2月28日(金) 授業を大切に!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 「卒業式」や「卒業生を送る会」を来週に控え、準備等で慌ただしい毎日を過ごしています。しかし、毎日の授業をおろそかにしてはいけません。2年生の授業の様子ですが、どの生徒も真剣な態度で取り組めています。来年度に向けて、この調子で頑張っていって欲しいと思います。

2月27日(木)  感謝の気持ちを込めて「黙働」

画像1 画像1
画像2 画像2
3年生は昨日に続き、6限に奉仕活動を行いました。
今日は窓ガラスや階段を磨いたり、トイレや昇降口の清掃をしたりしました。
1時間集中して清掃に取り組むことは大変なことです。それでも「黙働」を意識して、懸命に取り組む姿は素晴らしいものでした。
この学校で過ごす日々も少なくなっています。卒業生としてできることはたくさんあります。3年間お世話になったこの学校に何が残せるかを考えて、生活してほしいと思います。

2月27日(木) 3年生が学校をきれいにしています

 3年生の生徒たちが朝早く登校し、玄関と階段の汚れ取りなどの清掃活動を行いました。。3年生の先生方も生徒と一緒に活動に参加しました。昨日の6時間目は、3年生の全員で廊下の汚れ取りを行いました。卒業を前に、自分たちが学んだ学校をきれいにしようという3年生の生徒たちの思いは、きっと1・2年生にも伝わると思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月26日(水) 子ども読書のまち宣言

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 読書は,言葉を学び,表現力を高め,創造力を豊かにし,感性を養ってくれます。本を読むことは,子どもたちにとって,人生を魅力的なものにしていく上で欠かせないことです。
 一宮市は,この地に育つすべての子どもたちが,本との幸せな出会いを体験することによって読書の楽しさを知るとともに,いっそう豊かな心が育つよう,家庭・地域・学校・図書館が一体となって,子どもの自主的な読書活動を推進してきました。
<子ども読書のまち宣言 前文より>

 一宮市の取り組みは他の地域にはないすばらしいものです。ぜひ,多くの本と素敵な出会いをしてほしいと思います。大和南中学校では校長室前に季節や行事などに関連させ,子どもたちに本を紹介しています。
 ご家庭でも親子で本を読みあったり,感想を伝えあったりする時間を取ってみてはいかがでしょうか。素敵な時間になると思います。

2月26日(水) ひと拭きひと拭きに…

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の6時間目は,来週に迫った「3年生を送る会」にむけて最後の実行委員会でした。そして,「送る会」の主賓となる3年生は同じ時間帯に,3年間すごした学舎に感謝の気持ちを込めて,奉仕活動に取り組んでいました。ただ黙々と床を磨き続けている3年生の表情からは,ひと拭きひと拭きに込めた「やまなん」への思いの深さが感じられ,磨かれて光を増した床以上に,3年生の姿がまばゆく輝いて見えました。
この立派な3年生たちに,ぜひ感動してもらえる「送る会」を実現させたいです。
巣立ちの日まで,あと5日…。

2月25日(火) あいさつキャンペーンへのご協力ありがとうございました

画像1 画像1
先週の月曜日から水曜日までの3日間、朝の登校の時間にあいさつキャンペーンを行いました。通学路で生徒会や代議員があいさつする姿を見てもらえたでしょうか。
その後のアンケートでは、『雰囲気が良くなり、地域全体が明るくなった。』『あいさつは、してもされても気持ち良いことだと思うので、これからも進んであいさつをしたい。』『あいさつをするきっかけが増えるだけで、あいさつに対する考え方がここまで変わるとは思わなかった。』など、たくさんの感想をいただきました。
実際に、自分からあいさつをする人たちや、大きな声であいさつをする人たち、あいさつを返してくれる人たちが、キャンペーン前よりも増えたと感じます。
今回のあいさつキャンペーンは、皆さんのご協力のおかげで成功に終わりました。これからも、今まで以上に明るい学校を目指して、みんなであいさつをしましょう。
(朝礼での生徒会長の言葉より)

2月25日(火)  緑化委員会からの報告

画像1 画像1
朝礼の時間に緑化委員長と副委員長から先月の電力使用量の報告がありました。
教室移動の際や使用していないトイレの電気をこまめに消すことで、確実に電力使用量は減っていきます。今後も継続して取り組んでほしいと思います。
また、ゴミの捨て方と分別の仕方についてもお願いがありました。
「自分で出したゴミは自分で適切に処理する」という意識を一人一人が持ち、清潔な環境をつくっていきましょう。

2月24日(月) 公立一般出願

画像1 画像1
画像2 画像2
公立高校一般入試を受検する3年生が、朝から出願に出かけました。生徒たちは気を引き締めた様子で出発していきました。
卒業式までの登校日数もあと8日。残された学校生活を大切にしながら、入試に向けた勉強もしっかりと取り組んでいってほしいと思います。

第3回大和南中学校区 学校運営協議会の報告

画像1 画像1
画像2 画像2
<第3回学校運営協議会の報告について>
1 開催日時 平成26年2月22日(土)午後2時00分〜3時30分
2 場所 大和南中学校 図書館
3 公開
4 傍聴人0名
5 出席者 22名
以下の議題について承認されました。会議録・資料は本校で閲覧できます。
(個人情報にかかわる内容については非公開とします。)
6中学校部会での議題と審議の内容
○学校評価について
 ・保護者アンケート  ・生徒意識調査  ・委員の皆さまより
○あいさつ運動、学力向上への取り組みについて
○協議
 ・あいさつ運動の取り組みについて
 ・少々の困難を乗り越える力の育成
7 全体会での議題と審議の内容
○小中連携について
・中1ギャップ解消に向けての取り組み
  生徒指導での取り組みについて
  教職員の交流について

8 問い合わせ先 本校教頭 杉山 克秀(学校 0586-28-8765)

2月22日 第3回 学校運営協議会

画像1 画像1
画像2 画像2
大和南中学校で、PTA代表や地区の代表の方々、学校の代表者で小中合同学校運営協議会が開かれました。
 中学校部会では、学校評価について、保護者アンケート、生徒アンケートをもとに話し合われました。特に、今年度重点的に取り組んだ「あいさつ運動」の取り組みについて話し合われました。学校・地域・家庭それぞれの場面で大人が範を示すことで身につけていくことができる。今後とも協力して取り組んでいくことを確認しました。さらに、子どもたちには少々の困難を乗り越えていく力もつけていくことが大切であることも話題にのぼりました。
 また、小中合同の話し合いでは、小中連携の在り方について意見が出されました。学習や生活の指導において、教師の交流の大切さについても話し合われました。
 
 今日いただいた貴重なご意見をふまえて、あいさつ運動や小中の学習活動での連携等、来年度に向けて取り組んでいきたいと思います。 
 今後も、保護者・地域の方々と連携・協力し合って、家庭・地域に支えられる学校づくりをめざしていきたいと思います。ご多様な中、ご参加いただきました皆様、誠にありがとうございました。今後もお力添えをよろしくお願いします。

2月21日(金)  公立一般出願事前指導

画像1 画像1
画像2 画像2
今日、公立一般入試の願書出願について事前指導がありました。受検まで残りわずかですが、当日、今まで頑張ってきた成果が発揮できるように、体調に気をつけて頑張りましょう。応援しています!

2月20日(木) 1・2年合唱練習の風景

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日7時間目に1・2年生の合唱練習が行われました。未来の創造を予感させる歌詞に合わせて練習をしていくと,歌声に表情が表れてきました。
 短い練習期間の中で作り上げるため,生徒たちも一生懸命です。3年生のみなさん,楽しみにしていてください。後輩たちはがんばっています。

2月20日(木) 心のこもった清掃を心がけています

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 大和南中は人数が少ないのですが,清掃に心を込めて行おうとしています。外清掃のメンバーも少ない人数ながら張り切って清掃を行っています。
 今週から,「卒業生を送る会」「卒業式」に向け,外清掃メンバーが屋内運動場の清掃を行っています。普段行き届かない所を中心に水ぞうきんをかけています。大和南中学校の美しさはこの献身的な姿から作られています。いつもありがとう,外清掃メンバーたち。

2月19日(水)  部活動

画像1 画像1
画像2 画像2
2月半ばを過ぎ、部活動の活動時間も長くなりました。
まだ気温も低く、風も強い日が続いていますが、生徒は一生懸命に部活動に取り組んでいます。
4月には選手権大会を控えています。冬の練習の成果が大会で出るよう、毎日の部活動の時間を大切にしてほしいと思います。

2月18日(火) 3年生のために

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日6時間目と7時間目に2回目となる卒業生を送る会の学年練習が行われました。1年生は今回,初めて卒業生に送る歌の練習を行いました。出し物実行委員であるリーダーが事前に練習を重ね,1年生全体の前で見本として始めに歌ってくれました。リーダーの歌声を聞き,3年生に自分たちの心を届けるために,他の生徒たちも自然と練習に力が入っていきました。
 昨日,道徳の時間に見た「レジ打ちの女性」の話,そして先生から聞いた日本人の素晴らしさ。その話を聞いた感想で,「誰かのために自分からたくさん行動しなければ…と思いました。」と書いている生徒もいました。その思いを本番で卒業生に伝えていけるように1年生は,残りの練習に全力を注ぎます。卒業生のためにがんばれ,1年生。

2月18日(火) そばに置いておきたい言葉

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 平成25年度 大和南中学校区青少年育成会主催の人権標語の優秀作品を紹介します。心に響く標語です。自分を振り返ってみたくなります。
 また,写真は3年生のボランティアたちがごみを拾っているところです。思いやりや感謝の思いを育てたり,また社会に役立つ自分へと一生懸命になろうとしたり,たくさんのことを大和南中で学んでいます。

2月17日(月) 表彰がありました!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日,朝礼で表彰が行われました。一宮市福祉善行児童生徒,第32回一宮市ロードレース大会中学生男子3位です。職員室前の廊下に表彰状が飾ってあります。おめでとうございます。

2月17日(月) 心がほっこりと暖かくなりました!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日,生け花の先生方が来てくださいました。今回は,サンシュユという黄色の花を咲かせる木が広がりを感じさせます。幾重にも重なった花びらのラナンキュラスはまだまだ開いていませんが,赤と白のとても鮮やかな色です。早く大きく開いてほしいものです。そして対照的に小さい花ですが,可憐な白い花を付けているストック。本当に素敵な生け花をいけてくださいました。
 日差しがあると暖かく,春の到来を感じずにはいられません。一歩ずつ一歩ずつ季節が変わっていきますね。先生方,ありがとうございました。

2月17日(月) 公立推薦入試事前指導

画像1 画像1
画像2 画像2
 いよいよ明日は公立高校の推薦入試です。校長先生より温かい激励の言葉をいただき、その後明日の集合時間や持ち物等についての確認をしました。話を聞く姿勢から、受検する生徒たちのやる気が伝わってきます。これまで休日も登校して面接の練習をするなど、一生懸命取り組んできました。明日、練習の成果を十分発揮してくれることを祈っています。

2月14日(金) 読み聞かせの会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1年生は学年末テストが終わった後、読み聞かせの会がありました。ぶたが登場する落語に、みんな興味しんしん。途中で学年主任も登場し、会を盛り上げました。みんなで笑って、リラックスした時間を過ごすことができました。読み聞かせボランティアのみなさん、本当にありがとうございました。
本日:count up29
昨日:61
総数:510332
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28  

学年通信(1年生)

学年通信(2年生)

学年通信(3年生)

保護者向け文書

一宮市立大和南中学校
校 長 平岩 映子
生徒数 169人
学級数8クラス
〒491-0925
愛知県一宮市大和町南高井字蓮原2番地1
TEL:0586-28-8765
FAX:0586-43-1140