最新更新日:2024/05/16
いーなかさ 千秋「命を大切に。仲間を大切に。感謝できる。最後までやりきる。千秋中生としての自覚。」そして「本気の千秋」。【自ら】【共に】【互いに】を意識した行動を。

5月14日(火)美術科「自分らしさを表現しよう」

画像1 画像1
画像2 画像2
 3年生の美術は「自画像」制作に取り組んでいます。自画像といっても、ただ顔を正確に描くのではなく、自分らしさが出せるように、表情や仕草、好きなことなどを絵の構図に取り入れるようにしています。
 本日は水彩絵の具での着彩です。3年生は色の混ぜ方や塗り方など、美術の授業でも今まで学習してきたことがたくさんあります。これらを生かし、自分の表現がより一層よくなるように頑張っています。完成がとても楽しみです。

5月14日(火)部活動地域移行モデル事業 ダンス

部活動地域移行モデル事業「ダンス」の案内が届きました。対象は「1・2年生」です。
応募はこちらから

画像1 画像1

5月14日(火)教育相談を始めています

画像1 画像1
生活アンケートをもとに,悩み,迷い,集団内での思いなどについて,教育相談として面談を始めています。
相談窓口はたくさんあります。学校に相談できない場合は,抱え込むことなく活用してほしいと思います。

いろいろな相談先

5月14日(火)全学年でQ-U実施

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
Q-Uは,学校生活における生徒個々の意欲や満足度、および学級集団の状態を測定する検査です。一宮市では中学校全学年で毎年実施しています。
「やる気のあるクラスをつくるためのアンケート」と「いごごちのよいクラスにするためのアンケート」から構成されており,職員による日ごろの観察と客観的なこの検査の結果をすり合わせ,集団や個への対応や支援を決めています。
毎月行う生活アンケートとこの調査の結果を用いて,いじめの防止や早期対応,学校生活への適応状況や個々の生徒の意識などの把握をしています。

5月14日(火)Q-Uを行いました

画像1 画像1
画像2 画像2
今日は各学級で、楽しい学校生活を送るためのアンケートQ-Uに取り組みました。入学・進級して1か月余りが経ちます。今の自分について、様々な質問を通して振り返りました。

5月13日(月)千秋中学校 学校運営協議会の開催予定について

<第1回 全体会> 中学校区(千秋中・千秋小・千秋南小・千秋東小)

1 開催日時  令和6年5月20日(月) 9時30分〜

2 場  所  千秋公民館

3 公  開
* 個人情報がある議題については非公開とします。

4 傍聴人定員5名
* 傍聴を希望する場合は、5月17日(金)9時までに学校にて事前受付をお願いします。受付の際は、本人確認ができるものをお持ちください。また、定員を超えた場合は先着順とします。

5 議  事
(1)令和6年度千秋中学校区学校運営協議会組織について
(2)令和5年度千秋中学校区学校運営協議会経過報告
(3)令和6年度千秋中学校区学校運営協議会について
(4)その他

6 問い合わせ先  本校教頭


<第1回 中学校部会>
1 開催日時  令和6年5月20日(月) 
        10時30分〜

2 場  所  千秋公民館

3 公  開
* 個人情報がある議題については非公開とします。

4 傍聴人定員5名
* 傍聴を希望する場合は、5月17日(金)9時までに学校にて事前受付をお願いします。受付の際は、本人確認ができるものをお持ちください。また、定員を超えた場合は先着順とします。

5 議  事
(1)千秋中学校運営協議会の組織について
(2)令和6年度 教育目標および経営方針について
(3)令和6年度 年間行事予定について
(4)中学校の現状について
(5)その他

6 問い合わせ先  本校教頭

5月13日(月)理科 実験技能を高めよう

画像1 画像1
画像2 画像2
本日の理科の授業では、「電気分解実技テスト」を行いました。
実験の際のポイントを意識しながら取り組みました。
今年度最初のテストに向けて、残りの時間を大切にしていきましょう。
また、この実験に関する手順や器具をどんなところで生かせるかが重要です。

5月13日(月)体力テスト

画像1 画像1
 本日は雨のため、体育の授業は武道場で長座体前屈などを計測しました。昨年度よりも記録が伸びている生徒が多く、体育の授業や部活動の成果が発揮されています。

5月13日(月)雨の日の登校 レインシューズ

画像1 画像1
雨の日の登校時に,レインシューズを選択して登校する生徒がいます。
今日は3年生12人,2年生1人,1年生3人の生徒が履いてきました。中には,靴全体を覆ったり,しみにくい靴を用意している生徒もいます。
靴下が濡れた際の替えを持ってくる生徒もいます。
それぞれの生徒が,その日の天候,すなわち雨の強さや時間を事前につかんで,屋外での体育科の授業はないかなどを考え,それぞれの判断で実践できていることが,「自ら」を意識した行動の一つになっています。

※靴箱に入るレインシューズを選んでいただきありがとうございます。

5月13日(月)授業の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今週の木曜日,金曜日は中間テストです。
毎日の授業は,新しく獲得すべきことや振り返って定着すべきことを大切しています。
1年生は国語科の授業の様子で,話の構成を工夫して好きなことをスピーチで紹介する準備をしています。まず,原稿を考え,その後聞き手を想定して練習をします。
2年生は社会科の授業の様子で,九州地方について,自然環境に着目しながら,その地域的特色やそこから生じる課題を理解し,地域的特色を追究する過程や結果で,他の事象や課題と有機的に関連付けて多面的・多角的に考察し,表現させる学びをしています。。
3年生は理科の授業の様子で,力と運動などのが学習を終え,「仕事」の概念について学んでいます。

5月10日(金)愛知私立高校公開見学・体験入学一覧

愛知県私立高校の公開見学・体験入学一覧表が,愛知県私学協会Webサイトにアップされました。公立同様自ら出かけて,さまざまな選択肢の一つとして,学校の方針,雰囲気等を知ることが大切です。

私立高等学校公開見学・体験入学一覧表
画像1 画像1

5月10日(金)テスト週間に入りました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
中間テストの範囲が発表され、テスト計画表をもとにテスト勉強に真剣に取り組む様子が多く見られるようになりました。進級して初めての定期テストに対して、目標に向かって気合いを入れて取り組みたいという意気込みも聞かれました。寒暖差の激しい毎日ですが、体調管理に気を付けながら家庭学習も頑張って取り組んでほしいと思います。

5月10日(金)1年生質問教室

1年生にとって初めてのテスト週間に入りました。今日は、初めての質問教室です。各教科で分からないところを教科担当の先生に教えてもらったり、自習用の教室で自習したりと、それぞれ目標をもって集中して取り組んでいました。土日のがんばりも期待しています。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月9日(木)愛知県公立高校体験入学一覧

愛知県教育委員会のWebページに予定一覧が掲載されています。
機会を逃さないように,家族とよく話し合って,準備を進めてください。
目指す学校一つだけでなく,学科や通学にかかる時間,学校の方針や雰囲気などが比べられるよう,3校以上行くのがおすすめです。

令和6年度中学生体験入学についてのWebページ
中学生体験入学PDF
画像1 画像1

5月9日(木)金属の燃焼の実験にて

画像1 画像1
本日、2年生の理科の授業で金属の燃焼の実験を行いました。
マグネシウムリボンやスチールウール(鉄)を加熱し、加熱前と加熱後の物質の性質を比べました。
今回の実験が、どのような学びにつながるのか、楽しみですね。

5月9日(木)中間テストに向けて

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日、中間テストの範囲発表があり、範囲表の見方や、勉強の計画の立て方などの話を聞きました。1年生にとっては、中学生になって初めての定期テストです。1週間で、時間をうまく使いながら、しっかりと勉強してテストに臨みましょう。

5月9日(木)第1回PTA役員会

 本日、本校会議室にて第1回PTA役員会を開きました。
 あいさつ運動をはじめ、PTA文化教室などの今後の活動について話し合いました。
 5月24日(金)からPTAあいさつ運動を始めます。ご協力よろしくお願いいたします。

画像1 画像1
画像2 画像2

5月8日(水)1年生体験入部

1年生は体験入部2日目を迎えました。今日も2、3年生の先輩からアドバイスを受けながらがんばっていました。それぞれの部活動に魅力があり、今日の体験入部でさらに迷い始めた生徒もいるようです。しっかり考えて、悔いのない選択をしてほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2

5月8日(水)本年度はじめての集会

画像1 画像1
画像2 画像2
今日は,本年度はじめての集会でした。表彰伝達のあと,早くも各種委員会や執行部からのお知らせがありました。
■緑化委員会
緑の募金のお願いと説明
■給食委員会
給食当番の行い方
■執行部
前期の生徒会活動スローガン「469人469色 つながる絆 あふれる個性」

生徒指導担当からは,以下の点について話がありました。
・悩みごとは必ず相談を
・生活の切り替えを
・整頓と気配りについて
・学校生活での必要と不必要についての判断

校長からは以下のような話をしました。
==========
令和6年度が始まって,1か月が経ちました。いろいろなことに,良い意味で慣れてきているでしょうか。今日は,「慣れる」ことについて考えてみたいと思います。
まず,その意味は,
「何度も繰り返したり,その状態に長く置かれる事で違和感がなくなる。通常のこととして受け入れられるようになる」
「経験を積み重ねることで,スムーズに物事を進めることができるようになる」
「道具などが身体になじむ」
です。三つの意味から,人は様々なことに慣れると,普通は良い方向へと変わっていくはずです。間違ってもせっかく慣れたことができなくなってはなりません。

授業での学び。各教科の先生の進め方や,学び身につけるべきことが慣れることによって,より素早く明確につかむことができるようになります。
自らどのような態度で学びに向かうか,共有すべき話題や追究すべき課題は何か,互いに自分の考えをもつと共に,対話し,それぞれの考えや思いを確かめていくことで,より深く,また,高いところへといけるはずです。

次に,人との関係。それぞれの様子,すなわち個性がわかるようになります。個性を理解すれば,相手への接し方が選択できるようになります。その選択は,当然互いに生かし合い伸ばし合うものでなくてはなりません。

最後に自分のあり方です。学校では,多くの人が,社会で生き抜き,共に幸福を目指すための基礎を身に付けます。
学校は,みんなの学習や生活を保障するためにあるマナーやルールの中で,内面的な自分らしさに磨きをかけ,誰からも励まされる,誰かの支えになる人へと成長していくところです。学校は,皆さんにとって,自分を鍛える場,やり直しができる場,社会に通用する力を身に付ける場であるべきだといつも考えています。

慣れることにより,いつものこととなった人に対する優しさ,どんどん新たな課題設定をしてあきらめずに学び続ける探究意欲,さまざまな集団の構成員としての自覚を,さらに強く,かつ繊細なものにしていってほしいと思います。

連休が終わり,本年度の基礎固めの期間が終わりました。慣れた平常の積み重ねこそ,今後のテストや行事などの節目の自分につながっています。すべての場面で正しい向かい方ができる千中生を期待しています。

5月7日(火)体験入部1日目

画像1 画像1
本日、体験入部の1日目が行われました。
雨天により、体験できない部もありましたが、どの部でも先輩や顧問の話を聞きながら楽しそうに取り組みました。
明日の体験も含めて自分が所属する部活動を決めていきたいですね。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
一宮市立千秋中学校
 校長:内田 正弥
〒491-0804
愛知県一宮市千秋町佐野字高須2982番地
TEL:0586-28-8763
FAX:0586-76-1560