12月27日(金) 新年を迎えるにあたって生け花が新しくなりました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 12月師走も残すところ,わずかとなりました。今年1年を振り返ると,生徒たちのたくさんの素敵な思い出に包まれていると感じます。
 さて,本日生け花の先生方が来てくださり,お正月用に生け花を新調してくださいました。元気な笑顔のように咲いているシンビジウム,高く天を目指して伸びる松,和をかもしだす菊と縁起もののセンリョウ,新年を元気に明るく迎える雰囲気にはとてもお似合いです。すっかりうれしくなりました。
 お花を見つめてお花のすばらしさを感じ,心癒されながら,今年も大和南中学校の生徒たちは大きく成長できたと思います。先生方,ありがとうございました。

12月26日(木) 第3回iテスト

画像1 画像1
画像2 画像2
3年生の第3回iテストが行われました。
外は少し肌寒い天気でしたが、ストーブがある教室は温かく、生徒たちは集中して問題を解いていました。
一人ひとりが自分の力を発揮して、納得のいく結果を出せるように願っています。

年末年始を迎えますが、3年生には自分の進路を決める重要な時期が迫っています。
多くの人が3年生を応援しています。仲間とともに励まし合いながら大きな壁を乗り越えてほしいと思います。
風邪などひかないように、体調管理には十分に気を付けてがんばってください。

12月25日(水) 寒さに負けず

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 寒い朝を迎えました。
 生徒たちにとって、冬休み中の部活動は、この時期としてはじっくりと練習できる貴重な時間です。
 今日の午前中は、女子テニス部、女子ハンドボール部、剣道部が寒さに負けず元気に練習に取り組んでいます。
 選手権大会や夏の大会はまだずっと先ですが、今のがんばりがきっと後になって報われるはずです。

12月24日(火) 3年生補充学習

画像1 画像1
画像2 画像2
 3年生の冬休み補充学習が始まりました。今日は3時間授業を受けた後、願書を書いたり、面接で話すことを考えたりしました。自分の進路に向けて、真剣な表情でひとつひとつのことに取り組んでいました。

12月20日(金)   冬休みの生活について

画像1 画像1
画像2 画像2
 終業式後の全体指導で,冬休みの生活で気をつけることについての話を聞きました。実際に起きた二つの事例もとにして安全に楽しく生活できるために考える時間を取りました。
 一つ目は、ツイッタ―による人間関係のトラブルです。
 二つ目は、携帯ゲームでの架空請求のトラブルです。
 身近にあり,便利で楽しむものであるはずなのに,使い方を間違えれば私たちを苦しめるものとなってしまいます。事実,携帯電話やインターネットに関するトラブルの多発が新聞紙上でも問題であると報道されています。是非、ご家庭でも話題にしていただき、気をつけてほしいと思います。

12月20日(金) 冬休みの交通安全

画像1 画像1
 終業式後、冬休みの交通安全(自転車)について、DVDの視聴と先生の話がありました。

 DVDの一つ目の内容は「ふいに襲ってくる事故の恐怖」です。再現ドラマの事故の瞬間は、とても衝撃的でした。普段通り慣れている道にも危険は潜んでいます。ちょっとした気の緩みやタイミングで事故は発生することがわかりました。
 二つ目の内容は「危険を予測してみよう!〜被害事故〜」です。シュミレーション問題を解いて、危険を予測することの大切さを実感しました。
 
 「予測」以外にも、夕方以降自転車に乗る時には「早目に点灯する」「目立つ服を着る」という予防策の紹介がありました。

 全員が安全で楽しい冬休みを過ごしてほしいと願います。
 

12月20日   朝の様子(2)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 朝の登校の様子です。
風が冷たく、思わず背中を丸めてしまいがちですが、生徒たちは今日も元気に登校しています。教室でも明るい笑顔が見られます。今日も一日、いい日になるといいですね。

12月20日(金)  朝の様子(1)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 終業式の朝です。朝日がとても美しく輝いていました。
朝から活動している生徒たちの様子です。委員会活動で階段掃除をする生徒たち、ボランティアで水道メーターの検針をする生徒たち。その活動の様子を見ていると、朝からとてもさわやかな気持になりました。

12月19日(木) 万引き防止講話を聞きました

 5時間目万引き防止講話を聞きました。一宮警察少年係の方が来校され、遵法の大切さなど、心に残る話をしてくださいました。気をつけるべきことは気をつけ、楽しい冬休みを過ごしたいものですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

12月18日(水) 和楽器演奏会 2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
生徒の演奏発表後は,筑紫和邦会のみなさんによる演奏を聴かせていただきました。今年は,箏とドラムのセッションという和と洋の共演による“ながれ”,また本校音楽教師もクラリネットで参加した“花は咲く”の2曲。巧みな演奏によって奏でられた箏の音色の魅力,またセッションによる音楽の深まりなど,時間を忘れさせられるほど,芸術の世界を堪能できる時間となりました。
最後に,生徒をご指導いただいた講師の先生から“新しい可能性にチャレンジすること”の大切さをお話しいただき,生徒は今日までの取り組みを振り返りながら,実感をもって受け止めることができたと思います。
この素晴らしい取り組みを,大和南中学校の伝統から文化へと成熟させていきたいと思います。
最後になりましたが,本日は,あいにくの雨にも関わらず,多くの保護者の皆様、地域の皆様にご来場いただきありがとうございました。

12月18日(水) 和楽器演奏会 1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日,大和南中学校伝統の和楽器演奏会が行われました。
1年生は,この行事で初めて箏に触れたという生徒も多く,緊張した中でしたが練習の成果を発揮し,ていねいに“さくら”を演奏することができました。
2年生は,昨年の経験を土台とし,今年は細かなリズムや糸を弾くピチカート奏法が入り難易度が増した“荒城の月”を堂々と演奏しました。
そして,今年で和楽器演奏会が最後となる3年生。3年間で積み重ねた技術を存分に発揮した繊細かつ力強い音色,そして新たに打ち手と呼ばれる奏法にも挑戦し,活気ある“祭り太鼓”を見事に演奏しました。
どの学年も,わずか3回の授業という限られた時間の中で,真剣に練習に取り組み演奏を仕上げた本気の姿勢を,たくさんの方に披露することができました。

12月17日(火) ただいまコート整備中

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ソフトテニス部では、先週からコート整備を行っています。
古くなったラインを取り除き、コートを平らにならしています。部員のみんなが協力をして、かなりきれいになってきました。あとは新しいラインを引くだけです。いつも使っているコートに感謝の気持ちを込めて、最後までしっかりと整備します。冬休みからは、きれいになったコートで思い切り練習できそうです。

12月16日(月) 委員会活動

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
学校では月に1回、委員会活動が行われています。
図書委員会の主な仕事は、各クラスの学級文庫の入れ替えです。10月からはそれに加え、生徒のみなさんに図書館の本を利用して調べ学習が上手にできるようにと掲示物を作っています。委員会の生徒たちは、実際に台風や星座、自分の所属する部活のスポーツやお菓子の作り方、生き物についてなど各々の興味がある事柄について調べています。全校のみなさんに見て調べ学習の参考にしてもらおうと一生懸命に作成しています。ぜひお楽しみにしていてください。

12月13日(金) お茶とお花の会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本校では1年生を対象に毎年「お茶とお花の会」を行っています。日本の伝統文化に触れることにより,物の考え方や見方を深めることが目標です。
お花を一輪,どういけるか,その良さを自分らしく見極めること、そしてお抹茶のたて方を学び、ペアの級友へ心を込めて差し出します。お菓子をいただき、「ちょうだいします。」「いただきます。」と作法の通りにお抹茶をいただきました。
ちゃわんをくるくると…

生徒たちは,一輪差した花器を手に,うれしそうに下校しました。

12月13日(金)  第1回実力テスト

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日3年生は第1回実力テストを行いました。2学期の保護者会も終わり、進路に向けての道筋も見えてきました。これからは実力を付けるための学習が必要となってきます。入学試験本番を想定した問題で今の力をためし、今後の課題を見つける大切なテストです。
休憩時間中もテストに向けて勉強をしている生徒が多くいました。私立一般入試まであと2か月を切り、公立一般入試まではあと3カ月です。限られた時間を有効に使って、実力をつけていってもらいたいと思います。

12月12日(木) サプライズ学年レク!

画像1 画像1
画像2 画像2
 6時間目の様子です。先週は,学年の廊下を黙々と磨き続けた1年生。今日も,清掃活動に真剣に取り組むつもりで屋運へ。
ところが,そこに準備されていたのは…,なんと「ドッヂビー大会」の学年レクです!!楽しい活動の中にも「けじめ」ある行動を取るという課題を与えられた生徒たちは,全力でゲームに熱中しながらも,次の対戦への素早い移動などを心がけ,限られた時間の中で,全チームとの総当たり対戦を実現させました。
まだまだ「けじめ」に対する意識の高さに個人差はありますが,活動後の充実した表情に,生徒たちの一歩ずつ確かな成長を感じることができました。

12月11日(水) 一足早い新春を

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 生け花の先生が9日(月)に来てくださいました。
 12月師走も半ばを迎え,新しい春・新しい年に向けて目標を掲げるときとなりました。生け花の先生方はそれを察してくださっているかのように,鮮やかな色合いで,厳かで晴れやかな生け花を生けてくださいました。
 生け花を見て心を落ち着け,目標を持って学習や生活ができるといいですね。先生方,いつもありがとうございます。

12月11日(水)  和楽器演奏発表会に向けて

画像1 画像1
画像2 画像2
3年生の箏の授業の様子です。3年目ということもあり、生徒は自信を持って演奏していました。本番までの練習もあと1回を残すのみとなりました。あと1回の練習でさらに完成度を高め、本番では最高の演奏をしてほしいと思います。

12月10日(火) 1年生の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1年生の技術の授業では,木材加工でCDラックや本棚を作成しています。今日は,木を寸法に合わせてのこぎりで切る作業が中心でした。のこぎりを上手に扱える生徒,不慣れな生徒さまざまでしたが,どの生徒も真剣に取り組んでいます。
 国語の授業では,文法の理解を深めるために練習の問題に取り組んでいます。戸惑う生徒も先生の説明をうけて問題を解いていました。

 窓の外にはきれいな虹がくっきりと雨上がりの空にかかっていました。放課の時間には,生徒たちは「すごい」「きれい」などと感動を口にしながら,眺めていました。心に残る一場面になったのではないでしょうか。

12月9日(月) モーターの作製

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 現在2年生の理科では「電流と磁界」について学習をしています。今日はモーターのしくみを学び、クリップやエナメル線などの身近な材料を使って、簡単なモーターを作りました。生徒たちは簡単にモーターをつくることができることに驚きを感じながら、どのようにしたらスムーズに回転するのかを一生懸命考えることができました。
本日:count up5
昨日:94
総数:512540
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          

学年通信(1年生)

学年通信(2年生)

学年通信(3年生)

保護者向け文書

一宮市立大和南中学校
校 長 平岩 映子
生徒数 164人
学級数8クラス
〒491-0925
愛知県一宮市大和町南高井字蓮原2番地1
TEL:0586-28-8765
FAX:0586-43-1140