春休み、元気に過ごされてますでしょうか。雨天が続きますが、少しずつ桜のつぼみが春に向けて育ってきています。

10月25日(木) PTA校外指導委員会<いいとこ見つけ>

画像1 画像1
 PTA校外指導委員会では、「モニター報告」として、学校外での生徒の様子について情報をいただいております。生徒の健全育成に寄与するための活動です。
 PTAの校外指導委員さんから、できる限り生徒の良いところを見つけるという視点で、報告をいただいております。その報告をホームページでも紹介していこうと考えています。
 本日は、第9回目です。

○ 先日、あいさつ運動に参加させていただきました。テスト週間で疲れているはずだと思うのですが、みんな元気にあいさつをしていて、うれしく思いました。

10月25日(木) 小中合同あいさつ運動(三条小)

画像1 画像1
画像2 画像2
 小中合同あいさつ運動3日目,今朝は三条小学校へ出向いて行いました。小学生の元気なあいさつに圧倒されるばかりでした。あいさつ運動は今日で終わりですが,さわやかなあいさつで1日のスタートがきれるといいですね。

10月25日(木) 保護司・主任児童委員連絡会を開きました。

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日の午前、中学校区の保護司の方々、主任児童委員の皆さんにお集まりをいただき、本校の生徒たちの地域での様子、また卒業した生徒たちの地域での活躍の様子をお聞きしました。
 本校の生徒たちの多くが地域の皆さんによく挨拶ができているといった話、地域のボランティアとしても活躍をしているなど、うれしい話をお聞きしました。
 一方、登下校の様子については、道いっぱいに開いて歩いたり、自転車の乗り方が悪かったりというお話もあり、継続して指導を重ねなければならない課題もいただきました。
 懇談の後、授業の様子も見ていただきました。生徒たちがいい表情で授業に臨んでいる姿が多くみられると、お褒めの言葉もいただきました。

10月25日(木)給食準備のようす

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
気持ちの良い秋晴れで、給食時間も
さわやかな時間が過ぎています。

箸をそろえたり、きれいにおかずを入れたり、配膳を丁寧に行う姿が見られています。
そして、早いクラスはすでに食べ始めているクラスもありました。
おかわりもたくさんするようになり、からだも大きく成長してきた1年生です。

10月24日(水) PTA校外指導委員会<いいとこ見つけ>

画像1 画像1
 PTA校外指導委員会では、「モニター報告」として、学校外での生徒の様子について情報をいただいております。生徒の健全育成に寄与するための活動です。
 PTAの校外指導委員さんから、できる限り生徒の良いところを見つけるという視点で、報告をいただいております。その報告をホームページでも紹介していこうと考えています。
 本日は、第8回目です。

○ 朝、出勤する際、車を止めて渡ってもらおうとすると、皆きちんと頭を下げて渡ります。当たり前のことですが、こちらを見てお辞儀をするので、朝から気分が良いです。。

○ 友人の息子の部活の応援に行かせてもらった夜に、生徒本人からお礼の電話をいただきました。照れる年頃でしょうが、電話してもらってとてもうれしかったです。

10月24日(水) 調理実習 きゅうりの切り方

 昨日から始まった1年生の調理実習では、きゅうりのいろいろな切り方も学んでいます。おうちでのお手伝いの成果でしょうか、慣れた手つきもたくさんみられました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月24日(水)「合唱コンクールに向けて、それぞれ頑張ってます!」

10月24日(水)いよいよ今週末から学級の合唱コンクールの練習が始まります。それに向けて、授業ではパート別に、音程を取ったり、強弱などをつけたり、みんなで話あいながら、練習を進めています。また、リーダー会では、その練習のために、歌詞を大きな紙に書いています。早く歌詞を覚えて、みんなで大きな声で歌えるといいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月24日(水)5時間目 理科室で

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5時間目の理科の授業の様子です。
 本校には実験ができる理科室が東館の3階に3つあります。
 今日の5時間目には、その3つの理科室を使って、2年生と3年生の授業が行われていました。
 2年生は、直列回路と並列回路の電圧の規則性を調べる実験、3年生は電気分解の実験、酸性・アルカリ性の水溶液を調べる実験をしていました。

10月24日 (水) 今日の給食

画像1 画像1
献立名 
 ご飯・牛乳・ちゃんこ汁・あじフリッター・磯香和え・納豆  
 
献立メモ
 今日は「納豆」のお話です。みなさんは、納豆が好きですか? 好き嫌いがはっきり分かれ、苦手な人も多い食べ物ですが、納豆が苦手な理由は何でしょう? 独特のにおいやネバネバなども、理由の一つかもしれませんね。納豆は、畑のお肉と言われるほど良質なたんぱく質を含む大豆からつくられます。その大豆に納豆菌を加えて発酵させた発酵食品で、体に有効な成分がたくさん入っています。納豆の独特のネバネバには、「ナットウキナーゼ」という成分が含まれていて、血液をサラサラにする働きがあります。納豆が苦手だという人も、一口はチャレンジしてみましょう。

10月24(水) 小中合同あいさつ運動(大徳小)

画像1 画像1
画像2 画像2
 昨日に続き,今朝は生徒会役員が大徳小学校に出向き,尾西二中生・小学生とともに朝のあいさつ運動を行いました。雨上がりの朝,元気いっぱいのあいさつが校内に響き渡りました。

10月23日(火) 3年生 清掃頑張っています

10月下旬となり、朝方はやや肌寒さを感じます。水も冷たくなるこの時期ですが、3年生は清掃に力を入れています。

冷たくなった水で雑巾をしぼって水拭きをしたり、細かいゴミも最後まできれいにあつめたり、よく頑張ってくれています。「他に手伝うことはありますか」「本棚もきれいにしておきました」と言ってくれる子もおり、すすんで清掃してくれる姿は本当に頼もしいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

10月23日(火) PTA校外指導委員会<いいとこ見つけ>

画像1 画像1
 PTA校外指導委員会では、「モニター報告」として、学校外での生徒の様子について情報をいただいております。生徒の健全育成に寄与するための活動です。
 PTAの校外指導委員さんから、できる限り生徒の良いところを見つけるという視点で、報告をいただいております。その報告をホームページでも紹介していこうと考えています。
 本日は、第7回目です。

○ 先日行われた体育祭では、開始時刻、プログラムの変更があり、心配しておりましたが、笑顔で楽しんでいる子どもたちの様子が見られ、こちらまで元気づけられました。

○ 部活動の応援に行ったきときに、生徒の方からとても良い笑顔であいさつをしてもらいました。こちらも元気になり、とてもすがすがしい気持ちになりました。

10月23日(火) 1年生調理実習 豚のしょうが焼き

 今日から1年生の家庭科で調理実習が始まりました。今回は豚のしょうが焼きを作ることときゅうりでさまざまな切り方をすることを学んでいます。地域の更生保護女性会尾西支部からも実習補助の応援をいただいて、しっかり学習が進められています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月23日(火) 今日の給食

画像1 画像1
献立名
 麦ご飯・牛乳・マーボードウフ・しそ入り鶏春巻・バンサンスー  

献立メモ
 今日は、マーボードウフに入っている「とうふ」の話をします。日本ではおなじみの食材「とうふ」ですが、中国や朝鮮半島などの東アジアの広い地域で、昔から広く食べられています。大豆から作る加工食品で、栄養満点の食品です。漢字で書くと、「豆が腐る」と書きますが、豆を腐らせたわけではありません。「腐」という漢字には、「柔らかくて弾力があるもの」という意味があり、豆から作る、柔らかい食べ物を意味しています。たんぱく質が豊富でヘルシーな食べ物として、今では、アメリカやヨーロッパなどでも注目されています。今日は、「とうふ」のたっぷり入ったマーボードウフを、おいしく食べましょう。

10月23日(火) ピア・サポート

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日の1時間目には「上手に話を聞けるようになろう」というめあてでピア・サポートの活動を行いました。クラス内でペアをつくり、頷きや、相槌を打ちながら級友の話を聞いていました。今回の活動をこれからの生活に生かしてほしいと思います。

10月23日(火)道徳の時間(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
1年生の道徳の時間では「正義、公正・公平」について考えました。

グループ活動で出てきた意見を地図のようにつなぎ合わせる「マインドマップ」や、自分の気持ちの割合を示す「心情円盤」を使って指導をしている学級もありました。

意見がたくさん出る、活発な様子が見られました。

10月23日(火)読書の秋

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 図書館には、図書委員会の生徒たちや学校図書館司書の先生が、新しく入った本や生徒の皆さんに読んでほしい本をコーナーを作って紹介してくれています。
 今は、将棋の藤井君の本や今話題の「友だち幻想」という本が紹介されています。
 今は、部活動の時間も短く、また中間テストと期末テストの間で本を読んでみる時間がうまく作れる時期でもあります。
 ぜひ、図書館へ足を運び、本を手に取って本に親しんでほしい、そんなことを思います。 

 写真は、今朝の朝読書の時間の様子です。
 

10月23日(火) 小中合同あいさつ運動(起小)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今朝,生徒会役員が起小学校に出向き,小学生とともに朝のあいさつ運動を行いました。少し肌寒い朝でしたが,明るく元気なあいさつが交わされました。

10月22日(月) PTA校外指導委員会<いいとこ見つけ>

画像1 画像1
 PTA校外指導委員会では、「モニター報告」として、学校外での生徒の様子について情報をいただいております。生徒の健全育成に寄与するための活動です。
 PTAの校外指導委員さんから、できる限り生徒の良いところを見つけるという視点で、報告をいただいております。その報告をホームページでも紹介していこうと考えています。
 本日は、第6回目です。

○ 地区の運動会でのボランティアに来ていた子たちがお手伝いを一生懸命やっている姿を見ました。

○ 毎年、起連区市民体育祭に一中生徒がボランティアでお手伝いや競技に参加してくれます。いつも一中生徒の活躍には感心させられます。

10月22日(月) 生徒朝礼

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 朝、生徒朝礼がありました。体育祭の表彰があり、3年生は1位2組、2位1組、3位3組という成績でした。3年生にとっては、中学校で最後の体育祭、頑張っている姿がとても印象に残りました。
また、後期委員会の認証式がありました。後輩に学校のことを託し、後輩を温かい目で見守ってほしいと思います。
 
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
10/27 びさいまつり
10/28 びさいまつり
一宮市立尾西第一中学校
〒494-0003
愛知県一宮市三条字宮西50番地
TEL:0586-28-8766
FAX:0586-62-3129