12月6日        短い時間の中で

画像1 画像1
画像2 画像2
 ハンド部は、ランニングを行いました。冬季は下校時刻が早く、部活動の時間が短いですが、その限られた時間の中で少しでも体力をつけようとがんばっています。

12月5日(木) 職員室そうじ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 職員室の清掃は、毎年、3年生が担当しています。
 少ない人数ですが、各自が任された仕事にしっかりと取り組んでいます。
 今では、開始時間より何分も早く職員室に来て、チャイムを待たずに活動を始める様子が毎日続いています。
 当番のみなさん、いつもありがとう。

12月4日(水) 黙々とピカピカに

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6時間目に1年生が「廊下クリーンアップ作戦」と称した清掃活動に取り組みました。
「キュッッキュッ」と廊下を磨く音しか聞こえこないくらい、どの生徒も集中していました。

丹念に磨いた廊下はピカピカに光っていました。
磨き続けた廊下には、生徒自身の姿が映っていました。
生徒たちの心も磨かれていたように感じました。

12月3日(火)     有志の活躍

画像1 画像1
画像2 画像2
 今週から、音楽科の箏の授業が始まりました。
毎年、一年生の有志の生徒が登校後、武道場に箏を並べる作業を行います。
朝の寒さにも負けず、てきぱきと準備をする姿に、成長を感じます。

12月3日(火) 人権週間に向けて

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 明日からの人権週間に向け,学校で次のような取り組みをしています。
 図書館司書の先生が生徒たちに向けて「人権についての図書」を紹介してくれています。司書の先生,ありがとうございます。その本は,「国連」・「世界の子どもたち」・「憲法」など「人権」について考えられるように幅広く紹介されています。ぜひ,手に取って眺めてください。
 また,「詩」も掲げられています。子どもたち一人一人の個性を大切にし,育ててほしいと願っています。「美しい自分を染め上げてください」サトウハチロウ 作 です。
 他にも人権作文の優秀作品が常時掲げられています。
 相手を思いやる心と自分自身を大切にする心を育て,人と人が手をつなぎ,心を通い合わせながらともに歩める社会の実現のために,この機会に自身を振り返り,「人権」について考えましょう。

12月3日(火)  12月4日(水),明日から人権週間です

画像1 画像1
 12月4日(水)〜12月10日(火)まで人権週間です。
「人権」とは、「全ての人々が生命と自由を確保し、それぞれの幸福を追求する権利」あるいは「人間が人間らしく生きる権利で、生まれながらに持つ権利」であり、誰にとっても身近で大切なもの、日常の思いやりの心によって守られるものだと考えられます。つまり、「命を大切にすること」、「みんなと仲良くすること」です。
 H25年度の啓発重点目標は「みんなで築こう人権の世紀 〜考えよう相手の気持ち 育てよう思いやりの心〜」の他、次の事項です。
(1)女性の人権を守ろう
(2)子どもの人権を守ろう
(3)高齢者を大切にする心を育てよう
(4)障害のある人の自立と社会参加を進めよう
(5)同和問題に関する偏見や差別をなくそう
(6)アイヌの人々に対する理解を深めよう
(7)外国人の人権を尊重しよう
(8)HIV感染者やハンセン病患者等に対する偏見をなくそう
(9)刑を終えて出所した人に対する偏見をなくそう
(10)犯罪被害者とその家族の人権に配慮しよう
(11)インターネットを悪用した人権侵害をなくそう
(12)北朝鮮当局による人権侵害問題に対する認識を深めよう
(13)ホームレスに対する偏見をなくそう
(14)性的指向を理由とする差別をなくそう
(15)性同一性障害を理由とする差別をなくそう
(16)人身取引をなくそう
(17)東日本大震災に起因する人権問題に取り組もう
 
 人権週間では給食の時間に人権についての話を放送します。「思いやりの心」や「かけがえのない命」について、自分を振り返り,人権について考えましょう。

12月2日(月) 冬の風物詩

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日から、音楽の授業で箏の練習が始まりました。凛とした冬の空気の中に箏の音色が響き、身が引き締まる感じがします。限られた時間ですが、生徒たちは18日に行われる「和楽器演奏発表会」に向けて、真剣な様子で取り組んでいました。当日がとても楽しみです。

12月2日(月) 表彰を行いました!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 朝礼で「食中毒予防啓発ポスター」,「中学生の税についての作文」の表彰を行いました。おめでとうございます。
 また,給食委員から,毎日の給食の残食料調査の結果,優秀であった2クラスを表彰しました。2−1・1−1のみなさんです。この2学級を目指し,給食を食べて,元気な体と心で学校生活を送りましょう。

11月29日(金) 花いっぱい運動

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 先日,一宮市公園緑地課「花いっぱい運動」で,パンジー・ストック・デイジーの苗をいただきました。ありがとうございます。
 さっそくプランターに植え,今回は教室から眺められるように配置してみました。校庭も冬の彩りでしたが,ちょっぴり明るくなりました。これから冬真っ只中ですが,育って鮮やかな色を見せてくれる花々を見て,心をほっこりと温かくしてほしいと思います。

11月29日(金) 寒い中がんばっています

 寒い中,朝からみんながんばっています。ボランティア委員は朝早く登校し,玄関への階段の清掃を行っています。また,3年生は朝の時間を活用し入試に備え英語のドリル学習を行っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月28日(木) 寒さを吹き飛ばせ!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
期末テストも昨日で終わり,今日から授業再開です。
体育の授業では,今日から冬の名物「持久走」が始まりました。
寒さに立ち向かう強い気持ちをもって,どの生徒も自分の限界にチャレンジ!

11月27日(水) 人権映画鑑賞

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 期末テストが終わり、ほっと一息。今日は人権映画鑑賞会を行いました。
 今年の映画は『ベストキッド』です。母親の転勤で、アメリカから中国へ引っ越した少年ドレは、地元の少年たちにいじめられます。そこを助けてくれたハンにカンフーの教えを受け、ドレはカンフーの技術を磨き、心をも鍛えます。やがて武術大会で自分の弱さを克服します。いじめられた相手と対戦し,心も通わせました。
 この映画を通して、生徒たちは逆境に負けない強さを学びました。これからも苦しいことや大変なことはたくさんありますが、主人公のドレのように、逆境に負けずに力強く立ち向かっていきたいですね。

11月26日(火) 清掃の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は期末テスト2日目。そんな中でも、生徒たちはしっかりと掃除に取り組んでいます。寒い中、冷たい水で雑巾を洗う姿もみられました。自分たちが毎日使う校舎、これからも日々きれいな環境づくりを心掛けてほしいと思います。
ふと北の空を見上げると、大きな虹もかかっていました。

11月25日(月) 温かい色合いに

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 朝,校内の西側に並ぶ桜の木の下に,秋色の葉が敷き詰められていました。その光景は季節感にあふれ,すっかりうれしくなりました。
 さて,本日,生け花の先生が来てくださいました。オレンジ色の鮮やかなケイトウ,緑豊かなマーガレットの可憐な白い花,対照的に葉がなくても今にも芽吹こうとする柳をいけてくださいました。
「枝を切るとは捨てることではなくて,花々を生かすために使うことであり,私はいつもありがとうと感謝しながら切り落とします。」と。生け花の先生の言葉にいつも胸を打たれます。
 季節感いっぱいの生け花をありがとうございます。

11月25日(月)   期末テスト1日目

画像1 画像1
画像2 画像2
今日から期末テストが始まりました。先週の質問学習では、先生に分からない所を尋ねたり、一生懸命に勉強に取り組んだりする生徒の姿がありました。テストを最後まで諦めずに、学習したことを全て出し切って欲しいと思います。

11月22日(金) ストーブの設置

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日6時間目,学級活動の時間にストーブの設置を行いました。各学級の8人の有志たちが,力を合わせ,教室と特別教室にストーブを運び,フェンスを組み立てることができました。有志のみなさん,ありがとう。

11月21日(木) 小中合同講演会

画像1 画像1
画像2 画像2
今日は、講師に金田政実先生をお招きし、大和南小学校で小中合同講演会が開催されました。

演題は、「ともだち・じぶん・いのちのおはなし」
心の太陽を学校で勉強することで大きく成長させていくことの大切さ。胎児の心音を聞かせてもらい命の大切さ。1秒で心を伝えることができるあいさつの大切さ。などなど・・・子どもたちの心に響くお話をいろいろいただきました。
中学校からも、保護者の皆さん、職員が参加させていただきました。
金田先生、ありがとうございました。

来年度は、中学校が会場になります。

11月21日(木)  休み時間の教室

画像1 画像1
画像2 画像2
休み時間の教室を見てみると、テスト勉強に励む生徒がたくさんいました。
友達と問題を出し合って自分の力を確かめたり、わからないところを友達に積極的に聞いたりするなど、真剣な表情で学習に取り組んでいました。少しの時間でも無駄にせず、有効に時間を使いたいという気持ちが伝わってきました。
2学期期末テストまであとわずかです。テスト本番で自分の力が最大限に出せるよう、精一杯学習に取り組んでほしいと思います。

11月20日(水) お礼状作成

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1年生は,本日の6時間目に,先週行われた「職業人に学ぶ会」に講師として来ていただいた4名の先生へのお礼状を作成しました。手紙の書き方にのっとって,自分たちのために時間をつくってきていただいた先生方へ,学んだことや考えたことをふまえて手紙を書くことで,心をこめて取り組むことの意義も感じることができたようです。
 大和南中にとって初めての行事。生徒たちは,当日以降の活動もしっかり行って考え方を増やしていきます。

11月19日(火) 尾書研コンクール表彰を行いました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日は朝礼で,尾書研コンクールの表彰を行いました。優等・優秀は学校公開週間に展示をさせていただきました。特選を受けた生徒たちは,校長室前の廊下に賞状を飾らせていただきます。受賞したみなさん,おめでとうございます。
本日:count up3
昨日:76
総数:512189
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          

学年通信(1年生)

学年通信(2年生)

学年通信(3年生)

保護者向け文書

一宮市立大和南中学校
校 長 平岩 映子
生徒数 164人
学級数8クラス
〒491-0925
愛知県一宮市大和町南高井字蓮原2番地1
TEL:0586-28-8765
FAX:0586-43-1140