春休み、元気に過ごされてますでしょうか。雨天が続きますが、少しずつ桜のつぼみが春に向けて育ってきています。

12月13日(水) 元気をもらっています

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
昨日で保護者会も終わり、今日からは平常日課です。

給食も元気いっぱい、今日はどのクラスも何も残らないほどよく食べていました。

そして、そんなお腹いっぱいの5時間目にもかかわらず、美術の授業では、黙々と粘土をこね、集中して盛り付ける姿を見ることができました。

部活動の時間は、今日から再び一斉ランニングとなりました。
とても厳しい冷え込みで、震えてしまっていないかな?と思ったのも杞憂。
カメラを向けると手を振る余裕があるほどに、元気に走っていました。

2学期の授業もあと7日となりました。
ぐっと冷え込む日々が続きますが、口では寒いと言いながらも元気にがんばる生徒たちの姿に、私たちも元気づけられています。

12月13日(水) 寒いなかですが、頑張っています。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日はとても寒く、エアコンのついた教室がすごく暖かく感じました。
寒い中ですが、授業に一生懸命取り組んでいます。業後には一斉ランニングがあり、顔を赤くしながら一生懸命に走っていました。終業式まであと少しです。体調には十分に気をつけて過ごしてほしいと思います。

12月13日(水)「1時間目 面接練習」

 今日、12月13日(水)1時間目は、面接についての学習をしました。
 面接の本に、自分自身のこと、そして中学校生活のことなどを書きこみました。また、グループになり、生徒、面接官の役を決め、面接練習を一生懸命していました。友達の回答を聞きながら、「こういうふうに言うんだ」「こんな回答もいいなあ」と参考にしながら聞く姿が多く見られました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月13日(水) 今日の給食

画像1 画像1
献立名
 ご飯・牛乳・吉野汁・カレイフライ・そえ野菜                    
献立メモ
 吉野汁は、すまし汁に「葛粉(くずこ)」を溶いて流し込み、トロミをつけた料理です。口あたりがよく冷めにくい汁物です。「葛」の主要な産地が奈良県の吉野であることから、吉野汁の名前がついています。葛は生産量が少なく高価なため、高級な和菓子などに使われることが多く、給食の吉野汁には、葛粉でなく じゃがいもからとれる でん粉を使っています。でん粉のトロミのおかげで、冷めにくいだけでなく、食材とだし汁がうまくまとまり、おいしく食べることができます。                      

12月12日(火) 高校調べまとめレポート掲示中です。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生のフロアには、高校についての調べ学習をまとめたレポートを掲示しています。
12月27日(水)には高校の先生から直接話を聞く、高校紹介もあります。
進路学習を通して、自分の卒業後についての真剣に考える機会にしていきましょう。

12月12日(火)学校生活の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 準備時間の一場面です。
 友だち同士で協力しながら黒板を消しています。仕事をしている仲間を見かけると手伝おう、という姿がいろいろなクラスでみられます。素敵ですね。
 他にも、今週の金曜日に行われる数学の平常テストに向けて勉強をする姿があります。
 「2学期の終盤だから」と気を抜くことなく、取り組む姿勢が素晴らしい!

12月12日(火) 今日の給食

画像1 画像1
献立名
 肉みそソフトめん・牛乳・大豆入りナゲット・花野菜のおかか和え
                             
献立メモ
 寒くなると体調をくずしやすく、カゼなどをひきやすくなります。寒さに負けない丈夫な体をつくるためには、栄養バランスのとれた食事も大切です。特に、のどや鼻の粘膜を強くし、体の抵抗力を高めるビタミンAやビタミンCを積極的にとりましょう。「花野菜のおかか和え」に使われている「ブロッコリー」は、体内でビタミンAになるカロテンもビタミンCもたっぷりとれる優秀な野菜です。また、栄養バランスのとれた食事をとる以外に、手洗いやうがいもしっかりして、カゼ予防に努めましょう。              

12月11日(月) 高等学校紹介にむけて

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日の1時間目に高等学校紹介に参加する高校の紹介が行われました。今までの高等学校調べを参考に当日、どこの学校の説明を聞くか真剣に悩んでいました。高等学校の先生方から直接お話しを聞ける貴重な機会です。しっかりと準備して臨みましょう。

12月11日(月) 今日の給食

画像1 画像1
献立名
 ご飯・牛乳・関東煮・厚焼き卵・水菜のシャキシャキ和え 

献立メモ
 水菜は、京都を中心に関西で栽培される、伝統的な京野菜です。関西では「京菜」と呼ばれています。冬が旬の野菜で、霜が降りると柔らかくおいしくなります。カロテンとビタミンCが豊富なうえ、カルシウムや鉄も含む 栄養満点の緑黄色野菜です。食物せんいも豊富に含むため、シャキシャキとした食感がおいしい野菜です。今日の給食でも、水菜のシャキシャキ感を、おいしく味わって食べましょう。                         

12月11日(月) 学年集会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日1時間目に体育館にて学年集会が行われました。2学期は様々な行事がありましたが、それを写真とともに振り返りました。
 2学期も終わりに近づいてきています。自分自身を振り返って、しめくくりをしっかりとし、より充実した3学期となるようにつなげてほしいと思います。

12月11日(月)面接指導

画像1 画像1 画像2 画像2
 明日までの保護者会で、進路の方向性がほぼ定まり、これから、私立・専修学校等の受験に向けての願書の準備や面接の準備をしていくことになります。
 今日の1時限目は、面接に向けてDVDで学んだり、面接の冊子を使って志望動機などを考えたりしました。
 面接当日はもちろんですが、普段の生活から、あいさつや言葉遣い、服装などを意識して生活することを心がけさせていきたいと思います。

12月10日 ふれあい活動

 今日はおやじの会主催のふれあい活動を女子ハンドボール部と行いました。ふだんなかなかできない体育館の倉庫やステージ脇、ギャラリーをみんなできれいにしました。そのあとはおやじVS生徒でハンドボールの試合です。白熱した試合で盛り上がり、予定の2試合を終えて、さらに延長戦まで行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月8日(金)代名詞を覚えよう

 期末テストも終わり、冬休みを待つばかりと言いたいところですが、そんなわけにもいきません。英語の授業では、今さまざまな代名詞の使い方を勉強しています。ペアで交互に代名詞を発音して暗記したり、代名詞を使った英文を音読したりして、使い方を覚えようと頑張っています。11日には平常テストを行います。成果を試しましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月8日(金) 今日の給食

画像1 画像1
献立名
 発芽玄米ご飯・牛乳・マーボードウフ・春巻き・ひじきの中華サラダ                
献立メモ
 みなさんは、毎日、「脳」をフル回転で使っていますね。では、この「脳」が1日に使うエネルギーは、体の中でどれくらいの割合を占(し)めているでしょうか? 次の3つから選んでください。        
1番 5%  2番10%  3番20%

答えは3番の20% です。
脳は、肝臓、筋肉に次いで、とてもたくさんのエネルギーを必要としています。しかも、脳がエネルギー源にできるのは、ブドウ糖だけです。ごはんなどの炭水化物をしっかり食べて、脳に十分なエネルギーを送りましょう。                       

12月8日(金) 久しぶりの各部活動での練習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 12月は部活動が一斉ランニングですが、本日から火曜まで保護者会のため、4時間授業の短縮日課となり、子どもたちは各部活での練習を行っています。久しぶりの練習ということもあり、元気よく熱心に取り組んでいました。大会や練習試合をひかえた部活動もあるので、一日一日の練習を大切にしていきたいですね。
 本日、天候のよくない中、保護者会に参加していただいた保護者の皆様ありがとうございました。

12月8日(金) リサイクル運動最終日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日もたくさんの資源が集まりました。


この日に向けて資源の回収にご協力いたでき、ありがとうございました。

12月7日(木)1年生読み聞かせの様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今週は人権週間です。本校では人権週間に様々な取り組みをしています。
 本日は朝読書の時間を使って、担任の先生が絵本の読み聞かせをしました。絵本は易しい言葉で書かれており、絵も多く、文も短いので小学生が読むイメージがあるかもしれませんが、教訓がたくさん隠れています。
 今日の読み聞かせで人権についてさらに深く考えるきっかけになればと思います。

12月7日(木) 人権週間

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今週は人権週間です。

今日は朝の読書の時間に各クラスの担任の先生が「ともだち」という本を朗読しました。

プロジェクターを使って、黒板に大きく映し出された絵本をしっかりと見つめていましたた。

12月 7日(木) 今日の給食

画像1 画像1
献立名
 黒ロールパン・牛乳・チキンビーンズ・コーンフライ・彩りサラダ                    
献立メモ
 寒くなってきましたが、「冷たい牛乳は飲みたくない」と、牛乳を残しがちになっていませんか。牛乳に含まれるカルシウムは、他の食品に比べて体に吸収されやすい形になっています。カルシウムは丈夫な骨をつくるほか、筋肉を動かしたり、神経情報を伝達したりするなど、大切な働きがあります。もともと、土壌にカルシウムが少ない日本は、外国に比べてカルシウム摂取量が不足しがちです。成長期の今、カルシウム不足にならないためにも、体質に合わないなどの理由がない人は、きちんと牛乳を飲み切りましょう。   

12月 6日(水) 今日の給食

画像1 画像1
献立名
 ご飯・牛乳・みそ汁・さばの塩焼き・ブロッコリーチャンプル   
                                 
献立メモ
 今日の「ブロッコリーチャンプル」は、小信中島小学校の児童が考えた応募献立です。「チャンプル」とは、沖縄の方言で「混ぜこぜにしたもの」というような意味であり、野菜や豆腐に限らず、さまざまな材料を一緒にして、いため合わせた料理を言います。ゴーヤを使った「ゴーヤチャンプル」が有名ですが、ゴーヤの苦味が好きでない人も多いですね。今日の給食は、旬のブロッコリーを使ったチャンプルで、ゴーヤに比べて食べやすい味になっています。ブロッコリーもゴーヤに負けず、ビタミンCなどが豊富な野菜です。            

          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
12/18 委員会活動
一宮市立尾西第一中学校
〒494-0003
愛知県一宮市三条字宮西50番地
TEL:0586-28-8766
FAX:0586-62-3129