12月6日      朝のひとこま

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日から始まる琴の練習のために、1年1組の生徒が朝早くから武道場に琴の準備をしています。練習は全学年で行いますが、1年生の希望者で準備をすることが、毎年、伝統のように引き継がれています。明日は2組の生徒たちが、一足早く登校して準備をしてくれます。まだ始まったばかりだけど、ありがとう。

12月6日      エコキャップ運動

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 12月から3月のそれぞれ第2週に、生徒会が企画した「つなごう人の環プロジェクト」のエコキャップ回収運動を行います。集まったキャップは、800個で1人分のワクチン購入に役立てられます。運動はまだ2日目ですが、すでに多くのキャップが回収箱に集まり始めました。生徒や保護者の方々の温かい真心がとてもよく伝わってきます。

12月5日    生徒たちが企画・運営

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6時間目の1年生の様子です。
学年でレクリエーションを行いました。
リーダー会のメンバーが企画、運営を行い、充実した1時間を送ることができました。

12月5日       朝礼の様子

校長先生のお話の前に、表彰がありました。
中学生の税についての作文コンクール 銀賞の受賞です。
おめでとうございます。

画像1 画像1

12月3日        合唱フェスティバル 3

画像1 画像1
画像2 画像2
いよいよ大和南中の発表の時。
午前中も学校で一生懸命練習しました。
落ち着いた学校紹介のナレーションの後、2年生の心を一つにしたすばらしい合唱が、市民会館全体に響き渡りました。 この日に歌った思い出は、ずっと大切にしてください。

12月3日        合唱フェスティバル 2

画像1 画像1
画像2 画像2
開演前、たくさんの観客が続々と入ってきます。
生徒たちは、とってもリラックスムード。生徒席から遠くに校長先生を見つけて「校長せんせぇ〜」と手を振ったり…。
他の学校の合唱も聴けることがとても楽しみな様子です。

12月3日        合唱フェスティバル 1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
大和南中の合唱曲「名づけられた葉」をいよいよ発表する日が来ました。
12:00過ぎに市民会館到着。
「がんばるよ〜」と2年生の笑顔、笑顔、笑顔。思いっきり歌ってね!

12月2日       それぞれの6時間目

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生は、明日、開催される「一宮市立中学校 合唱フェスティバル」の発表曲の最終練習でした。歌は「名づけられた葉」 一宮市民会館のステージですばらしいハーモニーが披露できるよう、みんな応援しています。 がんばれ!2年生
さて、3年生は進路決定に向けて個人面談が進んでいます。担任の先生とじっくり話し合っていきましょう。
1年生は、来年の職場体験に向けて、ビデオを鑑賞中。「こんな体験がしてみたい。」と具体的なイメージを持ってほしいと思います。

12月2日       PTA便り 制作中

画像1 画像1
午後1時30分から、PTAのみなさんが本校で「PTA便り」を作ってみえました。制作は約2時間かかり、熱心に取り組んでいただきました。
配布されるのを楽しみに待っています。

12月1日          心に響く文字

職員室前の廊下に、尾教研書写作品コンクールの優秀作品が展示されました。
休み時間には、それをじっくりと見つめる生徒がたくさんいました。
そういえば、昨日は人権映画鑑賞で「書道ガールズ」を観たばかり…。
心のこもった美しい文字に、身がひきしまる思いです。
画像1 画像1

12月1日        花の植替え

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
いつもは緑化委員会の仕事ですが、今日は、外掃除班でパンジー・ストック・デージーの花苗を植えました。慣れている3年生たちはすばやく植替えて、掃除の時間に完了しました。
夏から秋にかけて、きれいに咲いてくれたベコニアたちは、しばらく冬眠です。
まだまだ、小さな苗ですが、みんなで育てて、殺風景になりがちな冬に私たちを楽しませてくれるといいですね。

12月1日        お茶とお花の会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
毎年、1年生は日本の伝統文化を学ぶ機会として、「お茶とお花の会」を行っています。
講師は、いつもお世話になっている地域の方々。
「花との出会いをたいせつに。」「日本の心を味わってほしい。」といつも温かな心配りで、会の準備をしてくださいます。
生徒たちは、全員、お抹茶をいただく作法を体験しました。ストーブで暖められた武道場で、優しい先生方のご指導を受け、心もすがすがしくなる時間でした。
お世話をしてくださいました先生方、本当にありがとうございました。

12月1日   地域ぐるみで青少年の健全育成を

画像1 画像1 画像2 画像2
一宮市では、12月1日(木)〜1月10日(火)に「万引き防止キャンペーン」を,12月20日(火)〜1月10日(火)に「青少年のいじめ・非行・被害防止に取り組む市民運動(冬期)」を展開しています。12月22日(木)には,子どもたちの健全育成を図るため,地域の皆さん・PTA・学校などと連携してパトロール活動や一斉街頭啓発活動を行います。
〜 非行の芽 はやめにつもう みな我が子 〜
〜 万引きを しない させない 許さない 〜

11月30日        笑顔で下校

画像1 画像1
画像2 画像2
期末テストが終わりました。午後からは人権映画鑑賞会が行われ、楽しく、感動的なひと時を過ごすことができました。そして、久しぶりの部活動で心地よい汗を流し、生徒たちは笑顔で下校していきました。明日もまたがんばろう!!

11月29日      期末テスト2日目

今日も一生懸命、テストを受けている生徒の姿を見ることができました。特に、3年生にとっては進路に関わる大切なテストです。みんな真剣な表情で懸命に問題に取り組んでいました。努力の成果が実ることを期待します。
画像1 画像1

11月28日     2学期期末テスト

画像1 画像1
2学期の期末テストが、始まりました。今日は、1年生は、美術・理科・英語、2年生は、音楽・社会・数学、そして3年生は、美術・国語・社会の各3教科でした。どの学年も、放送問題のある教科があり、生徒たちは集中して聞いていました。
寒さで手足の冷える季節ですが、あと二日間、体調をくずさないように、がんばってほしいです。

11月25日   ストーブ設置

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
11月後半になり、冷え込みが厳しくなっています。今年の冬も寒くなりそうです。
冬の寒さに備え、本日のST後、各教室にストーブを設置しました。
生徒はストーブの運搬やフェンスの組み立てなど、テキパキと仕事をこなしていました。
来週からの使用になります。

11月24日(木) 図書委員の活動

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
図書委員の活動の様子です。始めに、学級文庫の本として貸し出していた20冊の確認を行いました。その次に本の入れ替えです。各委員が良いと思ったお薦めの本を計20冊選び、貸出簿に記入していきます。今日は『図書委員が選ぶ、おすすめの本』についての紹介文も書きました。生徒のみなさん、図書館に足を運んで、良書に出会ってくださいね。

11月22日          セレクト給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は学期に1回のセレクト給食日でした。メニューは、Aセットがハムチーズサンドフライとメープルマフィン、Bセットがささみアーモンドフライとラフランスケーキでした。共通でご飯、白菜とベーコンのスープ、牛乳でした。生徒たちはみんな笑顔で、給食を食べていました。安全な給食を安心して食べられることは、生産者の方や調理員の方のおかげです。これからも感謝して、おいしくいただきたいです。

11月21日     2学期期末テスト範囲発表

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今週は、学習に力を注ぐ時と覚悟を決め、生徒たちは自分の立てた目標に少しでも近づけるために、テスト勉強の計画を立てました。
2年生は、中間テストの反省用紙を見て、それを生かすことから始めました。前回の反省をもとにした工夫点を組み込み,真剣な面持ちで計画を立てました。ぜひ、各自の目標を達成するためにも、精一杯努力してほしいと思います。

本日:count up37
昨日:61
総数:510340
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
一宮市立大和南中学校
校 長 平岩 映子
生徒数 169人
学級数8クラス
〒491-0925
愛知県一宮市大和町南高井字蓮原2番地1
TEL:0586-28-8765
FAX:0586-43-1140