最新更新日:2024/03/29
いーなかさ 千秋「命を大切に。仲間を大切に。感謝できる。最後までやりきる。千秋中生としての自覚。」そして「本気の千秋」。【自ら】【共に】【互いに】を意識した行動を。

1月18日(金)テスト2日目

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日はテスト2日目がありました。真剣にテストを受ける姿が見られました。1、2年生は今日でテストが終わりました。お疲れ様でした。3年生は月曜日までです。最後まで全力で頑張っていきましょう。

1月18日(金)受験生応援メッセージ、6年生応援メッセージ作成

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日のテスト後の学活では、受験生、6年生それぞれに向けた応援メッセージを作成しました。
 3年生にはこれまで学校を支えてくれたことへの感謝や、受験で全力を出し切れるようにとの思いを込めて書いています。
 また、6年生には、千秋3校それぞれの出身校の生徒で分かれました。その中で中学校への疑問や不安に対する6年生からのメッセージへの返答を書きました。中学校への不安が少しでも解消できればと思います。

1月17日(木)2019年最初のテスト

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3年生は学年末テスト、1・2年生は中間テストが始まりました。
2019年最初のテストです。最後まであきらめずに頑張りきりましょう。

1月17日(木)テスト1日目が終了しました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生にとっては最後の定期テストが始まりました。テスト後の給食ではほっとした安堵の表情が見られました。しっかり準備をして明日も頑張ってください。

1月15日(火)この道ひとすじ 分科会

画像1 画像1
画像2 画像2
 本日の6時間目は、『この道ひとすじ』の分科会を行いました。
 それぞれ調べる講座に分かれ、クラスを超えての活動になります。
 今日は当日の流れの確認、そしてレポートの作成準備を行いました。

1月15日(火)【校長室から】 昨日のタワーパークマラソンにて

画像1 画像1
画像2 画像2
 1月14日(祝)、第17回いちのみやタワーパークマラソンが、光明寺公園球技場周辺で開催され、私も含め本校教員も何名か、係員やランナーで参加しました。
 その中で、本校1年生女子が3km中学生女子1年生の部で、7位と8位に入賞し、表彰を受けました。

1月15日(火)生徒朝礼の様子 その3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
議員からは今年の目標の漢字と抱負の発表がありました。さすが学級の代表。素晴らしい姿を見ることができました。

1月15日(火)生徒朝礼の様子 その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
給食委員、美化委員、生徒会執行部の発表です。それぞれが今後の取り組みについてしっかり発表できました。

1月15日(火)生徒朝礼の様子 その1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の生徒朝礼では多くの委員会から発表がありました。その1では生活委員、安全委員、体育委員の写真を載せます。委員会の代表が堂々と発表していました。

1月13日(日)新成人の集い

 屋内運動場で新成人の集いが行われました。小・中学校の恩師から祝いの言葉をいただいた後、クラス写真や学年での集合写真を撮り、想い出づくりができました。恩師の方々は、懐かしさとともに、立派になった姿に驚いてみえました。
 実行委員の皆様、集いの準備・運営等、お疲れ様でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月13日(日)千秋中学校 学校運営協議会の開催予定について

<第2回 全体会> 中学校区(千秋中・千秋小・千秋南小・千秋東小)

1 開催日時  平成31年2月23日(土) 13時〜
2 場  所  千秋公民館
3 公  開(個人情報がある議題については非公開とします。)
4 傍聴人定員5名(傍聴を希望する場合は、2月8日(金)までに学校にて事前受付をお願いします。受付の際は、本人確認ができるものをお持ちください。また、定員を超えた場合は先着順とします。)
5 議  事
 (1) 平成30年度千秋中学校区学校運営協議会のまとめ
 (2) 平成31年度千秋中学校区学校運営協議会について
 (3) その他
6 問い合わせ先  本校教頭



<第5回 中学校部会>
1 開催日時  平成31年2月23日(土) 13時40分〜 
2 場  所  千秋公民館
3 公  開(個人情報がある議題については非公開とします。)
4 傍聴人定員5名(傍聴を希望する場合は、2月8日(金)までに学校にて事前受付をお願いします。受付の際は、本人確認ができるものをお持ちください。また、定員を超えた場合は先着順とします。)
5 議  事
(1) 運営協議会 本年度の記録
 (2) 第4回協議会(1/13)以降の実践報告
 (3) 平成30年度 学校評価について
(4) その他
6 問い合わせ先  本校教頭

1月13日(日)千秋中学校 学校運営協議会について

<第4回 中学校部会>

1 開催日時  平成31年1月13日(日) 13時00分〜 

2 場  所  本校校長室

3 公  開

4 傍聴人 0名

5 出席者 10名

6 議題と審議の内容
(1) 第3回協議会(10/4)以降の実践報告
ア 地域連携部  
音楽会、老人クラブ連合会からの雑巾寄付等について、教頭が説明をし、承認を受けた。
イ 小中連携部
授業に関する意識調査、学習ルール、マナー等について、教頭が説明をし、承認を受けた。
ウ 健全育成部
講演会、職場体験学習等について、校長・教頭が説明をし、承認を受けた。
(2) 平成30年度 学校評価について
教頭が調査内容を説明し、承認を受けた。
(3) 平成31年度 学校運営協議会委員について
教頭・校長が次年度の委員について説明し、承認を受けた。
(4) 運営協議会 今後の予定について
教頭が今後の予定について説明をし、承認を受けた。
(5) その他
・次年度の音楽会実施時期について、意見をいただく。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月11日(金)この道ひとすじ 講座アンケート

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日は2月7日に行われるこの道ひとすじで、どの講座を受けるかの希望を取りました。
 本年は旅行業、トリマー、保育士、看護師、編集者、警察官、放送の7つの職業について講師を招き、講座を開いていただきます。
 1年生の今の時期、将来どの職業に就くかを考えている人は少ないのではないかと思いますが、早い段階から考えることで、より後悔のない職業選択ができます。
 今日は進路について、真剣に考えることができていました。

1月11日(金)保健委員発表の様子

保健委員より、受験時に緊張しないための呼吸法や入試の時間に合わせた起床時刻、食事などの健康づくりミニ講座を行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2

1月10日(木)千中タイムがありました

 3学期になって最初の千中タイムがありました。それぞれの委員会で話し合いをしたり、清掃活動や点検活動をおこなったりしました。落ち着いた雰囲気の中で学校生活を送れるように、これからも充実した千中タイムにしていきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

1月10日(木)第3回PTA常任委員会開催

画像1 画像1
画像2 画像2
 本日午後、千秋中学校図書館にて、第3回千秋中学校PTA常任委員会が開催されました。これまでに実施された行事等の活動報告や3学期の予定、健全育成講演会や卒業式関係についての話がありました。また、平成31年度の行事やPTA活動等についても話題になりました。
 今後とも千秋中学校のPTA活動にご協力ください。よろしくお願いします。

1月8日(火)3学期 最初の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日より、3学期の授業が始まりました。先生の話をしっかりと聞き、集中して授業に取り組むことができていました。家庭科の授業では、お正月に食べる「お雑煮」について、各自が調べたことを発表していました。

1月7日(月) 【校長室から】 3学期始業式 式辞

画像1 画像1
画像2 画像2
(本日の3学期始業式に、以下のようなことをお話ししました)

 皆さん、新年明けましておめでとうございます。2019年、平成最後の31年の千秋中学校が始まりました。ここにいる皆さんの元気な顔を見ることができ、うれしく思います。

 さて、今年は、先ほども言いました、「平成」から次の新しい元号にかわる年です。年末年始の報道では、そんなことが目白押しでしたね。他にも、TVや新聞ではいろいろなことが報道されていました。その中で、いくつか自分の心にヒットした記事があります。

 1月3日の読売新聞の1面にこんな記事がありました。それは、「改」の年ニッポンにおいて、ややこしい未来を前に日本のちからを改新、改良するには何が必要か、というテーマで各界の著名人がインタビューに応えていました。
 冒頭に、狂言師の野村萬斎さんが2020年の東京五輪・パラリンピック開閉会式の総合統括を受けるときに、提言をした言葉が載っていました。
 「狂言は『このあたりのものでござる』という第一声で始まる。主語も場所も特定せず、地位の違い、人以外の存在まで同列に見る、古来の日本の精神性の表れです。・・・以下略・・・」深い言葉だなと、感じました。
 その他に、中西宏明さんという経団連の会長さんがこうコメントしていました。
 「社会は『狩猟』『農耕』『工業』『情報』に続く、第5世代の『ソサエティー5.0』と呼ぶべき技術革新の時代に向かっています。すべてのモノがインターネットにつながるIOTや人工知能(AI)を、日本と日本人がどう使いこなし、夢のある社会を作るか。経団連会長として提言したいカギは『クリエイション=創造』と『イマジネーション=創造』。二つの『ソウゾウ』です。」

 また、同じ読売新聞の1月4日の2面に、今年の箱根駅伝で、あの青山学院の5連覇を阻止し、優勝した東海大学駅伝部監督の両角速(もろずみはやし)さんのこんなコメントが載っていました。
 「『いったん目標を定めたら、最後までチャレンジしていくことが大事』。それが教え子に一番伝えたいメッセージだという。」

 私は、2学期の終業式のときに、来年の漢字は「挑」だと話しました。改めて、今年、この「改」の年に、自分で決めた目標に対して最後まで「挑んで」いこう、と。そのためには、二つの「ソウゾウ力」を磨き、駆使していこう、と。このお二人のコメントに私は強く背中を押された気持ちになり、新年にあたって改めて決意しました。

 さあ皆さん、皆さんもこの「改」の年、どう過ごしていきますか?

 音楽会のスローガンに「有終の美」という言葉がありました。この言葉、辞書で調べるとこう書いてあります。「物事をやりとおし、最後まで立派にしあげること」と。まずは、3学期、やり残したことを最後まであきらめずにやり通し、この1年間のまとめをしっかり行って、次の学年につないでほしいと願います
 そして、3年生。いよいよ、中学校生活最後の学期です。そして自分の未来を切り拓くための「挑戦」が始まります。最後に「有終の美」を飾れるよう、残された1日1日を大切に過ごしてください。

 それでは、皆さんの「挑戦」が報われることを期待して、3学期始業式の式辞とします。 


1月4日(金)千秋町町屋の文化展

 千秋町の町屋公民館で、3日から4日まで町内文化展が開催されました。町屋伝統の華道クラブによる立華をはじめ、町内のみなさんの作品や子どもたちの力作など、バラエティに富んだ作品が展示されており、たっぷりと楽しませていただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月4日(金)部活動の様子

 今日から部活動が始まりました。寒い中、元気よく声を出し、楽しく練習をしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
一宮市立千秋中学校
 校長:内田 正弥
〒491-0804
愛知県一宮市千秋町  佐野字高須2982番地
TEL:0586-28-8763
FAX:0586-76-1560