最新更新日:2024/03/26
本日:count up12
昨日:112
総数:1112528
春休み、元気に過ごされてますでしょうか。雨天が続きますが、少しずつ桜のつぼみが春に向けて育ってきています。

4月11日(水)授業が始まりました!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
週も半ば、新しい学級での活動にも慣れてきて、和気あいあいとした時間が流れていました。
今日は身体測定ののち学年集会でした。
午後はいよいよ始まった二年生最初の授業、そして部活動と普段通りのサイクルで進んでいきました。

一つ普段と違ったのは、一年生の部活動見学があったことでしょうか。
「後輩が見に来る」というのはうれしいような恥ずかしいような、といった事を言っている生徒もいました。
徐々に日常が戻ってきますが、日々成長している彼らにとってはきっと、全く同じではない日常なのでしょうね。

4月11日(水) いつもより張り切って 今日の部活動

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 身体測定が終わったところ、1年生に向かって各部のキャプテンが部活動紹介をしました。自分たちの部の活動で大切にしていることや、大会の目標、部活のもっとうなどを1年生に向けて紹介をしました。
 授業後には、1年生が部活動見学。1年生にいいところを見せようと頑張っていたのか、いつもより張り切って活動している先輩たちがたくさんいました。
 

4月11日(水) 学級目標を作りました 2年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の4時間目は、学級活動の時間で、学級目標を決めました。
 グループで意見をまとめたり、隣同士で話し合ったり、自分の願いを込めた言葉を紙にまとめたりと、それぞれの学級、工夫をしながら作っていました。

4月11日(水) 学年集会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日4限目に学年集会がありました。初めに立山宿泊学習についての話があり、その後中学校になった心構えや学習について話がありました。

4月11日(水) さすが3年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の4時間目、3年生は体育館に集まって学年集会をしていました。
 体育館に入ると、クラスごとに整列し、話し声もなくたいへん静かな中で集会が進んでいました。
 生徒指導担当の先生からは「中学校生活最後の一年、日々を大切にし、自分の目標や自分の役割、多くの頑張りが自分が選択できる幅を広げることになる。」という話がありました。
 物を買ったり、使ったりして貯めていくポイントカードを例に話がありました。
 大変に広い体育館、約300人の生徒が集まった中、先生はマイクなしで話をしていました。しっかりと聞ける3年生を見て、さすがだなあと頼もしく思いました。

4月11日(水) PTA総会について(ご案内)

 PTA総会については、先日お子さんを通じて案内を差し上げたところですが、ここで、もう一度ご案内します。

期日:4月16日(月)
日程:
 12:35〜13:25 授業参観(道徳)
 13:45〜14:45 PTA総会(体育館2階)
 14:55〜    学年PTA
        1年−会議室
        2年−体育館1階(郡上体験学習説明会)
        3年−体育館2階(修学旅行・進路説明会)

 なお、運動場はグラウンドコンディションが良い時のみ駐車場として開放します。運動場への進入は東門からです。雨天時等は駐車できませんのでご承知おきください。学校周辺の路上駐車、近隣の店舗への無断駐車等は絶対におやめください。運動場が使用できるかどうかは、当日、このHPで午前中にお知らせします。

4月11日(水) PTA役員会が開かれました

画像1 画像1
 本日午後からPTA役員会が開かれました。29年度の事業報告や30年度に向けての計画等、様々なことが話し合われました。

4月11日(水)新たな始まり【3年生】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
係・委員会が決定して、本日より活動をしている委員会があります。写真は生活委員と学級書記の様子で、昇降口であいさつ運動を元気よく取り組んでくれています。
また、本日は身体測定や聴力・視力検査を行いました。
さらに、学年集会を行い、新たに学年に迎えた先生の紹介や、学習面、生活面、進路面などについて、お話を聞きました。3年生としていよいよ本格的にはじまります。

4月11日(水) 今日の給食

画像1 画像1
献立名
 ご飯・牛乳・沢煮わん・まぐろとかぼちゃの甘がらめ・ゆかり和え                     
献立メモ
 ゆかり和えのゆかり粉は、梅干しと一緒に塩漬けにした赤じその葉を乾燥させ、細かく刻んで粉状にしたものです。「ゆかり粉」は商品名です。この名の由来は、古今和歌集に「むらさき草が咲いているという縁(ゆかり)だけで武蔵野(むさしの)の草花が、みな愛(いと)おしく感じてしまうということが詠まれた詩があります。この詩で縁(ゆかり)のあるものとしてむらさき草が詠まれたことから、縁(ゆかり)の色を紫色というようになったそうです。 

4月11日(水) あいさつ先手

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今朝、3年生の昇降口には、生徒がタスキをかけてあいさつ運動をしてくれていました。大きな声で「おはようございます」と声掛けをしてくれていました。
 「あいさつ先手」
 日本語のあいさつは、仏教用語からできたとも言われています。師匠が門下の僧へ言葉や動作での悟りを試したという言葉 「一挨一拶(いちあい いちさつ)」
 「挨」は心を開く。「拶」は相手に近づく。これが「挨拶(あいさつ)」の意味だそうです。
 「はじめまして ありがとう おはよう こんにちは ごめんなさい  などなど」
 いつも先手の「あいさつ」をすることで「先手必笑(せんてひっしょう)」になり、こころも穏やかで気持ちの良い生活ができていきます。
  

4月11日(水) 学校の木々も鮮やかに

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 学校の正面にある「ハナミズキ」が白い花をつけ始めました。
 そのほかにもかわいらしいピンクの花をつけた「ハナズオウ」や「ツツジ」も花をつけています。
 校内を歩いていますと、桜の木はすっかり若葉に覆われ、その他の木々も新緑に染まってきています。

4月10日(火) 新クラス始動!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
いよいよスタートした二年生の生活。
今日は学級写真の撮影と学級役員や委員会、係決めが行われました。

二度目とはいえ、新しい仲間たちと撮る最初の写真、どことなく緊張しているような表情も伺えました。

クラスでは、数年後にみんなが持つ選挙権に絡めて、どのような心持ちで臨むといいのか、といった話がされたところもありました。

明日から授業も始まり、本格的に日常が戻ってきます。
ここからの一年、どのような物語を紡いでいってくれるのか楽しみです。

4月10日(火) 学級写真の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 新学期の立ち上がり。
 学級作り、学年作りが始まりました。そんな校内の様子を見てみると、生徒や先生方の思いが伝わる場面に出会います。きちんとそろった、靴や鞄。各教室の前に飾ってある花。
 今日は学級写真を撮りました。今のやる気が身だしなみに表われる。服装から髪の毛、指先にまで「やる気」と落ち着きがあわられていました。撮影前は緊張した様子でしたが、撮影後は自然な笑顔があふれていました。

4月10日(火) 今日の給食

画像1 画像1
献立名
 ソフトめんミートソース・牛乳・ハムステーキ・豆まめサラダ                  
献立メモ
 豆まめサラダに入っている大豆は、「畑の肉」と呼ばれるほど良質なたんぱく質が含まれています。良質なたんぱく質とは、どんなたん白質でしょう。たんぱく質は、体中でアミノ酸に分解されて、筋肉などになります。人の体の中では、食品を食べることでしか作れないアミノ酸が9種類あります。これらを必須アミノ酸と言います。大豆は、この必須アミノ酸がバランスよく入っているのです。  

4月10日(火) 学級役員・係を決めました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
入学して4日目、学力テストも終わり、今日は学級写真を撮ったり、学級の役員や係を決めたりしました。家庭訪問のために、大きな地図から自分の家を見つけて印をつけているクラスもありました。

4月10日(火)  学び舎 自分たちで美しく

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今朝の掃除の様子です。
 教室の床や廊下の床、生徒たちは水拭きをして、しっかりときれいにしていきます。
 新学期が始まり、掃除の時間が取れなかったため、今日の掃除は大変でした。
 新しい雑巾も真っ黒になってしまうようなことでした。

4月10日(火) いつもの朝に

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 新学期が始まって今日が4日目。まずは学級のこと、そして学年のことを優先して学校が動き始めました。
 昨日は、掃除の担当場所が決まり、通学団指導もありました。
 今日は、決まった清掃場所での初めての朝掃除が始まります。
 一日一日、日を重ねるにつれ、いつも学校生活になっていきます。 

4月10日(火) 凡事徹底 今が大事な時です。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 新年度、新学期がスタートし、今は、学校のこと、学年のこと、学級のこと、いろいろなことの確認やルールづくり、約束事の徹底について指導をしているところです。
 今年、1年間、しっかりとした中学校生活を送っていく上で、また、教職員を合わせると約900人もの多くの人が生活する上で、大切な土台となるよう、今を大事に指導をしていきます。

4月9日(月)全体指導・通学路点検・下校指導 1年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の給食後には、1年生から3年生が一緒になって通学団ごとに集まり、通学団会を行いました。
 会の中では、名簿の確認、通学路の確認、危険な場所の確認などをしました。
 1年生は、その後、体育館に集まり、部活動の希望調査の説明を受け、通学団ごとに担当の先生と下校しました。

4月9日(月) おいしく給食をいただきました。 1年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 中学校に入学して初めての給食です。
 小学校と大きく違いはないものの、新しく入った教室での給食、新しい仲間との給食、今までとは少し違った感じがして・・・。
 おいしくいただきました。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
学校行事
4/11 身体測定
PTA役員会
4/12 委員会活動
4/13 避難訓練
部活動見学
4/16 PTA総会
修学旅行説明会(3年)
郡上体験学習説明会(2年)
4/17 全国学力学習状況調査
一宮市立尾西第一中学校
〒494-0003
愛知県一宮市三条字宮西50番地
TEL:0586-28-8766
FAX:0586-62-3129