最新更新日:2024/03/26
本日:count up12
昨日:112
総数:1112528
春休み、元気に過ごされてますでしょうか。雨天が続きますが、少しずつ桜のつぼみが春に向けて育ってきています。

2月28日(水)卒業式の練習

 本日は来週の卒業式に向けて、全校での練習が行われました。小学校とは規模も雰囲気も少し違った中学校の卒業式です。お世話になった3年生の先輩たちにとって、感慨深い式となるよう、拍手で迎える卒業生入場から、合唱まで真剣に練習に取り組むことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月28日(水)  卒業式も間近となりました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 卒業式まで登校するのもあと4日となりました。午後からは全校での式の練習と絆餅つきの会が行われ、卒業式が間近に迫っていることを実感しました。
 卒業証書授与の練習では大きな声で返事をすることができない生徒もいましたが、式当日までには心を込めたよい返事ができるようになっていることを期待しています。
 おやじの会やPTAの方々の協力のもと開かれた絆餅つきの会では、みんなでついたお餅をおいしくいただきました。この会を通して、自分たちを支えてくださる方々への感謝の気持ちを一層深めることができました。

2月28日(水) 感謝の気持ちをこめて

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生の先輩と過ごせるのもあと数日です。
これまでの感謝の気持ち、そして卒業後も頑張ってくださいと応援する気持ちを伝えたい一心で、2年生の生徒たちは卒業生を送る会や卒業式に向けての準備に取り組んでいます。
劇実行委員の出し物も完成までもう少し。詳しいことはまだ秘密ですが、本番を楽しみにしていてください!生徒のがんばりに負けないくらい、先生たちも会場作りに取り組んでいます。

2月28日(水) 今日の給食

画像1 画像1
献立名
 ご飯・牛乳・マーボーどうふ・揚げぎょうざ・バンサンスー・
コーヒーパウダー

献立メモ
 今日は、木曽川中学校の3年生のリクエスト給食です。マーボーどうふには、たくさんのとうふが入っています。とうふは、「畑のお肉」と言われるほどたんぱく質を多く含む大豆から作られる加工食品のひとつです。大豆は、栄養価の高い食品ですが、消化・吸収されにくいデメリットがあります。しかし、とうふに加工することで、消化されやすくなり、胃腸への負担がかかりにくくなります。                      

2月27日(火) 大事な授業

 3年生の各クラスで、校長先生が授業を行いました。校長先生の初めての授業に、ワクワク、ドキドキ。みんな真剣な眼差しで校長先生のお話を聞いていました。最後には、贈る言葉が書かれた色紙のプレゼントもありました。
 校長先生からの言葉を胸に、3年生全員が尾西第一中学校の立派な卒業生として旅立っていってくれることでしょう。
 登校日数も残りわずかとなり、最後の授業を迎える教科も出てきました。共に学んできた仲間と先生との最後の時間を大切な時間にしてほしいと思います。 

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月27日(火) 卒業式に向けて

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の1時間目は、1・2年生合同で卒業式の合唱練習を行いました。寒い中でしたが、大きな声で歌うことができました。当日の歌声が楽しみです。

2月27日(火) 心をこめて・・・

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日1限の「卒業式」の合唱練習風景です。先輩方に安心して卒業してもらいたい、という心をこめて歌っていました。
 1年生にとっては2年後の卒業ですが、身だしなみを整え、緊張した雰囲気をつくるために一生懸命練習に臨んでいました。
 当日も、先輩方の背中を押すように、精一杯声を出して歌ってくれることを期待しています。

2月26日(月)卒業式に向けて

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 風にぬくもりの感じられる一日となりました。
 今日の1時間目は、3学年合同の、卒業式の合唱練習でした。「仰げば尊し」や「旅立ちの日に」などの合唱曲を、大きな口を開けて歌おうとしていました。
 卒業式の練習が続きますが、生徒たちには一生懸命練習に取り組んでほしいと思います。

2月27日(火) 今日の給食

画像1 画像1
献立名
 塩ラーメン・牛乳・春巻き・バンバンジーサラダ    

献立メモ
 今日は、尾西第一中学校の3年生のリクエスト給食です。ラーメンは人気の高い料理ですね。ラーメンの「拉(ラー)」は中国語で「引っ張る」、「麺(メン)」は小麦粉を意味しています。小麦粉や水、卵などの材料を混ぜてこね、伸ばして作る様子からこのように名付けられたのでしょう。ラーメンの麺の色が黄色いのはコシを出すためにアルカリ性の「かん水」を使用しているからです。麺が縮れているのはスープとよくからませるためだそうです。おいしくするための工夫がされています。                 

2月26日(月) 今日の給食

画像1 画像1
献立名
 わかめご飯・牛乳・かき玉汁・照り焼きハンバーグ・おかか和え 

献立メモ
 今日は尾西第三中学校の3年生のリクエスト給食です。わかめご飯や、かき玉汁、ハンバーグは、どの学校でも高い人気でした。 
 卵がふんわりと汁の中に漂い、だしがきいておいしい「かき玉汁」ですが、きれいに作るためには、コツがいります。少し濃いめに味を調えた汁を、よく沸騰させ、水溶き片栗粉を加えてとろみをつけます。あらかじめよく溶いておいた卵を穴あき玉杓子などを使って、細くゆっくり回すように注いでゆきます。すると熱で固まった卵がふわりと浮いてきます。ここでかき混ぜたくなりますが、我慢! 卵がしっかり固まるまで一呼吸おくことで、汁がにごらずに澄んだかき玉汁ができます。その後もあまり卵を崩さないように、つけ分けましょう。

2月26日(月) 1,2年生から

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日、朝のST前に1、2年生からお守りと、メッセージボードを受け取りました。今までの感謝の気持ちや応援の気持ちが込められたものでした。
 また、1限目には卒業式に向けての練習がありました。初めての全校練習でした。これまで培われてきた伝統を1、2年生への伝えられる時間もあとわずかです。態度で、歌声で、返事で3年生らしい姿を在校生に伝えていきましょう。

2月26日(月) 卒業生を送る会と卒業式に向けて

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1・2年生から卒業される先輩方に向けて、はなむけのメッセージと3年生の幸せを願うお守りを送りました。

3学年そろっての合唱練習も始まりました。いよいよ今週末には卒業生を送る会、来週火曜日には卒業式です。

お世話になった先輩方をしっかりと送り出すため、先輩たちの素晴らしさを少しでも多く受け継いでいくため、在校生で力を合わせて取り組んでいきましょう。

2月23日(金) 3年生奉仕活動

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日3年生の有志生徒による奉仕活動を行いました。
1年生と2年生に感謝の気持ちを込めて、1,2年生の教室を掃除しました。
少しでも後輩達のために何かをしたいという気持ちで、一生懸命掃除しました。
先輩として、立派な姿を残してくれたと思います。

2月23日(金) 今日の給食

画像1 画像1
献立名
 麦ご飯・牛乳・カレーライス・セレクトフライ・豆まめサラダ・福神漬  

献立メモ
 今日は、セレクト給食の日です。今回のセレクトは、エビカツとチキンカツのフライのセレクトになっています。エビカツのえびは、長いひげや腰が曲がったように見える姿から、長寿を祝う縁起物とされています。高タンパクで低脂質なうえ免疫力を高めるキチン質を含んでいます。チキンカツの鶏肉のたんぱく質には、人の体内で作ることのできない9種類の必須アミノ酸がバランスよく含まれています。

2月23日(金)1年生進路学習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日6時間目、1年生は2回目の進路学習を行いました。今回は「自分を見つめて将来に生かそう」という事で、自分の性格や特徴を考え、自分の将来就きたい仕事や自分に合っていると思う仕事について考えました。友達同士で話し合い活動も行い、一人一人が自分の将来に向けて考えることができました。次回はパソコン室で自分の興味のある仕事について調べます。2年生に向けて、少しずつ進路について考えていきたいですね。

2月22日(木)授業風景

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 一枚目は、7・8組女子の体育の様子です。ハードル走を行っています。お互いにフォームチェックをしあいながら行っています。
 二枚目は、朝の課題点検の様子です。カバンの片付けなどバタバタする時間ですが、自分の仕事に責任をもって行うことができています。
 三枚目は、給食の様子です。卵焼き美味しかったですね。
 今日から卒業式・送る会に向けて合唱練習が始まりました。感謝の気持ちを伝えられるよう、素晴らしい歌声になるよう頑張ってほしいです。また、週末で服装や頭髪など身なりをきちんと整えて、3年生を送る準備を整えていきたいですね。

2月22日(木) 3年生公立一般出願、面接練習のようす

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 公立一般受検の生徒たちは、午後から出願に出発しました。少し緊張した面持ちでしたが、きっと無事に出願を終えてくれると思います。また、面接練習でははきはきと受け答えをする姿に、頼もしさを感じました。

2月22日(木) 3年生を送るための合唱練習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日の6時間目に1、2年生合同の合唱練習が行われました。
初めての合同練習でしたが2年生は先輩としての姿をしっかりと1年生に見せることができていました。
これから合同練習が増えてきます。移動の速さ、声の大きさなど、1年生に対しては先輩としての姿、3年生に対しては、一中の伝統を受け継ぐ強い思いを表してほしいと思います。

2月22日(木) 第8回学校運営協議会の報告と次回の案内について

【第8回学校運営協議会の報告】
1 開催日時 平成30年2月22日(木)
  10:00〜11:45
2 場所   本校 第2教育相談室
3 公開
4 傍聴人  なし
5 出席者  9名
6 報告
 ○ これまでの学校の取り組み
7 議題
 ○ 平成29年度 学校評価について
 ○ 平成30年度 学校教育目標について
 ○ 平成30年度 学校運営協議会委員について
   それぞれについて、御意見をいただく。

【第9回学校運営協議会の案内】
1 開催日時 平成30年3月8日(木)10:00〜
2 場所   本校 会議室
3 公開(個人情報がある議題については非公開とします)
4 傍聴人定員10名(傍聴を希望する場合は、3月2日までに学校にて事前受付をお願いします。受付の際には、本人確認ができるものをお持ちください。また、定員を超えた場合は先着順とします)
5 議題
 ○ 各学校・各専門部会からの報告
 ○ その他
6 問合せ先 本校教頭

2月22日(火) 今日の給食

画像1 画像1
献立名
 ご飯・牛乳・一宮野菜のみそ汁・千秋ねぎ入り浮野の厚焼き卵
切り干しだいこんのいため煮 

献立メモ
 今日は「一宮を食べる学校給食の日」です。私たちの住む町、一宮市で作られた食材を使用しています。一宮野菜のみそ汁には、一宮市産の「なす」と「だいこん」を使っています。また、厚焼き卵には「千秋ねぎ」と、「浮野の卵」を使っています。この地域に吹く、冷たい季節風の伊吹おろしを利用して一宮市で作られた「切り干しだいこん」を使ったいため煮もあります。どの作物も、生産者の方が良いものを作ろうと努力を重ねてつくられたものです。味わって食べてくださいね。                    

        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28      
学校行事
2/28 絆餅つき
3/2 卒業生を送る会
3/5 卒業式予行・準備
3/6 卒業式
一宮市立尾西第一中学校
〒494-0003
愛知県一宮市三条字宮西50番地
TEL:0586-28-8766
FAX:0586-62-3129