3月20日(金)サッカーの授業

画像1 画像1
画像2 画像2
暖かい陽気の中、1年生が4時間目サッカーの授業を行いました。今年度最後の体育の授業でしたが、みんな楽しく一生懸命に取り組むことが出来ました。

3月18日(水) 1年生 学年レク

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生が学年レクリエーションを行いました。ペットボトルボウリング、フーフーピンポン、豆つかみ、ボール運びリレー、長縄跳びなど、様々な種目にエントリーし、勝利目指してがんばりました。リーダー会のメンバーは見本を見せたり、審判をしたり、中心となって活躍をしていました。先生も一緒になって、楽しい時間を過ごすことができました。

3月11日(水)  1年学年保護者会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5時間目に屋内運動場で、1年生の学年保護者会を行いました。校長あいさつの後、1年間の思い出をリーダー会のナレーションとともにスライド写真で振り返りました。その後、生徒が保護者の方々を前で、2年生に向けての抱負を力強く宣言しました。最後に1年生全員による学年斉唱として、卒業生を送る会で3年生に送った「遥か」を歌いました。
この会を通して、1年間の成長を実感できたとともに、2年生に向けての新たな気持ちの切り替えもできたのではないかと思います。2年生での活躍を期待します。
お忙しいなかお越しいただいた保護者の皆様ありがとうございました。


2月26日(木)技術科授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生の技術科の授業では、木工に取り組んでいます。一枚の板から「けがき」「切断」「やすりがけ」の工程を経て、組み立ての段階に入っています。
どの生徒も正確に組み立てるために、下穴あけや釘打ちを真剣に行っていました。

2月18日(水)  1年読み聞かせの会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生は学年末テスト終了後、ボランティアの方々による読み聞かせの会を楽しみました。
今日は、宮沢賢治の童話「鹿踊りのはじまり」を聞かせていただきました。東北地方の方言という耳慣れない言葉も出てきましたが、読み聞かせボランティアの方々の工夫もあり、生徒たちは真剣に話を聞いていました。テスト後の疲れもありましたが、ほっとする時間を過ごすことができました。
読み聞かせボランティアの方々、今日は本当にありがとうございました。

2月9日(月) 学年末テスト発表

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
学年末テストの範囲が今日発表されました。1・2年生は今年度最後の定期テストになります。今日は、テストまでの勉強計画を立て、放課後には質問教室も行われました。最後のテストということもあって、生徒たちの意気込みを感じます。学年末テストは9教科あります。しっかりと計画を立て、精一杯がんばってほしいと思います。

1月21日(水) 入学説明会リハーサル

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日1年生は、明日の入学説明会のリハーサルを行いました。入学説明会では毎年、学校紹介と部活動紹介を1年生が行っています。先輩としての初めての発表の場になります。中学校生活で成長した姿で明日、立派に発表してほしいと思います。

1月20日(火)1年調理実習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生は、家庭科で調理実習を行いました。メニューは「魚の照り焼き」と「かきたま汁」です。魚はカジキを使いました。また、かきたま汁はだしを昆布とかつおでとり、本格的な味のものが出来上がりました。

12月17日(水)  1年生学年集会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生は本日の6限に学年集会を行いました。
各クラスの代表の生徒が「2学期にがんばったこと」を発表しました。学習や行事で忙しい2学期でしたが、何事にも一生懸命に取り組み、充実した学校生活を送ることができたようです。
また、学年の先生からも、冬休みの「部活動」「学習」「生活」についての話があり、生徒たちは真剣な表情で話を聞いていました。
間もなく冬休みに入ります。この冬休みでさらに力を蓄えて、3学期に好スタートを切れるようにしてほしいと思います。

12月12日(金)お茶・お花の会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 地域の方に講師をお願いし、1年生が「お茶・お花の会」を行いました。
 「お花の会」では、空き缶やペットボトルを使った一輪ざしに、各自が選んだ花を思い思いに生けました。花には、人の心を癒したり慰めてくれたりする効果があるとも言われています。確かに、生徒たちの表情は、どの生徒も花と会話をしているかのように穏やかに感じられました。
 「お茶の会」では、ペアの相手にお茶を点てることによって、互いをもてなす気持ちを育むことができました。もてなしを受ける生徒の期待と不安を隠せない表情が印象的でした。

12月9日(火)琴の授業スタート

画像1 画像1
画像2 画像2
今日から、和楽器演奏発表会に向けて、琴の練習が始まりました。1年生は初めてなので、苦戦している人もいましたが、講師の先生方の丁寧な指導にしたがって、がんばって練習していました。18日(木)の和楽器演奏会までには、きっと上達して美しい琴の音が奏でられるようになると思います。

12月5日(金) 1年 体育の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生の体育は、今日から持久走です。はじめに学習ノートで説明があったあと、5分間走と筋力トレーニングを行いました。寒くなり、部活動も短い時間しか行えませんが、寒さに負けず、体力作りに励んでいます。

11月14日(金)  1年生「職業人に学ぶ会」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日、柔道整復師、美容師、警察官の方々を講師としてお招きし、「職業人に学ぶ会」を行いました。
生徒はこの日を迎えるまでに、自分が選択した職業について調べるなどして、「働くこと」へのイメージを少しずつふくらましてきました。
今日は講師の方々の話にしっかりと耳を傾け、質問に対する答えや学んだことをしっかりとメモしていました。また、実際に体験する場面では、楽しそうに活動する生徒の姿が印象的でした。
「職業人に学ぶ会」を通して、仕事のやりがいや大変さ、仕事にかける思いを学ぶことができました。1年生は進路学習を始めたばかりですが、この会で学んだことを生かして、将来の具体的な進路選択につなげていってほしいと思います。

最後になりましたが、本日ご協力していただいた4名の講師の皆様方、本当にありがとうございました。

11月14日(金)  調理実習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日1年生は、家庭科で調理実習を行いました。メニューは「鮭のムニエル」です。鮭をフライパンで焼いたり、ニンジンを切ったり、班のみんなで協力しながら、楽しそうに実習をしていました。とてもおいしそうなムニエルが出来上がっていました。

10月22日(水) 英語スピーキングテスト

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の1年生英語の授業では、スピーキングテストを行いました。電話での会話を設定して、ALTと1対1で会話をしました。どの生徒もしっかりと練習して本番に臨み、すらすらと話すことができていました。ネイティブと話す体験を通して、英語を使う意欲を高めてほしいと思います。

10月17日(金)1−1調理実習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年1組の家庭科は、調理実習で「野菜スープ」を作りました。班で協力して水の量を測ったり、野菜を切ったりしていました。また、道具の片付けも使い終わったものから順に、手の空いている人で手際良く行っていました。
自分たちが作った野菜スープを試食するときには、誰の顔にも笑顔がこぼれていました。

8月22日(金) 1年 セルフディフェンス講座

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1年生を対象にセルフディフェンス講座が開かれました。セルフディフェンスというのはあらゆる危険から自分で自分を守ることです。「自分だけで解決するということではない。困ったら周りの人に相談することが一番大切」というお話でした。
 誘われたときの断り方、インターネットや携帯電話の使い方、困ったときの対処の仕方、不審者対策としての護身術など、さまざまな面からの、身の守り方を学習しました。困ったことが起きないのが一番ですが、いざというときのために、心にとどめておいてほしいと思います。また、防犯ブザーを身につけておくことも護身術のひとつなので、ぜひ持つようにしましょうということでした。
 最後に講師の先生からは「一番守ってくれるのは家族。家族が悲しむようなことは絶対にやってはいけない。」という話がありました。「自分を大切にするための授業」は心に残ったと思います。

7月16日(水)  小中合同運動会係決め

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
9月の小中合同運動会に向けて、係決めを行いました。
運動会を盛り上げるため、毎年多くの生徒がそれぞれの立場で役割を全うしています。
当日も自分の役割をしっかり果たして、小中合同運動会を成功させてほしいと思います。

7月15日(火)1年 学年集会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1学期のまとめと夏休みを迎えるにあたって、1年生は学年集会を行いました。各クラスの代表が1学期がんばったことを発表しました。テスト勉強や、部活、自然教室、陸上大会など、さまざまな内容の発表がありました。その後、先生から部活・学習・生活面の話を聞きました。1学期のまとめをしっかりし、有意義な夏休みを過ごしてほしいと思います。

7月14日(月) 薬物乱用防止教室

画像1 画像1
画像2 画像2
 5時間目に図書館で1年生の生徒が、一宮サウスライオンズクラブによる薬物乱用防止教室に参加しました。
 薬物の怖さを教えていただいたことはもちろんのこと、健全に生きていくために仲間を大切にすることなど、社会人として生きていくための知恵を学ぶことができました。
 真剣に話を聞き、質問も積極的に行った1年生は、本日の教室で学んだことをこれからの生活で生かしていってくれるものと思います。
 一宮サウスライオンズクラブの皆様、本当にありがとうございました。

本日:count up11
昨日:70
総数:512267
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

学年通信(1年生)

学年通信(2年生)

学年通信(3年生)

保健だより

保護者向け文書

学区小中行事予定表

一宮市立大和南中学校
校 長 平岩 映子
生徒数 164人
学級数8クラス
〒491-0925
愛知県一宮市大和町南高井字蓮原2番地1
TEL:0586-28-8765
FAX:0586-43-1140