最新更新日:2024/03/26
本日:count up82
昨日:143
総数:1112486
春休み、元気に過ごされてますでしょうか。雨天が続きますが、少しずつ桜のつぼみが春に向けて育ってきています。

2月8日(木) 明日は最終日!

私立・専修学校一般入試2日目、お疲れさまでした。
今日入試のない級友や担任の先生方は、教室で勉強しながら、受験している仲間たちの健闘を祈っていました。
明日は最終日です。気持ちを整え、持てる力の全てを出し切ってきてください。
卒業までのカウントダウンがひとつずつ進んでいます。残りの中学校生活が充実したものになるよう過ごしましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月8日(木) 仲良く活動しています

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日の6時間目は、先輩に渡すプレゼント作りをしました。書記の生徒たちが、みんなの前で作り方を説明していました。
 卒業される先輩方への想いをこめて、丁寧に作ることができたと思います。クラスみんなで仲良く作業する姿が印象的でした。

2月8日(木) 今日の給食

画像1 画像1
献立名
 スライスパン・牛乳・ポークビーンズ・カレイフライ・    
花野菜サラダ・チョコクリーム
     
献立メモ
 一般的に「食パン」と呼ばれることが多いスライスパンですが、種類があることを知っていますか? 一辺がまるくなっている「山型食パン」と、今日の給食のように四角い形をしている「角型食パン」の2種類を見たことがあると思います。この違いは、パンを焼くときに、パン生地を入れる「型」の違いです。イギリス式の食パンは、パン生地を型に入れ、ふたをしないまま焼くので、生地が膨らんで丸い山ができます。角型食パンはアメリカ生まれで、型の上部にフタをして焼くため、てっぺんが平らに焼きあがります。工場で大量に作り、積み重ねて運ぶことができるようになっています。                  


2月8日(木) 理科・天候の授業の様子

画像1 画像1
 天候における前線の影響の学習です。気圧の変化が天候に与える影響が理解できるようになりました。

2月7日(水)学年末テストにむけて

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日から学年末テストにむけての質問教室が行われました。2年生最後のテストということもあり、多くの子どもたちが参加しました。やる気に満ち溢れた子どもたちの顔を見ると3年生の0学期を意識しているのが伝わってきました。体調を崩さずにテスト週間を乗り切ってほしいです。

2月7日(水) 私立高校一般入試1日目

画像1 画像1
画像2 画像2
 本日から私立高校の一般入試が始まりました。これまで頑張ってきた成果を発揮できることを祈っています。
 また、本日入試がない生徒は学校で自習に取り組んだり、公立高校の願書を書いたりしました。
 それぞれの進路に向かって、今できることにしっかりと取り組んでいます。

2月7日(水)寒さに負けず

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 立春も過ぎましたが、厳しい寒さが続いています。
 1年生の生徒たちは、そんな中でも元気に授業に取り組んでいます。
 今日は、1年生最後の定期テストとなる、学年末テストの範囲発表です。9教科のテスト勉強に、計画をしっかり立てて臨んでほしいと思います。また、インフルエンザの流行も心配されます。ご家庭でもうがいや手洗いなど、予防に努めるようご協力をお願いします。

2月 7日(水) 今日の給食

画像1 画像1
献立名
 ご飯・牛乳・さつま汁・肉信田(しのだ)煮・愛知のうまうまきんぴら

献立メモ
今日の「愛知のうまうまきんぴら」は黒田小学校の児童が考えた応募献立です。愛知県で多く収穫される「れんこん」、「にんじん」と、一宮市産の「切り干しだいこん」を使いました。食物せんいがたっぷり入っています。食物せんいは、人の体に吸収されにくい性質がありますが、腸の動きを活発にし、便通を良くして体調を整えます。また、腸に住んでいる微生物の栄養源になり、腸内環境を整えて、有害物質を体外に出す働きがあります。これらの働きで、生活習慣病の予防をしてくれる食物せんいですが、現代の食生活では不足しがちなので、意識して野菜を食べるようにしましょう!      

2月7日(水) PTA校外指導委員会<いいとこ見つけ>

画像1 画像1
 PTA校外指導委員会では、「モニター報告」として、学校外での生徒の様子について情報をいただいております。生徒の健全育成に寄与するための活動です。
 PTAの校外指導委員さんから、できる限り生徒の良いところを見つけるという視点で、報告をいただいております。その報告をホームページでも紹介していこうと考えています。
 本日は、第16回目です。

○ 先日、学校を訪れた際に、きれいな校内を見て、寒い中でもしっかり清掃できているんだなと感心するとともに、気持ちがよくなりました。

2月6日(火) 平常テスト2日目

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日の1時間目に、理科と社会の平常テストを行いました。朝の空き時間を使って復習をするなど、多くの生徒が熱心に取り組んでいました。また、明日からテスト週間に入ります。2年生最後のテストとなるので、準備をしっかりとし、良い結果が出せるといいですね。

2/6(火)明日から私立入試

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 いよいよ明日から3日間、私立高校・専修学校等の一般入試が行われます。
不安や緊張に打ち勝ち、目の前の事に精一杯取り組む姿を見て大変頼もしく感じました。
担任の先生たちからも激励のメッセージが背面黒板に書かれていました。

体調管理も実力のうちと言われます。まずは、体調を整えるために早めに体を休めて、実力がしっかりと出せるようにしてください。

応援しています!

2月6日(火)1年生体育の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1年生の体育の授業は、男子がグラウンドでサッカーを、女子は体育館1階で柔道をしています。寒さに負けず、元気に声を出し、授業に取り組んでいます。

2月 6日(火) 今日の給食

画像1 画像1
献立名
 発芽玄米ご飯・中華飯の具・牛乳・ショウロンポウ・ピリ辛和えです。

○ 献立メモ
お湯を沸かして出る、水蒸気の熱を利用して食材を加熱する方法を「蒸し調理」といい、食材全体を穏やかに、均一に加熱することができます。しっとりとした仕上がりになり、形が崩れないことが特徴です。また、うまみ成分や香りが逃げにくいことも、蒸し調理の利点です。理科で、水の沸点は100度と学びましたね。水蒸気の温度も100度付近の熱が保たれるため、食材を焦がす心配もありません。中華料理では蒸(せい)籠(ろ)を使って、食材の下ごしらえから、デザート類にも用いられ、頻繁(ひんぱん)に使われる調理方法の一つです。今日のショウロンポウも蒸して作られます。                


2月6日(火)あいさつ運動(起小)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
たいへん肌寒い今朝は起小学校にお邪魔して、小中合同のあいさつ運動を行いました。
起小学校では保護者の方や児童のみなさんもたくさん参加して、とてもにぎやかなあいさつ運動になりました。
さわやかなあいさつの声がこだましていて、よい一日が過ごせそうです。

2月6日(火) PTA校外指導委員会<いいとこ見つけ>

画像1 画像1
 PTA校外指導委員会では、「モニター報告」として、学校外での生徒の様子について情報をいただいております。生徒の健全育成に寄与するための活動です。
 PTAの校外指導委員さんから、できる限り生徒の良いところを見つけるという視点で、報告をいただいております。その報告をホームページでも紹介していこうと考えています。
 本日は、第15回目です。

○ 名古屋に行くとき、電車で一中生がお年寄りに席を譲っていました。マナーもきちんとしていて、良いと思いました。

○ 自転車で下校している子どもたちが一列になり、左側を通り、横断歩道を渡るときは止まってくれた車におじぎをしていました。

2月5日(月) 3年生懇談会3日目

画像1 画像1
 懇談会最終日です。今後の進路に対する方向性が定まり、公立高校の願書の作成などを進めていきます。
 懇談会までの時間、図書室で集中して自習に取り組んでいる姿が見られ、受験生として頼もしく感じます。

2月 5日(月) 今日の給食

画像1 画像1
献立名
 ご飯・牛乳・沢煮わん・いわしのかば焼き・ゆかり和え           

献立メモ
 「鰯(いわし)」は、漢字で魚へんに弱いと書きます。水揚げするとすぐに弱って腐りやすい魚であったことから「よわし」が変化したという説や、昔の貴族など身分の高い人の食べる魚ではないという意味で、「卑(いや)し」から転じた説など諸説あります。大量に獲れたためか、畑の肥料に使われるほど、鰯の価値は低かったようです。しかし、栄養面では、中性脂肪を低下させ、動脈硬化を予防するEPA(エイコサペンタエン酸)や、脳細胞の活性化に効果的な、DHA(ドコサヘキサエン酸)が豊富に含まれている魚です。また、近年漁獲量が減ってきています。海の幸に感謝していただきましょう。     


2月5日(月) 平常テスト1日目

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は1時間目に英語と国語の平常テストがありました。
朝の読書の時間には対策プリントや課題を見直し、最終確認する姿が見られました。
英語はリスニング問題と比較級・最上級の確認問題、国語は漢字と文法問題でした。
週末、勉強してきた成果が出ていると良いですね。

明日は、理科と社会の平常テストです。
今日は早く下校することができるので、体調とともに明日に備えてほしいと思います。

2月5日(月)1年生授業風景

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 入学してもうすぐ1年が経ちます。授業の様子も落ち着いて受けることができています。今週は平常テストがあり、水曜日には学年末テストの範囲が発表されます。テストに向けて、今まで以上に気を引き締めて授業にのぞんでほしいと思います。

2月5日(月) PTA校外指導委員会<いいとこ見つけ>

画像1 画像1
 PTA校外指導委員会では、「モニター報告」として、学校外での生徒の様子について情報をいただいております。生徒の健全育成に寄与するための活動です。
 PTAの校外指導委員さんから、できる限り生徒の良いところを見つけるという視点で、報告をいただいております。その報告をホームページでも紹介していこうと考えています。
 本日は、第14回目です。

○ 以前、1年生の子の自転車のチェーンの調子が良くなかったようで、3年生の男子がペダル部分を回しながら、直していたようでした。朝の通学時間のことと聞きました。その様子を見ていた人がすごいなぁと言っていました。

○ 冬休みの朝、仕事へ向かう道中の横断歩道で、待っている一中生がいました。こちらが止まるとしっかり頭を下げて通過していきました。当たり前のことをしてあげただけなのに、やっぱりしっかり頭を下げてもらえるとうれしくなりますね。

        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28      
学校行事
2/14 1・2年学年末テスト
一宮市立尾西第一中学校
〒494-0003
愛知県一宮市三条字宮西50番地
TEL:0586-28-8766
FAX:0586-62-3129