いていました。今日だけで、写真の大きな袋3つ分集まりました。まだ、明日も回収を行いますので、ご協力をお願いします。

2学期期末テスト範囲発表(11月18日)

画像1 画像1 画像2 画像2
 2学期のまとめのテストである期末テスト範囲の発表されました。今回のテストは9教科です。目標をしっかり定め、計画的にテスト勉強に取り組んでほしいと思います。

45分間完走 11月16日(月)

画像1 画像1 画像2 画像2
また一週間が始まりました。今週も寒くなりそうですね。
先週、学級閉鎖をしたクラスも復活し、休んでいる生徒は先週より少なくなりました。
先週に引き続き、今日も各クラスで教育相談が実施されました。
そのため、運動部の活動は一斉に45分間完走をしました。自分のペースでトラックを何周も走り続けました。

三中ウェブページはこちらから
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
一宮市立尾西第三中学校
校長 岩井政美
<生徒数> (R6.4.8)
 男子 260名
 女子 244名
 合計 504名
 16学級
 (含む特別支援2学級)
〒494-0001
愛知県一宮市開明字村上54番地
TEL:0586-28-8768
FAX:0586-62-9142